点数 |
カード名 |
評価日 |
1 |
《二角獣レーム》
「博麗神社の… いやなんでもない。
なぜチューナーにしなか…」
|
10/08/03 |
6 |
《マイン・モール》
「猫でエレファンと組み合わせてナチュビやサンダーユニコー…」
|
10/08/03 |
4 |
《幻角獣フュプノコーン》
「奈落の効かない《魔導戦士 ブレイカー》的だけど、劣化し過…」
|
10/08/03 |
7 |
《スクラップ・ゴブリン》
「縁の下の力持ち。その場しのぎの戦闘耐性とサルベージ効果…」
|
10/08/03 |
3 |
《スクラップ・ハンター》
「スコール内蔵してるけど、だったらスコール使うよね。
シ…」
|
10/08/03 |
9 |
《スクラップ・ゴーレム》
「シンクロにつないだり、ゴブリンをサンドバッグしたり、サ…」
|
10/08/03 |
3 |
《エレキンギョ》
「エアベルンとやってることがほとんどまるで変わらない。
…」
|
10/08/03 |
2 |
《エレキツネザル》
「次を封じても遅いわな。今を大切にしようよ。
土壇場でこ…」
|
10/08/03 |
6 |
《エレキジ》
「4枚目以降のキリン。見も蓋もない言い方すればこんなもの…」
|
10/08/03 |
5 |
《シンクロ・フュージョニスト》
「いくらなんでも、サーチしてはいけなさげなものをサーチで…」
|
10/08/03 |
5 |
《野望のゴーファー》
「Wikiの内容を覚えておかないと絶対モメるカードってどうな…」
|
10/08/03 |
3 |
《ファイナルサイコオーガ》
「つ《アーマード・サイキッカー》
サイキックはもはや次元…」
|
10/08/03 |
9 |
《アルティメットサイキッカー》
「《ミラクルシンクロフュージョン》1枚で出せる2900破…」
|
10/08/03 |
9 |
《スクラップ・ドラゴン》
「どんなデッキでも強い。スクラップならもっと強い。
頑張…」
|
10/08/03 |
8 |
《ミラクルシンクロフュージョン》
「現状ではアルサイか覇魔導士のどちらかかな… なんか対応カ…」
|
10/08/03 |
10 |
《グローアップ・バルブ》
「脅威の使い勝手を誇る自己再生チューナー。ほぼノーコスト…」
|
10/08/03 |
5 |
《スクラップ・ソルジャー》
「スクラップ・ツイン専用カードですね。わかります。
もっ…」
|
10/08/03 |
8 |
《ドラグニティアームズ-レヴァテイン》
「出す過程のアキュリス除去ができなくなったが、未だドラグ…」
|
10/08/03 |
7 |
《ドラグニティアームズ-ミスティル》
「高額なヴァジュランダの代役に。レヴァと比べ蘇生できない…」
|
10/08/03 |
7 |
《ドラグニティ-アキュリス》
「ドラグニティの革命児その1。恐ろしい勢いで除去できま…し…」
|
10/08/03 |
9 |
《竜の渓谷》
「ドラグニティの革命児その2。割られなければ、毎ターンレ…」
|
10/08/03 |
6 |
《ミラー・レディバグ》
「シンクロ時代は条件の厳しさとその割の実入りの少なさから…」
|
10/08/04 |
7 |
《カラクリ兵 弐参六》
「実質戦闘ダメージを無効にできるリクルーター。なかなかの…」
|
10/08/04 |
8 |
《カラクリ商人 壱七七》
「カラクリ限定だが、初手にあるときの安心感は異常。
《借…」
|
10/08/04 |
8 |
《カラクリ参謀 弐四八》
「カラクリだけでなく、最前線積んだガジェや古代機械でも使…」
|
10/08/04 |
6 |
《カラクリ忍者 参参九》
「破壊ではなく墓地送りが嬉しい。星屑もゼンマインマエスト…」
|
10/08/04 |
3 |
《カラクリ武者 六参壱八》
「カラクリのアタッカーはすでに919と818が。もう(居…」
|
10/08/04 |
3 |
《破戒僧 ランシン》
「坊主シリーズ最高レアリティだが、正直スーパーの器ではな…」
|
10/08/04 |
9 |
《カラクリ将軍 無零》
「こいつをいかに振り回すかがカラクリの肝。特殊召喚効果が…」
|
10/08/04 |
7 |
《風雲カラクリ城》
「無零が墓地にいると歯車街と化す。表示形式変更効果も強い…」
|
10/08/04 |
3 |
《黄金の歯車装置箱》
「手札から使える《牙城のガーディアン》か、攻撃力も上げれ…」
|
10/08/04 |
7 |
《カラクリ解体新書》
「某結束よりはやりにくいがそれでもかなりのドローを導ける…」
|
10/08/04 |
5 |
《カラクリ屋敷》
「攻撃反応のように使える他、参謀なら召喚時にも使える。
…」
|
10/08/04 |
4 |
《時限カラクリ爆弾》
「発動できれば強い。できれば。
表側守備表示でカラクリを…」
|
10/08/04 |
3 |
《能力吸収石》
「何かしてくれそうだけど、何もできず終わりそうなカードに…」
|
10/08/04 |
4 |
《ジャンク・ブレーダー》
「ジャンクを名前化することが仕事の8割という説があってだな…」
|
10/08/04 |
6 |
《The アトモスフィア》
「効果無効化は出来ないが、格段に出しやすくなったBloo-Dと…」
|
10/08/04 |
3 |
《トランスフォーム・スフィア》
「まさにそのままアトモスフィアの下級バージョンといったと…」
|
10/08/04 |
8 |
《The tyrant NEPTUNE》
「ヲーがこっちを見ている。
1体のリリースでもアドバンス…」
|
10/08/04 |
7 |
《A・ジェネクス・ドゥルダーク》
「ノーコストで闇属性を破壊できるアタッカー。移植手術下で…」
|
10/08/04 |
5 |
《魔轟神獣ルビィラーダ》
「単にレベル4チューナーであればいい時代でもないが…
魔轟…」
|
10/08/04 |
9 |
《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》
「どんな環境でも1ヶ月は活躍する地雷デッキの筆頭ドラグニ…」
|
10/08/04 |
5 |
《ドラグニティ-ミリトゥム》
「アキュリスやピルムと相性が良いが、ドゥクスでファランク…」
|
10/08/05 |
5 |
《ドラグニティ-プリムス・ピルス》
「デッキから直接装備するドラグニティ。
一見するとすごく…」
|
10/08/05 |
1 |
《ドラグニティ-ジャベリン》
「こいつを装備しても何も起こらない。ならば装備する意味が…」
|
10/08/05 |
6 |
《ハンター・アウル》
「並べば凶悪な火力とロックが同時発動。暴走召喚を狙う価値…」
|
10/08/05 |
4 |
《竜操術》
「ドラゴン族ドラグニティを装備させ、ついでに強化もしてく…」
|
10/08/05 |
5 |
《イタクァの暴風》
「いあ!いあ!いたくぁ!
相手のみ、全てのモンスターの表…」
|
10/08/05 |
4 |
《風霊術-「雅」》
「場の風属性1体をリリースし、相手の場のカード1枚をデッキ…」
|
10/08/05 |
5 |
《邪神の大災害》
「トリガーがあるとは言え、無制限で使える大嵐は魅力的。
…」
|
10/08/05 |
5 |
《BF-熱風のギブリ》
「相手の直接攻撃時に手札から特殊召喚できるBF。しかも攻撃…」
|
10/08/05 |
3 |
《BF-逆風のガスト》
「場にカードが存在しない時に特殊召喚できるBF。BFを攻撃す…」
|
10/08/05 |
9 |
《インフェルニティ・ミラージュ》
「インフェルニティの真骨頂である墓地からの特殊召喚ができ…」
|
10/08/05 |
6 |
《インフェルニティ・リローダー》
「ハンドレス時にドローをすることができ、引いたカード次第…」
|
10/08/05 |
8 |
《インフェルニティ・ビートル》
「ハンドレス時に自身をリリースし、同名カード2枚までをデ…」
|
10/08/05 |
8 |
《インフェルニティ・リベンジャー》
「効果よりもレベル1チューナーであることが重要なインフェ…」
|
10/08/05 |
8 |
《インフェルニティ・デス・ドラゴン》
「2代目満足龍。格好悪くても不細工でも煉獄の魂は燃え尽き…」
|
10/08/05 |
5 |
《黒羽の宝札》
「手札のBFを除外し2枚ドローするとともに、このターンの特…」
|
10/08/05 |
7 |
《ZERO-MAX》
「ハンドレス時にインフェルニティを蘇生し、蘇生したカード…」
|
10/08/05 |
10 |
《インフェルニティガン》
「手札のインフェルニティを1枚捨てる効果と、ハンドレス時…」
|
10/08/05 |
7 |
《無の煉獄》
「手札が3枚以上ある時に無条件で1枚ドローできるが、エン…」
|
10/08/05 |
1 |
《BF-バックフラッシュ》
「墓地にBFが5体以上存在する時に、相手の直接攻撃に反応し…」
|
10/08/05 |
1 |
《BF-アンカー》
「BF1体をリリースし、その攻撃力を別のSモンスターに与える…」
|
10/08/05 |
3 |
《ブラック・サンダー》
「BFにバーンを取り込んでみました、そんな黒い稲妻。
BFが…」
|
10/08/05 |
3 |
《インフェルニティ・リフレクター》
「インフェルニティが戦闘破壊された時、手札をすべて捨てそ…」
|
10/08/05 |
8 |
《インフェルニティ・ブレイク》
「ハンドレス時に墓地のインフェルニティカード1枚を除外して…」
|
10/08/05 |
8 |
《インフェルニティ・インフェルノ》
「手札を捨て、その枚数だけモンスターを墓地に送ることがで…」
|
10/08/05 |
6 |
《ハンドレス・フェイク》
「インフェルニティが場にいる時に発動できる効果で自分の手…」
|
10/08/05 |
6 |
《ドレッド・ドラゴン》
「戦闘破壊された時にレベル3以下のドラゴン族をサーチでき…」
|
10/08/06 |
5 |
《D・クリーナン》
「掃除機。守備表示時に相手モンスターを吸収し、攻撃表示で…」
|
10/08/06 |
5 |
《ローズ・バード》
「「表側攻撃表示の」このカードが「相手の攻撃で」破壊され…」
|
10/08/06 |
6 |
《フェアリー・アーチャー》
「今ではおなじみとなった「このカード名の効果は1ターンに1…」
|
10/08/06 |
8 |
《コアキメイル・サンドマン》
「罠を無効化するコアキメイル岩石4兄弟の次男坊。
コアキは…」
|
10/08/06 |
2 |
《フレア・リゾネーター》
「S素材とすることでS召喚したモンスターの攻撃力を300ポ…」
|
10/08/06 |
3 |
《シンクロ・マグネーター》
「S召喚が成功した時に手札から特殊召喚できるチューナー。た…」
|
10/08/06 |
7 |
《エレキリン》
「直接攻撃モンスターとしてはかなり高い1200の攻撃力を持ち…」
|
10/08/06 |
5 |
《エレキツネ》
「戦闘破壊された時、そのターン中の相手の特殊召喚と効果の…」
|
10/08/06 |
5 |
《エレキツツキ》
「2回攻撃と戦闘した相手の形式変更を封じる効果を持つエレキ…」
|
10/08/06 |
5 |
《ブラックフェザー・ドラゴン》
「ブラックフェザーだがBFではない哲学。取ってつけたように…」
|
10/08/06 |
6 |
《デーモン・カオス・キング》
「実に子供向けの視聴者投稿モンスターらしいネーミング。い…」
|
10/08/06 |
6 |
《スプレンディッド・ローズ》
「視聴者投稿から採用されたレベル6汎用シンクロモンスター…」
|
10/08/06 |
8 |
《ワーム・コール》
「イラストではゼロを呼び込んでいるが、効果は手札のワーム…」
|
10/08/06 |
3 |
《氷結界の三方陣》
「トリシューラ暴走しちゃったけどどうするよ会議の図。
手…」
|
10/08/06 |
5 |
《墓地封印》
「墓地で発動する効果を1ターンの間無効化するメタカードの…」
|
10/08/06 |
6 |
《黒薔薇の魔女》
「レベル4チューナーでありながら、場にカードが居ない時に…」
|
10/08/06 |
6 |
《バッド・エンド・クイーン・ドラゴン》
「永続魔法3枚が場にある時に特殊召喚でき、戦闘ダメージを…」
|
10/08/06 |
3 |
《レプティレス・サーヴァント》
「お互いの召喚を封じるが、様々な条件で自壊する扱いの難し…」
|
10/08/06 |
7 |
《レプティレス・ガードナー》
「蛇というより亀な気がしなくもない。
フィールド上で破壊…」
|
10/08/06 |
8 |
《レプティレス・ナージャ》
「戦闘破壊耐性と戦闘を行った相手モンスターの攻撃力を0に…」
|
10/08/06 |
8 |
《レプティレス・ヴァースキ》
「レプティレスの切り札となる蛇神さま。
このカードはその…」
|
10/08/06 |
7 |
《太陽の神官》
「サイドラ条件の特殊召喚効果と、フィールドで破壊された場…」
|
10/08/06 |
5 |
《赤蟻アスカトル》
「もっぱらインティの専属チューナーとして活用することにな…」
|
10/08/06 |
5 |
《アポカテクイル》
「チューナーがいるとレベル5化する効果と破壊された時に墓…」
|
10/08/06 |
6 |
《スーパイ》
「シンクロモンスターとなったクイラの専属チューナーとして…」
|
10/08/06 |
9 |
《コアキメイル・ウルナイト》
「純正コアキの救世主。コアキメイルで固める意義、鋼核の存…」
|
10/08/06 |
5 |
《儀式魔人カースエンチャンター》
「シンクロモンスターの効果を封じる効果を儀式モンスターに…」
|
10/08/06 |
4 |
《儀式魔人プレコグスター》
「ハンデス効果を儀式モンスターに与える儀式魔人。
レベル…」
|
10/08/06 |
8 |
《ドリル・ウォリアー》
「お前のドリルで天を衝け!でも直接攻撃しながら綿毛増やし…」
|
10/08/06 |
6 |
《太陽龍インティ》
「ある意味ではこのカードもシグナーの竜… と呼ぶのは無茶が…」
|
10/08/06 |
6 |
《月影龍クイラ》
「攻撃対象となった時、攻撃してきたモンスターの攻撃力の半…」
|
10/08/06 |
8 |
《調和の宝札》
「攻撃力1000以下のドラゴン族チューナーという厳しい範囲を…」
|
10/08/08 |
4 |
《バラエティ・アウト》
「シンクロモンスターを分解してそのレベルの合計に等しいチ…」
|
10/08/08 |
3 |
《レプティレス・アンガー》
「怒れる《毒蛇の牙》。
装備モンスターを爬虫類族にし、攻…」
|
10/08/08 |
7 |
《ヴァイパー・リボーン》
「爬虫類専用の《思い出のブランコ》。種族・テーマ専用の蘇…」
|
10/08/08 |
1 |
《死神の呼び声》
「他のモンスターが蘇生された時に、インティ・クイラの専属…」
|
10/08/08 |
7 |
《ガーディアン・エアトス》
「初手か、モンスターの少ないうちか、次元パーツを最初から…」
|
10/08/08 |
6 |
《ダークネス・ネオスフィア》
「4000打点のモンスターとしては、緩やかな特殊召喚条件…」
|
10/08/08 |
5 |
《クリアー・ワールド》
「属性があると損をする。属性ごとの色が出た面白いフィール…」
|
10/08/08 |
1 |
《創世竜》
「ジェネリック医薬品ドラゴン。
アポカリプスという便利な…」
|
10/08/08 |
4 |
《E・HERO アイスエッジ》
「HEROに手札を消費してまで《貫ガエル》効果が必要か?
攻…」
|
10/08/08 |
6 |
《氷の女王》
「混黒さん永久追放のお知らせ… なんだろうか…
いわずもが…」
|
10/08/08 |
7 |
《酒呑童子》
「《ネクロフェイス》を制限に追い込んだ張本人。
墓地の《…」
|
10/08/08 |
7 |
《ジェネクス・ニュートロン》
「アタッカーとして使える攻撃力に、懐の広いサーチ効果。
…」
|
10/08/08 |
6 |
《A・O・J サイクロン・クリエイター》
「展開力は平凡だが、シンクロ前の露払いが出来るのは好印象…」
|
10/08/08 |
8 |
《魔轟神レイヴン》
「暗黒魔轟神を作り出し、純魔轟神でも活躍する元・高額魔轟…」
|
10/08/08 |
9 |
《インフェルニティ・ネクロマンサー》
「ハンドレス状態であればインフェルニティを蘇生させる起動…」
|
10/08/08 |
4 |
《ソリテア・マジカル》
「相手のモンスターを自分のフォーチュンレディのレベルを3…」
|
10/08/08 |
6 |
《カトブレパスと運命の魔女》
「墓地の攻撃力?をゲームから除外し、相手の特殊召喚したモ…」
|
10/08/08 |
5 |
《レプティレス・ゴルゴーン》
「相手モンスターを攻撃することでそのモンスターの攻撃力を0…」
|
10/08/08 |
6 |
《レプティレス・スキュラ》
「攻撃力0の相手を戦闘破壊することでそのモンスターのコント…」
|
10/08/08 |
5 |
《レプティレス・バイパー》
「レプティレスの専用チューナーであり、ラミアの専属チュー…」
|
10/08/08 |
3 |
《コアキメイル・シーパンサー》
「海竜のような奇妙な生物。
《コアキメイルの鋼核》を墓地…」
|
10/08/09 |
6 |
《コアキメイル・ルークロード》
「戦士…? 機械じゃなくて…!?
アドバンス召喚時に2枚の…」
|
10/08/09 |
5 |
《チューンド・マジシャン》
「デュアルすることでチューナーになる事ができるマジシャン…」
|
10/08/09 |
7 |
《クルセイダー・オブ・エンディミオン》
「魔力カウンターを他のカードに供給し、その後自己強化を行…」
|
10/08/09 |
3 |
《レプティレス・ラミア》
「レプティレス唯一のシンクロモンスター。レプティレスチュ…」
|
10/08/09 |
8 |
《ブラック・ブルドラゴ》
「純粋なデュアルや植物デュアルの切り札として君臨する黒炎…」
|
10/08/09 |
1 |
《モルティング・エスケープ》
「1ターンに1度の戦闘破壊耐性を装備モンスターに付与し、そ…」
|
10/08/09 |
4 |
《サベージ・コロシアム》
「モンスターの攻撃時に微弱な回復をする効果、攻撃表示のモ…」
|
10/08/09 |
7 |
《フォーチュンフューチャー》
「フォーチュンレディのすさまじい回転力を支えるドローソー…」
|
10/08/09 |
2 |
《タイムパッセージ》
「フォーチュンレディのレベルを上げることで、間接的に能力…」
|
10/08/09 |
4 |
《運命湾曲》
「特殊召喚にこそ非対応とはいえフォーチュンレディにおける…」
|
10/08/09 |
6 |
《フォーチュン・インハーリット》
「フォーチュンレディが破壊された時に発動でき、次の自分ス…」
|
10/08/09 |
5 |
《インフェルニティ・フォース》
「ハンドレスになっている時に《炸裂装甲》+インフェルニテ…」
|
10/08/09 |
5 |
《バイス・バーサーカー》
「まさに魔人の金槌。超ハイリスクだが2000もの攻撃力上…」
|
10/08/09 |
2 |
《シンクロ・ガンナー》
「除外したシンクロモンスターが帰ってくるとはいえ…
1ター…」
|
10/08/09 |
4 |
《アタック・ゲイナー》
「《トゥルース・リインフォース》対応である点くらいか、目…」
|
10/08/09 |
2 |
《BF-二の太刀のエテジア》
「効果の発動条件があまりにも限定的すぎる。テキストには書…」
|
10/08/09 |
4 |
《エレキーウィ》
「自爆特攻をサポートする程度の能力だが…
エレキの痺れさせ…」
|
10/08/09 |
6 |
《エレキリギリス》
「「他の」とついていなかったら大変なことになっていた。あ…」
|
10/08/09 |
3 |
《エレキタリス》
「効果無効化も持っているが、基本的に4枚目以降の《エレキ…」
|
10/08/09 |
7 |
《覇魔導士アーカナイト・マジシャン》
「本家アーカナイトほどの爆発力はないが、墓地に落ちてから…」
|
10/08/09 |
6 |
《ガーディアン・オブ・オーダー》
「場に光属性が2体以上存在すると特殊召喚できる秩序の守護者…」
|
10/08/10 |
5 |
《ライトロード・ドルイド オルクス》
「敵も「自分も」、フィールドも「墓地も」ライトロードを効…」
|
10/08/10 |
7 |
《ライトロード・モンク エイリン》
「相手の守備表示モンスターを攻撃した時、ダメージ計算前に…」
|
10/08/10 |
3 |
《ダーク・ジェネラル フリード》
「力を求めて暴走したガガギゴに続いてあなたも闇に落ちると…」
|
10/08/10 |
8 |
《マジカル・コンダクター》
「初めて魔力カウンターを2つ貯めるようになったカード。自…」
|
10/08/10 |
1 |
《邪狂神の使い》
「何とも言えない味のあるイラストから繰り出されるあまりに…」
|
10/08/10 |
7 |
《超古代恐獣》
「内蔵カードはあの《生還の宝札》。
《ジュラック・アウロ…」
|
10/08/10 |
6 |
《神聖騎士パーシアス》
「相手モンスターの表示形式を変更する効果と貫通効果を持つ…」
|
10/08/10 |
9 |
《朱光の宣告者》
「効果モンスターの効果の発動を無効にして破壊していく宣告…」
|
10/08/10 |
7 |
《六武衆の露払い》
「六武衆が他に存在する場合、自分フィールド上の六武衆をリ…」
|
10/08/10 |
4 |
《念動増幅装置》
「装備モンスターの効果のために必要なLPコストを踏み倒す装…」
|
10/08/10 |
7 |
《ナチュル・パンプキン》
「ナチュルの《切り込み隊長》。
相手フィールド上にモンス…」
|
10/08/10 |
4 |
《ナチュル・スタッグ》
「シンクロを除けば最大サイズのナチュルモンスター。
墓地…」
|
10/08/10 |
7 |
《チェーンドッグ》
「獣族シンクロしか出せないが《ロックキャット》と相性抜群…」
|
10/08/10 |
10 |
《フォーミュラ・シンクロン》
「《黄泉ガエル》+《フィッシュボーグ-ガンナー》やバルブ…」
|
10/08/10 |
7 |
《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》
「チェーンリゾネーターがOCG化、しかも一緒に再録である。
…」
|
10/08/10 |
2 |
《エレキャッシュ》
「無効化さえなければエレキの救世主になれたかもしれなかっ…」
|
10/08/10 |
3 |
《氷結界の鏡》
「やっとKONMAIの力を借りてトリシューラの封印に成功した鏡…」
|
10/08/10 |
3 |
《コアキリング》
「まあ、1:1交換+ダメージなので使える状況になれば仕事…」
|
10/08/10 |
6 |
《魔界の足枷》
「装備魔法版《拷問車輪》。形式変更封じができない代わりに…」
|
10/08/10 |
4 |
《呪いのお札》
「守備力版《ニトロユニット》。効果破壊でもよくなったので…」
|
10/08/10 |
3 |
《ウォールクリエイター》
「召喚に成功した時、相手モンスター1体を対象取りそのモンス…」
|
10/08/10 |
5 |
《シード・オブ・フレイム》
「効果破壊時に墓地の下級植物族を自分の場に、シードトーク…」
|
10/08/10 |
6 |
《サボウ・ファイター》
「相手モンスターを戦闘破壊するとニードルトークンを相手に…」
|
10/08/10 |
2 |
《RAI-JIN》
「場の光属性を墓地の光属性の数に応じて強化する効果と、エ…」
|
10/08/10 |
9 |
《ドラグニティ-ファランクス》
「ドラグニティの高速シンクロの要となる昔からのキーカード…」
|
10/08/10 |
7 |
《ナイトエンド・ソーサラー》
「特殊召喚された時に相手の墓地のカードを2枚まで除外する魔…」
|
10/08/10 |
7 |
《マジックテンペスター》
「S召喚時に魔力カウンターを1つ、さらに手札を任意の枚数墓…」
|
10/08/10 |
8 |
《狡猾な落とし穴》
「墓地に罠がない時に発動できるフリーチェーンでの罠で、フ…」
|
10/08/10 |
6 |
《ダーク・ボルテニス》
「カウンター罠が発動した時に闇属性をリリースして特殊召喚…」
|
10/08/10 |
5 |
《ボーンクラッシャー》
「アンデット族モンスターの効果で蘇生されると、相手の魔法…」
|
10/08/10 |
8 |
《神剣-フェニックスブレード》
「伝説の剣のリメイク的なカード。そしたら大変なことになっ…」
|
10/08/10 |
10 |
《強奪》
「装備モンスターのコントロールを奪い、代価として相手スタ…」
|
10/08/10 |
4 |
《破邪の大剣-バオウ》
「手札コストの存在が重い。今なら《レインボー・ヴェール》…」
|
10/08/10 |
4 |
《泉の精霊》
「あなたが落としたのはこの《デーモンの斧》?それとも《幸…」
|
10/08/10 |
5 |
《霊滅独鈷杵》
「星くん!
《霊滅術師 カイクウ》の目立つ方の効果を付与す…」
|
10/08/11 |
7 |
《大熱波》
「バニラデッキはもちろん、普通のデッキでも相手の反撃を封…」
|
10/08/11 |
6 |
《馬の骨の対価》
「バニラの優秀なノーレアドロソが再録されて帰ってきた。
…」
|
10/08/11 |
2 |
《ブラック・バック》
「完全蘇生、アド的にも損なく一見強そうに見えるのだが…
セ…」
|
10/08/11 |
3 |
《重力崩壊》
「時代が変わって、ちょっと再評価できるか…?
最大のライバ…」
|
10/08/11 |
2 |
《BF-マイン》
「最近はサイクロン大嵐ナイショが飛び交うのでそういう意味…」
|
10/08/11 |
6 |
《エレキーパー》
「罠で少々遅いとは言え、エレキの優秀なサポートカード。
…」
|
10/08/11 |
5 |
《星蝕-レベル・クライム-》
「チューナー2体を一気に展開できるデッキと高相性。
この…」
|
10/08/11 |
4 |
《ハーフ・カウンター》
「《収縮》と同じ結果になる。
汎用性はあちらが圧倒的に上…」
|
10/08/11 |
6 |
《異次元グランド》
「次元は永続させてなんぼな感もあるが、墓地送りで発動する…」
|
10/08/11 |
6 |
《暴君の威圧》
「暴君シリーズがここからはじまると誰が予見できただろうか…」
|
10/08/11 |
6 |
《落とし大穴》
「2体以上を特殊召喚するカードは凶悪なものがズラリ。
特…」
|
10/08/11 |
1 |
《カード・ブレイカー》
「自分の魔法罠カードを墓地に送って特殊召喚できるモンスタ…」
|
10/08/11 |
5 |
《セカンド・ブースター》
「自身をリリースし他のモンスターの攻撃力をエンドまで15…」
|
10/08/11 |
2 |
《インターセプト・デーモン》
「通行税を内蔵する通せんぼデーモン。
一応デーモンの名前…」
|
10/08/11 |
4 |
《返り咲く薔薇の大輪》
「これで「リバイバル・ローズ」と読ませるのは無理があると…」
|
10/08/11 |
3 |
《バイオファルコン》
「自分以外の他の機械族が戦闘破壊された時に、攻撃力1000以…」
|
10/08/11 |
2 |
《マジドッグ》
「魔法使い族シンクロの素材になることで、墓地からフィール…」
|
10/08/11 |
3 |
《鋼核初期化》
「フィールドのコアキメイルを鋼核に変換する速攻魔法。
か…」
|
10/08/11 |
5 |
《天空の泉》
「自分の光属性モンスターが戦闘破壊された時にそれを除外し…」
|
10/08/11 |
4 |
《マハー・ヴァイロ》
「かつてのちびっ子の味方。入手しやすいノーマルで装備魔法…」
|
10/08/12 |
7 |
《素早いモモンガ》
「かつてのバブーンのコストにうってつけだったモンスター。…」
|
10/08/12 |
4 |
《サイレント・ソードマン LV3》
「リクルーターやエンド蘇生から特殊召喚すれば、次のターン…」
|
10/08/12 |
7 |
《E・HERO オーシャン》
「HEROのアドバンテージのもとになり得る一枚。エアーマンと…」
|
10/08/12 |
6 |
《テュアラティン》
「環境の大量展開化とテーマデッキ化が進む今、再評価されて…」
|
10/08/12 |
5 |
《紅蓮地帯を飛ぶ鷹》
「二段シンクロや別々の二回のシンクロを行える可能性を持つ…」
|
10/08/12 |
3 |
《灼熱工の巨匠カエン》
「上昇量は低いが自身を除外するだけで永続効果となかなかエ…」
|
10/08/12 |
7 |
《ヴァイロン・キューブ》
「ヴァイロンデッキの潤滑油。強力なシグマに最初の装備をプ…」
|
10/08/12 |
7 |
《ヴァイロン・シグマ》
「シグマ シグマ ヴァイロンシグマ~
閃光の双剣トライス…」
|
10/08/12 |
5 |
《ヴァイロン・エプシロン》
「装備魔法を守る効果も、このカード自身を狙う効果や大量破…」
|
10/08/12 |
3 |
《トラスト・ガーディアン》
「レベル7以上のSモンスターのみS召喚でき、S素材とすること…」
|
10/08/14 |
2 |
《記憶破壊王》
「直接攻撃成功時、相手の墓地のSモンスターを根こそぎ除外し…」
|
10/08/14 |
7 |
《電池メン-単四型》
「召喚時に手札・墓地から同名カードを展開できる電池メン。
…」
|
10/08/14 |
7 |
《燃料電池メン》
「夢の次世代エネルギーを背負う電池メン。電池メン2体以上…」
|
10/08/14 |
6 |
《キーマウス》
「ミッ…!!
戦闘破壊された時にレベル3以下の獣族をサーチ…」
|
10/08/14 |
5 |
《A・O・J コアデストロイ》
「光属性のコアをデストロイするA・O・J。
光属性だけに…」
|
10/08/14 |
2 |
《ヴィークラー》
「三兄弟の真ん中。《トライクラー》からリクルートされ、戦…」
|
10/08/14 |
2 |
《トライクラー》
「三兄弟リクルートの始点となるカード。戦闘破壊で《ヴィー…」
|
10/08/14 |
1 |
《パワー・サプライヤー》
「場のモンスター1体の攻撃力を、子のカードがいる限り40…」
|
10/08/14 |
4 |
《マジック・ホール・ゴーレム》
「モンスター1体を直接攻撃できるようにするが、攻撃力半減…」
|
10/08/14 |
5 |
《パワー・インベーダー》
「相手フィールド上に2体以上のモンスターが存在する時に召…」
|
10/08/14 |
7 |
《ダーク・バグ》
「召喚時にレベル3チューナーを釣り上げる効果を持つモンス…」
|
10/08/14 |
4 |
《ソード・マスター》
「ヤマトの勇気が世界を救うと信じて… ご愛読ありがとうござ…」
|
10/08/14 |
3 |
《薔薇の妖精》
「《ワタポン》と同等の、効果によるドローやサーチに応じて…」
|
10/08/14 |
6 |
《泣き神の石像》
「墓地のチューナー1体を除外することで特殊召喚できるモンス…」
|
10/08/14 |
1 |
《ブラックポータン》
「日焼けしたや○夫。
チューナーがいると戦闘破壊されず、チ…」
|
10/08/14 |
2 |
《アドバンス・フォース》
「あらゆるモンスターに最上級帝に近いリリース軽減を持たせ…」
|
10/08/14 |
5 |
《ロード・シンクロン》
「レベル4チューナーだが、ロード・ウォリアー以外のS召喚で…」
|
10/08/14 |
5 |
《ハイパー・シンクロン》
「ドラゴン族を呼ぶと少し難しい効果がつくが、なかなかの打…」
|
10/08/14 |
5 |
《ロックストーン・ウォリアー》
「自爆特攻でトークンを生み出す効果を持つ岩石族アタッカー…」
|
10/08/14 |
6 |
《エキセントリック・ボーイ》
「エーキセントリック、エーキセントリック♪
手札のモンスタ…」
|
10/08/14 |
1 |
《プリベント・スター》
「自分のモンスターを表示形式変更するという厳しい装備条件…」
|
10/08/15 |
1 |
《白銀の翼》
「レベル8以上のドラゴン族Sモンスターに2度の戦闘耐性と効…」
|
10/08/15 |
6 |
《アドバンスドロー》
「場のレベル8以上モンスターをコストに2ドローするカード…」
|
10/08/15 |
3 |
《ロスト・スター・ディセント》
「レベルを下げて、完全な木偶の坊としてSモンスターを蘇生す…」
|
10/08/15 |
5 |
《奇跡の軌跡》
「戦闘ダメージ0と相手にドローを許す代わりに、攻撃力10…」
|
10/08/15 |
7 |
《強制終了》
「自分の場のカードを墓地に送ることで、バトルフェイズを終…」
|
10/08/15 |
5 |
《チューナーズ・バリア》
「チューナー1体をそのターン戦闘・効果破壊から守ることが…」
|
10/08/15 |
7 |
《剣闘獣レティアリィ》
「特殊召喚された時に相手の墓地を1枚除外できる剣闘獣。
墓…」
|
10/08/15 |
4 |
《ギガンテック・ファイター/バスター》
「自分の墓地の戦士族の数に応じて相手のモンスターを弱体化…」
|
10/08/15 |
7 |
《ミンゲイドラゴン》
「墓地をドラゴン族に統一することで《黄泉ガエル》と同等の…」
|
10/08/15 |
8 |
《竜宮の白タウナギ》
「魚族モンスターとしかシンクロできないデメリットチューナ…」
|
10/08/15 |
4 |
《アーマード・サイバーン》
「サイバー流にユニオンギミックを組み込むならば…
壁役とし…」
|
10/08/16 |
6 |
《禁止令》
「究極のピンポイントメタカード。
カード名を1つ宣言し、そ…」
|
10/08/16 |
7 |
《前線基地》
「ユニオンサポートでは強力なカードの1つ。
《ゲットライ…」
|
10/08/16 |
4 |
《コンビネーション・アタック》
「《灼岩魔獣》と《氷岩魔獣》のコンビネーション。
ユニオ…」
|
10/08/16 |
7 |
《波動キャノン》
「守りぬく必要はあるが、そのダメージ効率は最高クラス。
…」
|
10/08/16 |
8 |
《機械複製術》
「1体を3体にしてしまう、機械族の目玉サポートの一つ。
…」
|
10/08/16 |
8 |
《地獄の暴走召喚》
「クセはかなり強いが、それでも魅力的な大量展開カード。
…」
|
10/08/16 |
6 |
《手札断殺》
「《手札抹殺》だけでは手札の入れ替え手段が足りないデッキ…」
|
10/08/16 |
5 |
《カードトレーダー》
「カードを入れ替える怪しいおっさん。
基本的にはデッキで…」
|
10/08/16 |
5 |
《時の機械-タイム・マシーン》
「戦闘破壊されたモンスターを即座に蘇生する古参の蘇生罠。
…」
|
10/08/16 |
4 |
《メタル化・魔法反射装甲》
「装備したモンスターの攻撃力・守備力を300ポイントアッ…」
|
10/08/16 |
5 |
《レアメタル化・魔法反射装甲》
「本当に魔法を反射するようになったメタル化のリメイクカー…」
|
10/08/17 |
2 |
《フォーメーション・ユニオン》
「罠のタイミングでユニオン装備や解除ができるが…
ユニオン…」
|
10/08/17 |
8 |
《ゲットライド!》
「Get Ride! ア○ドライバー!
フリーチェーンで使えるのがと…」
|
10/08/17 |
3 |
《光霊使いライナ》
「光の霊使い。おなじみのコントロール奪取能力を持ち、憑依…」
|
10/08/17 |
4 |
《デルタトライ》
「戦闘破壊で効果を発動する超時空戦闘機の一種。墓地のユニ…」
|
10/08/17 |
5 |
《トライゴン》
「機械族にユニオンできるドラゴン族モンスター。装備モンス…」
|
10/08/17 |
9 |
《粋カエル》
「墓地のガエル1体を除外することで、何度でも「生き返る」強…」
|
10/08/17 |
2 |
《黒羽を狩る者》
「BFキラーを期待されて作られたような名前と効果だが…
《同…」
|
10/08/17 |
8 |
《神光の宣告者》
「大会でも活躍したパーミッションの権化。
全ての宣告者を…」
|
10/08/17 |
3 |
《カオス・ゴッデス-混沌の女神-》
「光と闇が備わり最強に見える混沌の女神。
手札から光属性…」
|
10/08/17 |
3 |
《妨害電波》
「Sモンスターの表示形式を守備表示に変更し、そのターンのエ…」
|
10/08/17 |
5 |
《ドラゴンレーザー》
「《デルタトライ》と《トライゴン》の発動する究極のロマン…」
|
10/08/17 |
5 |
《エレキューブ》
「墓地の雷族の数の100倍の攻撃力を得られる装備モードと…」
|
10/08/17 |
2 |
《電磁シールド》
「表側守備表示のレベル3以下の雷族モンスターを戦闘破壊か…」
|
10/08/17 |
7 |
《宣告者の預言》
「《神光の宣告者》の降臨に必要となる儀式魔法。墓地除外で…」
|
10/08/17 |
6 |
《シャイニング・アブソーブ》
「相手の光属性1体の攻撃力をこちらのモンスター全てに与え…」
|
10/08/17 |
3 |
《苦痛の回廊》
「デッキから特殊召喚されたモンスターの戦闘と効果を封じて…」
|
10/08/17 |
4 |
《パワー・フレーム》
「相手の表側表示のモンスターへの攻撃を無効化し、攻撃され…」
|
10/08/17 |
3 |
《ボム・ガード》
「「対象を取る」「1体を」「破壊」する効果を無効にし、相…」
|
10/08/17 |
3 |
《ダメージ・ゲート》
「戦闘ダメージを受けた時、その攻撃力以下のモンスターを完…」
|
10/08/17 |
1 |
《アサルト・スピリッツ》
「装備カードとなり、攻撃する時に手札のモンスターを餌に攻…」
|
10/08/17 |
3 |
《ブロッサム・ボンバー》
「植物族モンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時に、…」
|
10/08/17 |
2 |
《D・スクランブル》
「自分の場が空故に直接攻撃を受けた時にその攻撃を無効にし…」
|
10/08/17 |
1 |
《パワー・ブレイク》
「場にパワーツールドラゴンが存在する時に、場や墓地の装備…」
|
10/08/17 |
1 |
《コアキメイルの障壁》
「鋼核が2枚以上墓地に落ちている時に使えるミラーフォース。…」
|
10/08/17 |
7 |
《異次元への隙間》
「属性を宣言し、その属性のカードを2枚除外する通常罠。
サ…」
|
10/08/17 |
1 |
《シンクロ・イジェクション》
「相手のSモンスターをフリーチェーンで除外するまでは良かっ…」
|
10/08/17 |
7 |
《混沌の落とし穴》
「2000ライフを払い光・闇属性モンスターの各種召喚を無…」
|
10/08/17 |
3 |
《インフォーマー・スパイダー》
「効果で墓地に送られた時に、相手の守備表示モンスターのコ…」
|
10/08/17 |
8 |
《墓守の末裔》
「墓守の除去ソース担当となる安定下級。
場の墓守をリリー…」
|
10/08/17 |
3 |
《シュレツダー》
「手札の機械族をコストに、その機械族以下のレベルを持つ相…」
|
10/08/17 |
5 |
《パンダボーグ》
「戦闘破壊時にLPを支払うことでサイキック族のレベル4をリ…」
|
10/08/17 |
6 |
《聖なるあかり》
「\アッカリ~ン/
闇属性モンスターの召喚と特殊召喚、戦闘を完…」
|
10/08/17 |
5 |
《オイルメン》
「ユニオンした機械族に戦闘破壊時のドロー効果を与えるユニ…」
|
10/08/17 |
6 |
《セイヴァー・デモン・ドラゴン》
「研磨されし孤高の光。出番は2回だけだがその2回がどちら…」
|
10/08/17 |
1 |
《太陽の祭壇》
「墓地から蘇生したモンスターの攻撃力を300アップ!!
……」
|
10/08/17 |
2 |
《ロケット・パイルダー》
「どんなモンスターもお手軽《ロケット戦士》化する効果を与…」
|
10/08/17 |
6 |
《ブレイク・ドロー》
「装備モンスターが相手を戦闘破壊した場合、ドローを行うこ…」
|
10/08/17 |
5 |
《パワー・ピカクス》
「相手の墓地から装備モンスターのレベル以下のモンスターを…」
|
10/08/17 |
1 |
《蜘蛛の領域》
「突っ込んできた相手を絡めとる蜘蛛の糸。昆虫族1体を指定…」
|
10/08/17 |
7 |
《ライヤー・ワイヤー》
「昆虫族に唐突に用意された優良サポートカード。
墓地の昆…」
|
10/08/17 |
4 |
《鋼核合成獣研究所》
「エンドフェイズにコアキメイルが破壊された時、デッキから…」
|
10/08/17 |
8 |
《墓守の石版》
「墓地から墓守を2枚回収するサルベージカード。当然だがネ…」
|
10/08/17 |
3 |
《マシン・デベロッパー》
「機械族の攻撃力を微増する効果と、機械族の破壊でジャンク…」
|
10/08/17 |
5 |
《破滅の儀式》
「ガーランドルフ専用の儀式魔法、例によって追加効果あり。
…」
|
10/08/17 |
2 |
《シンクロ・コントロール》
「1000LPを支払い、対象がSモンスターに限定されたコントロー…」
|
10/08/17 |
2 |
《チェンジ・デステニー》
「プロ「デステニーと聞いて」ガタッ
相手モンスターの攻撃を…」
|
10/08/17 |
8 |
《デモンズ・チェーン》
「相手効果モンスターの攻撃と効果を封じる永続罠。
攻撃も…」
|
10/08/17 |
2 |
《リフレクト・ネイチャー》
「1ターン有効な《地獄の扉越し銃》あるいは《痛魂の呪術》…」
|
10/08/17 |
2 |
《スネーク・チョーク》
「相手フィールド上の攻撃力0のモンスターに対レプティレス限…」
|
10/08/17 |
4 |
《メテオ・プロミネンス》
「手札を2枚捨てて2000バーンを与えるバーン系罠カード。
2…」
|
10/08/17 |
4 |
《栄誉の贄》
「全てをこの体に刻み持つ究極の神が操る地縛神の究極サポー…」
|
10/08/17 |
4 |
《コア・ブラスト》
「コアキメイルが存在する自分スタンバイフェイズ時に、自分…」
|
10/08/17 |
7 |
《セイバー・ホール》
「モンスターのリリースをXーセイバーの存在に置き換えた《…」
|
10/08/17 |
2 |
《機械王-B.C.3000》
「紀元前の機械王… ロスト・テクノロジーか何か?
お久しぶ…」
|
10/08/17 |
7 |
《エーリアン・ブレイン》
「エーリアンの頭脳を植え付け、相手モンスターの行動を支配…」
|
10/08/17 |
7 |
《忘却の海底神殿》
「海を名乗る海底神殿。さらにレベル4以下の水生生物に対する…」
|
10/08/17 |
4 |
《調律師の陰謀》
「特殊召喚されたSモンスターのコントロールを奪い取る。まる…」
|
10/08/17 |
5 |
《カース・サイキック》
「念導力とは対を成す存在。サイキック族が戦闘破壊された時…」
|
10/08/17 |
6 |
《反転世界》
「効果モンスターの攻撃力と守備力を永続的に入れ替える罠カ…」
|
10/08/17 |
6 |
《伊弉波》
「それは私のイザナミだ。
召喚時に手札を1枚捨てることで墓…」
|
10/08/17 |
4 |
《未知ガエル》
「低レベル、低攻撃力の貫通モンスターであるガエルモンスタ…」
|
10/08/17 |
6 |
《古代遺跡コードA》
「エーリアンが破壊されるたびにAカウンターを1つ乗せ、Aカ…」
|
10/08/17 |
3 |
《シンクロ・チェンジ》
「自分の場のSモンスターを除外し、同じレベルのSモンスター…」
|
10/08/17 |
9 |
《クイック・シンクロン》
「手札を1枚捨てることで自身を特殊召喚でき、シンクロンチ…」
|
10/08/18 |
8 |
《ジェスター・コンフィ》
「一切の条件を持たない手札からの特殊召喚効果と、その効果…」
|
10/08/18 |
2 |
《クリボン》
「相手の攻撃を受けた時に、手札に戻りその攻撃力分相手のLP…」
|
10/08/18 |
1 |
《サニー・ピクシー》
「S召喚の素材となった時に1000LPを回復する効果を持つチュー…」
|
10/08/18 |
5 |
《サンライト・ユニコーン》
「デッキトップが装備魔法だった場合、手札に加える効果を持…」
|
10/08/18 |
5 |
《BF-銀盾のミストラル》
「破壊された時にその後の戦闘ダメージを1度だけ0にする効果…」
|
10/08/18 |
5 |
《BF-鉄鎖のフェーン》
「BFが誇る究極のロマンカード。直接攻撃効果とそれをトリガ…」
|
10/08/18 |
3 |
《D・マグネンI》
「I字磁石をモチーフとしたディフォーマー。ディフォーマー2…」
|
10/08/18 |
3 |
《インフェルニティ・ビースト》
「ハンドレス状態の時にアンティークギアと同じ発動阻止効果…」
|
10/08/18 |
5 |
《ダークシー・レスキュー》
「シンクロ召喚の素材にされると1ドローを行えるモンスター…」
|
10/08/18 |
2 |
《ダークシー・フロート》
「効果破壊された時に1ドローを可能とする機械族モンスター…」
|
10/08/18 |
8 |
《コアキメイル・ロック》
「戦闘破壊時にコアキメイル下級か鋼核をサーチできるモンス…」
|
10/08/18 |
8 |
《コアキメイル・クルセイダー》
「相手モンスターを戦闘破壊することで墓地からコアキメイル…」
|
10/08/18 |
3 |
《コアキメイル・スピード》
「《コアキメイルの鋼核》をドローした時に、追加でドローで…」
|
10/08/18 |
6 |
《コアキメイル・トルネード》
「鋼核をコストにすることで特殊召喚されたモンスターを一掃…」
|
10/08/18 |
4 |
《コアキメイル・フルバリア》
「《コアキメイルの鋼核》をデッキトップに戻すことで、コア…」
|
10/08/18 |
5 |
《スケイルモース》
「ミドラーシュから出しやすさとある程度の打点と効果耐性を…」
|
10/08/18 |
4 |
《黒光りするG》
「墓地のこのカードを除外することで、相手フィールド上に特…」
|
10/08/18 |
9 |
《フィッシュボーグ-ガンナー》
「レベル3以下の水属性モンスターが場にいる時に、手札を1…」
|
10/08/18 |
4 |
《シャーク・ザ・クルー》
「相手のカードで効果破壊された時にデッキから下級水属性モ…」
|
10/08/18 |
5 |
《アーマード・サイキッカー》
「場にサイキックがいる時にリリース無しで召喚できる効果と…」
|
10/08/18 |
4 |
《ジェネティック・ウーマン》
「1000LPを支払い、除外されたサイキック1体を回収する…」
|
10/08/18 |
2 |
《ホワイトポータン》
「ウザさ8割増しの白饅頭。このカードをデザインした人の心…」
|
10/08/19 |
6 |
《ワンショット・キャノン》
「相手モンスターを1体破壊し、その攻撃力の半分のダメージ…」
|
10/08/19 |
7 |
《古の森》
「複雑な効果を持つが。乱暴に要約すると全てを嘘偽りなくさ…」
|
10/08/19 |
8 |
《フューチャー・ヴィジョン》
「召喚されたモンスターに帰還タイミングが遅い《亜空間物質…」
|
10/08/19 |
5 |
《コア濃度圧縮》
「鋼核を見せることで使えるコアキメイルの《トレード・イン…」
|
10/08/20 |
6 |
《コアバスター》
「「光・闇メタ」としてのコアキメイルにおける最高峰のカー…」
|
10/08/20 |
2 |
《ハイドロプレッシャーカノン》
「水の御三家専用はかいこうせん系おしえ技とは関係ない。水…」
|
10/08/20 |
6 |
《脳開発研究所》
「サイキック族の召喚権や効果に必要なライフをカウンターで…」
|
10/08/20 |
7 |
《セイバー・スラッシュ》
「Xーセイバーの数まで場の表側表示カードを破壊することが…」
|
10/08/20 |
5 |
《剣の煌き》
「Xーセイバーのみが装備でき、戦闘破壊をするともう1枚相手…」
|
10/08/20 |
5 |
《アンデット・スカル・デーモン》
「自分フィールド上の全てのアンデットに効果破壊耐性をつけ…」
|
10/08/20 |
6 |
《エンシェント・リーフ》
「2000のライフコストと9000ポイントの発動条件のついた強欲…」
|
10/08/20 |
6 |
《スキル・サクセサー》
「場では400攻撃力を上げる通常罠だが、墓地からも攻撃力を80…」
|
10/08/20 |
7 |
《妖精の風》
「表側表示のカードをすべて吹き飛ばす風。
罠カードで魔法…」
|
10/08/20 |
7 |
《宮廷のしきたり》
「永続罠カードを守護る永続罠カード。永続罠中心のデッキで…」
|
10/08/20 |
3 |
《デプス・アミュレット》
「手札を捨てることで相手の攻撃を封じる永続罠。
普通に使…」
|
10/08/20 |
3 |
《コアの再練成》
「コアキメイルを蘇生するが、エンドフェイズに破壊させてし…」
|
10/08/20 |
6 |
《鋼核の輝き》
「鋼核を見せることで使えるコアキメイルの《魔宮の賄賂》。
…」
|
10/08/20 |
6 |
《身剣一体》
「攻撃力を底上げし、さらに戦闘破壊時にドローも行えるXー…」
|
10/08/20 |
3 |
《大番狂わせ》
「レベル2以下のモンスターを1体をリリースすることで、相…」
|
10/08/20 |
7 |
《ストロング・ウィンド・ドラゴン》
「パワー馬鹿もここまで来ると清々しい、リリース素材による…」
|
10/08/20 |
4 |
《ダーク・ヴァージャー》
「植物族チューナーの召喚に反応して自己再生する植物族。
…」
|
10/08/20 |
9 |
《フェニキシアン・クラスター・アマリリス》
「コストさえあれば何度でも蘇生できる不死鳥の華。
攻撃さ…」
|
10/08/21 |
6 |
《ガード・ヘッジ》
「手札誘発モンスター版《ハーフ・シャット》。地味に守備力…」
|
10/08/21 |
3 |
《ローズ・テンタクルス》
「植物族モンスター限定の疑似全体攻撃を持つ上級植物族モン…」
|
10/08/21 |
6 |
《イービル・ソーン》
「自身を分裂展開させることができる植物族モンスター。
1…」
|
10/08/21 |
9 |
《BF-極北のブリザード》
「BF専用の釣り上げチューナー。特殊召喚できないからまだ良…」
|
10/08/21 |
9 |
《BF-月影のカルート》
「BFが誇る手札誘発の戦闘補正カード。
《黒い旋風》でサ…」
|
10/08/21 |
5 |
《BF-漆黒のエルフェン》
「リリース軽減効果と表示形式変更効果を持った半上級BFモ…」
|
10/08/21 |
6 |
《D・リモコン》
「ディフォーマーのサーチまたはサルベージを行えるチューナ…」
|
10/08/21 |
6 |
《D・ビデオン》
「装備で強化されるディフォーマー。マハー・ヴァイロ涙目の…」
|
10/08/21 |
8 |
《D・スコープン》
「効果が便利なリモコンに対し、シンクロ召喚に特化した二つ…」
|
10/08/21 |
4 |
《ガジェット・アームズ》
「リバースでディフォーマー魔法罠を回収できるガジェット。
…」
|
10/08/21 |
5 |
《機皇帝スキエル∞》
「空の機皇帝。
だが残念なことに、ワイゼル・グランエルと…」
|
10/08/22 |
5 |
《機皇城》
「歯車街と並ぶフィールド張替えが強力なカードだったのだが……」
|
10/08/22 |
5 |
《コアキメイル・ヴァラファール》
「コアキメイルの切り札としてデザインされたのであろうカー…」
|
10/08/22 |
5 |
《コアキメイル・パワーハンド》
「お前のドリルで天を衝け!罠で維持できる下級2100打点。
…」
|
10/08/22 |
9 |
《コアキメイル・ガーディアン》
「岩石コアキメイル4兄弟の長男。最も早くに誕生した。
岩石…」
|
10/08/22 |
8 |
《コアキメイル・ドラゴ》
「コアキメイルにはドラゴン族がマキシマムのみ。そのため組…」
|
10/08/22 |
7 |
《コアキメイル・アイス》
「コアキメイルデッキでは後出しの除去カードとして活躍する…」
|
10/08/22 |
8 |
《コアキメイル・デビル》
「攻撃力がやや物足りないが、効果はかなり優秀。
光・闇属…」
|
10/08/22 |
4 |
《ニードル・ギルマン》
「海竜族のテコ入れとして開発されたディーヴァの相方。
デ…」
|
10/08/22 |
9 |
《深海のディーヴァ》
「速攻レベル5が当初のデザインだろうが、制限のため現在は…」
|
10/08/22 |
4 |
《シー・アーチャー》
「《ニードル・ギルマン》とともにディーヴァの相方として用…」
|
10/08/22 |
3 |
《ラヴァ・ドラゴン》
「表側守備表示でリリースすれば、手札と墓地からレベル3以…」
|
10/08/22 |
6 |
《BF-アームズ・ウィング》
「貫通効果と守備表示攻撃時の強化効果を持つ守備表示キラー…」
|
10/08/22 |
3 |
《神海竜ギシルノドン》
「初めての海竜族推しで登場した、いかにもディーヴァで出せ…」
|
10/08/22 |
6 |
《マジック・プランター》
「永続罠をコストにドローを行う。必然、永続罠を多用するデ…」
|
10/08/23 |
5 |
《ワンダー・クローバー》
「レベル4植物族をコストに、モンスター1体に2回攻撃を行…」
|
10/08/23 |
3 |
《アゲインスト・ウィンド》
「BFをダメージと引き換えに回収する魔法。
しかし基本、…」
|
10/08/23 |
8 |
《ジャンクBOX》
「ゴミ漁りでもしているのだろうか。
墓地のディフォーマー…」
|
10/08/23 |
7 |
《ダブルツールD&C》
「ディフォーマーとパワーツール専用の装備魔法。機械竜パワ…」
|
10/08/23 |
5 |
《D・リペアユニット》
「手札のディフォーマーをコストに、墓地のディフォーマーを…」
|
10/08/23 |
7 |
《コアキメイルの鋼核》
「全てのコアキメイルの動力となる鋼殻。効果はこのカードを…」
|
10/08/23 |
1 |
《緊急鋼核処分》
「《コアキメイルの鋼核》を墓地にに落とすカード。
登場時…」
|
10/08/23 |
5 |
《緊急合成》
「《コアキメイルの鋼核》をデッキに戻し、下級コアキメイル…」
|
10/08/23 |
7 |
《サイコパス》
「法でさばけない悪があるなら、それを裁けるのは人だけだ。
…」
|
10/08/23 |
4 |
《ナチュラル・チューン》
「下級通常モンスターをチューナーにしてしまう1枚。
バニ…」
|
10/08/23 |
1 |
《カーム・マジック》
「通常魔法とその発動タイミングから、自分ターンの展開を完…」
|
10/08/23 |
4 |
《オーバー・デッド・ライン》
「その死線を越えて行け!
蘇生した植物族の攻撃力を上げる…」
|
10/08/23 |
7 |
《デルタ・クロウ-アンチ・リバース》
「汚え花火だ…
場にBFが存在する時に、相手の場の伏せ魔法…」
|
10/08/23 |
3 |
《フェイク・フェザー》
「相手をあっと言わせる偽りの翼。BFをコストに相手の墓地…」
|
10/08/23 |
7 |
《D・バインド》
「レベル4以上のモンスターの攻撃と形式変更を封じるバイン…」
|
10/08/23 |
6 |
《レクリスパワー》
「鋼核のエネルギーを開放して相手の魔法罠セットカードをす…」
|
10/08/23 |
4 |
《オートマチック・レーザー》
「鋼核を要求する代わり特殊召喚にも対応した落とし穴。
こ…」
|
10/08/23 |
2 |
《ダーク・スパイダー》
「自身をリリースしてモンスターのレベルを2つ上げる効果を…」
|
10/08/24 |
4 |
《グランド・スパイダー》
「「表側守備表示で」ある限り、召喚・特殊召喚された相手モ…」
|
10/08/24 |
2 |
《サクリファイス・スパイダー》
「墓地の昆虫族が4体以上の時、自身をリリースすることで表…」
|
10/08/24 |
6 |
《スパイダー・スパイダー》
「スパイダーでデッキを組む動機になるカードか、あるいはこ…」
|
10/08/24 |
4 |
《マザー・スパイダー》
「相手の表側守備表示モンスター2体を墓地に送る事で特殊召…」
|
10/08/24 |
6 |
《地縛神 Ccarayhua》
「べつにでっていったりはしない。
破壊時にフィールド全て…」
|
10/08/24 |
6 |
《地縛神 Uru》
「地縛神最高の打点と、モンスターをリリースすることで発動…」
|
10/08/24 |
9 |
《鬼ガエル》
「ガエルはわしが壊した。
手札の水属性モンスター1体を捨て…」
|
10/08/24 |
6 |
《ロードブリティッシュ》
「3つの効果を併せ持つ超時空戦闘機の一角。連続攻撃、セット…」
|
10/08/24 |
4 |
《オシャレオン》
「おしゃれなカメレオン。色々登場するカメレオンシリーズの…」
|
10/08/24 |
4 |
《スパイダー・ウェブ》
「全てのモンスターをゴブリン部隊のように攻撃後に守備表示…」
|
10/08/24 |
5 |
《地縛旋風》
「地縛神がいると使える《ハーピィの羽根帚》。
確かに羽箒…」
|
10/08/24 |
2 |
《鋼核収納》
「装備モンスターのレベルに応じた戦闘相手の弱体化と、エン…」
|
10/08/24 |
6 |
《救世の儀式》
「儀式魔法に、除外することで+の効果をつけた最初のカード…」
|
10/08/24 |
4 |
《神聖なる森》
「森のリメイクかと思ったら昆虫族は範囲外。神聖な空間に虫…」
|
10/08/24 |
6 |
《狂植物の氾濫》
「植物族に用意された小さな《リミッター解除》。墓地の植物…」
|
10/08/24 |
3 |
《無視加護》
「墓地の昆虫族1体を除外することで、相手の攻撃を無効にする…」
|
10/08/24 |
3 |
《未来王の予言》
「魔法使い族モンスターが戦闘破壊に成功した時に発動し、連…」
|
10/08/24 |
6 |
《スパイダー・エッグ》
「墓地に昆虫族が3体以上いる時に直接攻撃を受けた場合、攻撃…」
|
10/08/24 |
5 |
《無抵抗の真相》
「直接攻撃でダメージを受けた時に手札のレベル1モンスターを…」
|
10/08/24 |
3 |
《地縛波》
「地縛神がいる状況で使えるドローのない《魔宮の賄賂》。
…」
|
10/08/24 |
2 |
《地縛神の咆哮》
「地縛神より攻撃力が低い相手モンスターが攻撃を行った時、…」
|
10/08/24 |
1 |
《極限への衝動》
「手札を2枚墓地に送り、アドバンス召喚以外のリリースに縛り…」
|
10/08/24 |
7 |
《デビリアン・ソング》
「相手の場のモンスターのレベルを1下げる単純な効果だが、…」
|
10/08/24 |
2 |
《破邪の刻印》
「汎用カードのような顔して登場直後から投げ売りされたりハ…」
|
10/08/24 |
2 |
《紅蓮の指名者》
「禁止カードとなった押収の大幅デチューンカード。
魔法か…」
|
10/08/24 |
6 |
《地縛神 Cusillu》
「えーと、誰が使ってたんだけ… ほら、ディ… ディマ… なん…」
|
10/08/24 |
6 |
《地縛神 Chacu Challhua》
「ダークシグナーと化したボマーの地縛神。
地縛神の共通効…」
|
10/08/24 |
5 |
《ワンショット・ロケット》
「自爆特攻時に戦闘破壊されず、かつ攻撃先の攻撃力の半分の…」
|
10/08/24 |
2 |
《神竜アクアバザル》
「水属性モンスターをリリースすることで永続魔法・フィール…」
|
10/08/24 |
5 |
《マジキャット》
「魔法使い族SモンスターのS召喚の素材となった時に、墓地の…」
|
10/08/24 |
5 |
《サイボーグドクター》
「チューナーをリリースし、属性とレベルが一致するモンスタ…」
|
10/08/24 |
7 |
《マインフィールド》
「緩やかな発動条件でフィールド魔法のサルベージが出来るモ…」
|
10/08/24 |
5 |
《ファルシオンβ》
「戦闘機シリーズおなじみの戦闘破壊による効果発動で、対象…」
|
10/08/24 |
6 |
《スピリット・バーナー》
「全く噛み合わない独立した3つの効果を持つ装備魔法。
一…」
|
10/08/24 |
3 |
《ガリトラップ-ピクシーの輪-》
「攻撃表示モンスターが2体以上並ぶと、一番弱いモンスターに…」
|
10/08/24 |
2 |
《ダメージ・トランスレーション》
「効果ダメージを半減し、効果ダメージを受けた回数だけトー…」
|
10/08/24 |
3 |
《バトル・テレポーテーション》
「サイキック族モンスター1体に直接攻撃効果を与えるが、そ…」
|
10/08/24 |
6 |
《海竜神の加護》
「レベル3以下の水属性に破壊耐性を付与する通常罠。効果破…」
|
10/08/24 |
2 |
《サイコ・ソウル》
「サイキック族をリリースし、そのレベルに応じてLPを回復す…」
|
10/08/24 |
7 |
《フレムベルカウンター》
「守備力200の炎属性をコストに使える《魔宮の賄賂》。
…」
|
10/08/24 |
5 |
《トラパート》
「戦士族Sモンスターに罠への発動抑制効果を与えるチューナー…」
|
10/08/25 |
6 |
《地縛神 Ccapac Apu》
「巨人の地上絵を元にする地縛神。満足しようぜ!
他の地縛…」
|
10/08/25 |
4 |
《ゴーレム》
「ごー… れむ…? まあSTGさんサイドのカードですが。
光メ…」
|
10/08/25 |
3 |
《ミノケンサテュロス》
「レベル4・通常・獣戦士の3条件を満たしたカード2枚に変換で…」
|
10/08/25 |
4 |
《地獄からの使い》
「当時としては規格外のレベルと能力を持ったチューナー。
…」
|
10/08/25 |
7 |
《エーリアン・ドッグ》
「エーリアンに付き従い登場しAカウンターをばらまく忠犬。
…」
|
10/08/25 |
4 |
《憎悪の棘》
「ブラックローズと植物族専用の、相手を戦闘破壊せず貫通と…」
|
10/08/25 |
2 |
《チューナー・キャプチャー》
「Sモンスターが特殊召喚された時に、相手墓地から素材となっ…」
|
10/08/25 |
2 |
《ボーン・テンプル・ブロック》
「手札を捨ててお互いに相手の墓地の下級を蘇生する権利を得…」
|
10/08/25 |
6 |
《超古代生物の墓場》
「《王宮の弾圧》の後釜を担うべく作られたと思われる永続罠…」
|
10/08/25 |
3 |
《ツバメ返し》
「特殊召喚成功時のCIP効果を無効にし破壊するカウンター罠。…」
|
10/08/25 |
5 |
《呪言の鏡》
「デッキから特殊召喚されたモンスターを破壊し、ドローまで…」
|
10/08/25 |
6 |
《コスモクイーン》
「闇属性魔法使い族の最上級通常モンスター。
ディメマなど…」
|
10/08/26 |
2 |
《大砲だるま》
「闇属性機械族の通常モンスター。
その大砲は狙いは外さな…」
|
10/08/26 |
2 |
《ダンシング・エルフ》
「風属性天使族の通常モンスター、
一時期公式でアイドル扱…」
|
10/08/26 |
2 |
《ファイヤー・ウイング・ペガサス》
「炎属性獣族の上級通常モンスター。
初代PS版遊戯王での…」
|
10/08/26 |
2 |
《千年原人》
「地属性獣戦士族の最上級通常モンスター。
千年アイテムを…」
|
10/08/26 |
1 |
《エビルナイト・ドラゴン》
「闇属性ドラゴン族の最上級モンスター。
ダイナソー竜崎の…」
|
10/08/26 |
2 |
《マジシャン・オブ・ブラックカオス》
「《カオス-黒魔術の儀式》により降臨する闇属性魔法使い族…」
|
10/08/26 |
2 |
《カオス-黒魔術の儀式》
「マジシャン・オブ・ブラックカオスの降臨に必要な儀式魔法…」
|
10/08/26 |
10 |
《ハーピィの羽根帚》
「相手の魔法罠を全て問答無用でふっとばす効果を持つ最高峰…」
|
10/08/26 |
6 |
《死のデッキ破壊ウイルス》
「エラッタによって禁止から釈放され同時にパワー激減したカ…」
|
10/08/26 |
5 |
《硫酸のたまった落とし穴》
「かつてリバースを生かしたワンキルのお供といえばこのカー…」
|
10/08/26 |
3 |
《E・HERO バーストレディ》
「紅蓮の炎、バーストファイヤーで悪を焼き尽くす炎属性戦士…」
|
10/08/26 |
5 |
《E・HERO エリクシーラー》
「とにかく墓地にHEROの数が欲しいならば、未来融合で指…」
|
10/08/26 |
3 |
《シャトルロイド》
「場持ちの良さで採用するには厳しいスペック。
バーンを狙…」
|
10/08/26 |
3 |
《ネイビィロイド》
「小さな《マテリアルファルコ》。しかし肝心の防御力が心も…」
|
10/08/26 |
7 |
《邪龍アナンタ》
「爬虫類における《メガロック・ドラゴン》的なモンスター。
…」
|
10/08/26 |
7 |
《アテナ》
「綺羅星の如き強さとレアさを誇る天使族最上級軍団の一角。…」
|
10/08/26 |
8 |
《ヘカテリス》
「このカードを手札から捨てることで《神の居城-ヴァルハラ…」
|
10/08/26 |
9 |
《神の居城-ヴァルハラ》
「場にモンスターが居ない時、手札の天使族を特殊召喚できる…」
|
10/08/26 |
5 |
《スフィンクス・アンドロジュネス》
「スフィンクス2体が同時に揃うのはなかなか珍しい。
能動…」
|
10/08/27 |
5 |
《アンドロ・スフィンクス》
「《光のピラミッド》と500ライフだけで特殊召喚できるの…」
|
10/08/27 |
4 |
《スフィンクス・テーレイア》
「攻撃力が低いため《アンドロ・スフィンクス》が優先。
《…」
|
10/08/27 |
4 |
《レアメタル・ドラゴン》
「一文でここまで台無しになるカードも珍しい。
特殊召喚を…」
|
10/08/27 |
2 |
《ファミリア・ナイト》
「トリガーが受け身な上に相手にも権利を与えてしまう。
そ…」
|
10/08/27 |
6 |
《ヘル・テンペスト》
「決まればおぞましいデッキ破壊を行う。言わずもがな《ネク…」
|
10/08/27 |
5 |
《E・HERO クノスペ》
「植物ギミックをHEROに組み込むなら、採用できないこと…」
|
10/08/27 |
2 |
《E・HERO ブルーメ》
「専用魔法で弱小モンスターをリリースして出せるカードがこ…」
|
10/08/27 |
5 |
《E・HERO ザ・ヒート》
「下級のHEROでは高めの打点を持つ。
とはいえ今日打点…」
|
10/08/27 |
3 |
《E・HERO レディ・オブ・ファイア》
「HEROにこんな低速バーン効果があっても…
炎族が欲しい…」
|
10/08/27 |
2 |
《E・HERO フレイム・ブラスト》
「素材もそこまで強くないし、融合して得られるのが水属性の…」
|
10/08/27 |
2 |
《ブルーメンブラット》
「この手のカードの評価は、基本的には素材と召喚されるモン…」
|
10/08/27 |
5 |
《HERO’S ボンド》
「手札、というのが難しい。1度に2体のHEROを展開でき…」
|
10/08/27 |
1 |
《アース・グラビティ》
「《立ちはだかる強敵》の下位互換。攻撃先も効果対象も劣化…」
|
10/08/27 |
3 |
《ジャベリンビートル》
「《ジャベリンビートルの契約》で降臨する唯一の昆虫族儀式…」
|
10/08/27 |
2 |
《ジャベリンビートルの契約》
「手札か場からレベル8以上をリリースすることで、ジャベリン…」
|
10/08/27 |
2 |
《チャクラの復活》
「手札か場からレベル7以上をリリースすることで、チャクラを…」
|
10/08/27 |
2 |
《要塞クジラ》
「《要塞クジラの誓い》で降臨する儀式モンスター。
魚族唯…」
|
10/08/27 |
2 |
《要塞クジラの誓い》
「手札か場からレベル7以上をリリースすることで、要塞クジラ…」
|
10/08/27 |
2 |
《ローガーディアン》
「《ローの祈り》により降臨する儀式モンスター。
儀式魔法…」
|
10/08/27 |
5 |
《ライトエンド・ドラゴン》
「《光と闇の竜》の白い方。もとは効果モンスターだった。
…」
|
10/08/27 |
9 |
《ダークエンド・ドラゴン》
「《光と闇の竜》の黒い方。シンクロ化には漫画版GX作者の…」
|
10/08/27 |
8 |
《カオスエンドマスター》
「数多くの初期弱小上級にとって救世主となったカード。
こ…」
|
10/08/27 |
6 |
《混沌球体》
「《カオスエンドマスター》で出して同パックのシンクロ2体…」
|
10/08/27 |
5 |
《竜脚獣ブラキオン》
「恐竜には珍しい非常にトリッキーなカード。
アステカの効…」
|
10/08/27 |
8 |
《光神テテュス》
「ドローしたカードが天使族ならば追加ドローを行うことがで…」
|
10/08/27 |
7 |
《青氷の白夜龍》
「レベル8ドラゴン族では最も堅実な一枚。
上級を多用する…」
|
10/08/27 |
4 |
《カードブロッカー》
「カオスブラックの他3枚と比べると明らかに地味すぎるカー…」
|
10/08/27 |
7 |
《The splendid VENUS》
「その弱体化効果から天使族以外には3300打点として機能…」
|
10/08/27 |
3 |
《コールド・エンチャンター》
「アイスカウンターが現状使い道が少ないのが残念。
手札1…」
|
10/08/27 |
5 |
《サイバー・ダイナソー》
「トリガーは結構満たしやすい部類。2500打点はなかなか…」
|
10/08/27 |
5 |
《パペット・キング》
「サーチに反応する大型モンスター。
なのだが、その命は1…」
|
10/08/27 |
5 |
《アルカナ ナイトジョーカー》
「絵札3つが融合したらジョーカーになりました。
コストが…」
|
10/08/27 |
5 |
《闇よりの罠》
「一度使った制限カードを発動できると格好いい。
油断しき…」
|
10/08/27 |
4 |
《キャッスル・ゲート》
「《カタパルト・タートル》の亜種。火力が上がったぶんリス…」
|
10/08/27 |
3 |
《ユニオン・アタック》
「暁のシロッコの効果を抜き出したようなカード。
が、「こ…」
|
10/08/27 |
4 |
《トリッキーズ・マジック4》
「THEトリッキーの唯一のサポートカード。1~3番目のサプリ…」
|
10/08/27 |
2 |
《魔術の呪文書》
「装備範囲がいくらなんでも狭すぎる。《団結の力》《デーモ…」
|
10/08/27 |
5 |
《マジシャンズ・ヴァルキリア》
「ゴールドシリーズ2010のノーレアはこれかバルバロスの…」
|
10/08/27 |
4 |
《クローン複製》
「防御的に使うなら《サイバー・シャドー・ガードナー》が使…」
|
10/08/27 |
10 |
《ヴィクトリー・ドラゴン》
「ドラゴン族3体をリリースしてアドバンス召喚せねばならな…」
|
10/08/27 |
5 |
《クィーンズ・ナイト》
「絵札の三銃士のコアとなるカード。まずはこの子をフィール…」
|
10/08/27 |
5 |
《キングス・ナイト》
「キングは一人、この俺だ!
絵札の三銃士のギミックはこの…」
|
10/08/27 |
4 |
《ジャックス・ナイト》
「もう俺はキングではない!
絵札の三銃士を若干使いにくく…」
|
10/08/27 |
3 |
《ギル・ガース》
「中々レアなバニラ悪魔。使えないスペックではないが、《デ…」
|
10/08/27 |
3 |
《隠れ兵》
「俺達は、レアカード無しでも戦えるんだ!罠カード発動!《…」
|
10/08/27 |
7 |
《精霊の鏡》
「歴史の闇から発掘された個性派カード。
プレイヤー1人を対…」
|
10/08/27 |
2 |
《魔霧雨》
「一般に必殺技カードの先駆けは《滅びの爆裂疾風弾》といわ…」
|
10/08/27 |
3 |
《マジック・ランプ》
「手札からラ・ジーンを特殊召喚することができる効果と、裏…」
|
10/08/27 |
3 |
《暗黒騎士ガイア》
「地属性戦士族の最上級通常モンスター。しかしレベル7で2…」
|
10/08/27 |
1 |
《タイガー・アックス》
「地属性獣戦士族の通常モンスター。
攻撃は強いと言うが、…」
|
10/08/27 |
2 |
《ワイバーンの戦士》
「地属性獣族の通常モンスター。
《ドラゴンに乗るワイバー…」
|
10/08/27 |
1 |
《TM-1ランチャースパイダー》
「炎属性機械族の最上級通常モンスター。
なんとなくミリタ…」
|
10/08/27 |
1 |
《振り子刃の拷問機械》
「闇属性機械族の上級通常モンスター。
恐ろしい拷問機械に…」
|
10/08/27 |
3 |
《トビペンギン》
「水属性水族の通常モンスター。
ペンギンモンスターでもあ…」
|
10/08/27 |
2 |
《タクリミノス》
「水属性海竜族の通常モンスター。
リミテッドエディション…」
|
10/08/27 |
2 |
《メガソニック・アイ》
「闇属性機械族の上級通常モンスター。
とりあえず、《カオ…」
|
10/08/27 |
2 |
《ヤマドラン》
「炎属性ドラゴン族の上級通常モンスター。
とりあえず、《…」
|
10/08/27 |
2 |
《妖精の贈りもの》
「光属性魔法使い族の通常モンスター。
天使族を彷彿とさせ…」
|
10/08/27 |
6 |
《トラファスフィア》
「サイコショッカーとは似て非なる特性。こちらの方がやや自…」
|
10/08/27 |
4 |
《凛天使クイーン・オブ・ローズ》
「自分が剪定されてしまうオチが見えてしまう。強制効果とい…」
|
10/08/27 |
6 |
《V・HERO トリニティー》
「登場時は未来融合が生きていたので凶悪な墓地肥やし要因だ…」
|
10/08/27 |
6 |
《起爆獣ヴァルカノン》
「《E・HERO ザ・ヒート》をいれたHEROならば、《超…」
|
10/08/27 |
7 |
《セブン・ソード・ウォリアー》
「七つの剣を操るとかロボロボした見た目とか、どう考えても…」
|
10/08/27 |
6 |
《ジャンク・コレクター》
「ドグマブレードからコレクターブレードへ。最悪のワンキル…」
|
10/08/27 |
2 |
《バックアップ・ウォリアー》
「特殊召喚条件が厳しい上に、特殊召喚してもシンクロ召喚が…」
|
10/08/27 |
5 |
《奇跡の残照》
「《時の機械-タイム・マシーン》と比べ、発動タイミングが…」
|
10/08/27 |
3 |
《イービル・ブラスト》
「トリガー、攻撃力アップ、バーン効果がそれぞれまるでシナ…」
|
10/08/27 |
5 |
《E・HERO スチーム・ヒーラー》
「素材の二体でZEROを出してしまえ、というと身も蓋もな…」
|
10/08/27 |
1 |
《ヒーロースピリッツ》
「《和睦の使者》使えばいいじゃん。雰囲気を重んじる人以外…」
|
10/08/27 |
3 |
《埋蔵金の地図》
「《ハリケーン》《氷結界の龍 ブリューナク》と強力カード相…」
|
10/08/27 |
2 |
《ブロックマン》
「かつては古い古いデュエルディスクの付録カードという超レ…」
|
10/08/27 |
4 |
《V-タイガー・ジェット》
「VWXYZを狙うのでもなければ、VWXYZ系デッキでも…」
|
10/08/27 |
6 |
《聖鳥クレイン》
「シンクロ以前、サモプリの相方といえばこのカードだった。
…」
|
10/08/27 |
4 |
《N・フレア・スカラベ》
「自身の効果もコンタクト融合しても脳筋を突っ走るスカラベ…」
|
10/08/27 |
6 |
《サブマリンロイド》
「ダイレクトアタックを入れながら、返しのターンでは守備力…」
|
10/08/27 |
8 |
《聖なる魔術師》
「リバース効果で墓地の魔法カード1枚を回収できる効果モンス…」
|
10/08/27 |
5 |
《魂を呼ぶ者》
「ローレベルではなかなかの働き。チューナーを蘇生してシン…」
|
10/08/27 |
4 |
《トロイホース》
「ダブルコストシリーズ地属性編。
せめてリクルーターに対…」
|
10/08/27 |
5 |
《黒いペンダント》
「攻撃力を500上げる装備魔法であり、フィールドから墓地…」
|
10/08/27 |
6 |
《ガイアパワー》
「ガイアが俺にもっと輝けと囁いている。
お互いの地属性モ…」
|
10/08/27 |
5 |
《セメタリー・ボム》
「デッキデス系のデッキにバーン要素を取り込むなら。
しか…」
|
10/08/27 |
4 |
《ファラオの審判》
「原作に付録した唯一のカード。《友情 YU-JYO》《結束…」
|
10/08/27 |
5 |
《エンジェルO7》
「アドバンス召喚必須で、《神の居城-ヴァルハラ》を活用で…」
|
10/08/27 |
6 |
《天刑王 ブラック・ハイランダー》
「条件の縛りは厳しいが、永続のシンクロ封じと高い打点は魅…」
|
10/08/27 |
3 |
《地縛霊の誘い》
「《ノーブル・ド・ノワール》の効果を抜き出した罠。
だが…」
|
10/08/27 |
5 |
《ネオス・ワイズマン》
「なんで融合じゃなくなったん?
素材2体は比較的特殊召喚…」
|
10/08/27 |
7 |
《ネオフレムベル・ヘッジホッグ》
「フレムベルのレベル3チューナーでは最も使いやすいカード…」
|
10/08/27 |
5 |
《A・ジェネクス・ケミストリ》
「効果は属性を変えることに意義があるなら使っていこう。
…」
|
10/08/27 |
4 |
《A・ジェネクス・ベルフレイム》
「長々としているが、自分モンスターの墓地送りと相手の墓地…」
|
10/08/27 |
3 |
《A・ジェネクス・リバイバー》
「サーベルやホワイトオークと一緒によく投げ売りコーナーで…」
|
10/08/27 |
5 |
《魔轟神獣ペガラサス》
「このカード、魔轟神でありながら任意効果。
そのため、前…」
|
10/08/27 |
6 |
《魔轟神獣コカトル》
「魔轟神における《暗黒界の狂王 ブロン》の立ち位置にいる。…」
|
10/08/27 |
6 |
《ドラグニティ-コルセスカ》
「サーチ効果でアドバンテージをどんどん稼ぐ。
サーチした…」
|
10/08/28 |
4 |
《ドラグニティ-パルチザン》
「特殊召喚効果を持つドラグニティ下級チューナーでは一番微…」
|
10/08/28 |
4 |
《ドラグニティ-ピルム》
「サイバーダークにはエッジがいるので、このカードはドラグ…」
|
10/08/28 |
2 |
《ドラグニティ-アングス》
「自身に装備効果がなく、竜操術やプリムス・ピルスのサポー…」
|
10/08/28 |
5 |
《ナチュル・スティンクバグ》
「ドローしない代わりに他のナチュルも守れる《サイバー・ヴ…」
|
10/08/28 |
5 |
《ナチュル・ラグウィード》
「生きる《便乗》効果は美味しいが一回限り。
壁として固め…」
|
10/08/28 |
5 |
《ナチュル・ホワイトオーク》
「効果を知らない相手でもなければ、わざわざこのカードに効…」
|
10/08/28 |
6 |
《氷結界の軍師》
「虎将を墓地に送り、ドローにするのが理想的。そのため《氷…」
|
10/08/28 |
3 |
《氷結界の御庭番》
「まず低攻撃力なうえ守備力も中途半端で表にするのに苦労す…」
|
10/08/28 |
6 |
《氷結界の虎将 ガンターラ》
「エンドフェイズなので少し遅いが、それでも無条件で蘇生す…」
|
10/08/28 |
6 |
《A・ジェネクス・トライフォース》
「光属性の効果が強烈なので、光属性デッキに《A・ジェネク…」
|
10/08/29 |
4 |
《魔轟神獣クダベ》
「《インフェルニティ・ガーディアン》と同等の効果を得るこ…」
|
10/08/29 |
5 |
《ドラグニティナイト-バルーチャ》
「とにかくシンクロ召喚が難しい。縛りの関係上ヴァジュラン…」
|
10/08/29 |
6 |
《ヘイト・バスター》
「ハ・デス様、ここに散る。ハ・デスと《深淵の冥王》の因縁…」
|
10/08/29 |
8 |
《魔封じの芳香》
「全ての魔法カードがセットしなければ発動できず、セットし…」
|
10/08/29 |
6 |
《E・HERO ネクロダークマン》
「 ネオスや エッジマンを効果で通常召喚するのが仕事。
ネ…」
|
10/08/29 |
3 |
《リグラス・リーパー》
「かつては暗黒界を手札から捨てるために活用することが多か…」
|
10/08/29 |
8 |
《ボタニカル・ライオ》
「洗脳は禁止になったが、それでも奪取禁止効果を持つアタッ…」
|
10/08/29 |
4 |
《A・ジェネクス・チェンジャー》
「ジェネクスに関しては《A・ジェネクス・ケミストリ》の方…」
|
10/08/29 |
5 |
《A・ジェネクス・ボルキャノン》
「レベル10モンスターを破壊すると4000ものダメージ。
…」
|
10/08/29 |
3 |
《A・ジェネクス・ソリッド》
「2枚ドローは魅力あるが、そのために属性変更ギミックを積…」
|
10/08/29 |
7 |
《魔轟神獣チャワ》
「ノズチとくらべ、こちらは堅実さが売り。自分はこちらが好…」
|
10/08/29 |
7 |
《魔轟神獣キャシー》
「魔轟神の除去役を担う。魔轟神は除去が少ないので、このカ…」
|
10/08/29 |
9 |
《魔轟神獣ケルベラル》
「魔轟神だけでなく、手札コストを要求するカードの多いデッ…」
|
10/08/29 |
7 |
《魔轟神獣ガナシア》
「魔轟神デッキの縁の下の力持ち。
モンスターとしては平凡…」
|
10/08/29 |
5 |
《魔轟神獣ノズチ》
「このカード、捨てたカード、特殊召喚で3体一気に魔轟神が…」
|
10/08/29 |
6 |
《ナチュル・バタフライ》
「初の昆虫族チューナー。攻撃封じの効果もチューナーと相性…」
|
10/08/29 |
3 |
《ナチュル・レディバグ》
「ナチュルシンクロの攻撃力を上げるか、そのままフィールド…」
|
10/08/29 |
4 |
《ナチュル・ストロベリー》
「《ナチュル・ガーディアン》よりはまし、という程度か?
…」
|
10/08/29 |
5 |
《氷結界の守護陣》
「生きる《平和の使者》。もちろん生きているのでモンスター…」
|
10/08/29 |
4 |
《氷結界の破術師》
「デブリで釣ってグングニール。このカードの存在はそこに尽…」
|
10/08/29 |
4 |
《氷結界の神精霊》
「スピリットであってスピリットでないような効果。
遅効性…」
|
10/08/29 |
5 |
《A・ジェネクス・トライアーム》
「どの属性にしても、手札をコストに相手のリソースを削るこ…」
|
10/08/29 |
8 |
《魔轟神獣ユニコール》
「トリッキーなカードだが、使いこなすと相手の動きを完全に…」
|
10/08/29 |
5 |
《ナチュル・ランドオルス》
「その効果は生きる《天罰》だが、コストが限定されている。
…」
|
10/08/29 |
10 |
《王宮の弾圧》
「特殊召喚メタといえばこのカード。
ライフコスト自体は決…」
|
10/08/29 |
6 |
《黄金の天道虫》
「手札から見せるだけでレッドポーションを飲む権利が与えら…」
|
10/08/29 |
5 |
《暗黒魔族ギルファー・デーモン》
「墓地に送られるとモンスター1体の攻撃力を500下げる装…」
|
10/08/29 |
3 |
《魔轟神ディフ》
「魔轟神一の空気カード?異論は認める。
手札コストとなっ…」
|
10/08/29 |
5 |
《魔轟神オルトロ》
「赤ん… 坊… だと… 魔轟神家族計画が進行しているな…
レ…」
|
10/08/29 |
6 |
《ナチュル・フライトフライ》
「実質守備力300以下のモンスターには洗脳として働く。
…」
|
10/08/29 |
5 |
《ナチュル・ハイドランジー》
「一見ゆるい条件だが、ナチュルで起動効果を持つのはフライ…」
|
10/08/29 |
6 |
《レアル・ジェネクス・アクセラレーター》
「とあるラノベ・アニメを見た人には名前にニヤリとした人も…」
|
10/08/29 |
3 |
《レアル・ジェネクス・オラクル》
「アクセラレーターの効果を内蔵するが、シンクロ縛りが悩ま…」
|
10/08/29 |
4 |
《レアル・ジェネクス・ウルティマム》
「サーチを重んじるジェネクスにとって、デッキ戻しの効果は…」
|
10/08/29 |
5 |
《氷結界の封魔団》
「ふとももふともも
効果よりも場持ちのいいレベル4という…」
|
10/08/29 |
5 |
《氷結界の虎将 グルナード》
「普通に出すぶんには重すぎるので、《氷結界の虎将 ガンター…」
|
10/08/29 |
3 |
《A・O・J リーサル・ウェポン》
「《DNA移植手術》に対応しないため、本当に光が相手じゃ…」
|
10/08/29 |
5 |
《A・O・J D.D.チェッカー》
「A・O・Jの下級では高めの能力。効果もなかなかなので、
…」
|
10/08/29 |
6 |
《A・O・J サイクルリーダー》
「光属性限定の《異次元への隙間》を内蔵する。
例え光以外…」
|
10/08/29 |
5 |
《ドラグニティナイト-ゲイボルグ》
「同じレベル6ドラグニティにいる2体の方が優先されがちか…」
|
10/08/29 |
9 |
《魔轟神レイジオン》
「魔轟神の回転力はこのカードの賜物。
いかに魔轟神の手札…」
|
10/08/29 |
6 |
《レアル・ジェネクス・ヴィンディカイト》
「《THE トリッキー》や《簡易融合》を活用しシンクロ召喚…」
|
10/08/29 |
7 |
《浅すぎた墓穴》
「由緒正しい蘇生系カードの一つ。
お互いに墓地からモンス…」
|
10/08/29 |
8 |
《デステニー・ドロー》
「今は亡きディスクガイをはじめ、ディアボリックガイ、ダッ…」
|
10/08/29 |
7 |
《毒蛇の供物》
「《蛇神降臨》のための供物を捧げ、ついでに相手のカードも…」
|
10/08/29 |
10 |
《血の代償》
「自分メインフェイズか相手バトルフェイズ時に500LPを支払う…」
|
10/08/29 |
4 |
《魔轟神ウルストス》
「レイジオンの効果を使い回すデッキの場合、手札は2枚以下…」
|
10/08/29 |
5 |
《魔轟神トピー》
「1体で2枚を破壊できるのはいいのだが、どうしても召喚権…」
|
10/08/29 |
7 |
《魔轟神ソルキウス》
「手札に戻ってきた《魔轟神クシャノ》を処理するのによく使…」
|
10/08/29 |
3 |
《魔轟神ミーズトージ》
「魔轟神をチューナーにできるが、魔轟神はチューナーの方が…」
|
10/08/29 |
6 |
《ナチュル・ドラゴンフライ》
「ナチュルにおけるメインアタッカーの仕事を果たす。
序盤…」
|
10/08/29 |
2 |
《ナチュル・サンフラワー》
「貧弱なくせに、自身ともう一体のリリースを要求してくる。
…」
|
10/08/29 |
8 |
《ナチュル・クリフ》
「^o^<わ た し で す
この手のリクルーターにしては受…」
|
10/08/29 |
3 |
《ナチュル・トライアンフ》
「チューナーではあるが、同じナチュルのレベル2チューナー…」
|
10/08/29 |
6 |
《レアル・ジェネクス・ターボ》
「ターボ→パワープランナー→マグナ→クラッシャー→ターボで一…」
|
10/08/29 |
5 |
《レアル・ジェネクス・コーディネイター》
「《切り込み隊長》効果を持つチューナーなので、シンクロ召…」
|
10/08/29 |
6 |
《レアル・ジェネクス・クラッシャー》
「ガジェットに比べるとジェネクスのサーチ系は特殊召喚に反…」
|
10/08/29 |
6 |
《レアル・ジェネクス・マグナ》
「ジェネクスのサーチ循環の一角。
このカードはクラッシャ…」
|
10/08/29 |
2 |
《氷結界の決起隊》
「相手が水属性のデッキなら《ならず者傭兵部隊》+《氷結界…」
|
10/08/29 |
5 |
《氷結界の武士》
「ハラキリ侍。守勢に回るくらいなら腹を切るらしい。
氷結…」
|
10/08/29 |
7 |
《氷結界の水影》
「《湿地草原》とのコンボが凶悪。2400のダイレクトアタ…」
|
10/08/29 |
3 |
《氷結界の輸送部隊》
「氷結界の《スクラップ・リサイクラー》だが、相手にもドロ…」
|
10/08/29 |
5 |
《ワーム・ソリッド》
「守備力は結構な数値になる。準アタッカークラスの攻撃なら…」
|
10/08/29 |
2 |
《ワーム・アグリィ》
「特殊召喚されたこのカードを戦闘破壊することで、相手に手…」
|
10/08/29 |
9 |
《ワーム・ヴィクトリー》
「ワームのエースカード。墓地が貯まれば爆発的攻撃力を発揮…」
|
10/08/29 |
7 |
《魔轟神レヴュアタン》
「この高打点を頑張って倒したとしても、3枚もの回収は次タ…」
|
10/08/30 |
7 |
《ナチュル・パルキオン》
「墓地コストなのでビーストほど無尽蔵に発動はできないが、…」
|
10/08/30 |
8 |
《氷結界の龍 グングニール》
「調整版ブリューナクというより、レベル7版ブリューナク、…」
|
10/08/30 |
8 |
《異次元からの埋葬》
「かつては長く希少なカードだったがストラクやブースターSP…」
|
10/08/30 |
5 |
《痛魂の呪術》
「ドグマブレード時代、自ターン開始に放たれるマジエクに対…」
|
10/08/30 |
9 |
《威嚇する咆哮》
「相手の攻撃宣言をそのターン中封じる効果を持つフリーチェ…」
|
10/08/30 |
5 |
《ダメージ・コンデンサー》
「万能リクルートだが、手札コストの存在が重い。
ただでさ…」
|
10/08/30 |
8 |
《D・ラジカッセン》
「ラジカセをモチーフとするディフォーマーのエースアタッカ…」
|
10/08/30 |
6 |
《夜薔薇の騎士》
「まさに植物族限定の《切り込み隊長》といえるカード。植物…」
|
10/08/30 |
3 |
《魔轟神ルリー》
「コストでも効果でも手札から捨てられると自己蘇生できると…」
|
10/08/30 |
8 |
《魔轟神グリムロ》
「場に魔轟神がいることによって手札から捨てることで魔轟神…」
|
10/08/30 |
8 |
《魔轟神クシャノ》
「手札からクシャノ以外の魔轟神を墓地に捨てることで、墓地…」
|
10/08/30 |
5 |
《ナチュル・アントジョー》
「相手がモンスターを特殊召喚すると、デッキからローレベル…」
|
10/08/30 |
2 |
《ナチュル・スパイダーファング》
「相手のカードの効果が発動しないと攻撃できへんと言い張る…」
|
10/08/30 |
6 |
《ナチュル・ローズウィップ》
「相手の魔法・罠を1ターンに1度に縛る効果を持つナチュルチ…」
|
10/08/30 |
7 |
《ジェネクス・ブラスト》
「特殊召喚された時に闇属性ジェネクスをサーチできるジェネ…」
|
10/08/30 |
6 |
《リサイクル・ジェネクス》
「使い捨てられたジェネクスをリサイクルするのです。
墓地…」
|
10/08/30 |
3 |
《アーミー・ジェネクス》
「ジェネクスをリリースして召喚すると相手フィールド上のカ…」
|
10/08/30 |
4 |
《氷結界の風水師》
「手札を1枚捨てることで、1つの属性の攻撃から攻撃を受けな…」
|
10/08/30 |
8 |
《霞の谷の巨神鳥》
「ペンデュラムによって大化けしたミストバレーの最終兵器。
…」
|
10/08/30 |
2 |
《A・O・J リバース・ブレイク》
「光属性が場に存在すると場から蒸発してしまうAOJ界の異端児…」
|
10/08/30 |
2 |
《ワーム・オペラ》
「ワームの歌劇団長。リバースするとワーム以外の攻撃力を下…」
|
10/08/30 |
3 |
《ワーム・プリンス》
「You are the prince of worm.
戦闘で相手を破壊するとワー…」
|
10/08/30 |
8 |
《ワーム・クィーン》
「ワーム1体でアドバンス召喚できる効果と、ワームをリリース…」
|
10/08/30 |
2 |
《ワーム・ルクイエ》
「ワームの流儀でまとまったデメリットアタッカー。
リバー…」
|
10/08/30 |
6 |
《魔轟神ヴァルキュルス》
「手札の悪魔族1枚を捨てることでデッキからカードを1ドロー…」
|
10/08/30 |
5 |
《ウィンドファーム・ジェネクス》
「風のエレメントを操るジェネクス。
遊戯王の風属性らしく…」
|
10/08/30 |
8 |
《霞の谷の雷神鬼》
「カタストルをぶっ壊した張本人、でもどうやって??
誘発…」
|
10/08/30 |
8 |
《薔薇の刻印》
「墓地の植物を除外し、相手モンスターのコントロールを得た…」
|
10/08/30 |
6 |
《プライドの咆哮》
「莫大なライフを犠牲に戦闘で絶対勝利の攻撃力変動を行うカ…」
|
10/08/30 |
4 |
《アイヴィ・シャックル》
「相手の場だけ、自分のターンだけ植物族限定で機能するDNA改…」
|
10/08/30 |
5 |
《トラップ・イーター》
「永続罠を… 喰ってる…
永続罠を喰って排出されるチューナ…」
|
10/08/30 |
3 |
《ダーク・リペアラー》
「腕が6本というか、あちこちから生えてるというか…
効果の…」
|
10/08/30 |
8 |
《D・ボードン》
「スケートボードがモチーフのディフォーマー。
攻撃表示で…」
|
10/08/30 |
6 |
《D・パッチン》
「スリングショットがモチーフのディフォーマー。パチ(ryだ…」
|
10/08/30 |
5 |
《デスカイザー・ドラゴン/バスター》
「デスカイザー・ドラゴンの/バスターカード。
バスターカ…」
|
10/08/30 |
3 |
《アーカナイト・マジシャン/バスター》
「アーカナイト・マジシャンのバスターモード形態。
強化前…」
|
10/08/30 |
5 |
《バスター・マーセナリ》
「バスター・モードを弾薬として魔法罠破壊ができるカード。
…」
|
10/08/30 |
2 |
《黒翼の魔術師》
「バスター・モードの即時発動を可能とする魔術師。
イラス…」
|
10/08/30 |
6 |
《剣闘獣サムニテ》
「盾を持って戦う剣闘獣。
かつてはエラッタ前の《レスキュ…」
|
10/08/30 |
8 |
《魔知ガエル》
「ガエルの強化はこのあたりから始まることに。
《デスガエ…」
|
10/08/30 |
7 |
《裏ガエル》
「名前の通りサイクルリバースで何度も裏返るカエル。
攻撃…」
|
10/08/30 |
7 |
《巨大戦艦 ビッグ・コアMk-II》
「忘れたころにやってきた巨大戦艦の改良型。
特殊召喚でカ…」
|
10/08/30 |
3 |
《スキヤナー》
「相手の除外カードをスキャンして力に変えるカード。
最近…」
|
10/08/30 |
5 |
《次元要塞兵器》
「相手の墓地肥やしやこちらへのデッキデスを否定する兵器。
…」
|
10/08/30 |
7 |
《クロスソード・ハンター》
「単体ではバニラだが、脇に昆虫を並べることで全体貫通を付…」
|
10/08/30 |
2 |
《トリプル・ヴァイパー》
「このカードがテキストに初めて3回攻撃を記載したカード。
…」
|
10/08/30 |
8 |
《エーリアンモナイト》
「《宇宙砦ゴルガー》の専属チューナー。一応カタストルとか…」
|
10/08/30 |
7 |
《ハイパーサイコガンナー》
「/バスターへの資質を秘めた新たなSモンスターその1。
貫…」
|
10/08/30 |
8 |
《アーカナイト・マジシャン》
「/バスターへの可能性を秘めた新たなるSモンスターその2。
…」
|
10/08/30 |
9 |
《宇宙砦ゴルガー》
「エーリアンの新たな切り札たる大要塞。
単純に高めの打点…」
|
10/08/30 |
4 |
《反目の従者》
「送りつけられたモンスターが牙を向いてくる装備魔法。
こ…」
|
10/08/31 |
3 |
《フェザー・ウィンド・アタック》
「どの当たりがアタックなのかと小一時間。
無条件サーチそ…」
|
10/08/31 |
1 |
《D・レトロエンジン》
「爆発するは自分にもダメージが飛ぶは、とんだオンボロエン…」
|
10/08/31 |
7 |
《D・フィールド》
「《悪夢の迷宮》などを突っ込んだ表示形式変更型のディフォ…」
|
10/08/31 |
3 |
《バスター・バースト》
「/バスターを射出してダメージを与えるバーンカード。
/…」
|
10/08/31 |
2 |
《バスター・テレポート》
「デッキからしか出せない/バスターをデッキに戻しドローす…」
|
10/08/31 |
4 |
《Re-BUSTER》
「名前が非常に格好いい、/バスターの蘇生カード。
蘇生し…」
|
10/08/31 |
5 |
《サイコ・ソード》
「ライフポイントが減っていれば減っているほど力を発揮する…」
|
10/08/31 |
8 |
《念動収集機》
「サイキックの誇る一撃必殺の爆発系カード。
かつては《メ…」
|
10/08/31 |
5 |
《剣闘獣の底力》
「墓地の剣闘獣をコストに何度も使いまわすことのできる戦闘…」
|
10/08/31 |
6 |
《種子弾丸》
「ゆるい条件でカウンターを獲得し、火力として射出できる植…」
|
10/08/31 |
8 |
《超栄養太陽》
「低レベル植物族を成長させる栄養太陽。
綿毛トークンなど…」
|
10/08/31 |
4 |
《魔法族の結界》
「最大4枚のドローという爆発力を持つ魔法カード。
とはいえ…」
|
10/08/31 |
2 |
《白銀のバリア-シルバーフォース-》
「攻撃に反応せず、バーン効果を持つ罠に反応し魔法罠を殲滅…」
|
10/08/31 |
6 |
《ナイトメア・デーモンズ》
「ディスアドの塊にしてコンボの結晶体。デーモン軍団をすぐ…」
|
10/08/31 |
3 |
《ブラック・アロー》
「攻撃力を下げながら貫通と守備参照の直火焼きを付与する漆…」
|
10/08/31 |
6 |
《フェイク・エクスプロージョン・ペンタ》
「サモンリアクターAIを特殊召喚する専用サポート。
モンス…」
|
10/08/31 |
6 |
《D・バリア》
「ディフォーマーを破壊する魔法・罠を無効化し、サーチまで…」
|
10/08/31 |
3 |
《ブレンD》
「コクのあるフリーチェーンのビターな破壊効果、ほのかな甘…」
|
10/08/31 |
1 |
《バスター・スラッシュ》
「/バスターの強烈な一撃で表側表示のモンスターは殲滅され…」
|
10/08/31 |
5 |
《バスター・カウンター》
「/バスターを要求する万能カウンター。
/バスターが出て…」
|
10/08/31 |
4 |
《サイコ・チューン》
「サイキック族をチューナーとして蘇生するカード。
しかし…」
|
10/08/31 |
5 |
《超能力治療》
「堅実な回復量を誇るノーレア出身のサイキック用回復カード…」
|
10/08/31 |
1 |
《トロイの剣闘獣》
「剣闘獣を送りつけてドローを得る罠カード。トロイの木馬の…」
|
10/08/31 |
8 |
《惑星汚染ウイルス》
「Aカウンターに寄生されてない相手を殺戮しつくし、その後に…」
|
10/08/31 |
4 |
《究極完全態・グレート・モス》
「インセクター羽蛾の究極の切り札。原作では場に出すことす…」
|
10/08/31 |
3 |
《ホーリー・ナイト・ドラゴン》
「光属性ドラゴン族の最上級通常モンスター。
1期シークレ…」
|
10/08/31 |
1 |
《火器付機甲鎧》
「昆虫族の攻撃力を700上げる装備魔法。
当時では高い能力値…」
|
10/08/31 |
1 |
《サイバー・ボンテージ》
「ハーピィ・レディもしくは三姉妹のみが装備でき、その攻撃…」
|
10/08/31 |
6 |
《ハーピィズペット竜》
「自分の場に存在するハーピィ・レディの数に応じて能力をア…」
|
10/08/31 |
1 |
《メタル・デビルゾア》
「メタル化を装備したデビルゾアをリリースすることで、デッ…」
|
10/08/31 |
5 |
《キラー・スネーク》
「うざってぇ蛇。エラッタ前は遊戯王史上最高の手札コスト用…」
|
10/08/31 |
2 |
《天狗のうちわ》
「レベル2以下のモンスターの反転召喚に反応し効果を封じつ…」
|
10/08/31 |
2 |
《ガルマソード》
「《ガルマソードの誓い》により降臨する儀式モンスター。
…」
|
10/08/31 |
2 |
《インセクト女王》
「インセクター羽蛾の《魂のカード》。女王様ァ~
場の昆虫…」
|
10/08/31 |
2 |
《アクアの合唱》
「FEifかな??
場に同名モンスターが存在するモンスターの…」
|
10/08/31 |
8 |
《破壊輪》
「海馬のカードなのに、なぜか遊戯バージョンの付録。謎。そ…」
|
10/08/31 |
5 |
《エクスチェンジ》
「お互いの手札を公開し、1枚ずつ選んで交換する効果を持つ魔…」
|
10/08/31 |
1 |
《悪魔のサイコロ》
「原作では出目に応じて割る効果だったため、割り切れない場…」
|
10/08/31 |
2 |
《妖精王オベロン》
「長い長い植物族冬の時代をエースとして引っ張り続けていた…」
|
10/08/31 |
2 |
《電磁ミノ虫》
「カタカナ部分があるのに全体にルビがあるのは割と珍しい?
…」
|
10/08/31 |
3 |
《デス・ヴォルストガルフ》
「ダメージも攻撃力アップも地味すぎて、影響力が…
予約限定…」
|
10/08/31 |
6 |
《トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール》
「トゥーンではエースクラスのモンスター。召喚酔いのない唯…」
|
10/08/31 |
3 |
《ブラック・マジシャンズ・ナイト》
「破壊効果のためだけに、腐りやすい召喚カードとこのカード…」
|
10/08/31 |
3 |
《騎士の称号》
「召喚されるブラマジナイトの効果上、事実上の1:1交換の…」
|
10/08/31 |
6 |
《賢者の宝石》
「ライフ半分のコストがあるが1枚で仕事をする《黒魔術のカ…」
|
10/08/31 |
3 |
《サテライト・キャノン》
「殴る《波動キャノン》。チャージしても攻撃は一度きりとい…」
|
10/08/31 |
5 |
《エメス・ザ・インフィニティ》
「1体倒すだけでも3200打点になるため、打点の面ではな…」
|
10/08/31 |
4 |
《インフェルノ・ハンマー》
「相手モンスターに《月の書》を打てる。
《悪夢再び》での…」
|
10/08/31 |
3 |
《テーヴァ》
「最高峰の防御カードとも言える《威嚇する咆哮》を内蔵する…」
|
10/08/31 |
7 |
《サイレント・ソードマン LV7》
「ホルスの黒炎竜LV8とはまた違った使い勝手。
永続系の…」
|
10/08/31 |
5 |
《ハネクリボー》
「ああ!
オネストや《バーサーカークラッシュ》、そして《…」
|
10/08/31 |
2 |
《ヒーロー・ヘイロー》
「攻撃すら許さないという微妙な差異はあるが、《ミスト・ボ…」
|
10/08/31 |
3 |
《ヘリオス・デュオ・メギストス》
「一番中途半端で一番使いどころがないような。
原始太陽の…」
|
10/08/31 |
7 |
《幻獣クロスウィング》
「幻獣デッキはこのカードが中核。墓地に3体揃うと無条件の…」
|
10/08/31 |
7 |
《幻獣ワイルドホーン》
「素でも1700貫通は悪くないが、クロスウィングが墓地に…」
|
10/08/31 |
5 |
《幻獣サンダーペガス》
「幻獣の守りを担うカード。とはいえ効果は《シールド・ウォ…」
|
10/08/31 |
5 |
《ブレイン・クラッシャー》
「《ゴヨウ・ガーディアン》ェ… 一応奪ったモンスターで追撃…」
|
10/08/31 |
7 |
《ブリザード・ドラゴン》
「相手を固める効果は守勢に便利。攻撃力も高くドラゴン族の…」
|
10/08/31 |
5 |
《メタル・シューター》
「カウンターを載せれば攻撃力は上級の水準に達する。
効果…」
|
10/08/31 |
5 |
《デス・モスキート》
「戦闘破壊耐性は2回限りだが、場持ち的にはなかなか。
特…」
|
10/08/31 |
4 |
《マッド・リローダー》
「戦闘破壊された時に《手札断殺》を発動するカード。
モン…」
|
10/08/31 |
7 |
《堕天使ナース-レフィキュル》
「シモッチバーンの救世主的カード。生きるシモッチそのもの…」
|
10/08/31 |
4 |
《ダーク・キュア》
「《シモッチによる副作用》と組み合わせて使うカード。これ…」
|
10/08/31 |
2 |
《サディスティック・ポーション》
「発動してすぐに上がるわけではないのでコンバットトリック…」
|
10/08/31 |
2 |
《ウォーム・ワーム》
「デッキ破壊にしても遅すぎる。ロートルになりつつある《ニ…」
|
10/08/31 |
7 |
《ワーム・ベイト》
「昆虫族が自分の場にいる場合に、利用制限のないワームトー…」
|
10/08/31 |
3 |
《リグレット・リボーン》
「エンドフェイズに自壊する点で《時の機械-タイム・マシー…」
|
10/08/31 |
3 |
《マッド・デーモン》
「貫通効果と攻撃を受けた時に守備表示になる効果を持つ悪魔…」
|
10/09/01 |
2 |
《アイヴィ・ウォール》
「1体分の邪魔者トークンを送りつける効果を持つ蔦の壁。
…」
|
10/09/01 |
3 |
《D・マグネンU》
「モチーフはU字磁石。
攻撃表示はデメリットであり、かつこ…」
|
10/09/01 |
2 |
《D・チャッカン》
「モチーフはチャッカマン、海外ではUSBメモリ。
2種類のバ…」
|
10/09/01 |
5 |
《D・キャメラン》
「モチーフはカメラのディフォーマー。
攻撃表示の効果はリ…」
|
10/09/01 |
4 |
《D・クロックン》
「デジタル時計をモチーフにしたディフォーマー。ディフォー…」
|
10/09/01 |
4 |
《ガジェット・ドライバー》
「ガジェットとディフォーマーに関係性を持たせようとしてい…」
|
10/09/01 |
5 |
《サーチ・ストライカー》
「見敵必殺。
攻撃力が上がった代わりにゴブリン部隊効果を…」
|
10/09/01 |
1 |
《チェイス・スカッド》
「追跡班。特殊追跡デッキの名を体現するカードと言える。
…」
|
10/09/01 |
5 |
《C・リペアラー》
「鼻毛を抜きたくなる鎖のモンスターたち。
前半のダメージ…」
|
10/09/01 |
4 |
《C・スネーク》
「相手に装備させることで弱体化効果とデッキデスを得ること…」
|
10/09/01 |
2 |
《C・シューター》
「Cモンスターを射出する高火力の専用キャノンソルジャーだ…」
|
10/09/01 |
3 |
《ウィード》
「他のカードのイラストでもよく生えている芝の象徴。
かつ…」
|
10/09/01 |
2 |
《ツクシー》
「回りくどいハンデス効果を持つつくし。
ハンデスがあるだ…」
|
10/09/01 |
6 |
《ボタニティ・ガール》
「植物族では堅実なサーチカード。
ロンファと《超栄養太陽…」
|
10/09/01 |
5 |
《カースド・フィグ》
「戦闘破壊されることで心鎮壷を発動するモンスター。
条件…」
|
10/09/01 |
4 |
《マンモス・ゾンビ》
「アタッカーとして働きつつ、送りつけて相手に大ダメージも…」
|
10/09/01 |
2 |
《ゴブリン陽動部隊》
「このカードを突っ込んでまでドローにこだわるべきなのだろ…」
|
10/09/01 |
8 |
《伝説の白石》
「青眼の白龍のサーチをかなり簡単に達成してくれる、ブルー…」
|
10/09/01 |
4 |
《タイガードラゴン》
「竜虎相打つ、あるいはタイガー&ドラゴン、またはとらドラ…」
|
10/09/01 |
4 |
《ヘル・ブランブル》
「与えるダメージは結構重いのだが、耐性がないので何回発動…」
|
10/09/01 |
4 |
《偽りの種》
「手札から限定。なので《二重召喚》で召喚権を増やす方が汎…」
|
10/09/01 |
2 |
《百機夜工》
「ディフォーマーを糧に機械族を全体強化する速攻魔法。
サ…」
|
10/09/02 |
8 |
《D・スピードユニット》
「手札交換と除去を一手にこなすディフォーマーのやべーやつ…」
|
10/09/02 |
4 |
《D・コード》
「表示形式変更を行うたびにサイクロンを起こすディフォーマ…」
|
10/09/02 |
2 |
《D・パワーユニット》
「攻撃力倍増というディフォーマーのトンデモエンジン。
し…」
|
10/09/02 |
1 |
《ポイズン・チェーン》
「鼻毛デッキの特色であるデッキデスを担う1枚。なんだけど……」
|
10/09/02 |
1 |
《パラライズ・チェーン》
「デッキデスが発動するたびに、相手に向けて雷鳴をぶっ放す…」
|
10/09/02 |
6 |
《アポート》
「サイキック専用のヴァルハラだが、初期サイキックの性でラ…」
|
10/09/02 |
8 |
《増草剤》
「植物族では非常に強力な蘇生カード故に草生える。
一般的…」
|
10/09/02 |
6 |
《フレグランス・ストーム》
「植物族を破壊してドローし、植物族を引いたらもう一回ドロ…」
|
10/09/02 |
6 |
《世界樹》
「敵味方を問わず破壊された植物族の魂を吸う巨大な樹。
カ…」
|
10/09/02 |
1 |
《Ωメガネ》
「装備モンスターを攻撃できなくするデメリットを得て《未熟…」
|
10/09/02 |
5 |
《リバイバル・ギフト》
「相手に2体のトークンを渡してチューナーを蘇生する罠カード…」
|
10/09/02 |
3 |
《ドッペル・ゲイナー》
「永続でモンスター効果によるバーンを相手も共に受けさせる…」
|
10/09/02 |
3 |
《ディフォーム》
「ディフォーマーの表示形式を変更しながら攻撃を止める罠。
…」
|
10/09/02 |
3 |
《D・ゲイザー》
「ディフォーマーの表側守備表示効果を裏側を経由することな…」
|
10/09/02 |
6 |
《サイコ・トリガー》
「《サイコ・チャージ》同様の墓地をリソースにドローを行う…」
|
10/09/02 |
3 |
《竹頭木屑》
「1体の植物族を2体のトークンに分割する… ように見せかけて…」
|
10/09/02 |
7 |
《植物連鎖》
「《鎖付き爆弾》のような効果を持った植物族のサポートカー…」
|
10/09/02 |
3 |
《王墓の罠》
「「自分が」「相手の」墓地のカードを蘇生に成功した時に1…」
|
10/09/02 |
2 |
《DNA定期健診》
「相手に推理勝負を挑むドローソース。
デメリットも一致す…」
|
10/09/02 |
7 |
《御前試合》
「現環境はテーマデッキ上等なので単一属性のデッキも多いが…」
|
10/09/02 |
5 |
《大落とし穴》
「発動条件の厳しい激流葬。落とし穴系だが激流葬の方に性格…」
|
10/09/02 |
4 |
《スモール・ピース・ゴーレム》
「ジャックのゴーレムシリーズの小さいやつ。
起点のビッグ…」
|
10/09/02 |
4 |
《ミッド・ピース・ゴーレム》
「ジャックのピースゴーレムの中くらいのやつ。
スモールと…」
|
10/09/02 |
4 |
《ビッグ・ピース・ゴーレム》
「アニメ版サイバー・ドラゴンの最初の効果はこのカードと同…」
|
10/09/02 |
2 |
《手錠龍》
「戦闘破壊時に相手を縛る枷と変身するドラゴン。
確かに、…」
|
10/09/02 |
8 |
《剣闘獣エクイテ》
「馬に乗って戦う剣闘士だったのに鳥獣族とはこれいかに。
…」
|
10/09/02 |
2 |
《ライトロード・プリースト ジェニス》
「速攻カードの多いライトロードでは珍しい守備型のカード。
…」
|
10/09/02 |
4 |
《闇霊使いダルク》
「唯一男性の霊使い。かつては性別談義が止まらなかったがTF…」
|
10/09/02 |
5 |
《ツインバレル・ドラゴン》
「いわゆるデリンジャー。
弾倉が2つしかなくかつ低威力な…」
|
10/09/02 |
6 |
《伊弉凪》
「手札のスピリットをアタッカーに変換するカード。
目玉と…」
|
10/09/02 |
3 |
《くノ一ウォリアー》
「くノ一は忍者ではない?(哲学)
送りつけてハンデス、と…」
|
10/09/02 |
5 |
《ファラオの化身》
「自身を含む下級アンデッドを、S素材になった時に蘇生できる…」
|
10/09/02 |
6 |
《大和神》
「伊弉凪が手札のスピリットを糧とするなら、こちらは墓地の…」
|
10/09/02 |
1 |
《寂々虫》
「下降限定の《スター・チェンジャー》をモンスターながらに…」
|
10/09/02 |
1 |
《騒々虫》
「寂々虫の対。こちらはレベルアップ限定の《スター・チェン…」
|
10/09/02 |
2 |
《八尺勾玉》
「三種の神器の玉。癒やしの力を持ち、直火焼きならぬ直火回…」
|
10/09/02 |
9 |
《緊急テレポート》
「シンクロ黎明期を猫と並んで暴れまわった、サイキックサポ…」
|
10/09/02 |
3 |
《八汰鏡》
「三種の神器の鏡。スピリットを維持する2つの効果を持つ。
…」
|
10/09/02 |
7 |
《召喚制限-パワーフィルター》
「低攻撃力のモンスターの特殊召喚を封じるフィルター。
低…」
|
10/09/02 |
4 |
《ライトロード・レイピア》
「墓地に落ちた時に装備できる変わった効果を持つ装備魔法。
…」
|
10/09/02 |
7 |
《バッテリーリサイクル》
「1枚で2枚をサルベージできるカードが弱いわけはない。
…」
|
10/09/02 |
6 |
《サイコ・チャージ》
「《サイコ・トリガー》と双璧のドローソース。その効果は小…」
|
10/09/02 |
3 |
《サイコ・ヒーリング》
「《マジカル・アンドロイド》の永続効果を少し強化した通常…」
|
10/09/02 |
5 |
《念導力》
「回復版《ヘイト・バスター》のような効果を持つ。
回復量…」
|
10/09/02 |
6 |
《ブローニング・パワー》
「サイキックをリリースする《神の宣告》。
サイキックは特…」
|
10/09/02 |
5 |
《ライトロード・バリア》
「ライトロードは速攻推奨だが、このカードの防御能力は破格…」
|
10/09/02 |
7 |
《針虫の巣窟》
「不確実だが汎用性のある墓地肥やしカード。
質より量の墓…」
|
10/09/02 |
6 |
《オーバースペック》
「ドカーン!
全体強化をしている相手にはフリーチェーンの…」
|
10/09/02 |
6 |
《ナチュル・ロック》
「罠カードが発動した時に緩いコストで手札から特殊召喚でき…」
|
10/09/03 |
1 |
《ナチュル・ガーディアン》
「相手がモンスターを召喚した時に攻撃力が300アップする…」
|
10/09/03 |
2 |
《ナチュル・ナーブ》
「このカードと自分の場のナチュルをリリースすることで相手…」
|
10/09/03 |
6 |
《タービン・ジェネクス》
「ジェネクスの攻撃力を底上げする効果を持つ下級ジェネクス…」
|
10/09/03 |
2 |
《ジェネクス・ドクター》
「場の《ジェネクス・コントローラー》をリリースすることで…」
|
10/09/03 |
3 |
《ソーラー・ジェネクス》
「ジェネクスをリリースすることで1体リリースで召喚できる効…」
|
10/09/03 |
6 |
《氷結界の大僧正》
「氷結界モンスターに魔法罠の破壊耐性を与える上級氷結界モ…」
|
10/09/03 |
4 |
《氷結界の交霊師》
「相手の場のカードが自分の場より4枚以上多いと特殊召喚でき…」
|
10/09/03 |
3 |
《霞の谷の幼怪鳥》
「手札から墓地に送られた時に特殊召喚できるミストバレーの…」
|
10/09/03 |
5 |
《フレムベル・ベビー》
「メインフェイズ時に手札から捨てることで炎属性を強化でき…」
|
10/09/03 |
3 |
《A・O・J ブラインド・サッカー》
「暗闇を吸い込むという名に反して無効にするのは光属性の効…」
|
10/09/03 |
3 |
《A・O・J リサーチャー》
「セットモンスターをリサーチしてリバースを封印しながら攻…」
|
10/09/03 |
2 |
《A・O・J サンダー・アーマー》
「ミストバレーとXーセイバーが反撃のために共同で作り上げた…」
|
10/09/03 |
4 |
《A・O・J コズミック・クローザー》
「相手の場に光属性を含む2体以上のモンスターがいると特殊召…」
|
10/09/03 |
1 |
《ワーム・ミリディス》
「リバースで相手モンスター1体の装備魔法になり、毎ターン40…」
|
10/09/03 |
8 |
《氷結界の虎王 ドゥローレン》
「氷結界の龍を食い止めるための安全装置だった虎。自分のカ…」
|
10/09/03 |
2 |
《酸の嵐》
「《アシッドレイン》との関係性はいかに。
今に見ていろ機…」
|
10/09/03 |
1 |
《ストレートフラッシュ》
「相手の魔法罠ゾーンが埋まっているときのみ発動できる魔法…」
|
10/09/03 |
5 |
《聖なる輝き》
「モンスターのセットを封じ、裏側守備表示での召喚は表側守…」
|
10/09/03 |
8 |
《ジェネクス・ウンディーネ》
「水のジェネクス。シンクロ先はパッとしないがこのカードの…」
|
10/09/03 |
7 |
《ジェネクス・パワー・プランナー》
「レベル3の効果モンスターのジェネクスをサーチする効果を持…」
|
10/09/03 |
5 |
《ジェネクス・サーチャー》
「サーチャーという名前だがやってることはリクルーター。戦…」
|
10/09/03 |
2 |
《氷結界のロイヤル・ナイト》
「アドバンス召喚時にアイスコフュントークン1体を特殊召喚で…」
|
10/09/03 |
4 |
《氷結界に住む魔酔虫》
「召喚に成功した時、モンスターゾーン1箇所を指定し場に存在…」
|
10/09/03 |
6 |
《ミスト・コンドル》
「ミストバレーを手札に戻すことで、攻撃力を上げた状態で特…」
|
10/09/03 |
2 |
《霞の谷の風使い》
「お互いの手札が5枚以上の時に、手札が4枚になるようにハン…」
|
10/09/03 |
6 |
《フレムベル・パウン》
「戦闘破壊された時に守備力200のカードをサーチするフレムベ…」
|
10/09/03 |
5 |
《フレムベル・アーチャー》
「別に、あのモンスターを倒してしまっても構わないのだろう…」
|
10/09/03 |
2 |
《フレムベル・デビル》
「相手ライフにダメージを与えると、墓地の炎族の数の200倍の…」
|
10/09/03 |
6 |
《A・ボム》
「バトルロイヤルモードには注意。このカードによる10連続…」
|
10/09/03 |
4 |
《A・O・J サウザンド・アームズ》
「千の腕を持つ気になりたいAOJ。光属性に全体攻撃ができるが…」
|
10/09/03 |
4 |
《A・O・J アンノウン・クラッシャー》
「マンモスのようなAOJ。戦闘を行った光属性モンスターを除外…」
|
10/09/03 |
2 |
《ワーム・ファルコ》
「隼の名を関するくせにおっそい効果…! 見た目はむしろシャ…」
|
10/09/03 |
3 |
《ワーム・グルス》
「グログロドロドロな下級ワームのアタッカー候補。
モンス…」
|
10/09/03 |
7 |
《ワーム・イリダン》
「場にカードがセットされるとワームカウンターを乗せ、自身…」
|
10/09/03 |
6 |
《ワーム・ジェートリクプス》
「リバースして破壊されると自己再生するワーム。性質上、1枚…」
|
10/09/03 |
7 |
《ワーム・キング》
「ワーム1体のリリースでアドバンス召喚できる効果と、ワーム…」
|
10/09/03 |
2 |
《ハイドロ・ジェネクス》
「水のエレメントと同調したと思われる《ジェネクス・コント…」
|
10/09/03 |
6 |
《宝玉の祈り》
「宝玉化した宝玉獣を墓地に送ることで相手のカード1枚を除…」
|
10/09/03 |
6 |
《おジャマ・イエロー》
「おジャマ三兄弟の一角。三人揃うと大変なことが起きる。
…」
|
10/09/03 |
2 |
《ブリザード・ウォリアー》
「氷結界関連らしくターミナルではスキャンすれば氷結界の専…」
|
10/09/03 |
6 |
《氷結界の術者》
「他の氷結界が場にいる限り、グラヴィティ・バインドの効果…」
|
10/09/03 |
6 |
《霞の谷の雷鳥》
「手札に戻された時に、即座に自身を特殊召喚できるミストバ…」
|
10/09/03 |
6 |
《霞の谷の祈祷師》
「自分の場のモンスターを手札に戻し、攻撃力を上げることが…」
|
10/09/03 |
3 |
《フレムベル・ドラグノフ》
「戦闘破壊された時に500ポイントのダメージを与える効果と、…」
|
10/09/03 |
1 |
《A・O・J ガラドホルグ》
「カラドボルグを冠する名前と剣がモチーフということはX-セ…」
|
10/09/03 |
1 |
《A・O・J ルドラ》
「ルドラの元ネタを考えると、氷結界が開発担当だろうか。
…」
|
10/09/03 |
4 |
《ワーム・アポカリプス》
「Apocalypse 黙示。ワーム侵略の始まりを告げる尖兵なのだ…」
|
10/09/03 |
5 |
《ワーム・バルサス》
「《太陽の書》を内蔵する、ワームの下級モンスター。
ワー…」
|
10/09/03 |
7 |
《ワーム・カルタロス》
「いかにも侵略者ですと言わんばかりの邪悪な面構えとポーズ…」
|
10/09/03 |
3 |
《ワーム・ディミクレス》
「素早く大地を這う侵略の尖兵の一角。
リバースすることで…」
|
10/09/03 |
3 |
《ワーム・イーロキン》
「グログロしい見た目の大型ワーム。
ワームに対して月の書…」
|
10/09/03 |
8 |
《ミスト・ウォーム》
「レベル9の強力な汎用シンクロの一体。S召喚に成功した時に…」
|
10/09/03 |
6 |
《黒・魔・導》
「言わずと知れたブラック・マジック。ブラック・マジシャン…」
|
10/09/03 |
8 |
《ラス・オブ・ネオス》
「ネオス怒りの一撃。
ネオスをデッキに戻すことでフィール…」
|
10/09/03 |
5 |
《サムライソード・バロン》
「攻撃力や種族属性、1ターンに1回使えるなど汎用性の面で…」
|
10/09/03 |
5 |
《ヘル・セキュリティ》
「チューナーとリクルート効果の相性は微妙だが、自身を含め…」
|
10/09/03 |
7 |
《ヘル・ツイン・コップ》
「シンプルだがそれゆえに強力なレベル5シンクロ。
守備で…」
|
10/09/03 |
5 |
《フルール・シンクロン》
「他の《機械複製術》対応チューナーと一風違うのは、このカ…」
|
10/09/03 |
6 |
《フルール・ド・シュヴァリエ》
「《クイック・シンクロン》に新たな候補。相手の魔法罠によ…」
|
10/09/03 |
4 |
《自由解放》
「今日このトリガーは非常に重く、なかなか引けるものではな…」
|
10/09/03 |
4 |
《レジェンド・デビル》
「リクルーターや《カオスエンドマスター》で呼べる成長型の…」
|
10/09/03 |
3 |
《マキシマム・シックス》
「最高で3100、最低は2100、期待値は2600。
単純に打点以外…」
|
10/09/03 |
5 |
《デンジャラスマシン TYPE-6》
「メリットが来る確率は2分の1。使うと非常に楽しいカードで…」
|
10/09/03 |
5 |
《光のピラミッド》
「スフィンクスデッキはこのカードなしに始まらない。
わず…」
|
10/09/03 |
6 |
《霧の王》
「生きる《生贄封じの仮面》+器用な《合成魔獣 ガーゼット》…」
|
10/09/03 |
5 |
《超魔神イド》
「《トラゴエディア》と同時期に出て、何で自分はこっちを優…」
|
10/09/03 |
5 |
《猿魔王ゼーマン》
「縛りが厳しい。闇属性獣族のチューナーは存在しない。
ビ…」
|
10/09/03 |
5 |
《ハーピィ・レディ・SB》
「SB(Cyber Bondage)
ハーピィ・レディとして扱う効果を持つ…」
|
10/09/04 |
10 |
《処刑人-マキュラ》
「墓地に送られるだけという緩やかな条件で、そのターンの間…」
|
10/09/04 |
4 |
《黒の魔法神官》
「とにかく召喚が難しく、リリース素材を並べるのには一苦労…」
|
10/09/04 |
4 |
《ミュータント・ハイブレイン》
「相手モンスターに代理攻撃を行わせる。
しかし相手モンス…」
|
10/09/04 |
2 |
《デスサイズ・キラー》
「バブーンのおまけ。一応レアカードではある。
効果を使っ…」
|
10/09/04 |
4 |
《トイ・マジシャン》
「非常に面白い効果を持つが、冷静に考えると《黄金の邪神像…」
|
10/09/04 |
4 |
《グリード・クエーサー》
「レベルも攻撃力もうまくいけば凄まじい値になるのだが、そ…」
|
10/09/04 |
3 |
《邪神イレイザー》
「漫画Rにおけるキースの発言が全てでしょう。
3体リリー…」
|
10/09/04 |
3 |
《アイス・ブリザード・マスター》
「効果を使っての除去は、カウンターを載せるのもゆっくりだ…」
|
10/09/04 |
6 |
《The big SATURN》
「破壊輪内蔵に加え、攻撃力のブースト効果を持つヘビーなマ…」
|
10/09/04 |
4 |
《アーマロイドガイデンゴー》
「1体を含む。つまり結局2体リリースで出すことになるモン…」
|
10/09/04 |
5 |
《闇の侯爵ベリアル》
「モンスター効果から守れず、対象を取らない魔法罠にも無力…」
|
10/09/04 |
3 |
《神機王ウル》
「全体攻撃モンスターとしては、ダメージを与えられないのが…」
|
10/09/04 |
3 |
《赤鬼》
「召喚時に一度だけ《氷結界の龍 ブリューナク》の効果を使え…」
|
10/09/04 |
5 |
《火車》
「場にアンデットが2体以上存在するときに特殊召喚でき、特殊…」
|
10/09/04 |
8 |
《E・HERO ガイア》
「超融合を使うならば範囲の広い地属性でぜひとも欲しいカー…」
|
10/09/04 |
10 |
《大天使クリスティア》
「天使族最強の切り札にしてそのヘイトを一身に集める凶悪な…」
|
10/09/04 |
7 |
《堕天使アスモディウス》
「一見重めだがヴァルハラの効果で特殊召喚できるので、想像…」
|
10/09/04 |
5 |
《ゴーレム・ドラゴン》
「複数展開すればロックも掛けられる。守備力も高く、防御面…」
|
10/09/04 |
9 |
《堕天使スペルビア》
「もともとアテナや《光と闇の竜》との相性が凄まじい大型天…」
|
10/09/04 |
2 |
《灰塵王 アッシュ・ガッシュ》
「漫画版ではチューナーだったのだが…
レベルアップしたとこ…」
|
10/09/04 |
3 |
《エレクトロ軍曹》
「封じるどころか破壊する《魔導戦士 ブレイカー》のほうが一…」
|
10/09/04 |
8 |
《機皇帝グランエル∞》
「序盤で引ければ簡単に出る上に高攻撃力のモンスター。
シ…」
|
10/09/04 |
6 |
《アマゾネスの鎖使い》
「戦闘破壊されたときにLPを1500ポイント払うことで、相手の…」
|
10/09/04 |
5 |
《現世と冥界の逆転》
「お互いの墓地が15枚以上存在するときに1000LPを支払い発動…」
|
10/09/04 |
2 |
《バフォメット》
「召喚すると融合召喚の相方である《幻獣王ガゼル》をサーチ…」
|
10/09/04 |
1 |
《魔法除去細菌兵器》
「原作効果はいくらなんでもやりすぎだが、こうまで弱体化さ…」
|
10/09/04 |
5 |
《魂の綱》
「戦闘破壊では発動できない。コンマイ語の恐ろしさが垣間見…」
|
10/09/04 |
5 |
《ヘリオス・トリス・メギストス》
「ヘリオスシリーズの最終形態。
ヘリオスシリーズに共通し…」
|
10/09/04 |
6 |
《ウィングド・ライノ》
「やや違いはあるが、使い方は罠耐性を持つモンスターに近い…」
|
10/09/04 |
6 |
《エア・サーキュレーター》
「召喚時にカードを2枚デッキに戻し2枚ドローする効果と、…」
|
10/09/04 |
3 |
《白夜の女王》
「ヴァルハラやアテナが使えないのは痛恨。
最上級としては…」
|
10/09/04 |
5 |
《インフェルニティ・デストロイヤー》
「インフェルニティの豊富な蘇生サポートを十二分に受けられ…」
|
10/09/04 |
5 |
《スカル・コンダクター》
「デメリットアタッカーとしては平凡なので、後半の特殊召喚…」
|
10/09/04 |
7 |
《E・HERO フラッシュ》
「発動条件は重いがそれでもこの魔法カードのサルベージはか…」
|
10/09/05 |
5 |
《ジャンク・ディフェンダー》
「防御で使うならば《バトルフェーダー》が格段に優秀。
こ…」
|
10/09/05 |
3 |
《グラヴィティ・ベヒモス》
「TF4ではディマクさんの唯一の希望。それでも条件は厳しいが…」
|
10/09/05 |
4 |
《ラッコアラ》
「おもにプロモパックで雪だるまを狙った人を絶望に叩き込む…」
|
10/09/05 |
6 |
《おジャマ・レッド》
「デルタハリケーンの条件を満たすためには最高のサポート。
…」
|
10/09/05 |
7 |
《おジャマ・ブルー》
「2枚もの万能サーチは非常に恐ろしい。
魔法罠もいけるの…」
|
10/09/05 |
4 |
《モロコシーナ》
「万能のトークン生成能力は嬉しいが、自身が貧弱な上タイミ…」
|
10/09/05 |
4 |
《吸血コアラ》
「回復しながら戦えるアタッカーだが、獣族と回復はシナジー…」
|
10/09/05 |
5 |
《コアラッコアラ》
「このレベルでこの攻撃力は、《フュージョン・ウェポン》で…」
|
10/09/05 |
6 |
《ミラクル・フリッパー》
「何度戦闘破壊されても相手の場に蘇るサンドバッグの鑑。
…」
|
10/09/07 |
5 |
《D-HERO ドレッドサーヴァント》
「どこからどう見ても《幽獄の時計塔》のためにデザインされ…」
|
10/09/07 |
7 |
《人造人間-サイコ・リターナー》
「ついに登場したサイコ・ショッカーサポート。サイコ流の使…」
|
10/09/07 |
3 |
《人造人間-サイコ・ロード》
「サイコ流最強のモンスターを名乗るが、最強が常に使いやす…」
|
10/09/07 |
6 |
《ダッカー》
「ものすごい汎用性のあるサルベージ効果を持つリバースモン…」
|
10/09/07 |
6 |
《始祖神鳥シムルグ》
「対応カードがなかった衝撃の存在、《ウィンドフレーム》の…」
|
10/09/07 |
7 |
《スペーシア・ギフト》
「ネオスペーシアンの凄まじいアド性能を象徴する一枚。
状…」
|
10/09/07 |
4 |
《終焉の地》
「《テラ・フォーミング》がフィールド魔法のサーチとしては…」
|
10/09/07 |
5 |
《D-フォーメーション》
「よく見るとサーチするカードはD-HEROじゃなくてもよく、Dー…」
|
10/09/07 |
7 |
《急速充電器》
「充電器は蘇生なのに、《急速充電器》はサルベージという謎…」
|
10/09/07 |
6 |
《救援光》
「光属性で除外を使うデッキならば使ってみるのも一考のサル…」
|
10/09/07 |
2 |
《閃光の宝札》
「場に2枚のこのカードを揃えることで、毎ターン2枚のドロー…」
|
10/09/07 |
7 |
《ヒーロー・ブラスト》
「サルベージと1:1除去を同時に成し遂げる、かなり優秀な…」
|
10/09/07 |
5 |
《虹の引力》
「宝玉獣が7種類揃っているときに、強引に究極宝玉神を呼び…」
|
10/09/07 |
1 |
《D-フォーチュン》
「ノーコストかつフリーチェーンの《威嚇する咆哮》のほうが…」
|
10/09/07 |
6 |
《閃光のイリュージョン》
「一手遅いのは気になるが、ライトロードでは信用できるレベ…」
|
10/09/07 |
7 |
《携帯型バッテリー》
「2体一気に蘇生できるカードが弱いわけはないだろう。
序…」
|
10/09/07 |
3 |
《アグレッシブ・クラウディアン》
「これもまた永続罠ならば… という悲しみを背負ってしまった…」
|
10/09/07 |
6 |
《血の沼地》
「非常にマイナーなカードだが、徹底的に罠を殺す鉄の意志と…」
|
10/09/07 |
4 |
《ラッキー・チャンス!》
「ギャンブラーならば当たり側を指定し、二つのメリットを同…」
|
10/09/07 |
6 |
《サモンリミッター》
「常軌を逸した大量展開を行うデッキに対してメタになる。
…」
|
10/09/07 |
1 |
《ダイスインパクト》
「サイコロを使うカードで実戦級はモバホン・スナスト・ゾー…」
|
10/09/07 |
6 |
《サクリファイス・ロータス》
「よくTHE WORLDのコストとして使われる、《黄泉ガエル》の下…」
|
10/09/07 |
3 |
《スプリット・D・ローズ》
「意外にも植物族初の最上級はこのモンスター。
とはいえま…」
|
10/09/07 |
6 |
《ユベル》
「ゴールデンタイムのお茶の間にヤンデレを流すのはよくない…」
|
10/09/07 |
8 |
《ユベル-Das Abscheulich Ritter》
「ユベル第二形態。リリースコストが強力な破壊効果に変貌す…」
|
10/09/07 |
4 |
《サイバー・ウロボロス》
「除外されることで手札交換を行う装置。
しかし手札側のコ…」
|
10/09/07 |
3 |
《D-HERO ダンクガイ》
「手札のD-HEROが《ファイヤー・ボール》になる変則射出カー…」
|
10/09/07 |
3 |
《D-HERO ディパーテッドガイ》
「相手フィールド上に召喚されサンドバックにされる業を背負…」
|
10/09/07 |
6 |
《ダーク・ネフティス》
「ホルス・創世神、そしてネフティスと4期のパッケカードがダ…」
|
10/09/07 |
7 |
《ダーク・クリエイター》
「創世神が闇落ちした姿。なので雷族。
かつてはダムドと並…」
|
10/09/07 |
5 |
《黒曜岩竜》
「他の闇属性モンスターを対象を取る効果から守る効果を持つ…」
|
10/09/07 |
5 |
《プリズンクインデーモン》
「牢獄の女帝の名を冠する超大型デーモンの一体。
万魔殿を…」
|
10/09/07 |
2 |
《ガイアフレーム》
「地属性のフレーム。
《トロイホース》より守備力が高く場…」
|
10/09/07 |
5 |
《N・ティンクル・モス》
「使いにくかったグローモスを進化。シグナルチェックが自身…」
|
10/09/07 |
6 |
《E・HERO ストーム・ネオス》
「水と風で嵐を呼ぶトリプルコンタクト。3体のコンタクト融合…」
|
10/09/07 |
5 |
《レインボー・ヴェール》
「バトルフェイズ時にモンスター効果を限定的に封じる装備魔…」
|
10/09/07 |
9 |
《超融合》
「GX第三期のキーカード。登場当初は融合モンスターもまだ名…」
|
10/09/07 |
1 |
《蜃気楼の筒》
「名前からして《魔法の筒》を調整・下位互換したような一枚…」
|
10/09/07 |
2 |
《マジック・クロニクル》
「魔法罠を最大5枚サーチできる可能性を秘めている永続魔法…」
|
10/09/07 |
2 |
《サイバネティック・ゾーン》
「《亜空間物質転送装置》と《リミッター解除》を組み合わせ…」
|
10/09/07 |
6 |
《終わりの始まり》
「3枚もカードをドローされては《終わりの始まり》も見えて…」
|
10/09/07 |
7 |
《終焉の焔》
「闇属性には強力な大型モンスターが多い。それらのリリース…」
|
10/09/07 |
6 |
《剣闘獣の闘器デーモンズシールド》
「闘器ではマニカと双璧をなすカード。マニカに比べ小回りが…」
|
10/09/07 |
9 |
《剣闘訓練所》
「剣闘獣のための増援カード。
剣闘獣のコンセプト上、サー…」
|
10/09/07 |
1 |
《暗黒界の書物》
「先生、手札制限があふれるくらい手札を持てるようになりた…」
|
10/09/07 |
6 |
《虹の行方》
「宝玉をコストにし攻撃無効化と究極宝玉神のサーチを行うカ…」
|
10/09/07 |
4 |
《アルケミー・サイクル》
「自分の場のモンスターを全て攻撃力0にし、それが戦闘破壊…」
|
10/09/07 |
2 |
《サイバネティック・ヒドゥン・テクノロジー》
「何度も使えることを売りにした攻撃反応永続罠。
流石に融…」
|
10/09/07 |
6 |
《召喚制限-猛突するモンスター》
「コンボに特化した戦闘強制系のカード。
《おジャマトリオ…」
|
10/09/07 |
6 |
《ハンディキャップマッチ!》
「剣闘獣にハンデというか新カードをください(懇願
剣闘獣…」
|
10/09/07 |
3 |
《決戦の火蓋》
「通常モンスター専用にデチューンされた《血の代償》。
《…」
|
10/09/07 |
2 |
《転生断絶》
「墓地からデッキに戻すのを除外する、なかなかユニークなカ…」
|
10/09/07 |
4 |
《六武衆の侍従》
「体に受けた無数の傷は、過去に受けた除去や効果無効化の後…」
|
10/09/08 |
5 |
《雲魔物-ゴースト・フォッグ》
「お化け雲?
自爆特攻でカウンターをどっさりフィールドに…」
|
10/09/08 |
6 |
《雲魔物-羊雲》
「名前にそのまま羊雲って書いている。
戦闘破壊をトリガー…」
|
10/09/08 |
5 |
《雲魔物-ポイズン・クラウド》
「毒の雲。スモッグ??
2013年に突如として裏側守備で…」
|
10/09/08 |
6 |
《雲魔物-アシッド・クラウド》
「酸の雲。酸性雨。
キロスタスと双璧の除去カード。カウン…」
|
10/09/08 |
7 |
《雲魔物-キロスタス》
「巻層雲をそのまま英語にした名前。
雲魔物で安定したモン…」
|
10/09/08 |
7 |
《雲魔物-アルトス》
「高層雲。
他の雲魔物と違い、このカードはフィールドのフ…」
|
10/09/08 |
5 |
《トラックロイド》
「ステルスユニオンの素材となるモンスターの一角。それと同…」
|
10/09/08 |
7 |
《エクスプレスロイド》
「ステルスユニオン素材カードの中では屈指の効果を持つ超特…」
|
10/09/08 |
9 |
《剣闘獣ベストロウリィ》
「槍を持って戦う剣闘士だが、槍はどこへ。
このカード自身…」
|
10/09/08 |
5 |
《剣闘獣セクトル》
「追撃闘士の名を持つ剣闘士。確かに効果が決まれば剣闘獣で…」
|
10/09/08 |
3 |
《スパルタクァの呪術師》
「スパルタが呪術師ってのはなかなかイメージし難いが。
意…」
|
10/09/08 |
3 |
《インフィニティ・ダーク》
「前パックに続く戦術革命デュアルシリーズ。
デュアルして…」
|
10/09/08 |
3 |
《伝説の賭博師》
「勝ち負けはっきり別れた危険なギャンブルに手を染める勝負…」
|
10/09/08 |
7 |
《紫炎の老中 エニシ》
「かつては誘発即時のバウンスで大暴れしていたが、今は老い…」
|
10/09/08 |
7 |
《六武衆の御霊代》
「シナイは犠牲となったのだ… 六武に伝わる因縁、その犠牲に…」
|
10/09/08 |
6 |
《エーリアン・テレパス》
「エーリアンにおけるブレイカーに近い存在。
相手の場のAカ…」
|
10/09/08 |
6 |
《エーリアン・ヒュプノ》
「エーリアンにも押し寄せるデュアルの波。
《洗脳光線》を…」
|
10/09/08 |
5 |
《E-HERO インフェルノ・ウィング》
「蛇の道、もとい邪の道にに落ちたHERO。
《ダーク・フュー…」
|
10/09/08 |
3 |
《剣闘獣ゲオルディアス》
「汝は竜、罪ありき!
竜殺しの聖者の名前を冠する偉大なる…」
|
10/09/08 |
6 |
《コンタクト・アウト》
「まさにそのままにコンタクト融合用の《融合解除》。
バト…」
|
10/09/08 |
4 |
《ダイヤモンドダスト・サイクロン》
「4枚以上のフォッグカウンターを乗せたカードに対しては、フ…」
|
10/09/08 |
7 |
《召喚雲》
「ニンバスマンの特殊召喚ができないのは残念だが、雲魔物サ…」
|
10/09/08 |
5 |
《宝札雲》
「ドローソースとしてはかなり変わり種の発動条件を持ってい…」
|
10/09/08 |
5 |
《フォッグ・コントロール》
「生み出すカウンター数は多いので、雲魔物のサクリファイス…」
|
10/09/08 |
1 |
《スペシャル・デュアル・サモン》
「1体をデュアルさせたいなら《スーペルヴィス》がある。
速…」
|
10/09/08 |
3 |
《剣闘獣の闘器ハルバード》
「剣闘獣専用の旋風剣。
確かに剣闘獣は罠には弱いし、それ…」
|
10/09/08 |
6 |
《剣闘獣の闘器マニカ》
「旋風剣、伝説の剣とトホホな闘器たちの中で、《ミスト・ボ…」
|
10/09/08 |
2 |
《グラディアル・リターン》
「剣闘獣専用の小さな貪欲。これもまた、他のデッキには美味…」
|
10/09/08 |
6 |
《魂を吸う竹光》
「たけみっちゃんはネタカードじゃなかったんですかー!
た…」
|
10/09/08 |
3 |
《「A」細胞培養装置》
「使われたAカウンターを貯蔵しておく謎の施設。
このカード…」
|
10/09/08 |
2 |
《オーバーリミット》
「カード名は大層だが、やってることは弱小カードの半端な展…」
|
10/09/08 |
3 |
《暴風雨》
「雲魔物の攻撃力を下げることで除去効果を発動できる。
100…」
|
10/09/08 |
9 |
《閃光を吸い込むマジック・ミラー》
「属性メタにしてサイドデッキの常連マジックミラーの片割れ…」
|
10/09/08 |
9 |
《暗闇を吸い込むマジック・ミラー》
「属性メタにしてサイドデッキの常連マジックミラーの片割れ…」
|
10/09/08 |
4 |
《ディザーム》
「武器を奪い取り魔法の発動を許さない。
手札コストに指定…」
|
10/09/08 |
4 |
《パリィ》
「\ピコーン/ パリィ!
《ディザーム》とは対になる罠を無効…」
|
10/09/08 |
5 |
《神速の具足》
「六武衆が直ちに参戦できる素晴らしき具足でござる。
六武…」
|
10/09/08 |
2 |
《エネルギー吸収板》
「吸収板にしようぜ!!
回数制限のない《レインボー・ライ…」
|
10/09/08 |
3 |
《細胞爆破ウイルス》
「いわゆるテーマ版ミラーフォースの一つ。
腐ってもミラー…」
|
10/09/08 |
4 |
《デストラクト・サークル-A》
「エーリアン専用の《破壊指輪》。相手の召喚に反応して即Aカ…」
|
10/09/08 |
2 |
《ミス・リバイブ》
「何かできそうだけど、自分には何も思いつかねえ…!!
相手…」
|
10/09/08 |
1 |
《不運なリポート》
「バトルフェイズに入っても、攻撃をせずに終わらせる人間が…」
|
10/09/08 |
2 |
《N・グロー・モス》
「初登場でサンドバックにされたかわいそうなやつ。
これ単…」
|
10/09/13 |
3 |
《アーマー・ブレイカー》
「まず、ユニオンというギミックが機械族との結びつきが強す…」
|
10/09/13 |
4 |
《E-HERO ワイルド・サイクロン》
「イービルになったワイルドサイクロン。
サイクロン効果の…」
|
10/09/13 |
7 |
《摩天楼2-ヒーローシティ》
「コアラの遺産。
戦闘破壊されたものに限定されるが、この…」
|
10/09/13 |
2 |
《融合破棄》
「いまいちいい使い方が思い浮かばない。
手札にこのカード…」
|
10/09/13 |
1 |
《ヒーロー・メダル》
「セット破壊された時にドローができて、しかも再利用できる…」
|
10/09/13 |
3 |
《異次元トンネル-ミラーゲート-》
「GXでも初期に登場した罠だが、カード化したのは終盤に入っ…」
|
10/09/13 |
3 |
《ヒーロー逆襲》
「HEROが手札から逆襲してくるカード。
E・HEROが戦闘破壊さ…」
|
10/09/13 |
5 |
《宝玉獣 アメジスト・キャット》
「シンクロ以前の《レスキューキャット》は宝玉獣でこのカー…」
|
10/09/28 |
5 |
《宝玉獣 アンバー・マンモス》
「前線に立ち他の宝玉獣を敵の攻撃から救うメイン盾。
しか…」
|
10/09/28 |
10 |
《トーチ・ゴーレム》
「ラヴァゴーレムの対極であり、相手に戦力を送りこちらは展…」
|
10/09/28 |
6 |
《宝玉の恵み》
「墓地の宝玉獣を宝玉リソースに変換するカード。
宝玉獣を…」
|
10/09/28 |
6 |
《宝玉の契約》
「宝玉となった宝玉獣にもう一度命を吹き込む。
宝玉化から…」
|
10/09/28 |
6 |
《宝玉の樹》
「宝玉獣が宝玉化したときにジェムカウンターを置き、墓地に…」
|
10/09/28 |
2 |
《誘発召喚》
「かつては完全にこのカードを食っていた《血の代償》は禁止…」
|
10/09/28 |
2 |
《ラスト・リゾート》
「基本的には攻撃反応で使えるレインボールインサーチカード…」
|
10/09/28 |
5 |
《カウンター・ジェム》
「魔法罠ゾーンに対する宝玉の爆発とでも言わんばかりの罠。
…」
|
10/09/28 |
3 |
《宝玉の双璧》
「宝玉獣をハネクリボーにしつつ、デッキから宝玉の展開を行…」
|
10/09/28 |
3 |
《C・パンテール》
「ビートルから進化するさなぎポケモンではないコクーンシリ…」
|
10/09/28 |
2 |
《C・チッキー》
「コクーンギミックについてはパンテールの項を参照。
ハミ…」
|
10/09/28 |
1 |
《C・ピニー》
「リクルートするカードはグローモス。
グローモスにはわざ…」
|
10/09/28 |
2 |
《C・ラーバ》
「割と同じことを言い続けている気がするので疲れてくる。
…」
|
10/09/28 |
3 |
《C・モーグ》
「コクーンの中でも異彩を放つ一枚。
というのも、呼んでく…」
|
10/09/28 |
3 |
《N・マリン・ドルフィン》
「NEXによって生まれるアクア・ドルフィンの進化系。ハンデス…」
|
10/09/28 |
5 |
《E・HERO マリン・ネオス》
「コンタクト融合だが融合デッキに戻らない。何と魅力的なこ…」
|
10/09/28 |
5 |
《コクーン・パーティ》
「コクーンを使う意義の一つであり、同時に数少ないサポート…」
|
10/09/28 |
4 |
《コクーン・リボーン》
「コクーンを使う意義のあるカードその2。
全てのネオスペ…」
|
10/09/28 |
3 |
《フリント・アタック》
「唐突に登場したフリント専用のサポートカード。
1:1交…」
|
10/09/28 |
3 |
《ヴェノム・ショット》
「爬虫類、とりわけ条件からヴェノム専用の《おろかな埋葬》…」
|
10/09/28 |
3 |
《鹵獲装置》
「《強制転移》のバニラバージョン。だが類似品と違いその《…」
|
10/09/28 |
3 |
《コクーン・ヴェール》
「コクーンをリリースして効果ダメージを防ぎながら、コクー…」
|
10/09/28 |
4 |
《スネーク・ホイッスル》
「下級爬虫類の万能リクルートであり、一見するとかなり優秀…」
|
10/09/28 |
2 |
《反撃の毒牙》
「ヴェノムカウンターを置きながら《攻撃の無力化》。
ヴェ…」
|
10/09/28 |
5 |
《ヴェノム・スプラッシュ》
「ヴェノムカウンターを貯めるもう一つの意義となるカード。
…」
|
10/09/28 |
3 |
《マジック・キャプチャー》
「2枚消費して1枚回収は重いが、《魔法石の採掘》のコスト…」
|
10/09/28 |
7 |
《天空の使者 ゼラディアス》
「《天空の聖域》のテラフォーマーカード。
聖域がないと自…」
|
10/09/29 |
4 |
《ジェネラルデーモン》
「万魔殿をサーチする悪魔将軍。
万魔殿はそこそこ使えるデ…」
|
10/09/29 |
5 |
《忍者義賊ゴエゴエ》
「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ
…」
|
10/09/29 |
4 |
《ファイヤー・ソウル》
「魂の炎を燃やせ!!
フルバーンならば少ない手札消費で最…」
|
10/09/29 |
2 |
《幸運の鉄斧》
「あなたが落としたのは…
効果破壊された時にドローでアドバ…」
|
10/09/29 |
6 |
《クレイジー・ファイヤー》
「微量のライフとブレイズキャノンを犠牲に速攻魔法での《ブ…」
|
10/09/29 |
6 |
《「A」細胞増殖装置》
「Aカウンターのサポートでは、無難で安定だが遅さが目立つ。…」
|
10/09/29 |
1 |
《ヴォルカニック・チャージ》
「ヴォルカニックの弾丸を回収するための一枚であることは違…」
|
10/09/29 |
4 |
《魔の取引》
「《闇の取引》との紛らわしさ。効果までどちらもハンデスと…」
|
10/09/29 |
2 |
《中央突破》
「《中央突破》といえば関ヶ原の島津軍でござるなぁ。関ヶ原……」
|
10/09/29 |
5 |
《義賊の極意書》
「ゴエゴエは習得している可能性が高い極意。なぜなら彼の効…」
|
10/09/29 |
2 |
《押し売りゴブリン》
「追い剥ぎしたものを押し売りしているらしい。
戦闘ダメー…」
|
10/09/29 |
5 |
《押し売りゾンビ》
「《押し売りゴブリン》と比べると、売りつけてるものが不気…」
|
10/09/29 |
5 |
《集団催眠》
「3体までという制限が自重している感がほんの少しだけあっ…」
|
10/09/29 |
2 |
《ジェムフラッシュエナジー》
「ジェムということで宝玉獣を力にしろと暗に書いている一枚…」
|
10/09/29 |
4 |
《ファイヤー・ウォール》
「炎でできた防火壁。
結構しぶとく相手の直接攻撃を防げる…」
|
10/09/29 |
2 |
《平穏の賢者》
「普通に自分ターンで攻撃して使っても、平穏を得られるのは…」
|
10/09/30 |
4 |
《暗黒界の刺客 カーキ》
「グリンと合わせて下級版のグラファの効果を持っているとい…」
|
10/09/30 |
3 |
《暗黒界の策士 グリン》
「楽天・日ハム・横浜で活躍した助っ人外国人。グリン違い。
…」
|
10/09/30 |
6 |
《エレクトリック・ワーム》
「対種族限定の洗脳効果を持つモンスター。このカードはドラ…」
|
10/09/30 |
6 |
《パペット・プラント》
「対種族限定の洗脳組の一角。このカードは戦士族と魔法使い…」
|
10/09/30 |
3 |
《サイレントアビス》
「枠埋めとしか思えないシンプル2000打点シリーズの水属…」
|
10/09/30 |
2 |
《ヘルプロミネンス》
「シンプル2000打点シリーズ、炎属性担当。
炎属性の強…」
|
10/09/30 |
1 |
《レイジアース》
「シンプル2000打点シリーズ、地属性担当。
地属性は単…」
|
10/09/30 |
2 |
《デスサイクロン》
「シンプル2000打点シリーズ、風属性を担当する。
風属…」
|
10/09/30 |
3 |
《シャインスピリッツ》
「シンプル2000打点シリーズ、光属性担当。
オネストが…」
|
10/09/30 |
2 |
《ダークネスソウル》
「シンプル2000打点シリーズ闇属性。いい加減疲れた。
…」
|
10/09/30 |
5 |
《エーリアン・サイコ》
「Aカウンターをロックに活用する変わり種のエーリアン。
能…」
|
10/09/30 |
3 |
《E・HERO グロー・ネオス》
「破壊するカードによって異なる効果を発動するコンタクト融…」
|
10/09/30 |
7 |
《暗黒界の取引》
「レイン様とのお取引き。
1枚規模になった小さな《手札断殺…」
|
10/09/30 |
2 |
《漆黒の名馬》
「六武衆にはもでるがおり申しまするが、この名馬には特にそ…」
|
10/09/30 |
3 |
《「A」細胞散布爆弾》
「エーリアンを投げつけAカウンターをばらまく速攻魔法。まさ…」
|
10/10/02 |
3 |
《合成魔術》
「ライカンスロープとは、人と獣の合成生物。すなわちこのカ…」
|
10/10/02 |
2 |
《英雄変化-リフレクター・レイ》
「カードの名前は本当に格好いいのだが、効果は明らかに名前…」
|
10/10/02 |
2 |
《お家おとりつぶし》
「おジャマ一家は改易でござる、改易でござる!!
後半の効…」
|
10/10/02 |
3 |
《サイバー・オーガ》
「鮫島校長の操る、サイバー流の別流派?のカード。
同名カ…」
|
10/10/02 |
1 |
《魅惑の女王 LV5》
「女王様頑張ってレベル5に成長しました。
というわけで、次…」
|
10/10/02 |
2 |
《魅惑の女王 LV7》
「極めて厳しいレベルアップ2回を果たして、ついに完全体とな…」
|
10/10/02 |
3 |
《漆黒の魔王 LV4》
「そして戦士は闇へと堕ちた。堕落したグレファーの成れの果…」
|
10/10/02 |
2 |
《漆黒の魔王 LV6》
「効果は全く変わらず、能力のみのアップでレベルアップの旨…」
|
10/10/02 |
3 |
《漆黒の魔王 LV8》
「レベルアップを重ね、その能力はまさに魔王と呼ぶに相応し…」
|
10/10/02 |
4 |
《連爆魔人》
「チェーンバーンの補助火力になれるか否か。
だが、いくら…」
|
10/10/02 |
3 |
《地母神アイリス》
「チェーンを組んでドローを狙うカード。
一応2400打点の上…」
|
10/10/02 |
3 |
《ライトニングパニッシャー》
「チェーンを稼いで身を守りつつ、このカードの効果で破壊も…」
|
10/10/02 |
2 |
《コンボマスター》
「コンボを極めることで上級になり、攻撃力が600上がった…」
|
10/10/02 |
2 |
《獣人アレス》
「チェーンが俺の力になる。
《連爆魔人》のバーン同様、細…」
|
10/10/02 |
2 |
《ストーム・シューター》
「カードの位置を条件とするカードの元締めとしてデザインさ…」
|
10/10/02 |
5 |
《エーリアン・マーズ》
「Aカウンターが乗っている相手から効果を奪う。
Aカウンタ…」
|
10/10/02 |
5 |
《サイバー・オーガ・2》
「2体融合したことでナンバリングが上昇。
持っているのは実…」
|
10/10/02 |
1 |
《侵食細胞「A」》
「Aカウンターサポートの最底辺と言わざるをえない。
散布爆…」
|
10/10/02 |
1 |
《リニアキャノン》
「魔法カード版カタパルト・タートルということになる。つま…」
|
10/10/02 |
6 |
《レベルダウン!?》
「!?が強烈な印象を醸し出す、一見ネタのように見えるカー…」
|
10/10/02 |
2 |
《リバースディメンション》
「はいはいダメージステップ発動不能ダメージステップ発動不…」
|
10/10/02 |
3 |
《バイロード・サクリファイス》
「サイバーオーガ専用サポート。
完全な特殊召喚用のカード…」
|
10/10/02 |
2 |
《トロイボム》
「トロイの木馬。それに仕込まれていたのが爆薬だったという…」
|
10/10/02 |
2 |
《サイバー・レーザー・ドラゴン》
「《サイバー・ツイン・ドラゴン》よりも重い条件なのだが…
…」
|
10/10/06 |
6 |
《サイバー・フェニックス》
「攻撃力こそやや物足りないものの、《次元幽閉》や《強制脱…」
|
10/10/06 |
2 |
《フォトン・ジェネレーター・ユニット》
「《サイバー・レーザー・ドラゴン》を召喚するための条件と…」
|
10/10/06 |
3 |
《ダメージ・ポラリライザー》
「数あるバーンメタカードのうち、スペルスピードとアドバン…」
|
10/10/06 |
2 |
《フュージョン・ガード》
「ヘルカイザーは過剰なまでに効果ダメージを警戒しているの…」
|
10/10/06 |
5 |
《E・HERO ワイルドジャギーマン》
「昔の融合HEROでは中核として扱われていたカード。TF2ではお…」
|
10/10/06 |
5 |
《魂の共有-コモンソウル》
「ネオスペーシアンを手札から展開し、さらに攻撃力支援を行…」
|
10/10/06 |
2 |
《キッズ・ガード》
「《ヒーロー・キッズ》を活用し、攻撃無効とサーチの一挙両…」
|
10/10/06 |
4 |
《キューキューロイド》
「ロイドのサルベージといえば《エクスプレスロイド》。しか…」
|
10/10/09 |
2 |
《レスキューロイド》
「この手の効果の性として、このカード自身が狙われて終わる…」
|
10/10/09 |
6 |
《エーリアン・グレイ》
「エーリアンにおけるこのカードの初手セットの安心感は高い…」
|
10/10/09 |
3 |
《エーリアン・スカル》
「小さな《ヴォルカニック・クイーン》のような運用ができる…」
|
10/10/09 |
4 |
《エーリアン・ハンター》
「連続攻撃効果を持つエーリアンのアタッカー候補。
この発…」
|
10/10/09 |
6 |
《エーリアン・ウォリアー》
「エーリアンでは最も安定したアタッカーだろう。
ソルジャ…」
|
10/10/09 |
3 |
《エーリアン・マザー》
「Aカウンターを条件としたゴヨウ効果。
エーリアンはゴルガ…」
|
10/10/09 |
3 |
《レスキューキューロイド》
「まさに融合体の2体のモンスターの効果を1体にまとめた能…」
|
10/10/09 |
2 |
《コーリング・マジック》
「まさにブラフ専用カード。破壊されてなんぼという、変わっ…」
|
10/10/09 |
2 |
《D-スピリッツ》
「手札からというのでは旨みはかなり低い。《二重召喚》が大…」
|
10/10/09 |
3 |
《旋風剣》
「さすがに大嵐剣ではまずかったらしい。
とにかく戦闘を介…」
|
10/10/09 |
5 |
《デステニー・ミラージュ》
「ミラフォや激流葬に合わせて発動できると非常に美しい、破…」
|
10/10/09 |
2 |
《D-チェーン》
「おら、攻撃力が足りないから攻撃力を上げる手段を用意して…」
|
10/10/09 |
7 |
《ミステリーサークル》
「レベルを合わせてデッキからエーリアンを呼ぶ… シンクロ召…」
|
10/10/09 |
2 |
《王宮の重税》
「王宮シリーズ唯一の通常罠であり、王宮シリーズでも珍しい…」
|
10/10/09 |
5 |
《サイバー・サモン・ブラスター》
「普通に使う分にはあまりにもダメージ量が低すぎる。
その…」
|
10/10/09 |
6 |
《洗脳光線》
「Aカウンターを使ったコントロール奪取。Aカウンターが乗っ…」
|
10/10/09 |
5 |
《D-HERO デビルガイ》
「《ジャンク・アーチャー》効果を下級ながらに持つ初期のD-H…」
|
10/10/11 |
5 |
《D-HERO ドレッドガイ》
「《幽獄の時計塔》は単体でもダメージカット能力を持ってい…」
|
10/10/11 |
6 |
《ミスフォーチュン》
「不運、災難が相手デュエリストに襲いかかるバーンカード。
…」
|
10/10/11 |
7 |
《オーバー・デステニー》
「その運命を… 越えて行け!
墓地に若干の下準備は必要だが…」
|
10/10/11 |
1 |
《デステニー・デストロイ》
「弁護不可能なまでに《針虫の巣窟》の存在が大きい。
デメ…」
|
10/10/11 |
3 |
《D-タイム》
「前座は終わり、ここからは真打ち登場のお時間だとでも言わ…」
|
10/10/11 |
5 |
《D-シールド》
「罠のタイミングで使える《ミスト・ボディ》。劣勢時は意外…」
|
10/10/11 |
1 |
《D-カウンター》
「攻撃反応罠はミラフォシリーズや《次元幽閉》が無制限で跋…」
|
10/10/11 |
4 |
《エターナル・ドレッド》
「あまりにもピンポイント過ぎるサポートカード。
発動でき…」
|
10/10/11 |
6 |
《ヴァイロン・オーム》
「時間差があるとは言え、どんな装備カードでも回収できる非…」
|
10/10/12 |
7 |
《バーニングブラッド》
「お互いの炎属性モンスターの攻撃力を500上げ、守備力を400…」
|
10/10/12 |
6 |
《バックファイア》
「地味さは否めないが、条件が非常に緩やかなので場に居座ら…」
|
10/10/12 |
4 |
《ソニック・シューター》
「一応《エレキリン》より攻撃力は100高く、暗殺部隊と同…」
|
10/10/13 |
3 |
《ハーピィ・レディ三姉妹》
「万華鏡の効果で呼び出せるハーピィ・レディの3体集合。
万…」
|
10/10/13 |
4 |
《ハーピィ・レディ2》
「リバース無効化そのものは悪くないが、全体強化の1に枠を…」
|
10/10/13 |
3 |
《ハーピィ・レディ3》
「守備的効果を持つハーピィだが、効力はかなり低く時間稼ぎ…」
|
10/10/13 |
8 |
《万華鏡-華麗なる分身-》
「場にハーピィ・レディがいる時、手札かデッキからハーピィ…」
|
10/10/13 |
2 |
《トライアングル・X・スパーク》
「・X・
《ハーピィ・レディ三姉妹》の必殺技カードで、罠の…」
|
10/10/13 |
8 |
《ヒステリック・パーティー》
「ハーピィが誇る圧巻の大量展開カード。切り札と呼ぶに十分…」
|
10/10/13 |
2 |
《オクトバーサー》
「水属性水族の上級通常モンスター。
魚の頭とタコの足の奇…」
|
10/10/14 |
2 |
《ストーンジャイアント》
「地属性岩石族の上級モンスター。
岩石の巨人と言うが、《…」
|
10/10/14 |
1 |
《ドラゴン・エッガー》
「炎属性ドラゴン族の最上級通常モンスター。
トゥーン化す…」
|
10/10/14 |
8 |
《トゥーン・マーメイド》
「トゥーンとなった《弓を引くマーメイド》。
トゥーン共通…」
|
10/10/14 |
3 |
《トゥーン・デーモン》
「トゥーンとなった《デーモンの召喚》。
特殊召喚、召喚酔…」
|
10/10/14 |
5 |
《トゥーン・ワールド》
「1000LPを支払って発動されるトゥーンモンスターの住む世界…」
|
10/10/14 |
6 |
《ブースト・ウォリアー》
「特殊召喚条件そのものは緩やかだが、無条件のジェスターコ…」
|
10/10/14 |
5 |
《ジャスティス・ブリンガー》
「牽制能力はなかなかのもの。リリースする必要がなくなった…」
|
10/10/14 |
5 |
《ブライ・シンクロン》
「ターンが終われば効果は使えるようになるはず。
若干デメ…」
|
10/10/14 |
1 |
《ビッグ・ワン・ウォリアー》
「…大きく1点をつけてやろう。
《増援》以外《ジェスター・…」
|
10/10/14 |
7 |
《武闘円舞》
「トークンに戦闘ダメージ以外の制限はない。
単純に大型モ…」
|
10/10/14 |
3 |
《シンクロ・ギフト》
「このカードを使わなければならない状況、というのがなかな…」
|
10/10/14 |
5 |
《捨て身の宝札》
「弱小モンスターを並べるデッキで使えうるドローソース。
…」
|
10/10/14 |
7 |
《シンクロ・マテリアル》
「その効果はまさにシンクロ版《クロス・ソウル》。
洗脳が…」
|
10/10/14 |
5 |
《BF-東雲のコチ》
「攻撃力が低めなので旋風のサーチで拾いやすいレベル4チュ…」
|
10/10/14 |
3 |
《BF-蒼天のジェット》
「BF専用《ガード・ヘッジ》。ウルトラの器じゃねえぇ…
まし…」
|
10/10/14 |
10 |
《BF-精鋭のゼピュロス》
「新たなるチートBF様。しかもBF以外でも採用可能なスペック…」
|
10/10/14 |
2 |
《黒羽の導き》
「ゼピュロスや《アゲインスト・ウィンド》と組み合わせてく…」
|
10/10/14 |
3 |
《ブラック・リターン》
「BFの特殊召喚など極めて容易。そのため発動条件はそう厳し…」
|
10/10/14 |
3 |
《チェンジ・シンクロン》
「S召喚の素材となった時に相手1体の形式を変更する闇属性機…」
|
10/10/25 |
9 |
《スポーア》
「デュエル中1度だけ墓地の植物族を1枚除外し、そのモンスタ…」
|
10/10/25 |
1 |
《リード・バタフライ》
「レベル1の特殊召喚カードなど星の数ほどある。
よりお手軽…」
|
10/10/27 |
4 |
《クリエイト・リゾネーター》
「《スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン》に使ってくださいと書…」
|
10/10/27 |
3 |
《アンサイクラー》
「《ヴィークラー》の効果で特殊召喚できる通常モンスター。
…」
|
10/10/30 |
2 |
《血涙のオーガ》
「2度めの直接攻撃を受けた時に特殊召喚でき、1回目の直接…」
|
10/10/30 |
3 |
《真空イタチ》
「《素早いビッグハムスター》の登場で、わずかながら利用価…」
|
10/11/02 |
4 |
《荒ぶるアウス》
「成長してしまった霊使い、眼鏡の人バージョン。
このシリ…」
|
10/11/02 |
3 |
《燃え盛るヒータ》
「成長してしまった霊使い、ツンデレっぽい人バージョン。
…」
|
10/11/02 |
3 |
《吹き荒れるウィン》
「成長してしまった霊使い。天然っぽい人バージョン。
やは…」
|
10/11/02 |
5 |
《電池メン-単一型》
「電池メンは上級が強力な一方、下級の層はかなり薄く単三と…」
|
10/11/02 |
7 |
《奇跡の光臨》
「除外されている天使族を1体帰還させる罠カード。
能動除…」
|
10/11/02 |
7 |
《降雷皇ハモン》
「究極宝玉神ハモン。レインボードラゴンと並ぶ宝玉獣の切り…」
|
10/11/02 |
4 |
《静寂虫》
「結構類を見ない効果。永続系カードに対する面白いメタにな…」
|
10/11/02 |
2 |
《魔法の国の王女-ピケル》
「わざわざ試練を乗り越えて手に入れる水準のカードではなさ…」
|
10/11/02 |
5 |
《巨大戦艦 テトラン》
「攻撃力こそ物足りないが、効果は十分に使える。
しかし《…」
|
10/11/02 |
7 |
《暗黒界の軍神 シルバ》
「ゴルドとの違いは後半の効果のみ。基本的な使い方はほぼ一…」
|
10/11/04 |
7 |
《暗黒界の武神 ゴルド》
「シルバとほぼ違いはない。後半の効果が活きることは稀で、…」
|
10/11/04 |
5 |
《暗黒界の斥候 スカー》
「暗黒界で一番欲しいゴルドやシルバをサーチできないという…」
|
10/11/04 |
5 |
《憑依装着-アウス》
「アウスの憑依装着バージョン。
アウスと地属性モンスター1…」
|
10/11/04 |
5 |
《憑依装着-エリア》
「エリアの憑依装着バージョン。
エリアと水属性モンスター1…」
|
10/11/04 |
5 |
《憑依装着-ヒータ》
「ヒータの憑依装着形態。
ヒータと炎属性モンスター1体を墓…」
|
10/11/04 |
5 |
《憑依装着-ウィン》
「ウィンの憑依装着形態。
ウィンと風属性モンスター1体を墓…」
|
10/11/04 |
5 |
《同姓同名同盟》
「レベル2以下バニラを対象とする《機械複製術》。
カードの…」
|
10/11/04 |
2 |
《デビルスコーピオン》
「同パックの様々なローレベルバニラサポートとの組み合わせ…」
|
10/11/04 |
2 |
《王家の守護者》
「《ファラオのしもべ》とともに、《スピリッツ・オブ・ファ…」
|
10/11/04 |
2 |
《恵みの像》
「対戦相手がこんなカードを使っていたことが分かった時点で…」
|
10/11/04 |
4 |
《グレイヴ・キーパー》
「戦闘破壊で発動する多くのリクルーターやサーチを封殺出来…」
|
10/11/04 |
1 |
《オアシスの使者》
「なんというか、はなっから負けること前提の効果とかどうす…」
|
10/11/04 |
5 |
《人海戦術》
「ローレベルバニラ総リクルーター計画。だが、発動タイミン…」
|
10/11/04 |
4 |
《デスカウンター》
「《門前払い》に性質は近いが、直接攻撃にしか効かないので…」
|
10/11/04 |
5 |
《玉砕指令》
「ローレベルバニラ用の《ゴッドバードアタック》のような何…」
|
10/11/04 |
7 |
《エンド・オブ・アヌビス》
「戻れ。お前は好きだ
リリース一体での2500打点に、強烈な…」
|
10/11/04 |
6 |
《ニードルバンカー》
「レベル4破壊で2000、レベル8なら4000ポイント。
難しい効…」
|
10/11/04 |
6 |
《裁きの光》
「旧・ジャッジメントですの。ドラグーンな何かとは関係ない…」
|
10/11/05 |
2 |
《魔法封印の呪符》
「メイセイさんがあっさりやられてしまうので、このカードで…」
|
10/11/05 |
2 |
《幻影のゴラ亀》
「この水準のカードに魔法・罠を使ってもらえるのってありが…」
|
10/11/05 |
5 |
《対空放花》
「昆虫族専属《キャノン・ソルジャー》。それ以上でもそれ以…」
|
10/11/05 |
5 |
《棘の妖精》
「地味にいやらしい効果を持つ。相手の守備力の低いメリット…」
|
10/11/05 |
4 |
《インセクト・プリンセス》
「虫姫さま。こうやって書くとおぞましい弾幕でフィールドを…」
|
10/11/05 |
2 |
《ヘルポーンデーモン》
「チェスデーモン全般に言えることだが、効果対象の無効化が…」
|
10/11/06 |
4 |
《シャドウナイトデーモン》
「《雷帝神》効果を持つが召喚縛りがないため、キングより使…」
|
10/11/06 |
5 |
《デスルークデーモン》
「キングが破壊されても、万魔殿があればこのカードをサーチ→…」
|
10/11/06 |
4 |
《インフェルノクインデーモン》
「自信が貧弱で場に維持するのが難しいが、相手ターンにも使…」
|
10/11/06 |
8 |
《墓穴の道連れ》
「押収をお互いに撃ちあいドローするカード。最終的にはこの…」
|
10/11/06 |
8 |
《堕落》
「相手モンスター1体のコントロールを奪う装備魔法。コスト…」
|
10/11/06 |
2 |
《ディスカバード・アタック》
「そこまでしてキングで直接攻撃したい状況はそうはこないだ…」
|
10/11/06 |
1 |
《灼熱の槍》
「炎属性の守備力を削り、攻撃力を400ポイントアップする装備…」
|
10/11/06 |
2 |
《レグルス》
「こいつOCG化するのかよと、ちょっとびっくりしました。
ア…」
|
10/11/08 |
6 |
《悪魔への貢物》
「フィールド上の特殊召喚されたモンスターを墓地に送り、下…」
|
10/11/09 |
7 |
《真六武衆-エニシ》
「のちの老中エニシ。将来的に安定して力が出せるようになる…」
|
10/11/11 |
9 |
《真六武衆-カゲキ》
「後に引退して侍従となる。効果も失いこちらは相当衰えたよ…」
|
10/11/11 |
7 |
《真六武衆-シナイ》
「おそらくのちの姿は御霊代。お亡くなりになられたようで…
…」
|
10/11/11 |
7 |
《真六武衆-ミズホ》
「のちの露払い。シナイの死と彼女の引退、出家の関係はいか…」
|
10/11/11 |
10 |
《六武衆の影武者》
「背水の陣・活人剣術・師範を誇る六武衆にチューナーなんて…」
|
10/11/11 |
6 |
《紫炎の寄子》
「六武衆の名前が無いため、影武者のような事態は起こらない…」
|
10/11/11 |
7 |
《カラクリ守衛 参壱参》
「単体でもデメリットはシンクロに使うなら薄い。地属性機械…」
|
10/11/11 |
7 |
《カラクリ忍者 九壱九》
「カラクリに欠けていた念願のアタッカー。6318?なんだ…」
|
10/11/11 |
6 |
《スクラップ・シャーク》
「シャークさんがスクラップに(嘘
極めてあっさりと自壊し…」
|
10/11/11 |
4 |
《エレキンメダイ》
「金魚よりはましだがそれだけ。エレキで使いやすい《エンシ…」
|
10/11/11 |
3 |
《エレキンモグラ》
「攻撃力0では2回攻撃の意味も限りなく薄い…
《一撃必殺侍…」
|
10/11/11 |
5 |
《音響戦士ベーシス》
「音響戦士シリーズ共通NGワード:けいおん!
み、じゃなく…」
|
10/11/11 |
5 |
《音響戦士ドラムス》
「り、じゃなくてドラムスは属性を操作する。
レベル5、6…」
|
10/11/11 |
4 |
《音響戦士ピアーノ》
「む、じゃなくてピアーノは種族を操作。ギター… 来なかった…」
|
10/11/11 |
3 |
《マジオシャレオン》
「オシャレオン《マジオシャレオン》。
アトランティスでも…」
|
10/11/11 |
9 |
《真六武衆-シエン》
「若き日の信n…紫炎様。傾いた鎧を着ているのは元ネタの若き…」
|
10/11/12 |
8 |
《カラクリ大将軍 無零怒》
「将軍からレベルがひとつ上がったら、何か大将軍になってお…」
|
10/11/12 |
2 |
《エレキリム》
「エレキの必須級の一枚である《平和の使者》に引っかかる時…」
|
10/11/12 |
4 |
《極星宝ドラウプニル》
「極星も装備できるというのが地味に嬉しいところ。
破壊さ…」
|
10/11/12 |
2 |
《神々の黄昏》
「裁定が想像以上にあれだったので完全リライト。
破壊され…」
|
10/11/12 |
3 |
《最後の進軍》
「全ての神をオーディンにする程度の能力。
オーディンも相…」
|
10/11/12 |
6 |
《六武式三段衝》
「六武衆用の《漏電》というべきカードか。ただ効果はだいぶ…」
|
10/11/12 |
8 |
《六武衆の荒行》
「今度は六武衆用《スワローズ・ネスト》ですか。そうですか…」
|
10/11/12 |
5 |
《六武院》
「一見《紫炎の霞城》と何が違うのって感じだが、肝は武士道…」
|
10/11/12 |
8 |
《借カラクリ蔵》
「フィールド上にカラクリを求めるとは言え、カラクリの万能…」
|
10/11/12 |
9 |
《霞の谷の神風》
「実はソピアを蘇らせたのも神風ってやつの仕業なんだ。
《…」
|
10/11/12 |
7 |
《活路への希望》
「4000ライフ差開いてから本気だす。
発動条件を満たすだけ…」
|
10/11/12 |
6 |
《ゼロ・フォース》
「自分からの除外でも簡単に発動できるので、能動除外の多い…」
|
10/11/12 |
6 |
《極星宝グングニル》
「極神・極星専用《亜空間物質転送装置》+《サンダー・ブレ…」
|
10/11/12 |
3 |
《アームズ・シーハンター》
「他の水属性が存在する時に攻撃した相手の効果を無効にする…」
|
10/11/14 |
2 |
《エンシェント・クリムゾン・エイプ》
「フィールド上のモンスターが破壊されるたびにライフを回復…」
|
10/11/14 |
6 |
《ウォーターハザード》
「池ポチャじゃないよ。
水属性のためのヴァルハラ効果。流…」
|
10/11/14 |
3 |
《異種闘争》
「《御前試合》の発動時の処理を抜き出した通常罠。
つまり…」
|
10/11/14 |
6 |
《RAI-MEI》
「日本に上陸するに当たってわざわざある場所が増量されたい…」
|
10/11/16 |
6 |
《エーリアン・キッズ》
「特殊召喚された相手モンスターにAカウンターを乗せる効果を…」
|
10/11/16 |
7 |
《エーリアン・リベンジャー》
「クリムゾン・クライシス収録のエーリアンは、まさにリベン…」
|
10/11/17 |
2 |
《六武ノ書》
「我らが大将軍を本陣から出陣願う術を記した兵法書でござる…」
|
10/11/17 |
7 |
《トライアングル・エリア》
「予めAカウンターを乗せておく必要性こそあるが、破壊+エー…」
|
10/11/17 |
5 |
《C・コイル》
「チェーン唯一のチューナー。アニメではレベル4だったが、…」
|
10/11/18 |
4 |
《ライトニング・チューン》
「レベル4光属性モンスターをチューナーにするカード。範囲…」
|
10/11/18 |
1 |
《響女》
「地属性戦士族の通常モンスター。
《裁きを下す女帝》の融…」
|
10/11/20 |
1 |
《ディッグ・ビーク》
「地属性獣族の通常モンスター。
回転しながらくちばしで攻…」
|
10/11/20 |
1 |
《バラに棲む悪霊》
「グレムリンと《スネーク・パーム》を融合素材とする融合モ…」
|
10/11/20 |
1 |
《恍惚の人魚》
「水属性魚族の通常モンスター。
《レア・フィッシュ》の融…」
|
10/11/20 |
7 |
《擬似空間》
「かつては《脳開発研究所》とのコンボで名をはせたカード。
…」
|
10/11/20 |
5 |
《デュアル・スコーピオン》
「まさにデュアル専用《切り込み隊長》。
これまでは隊長や…」
|
10/11/20 |
6 |
《地縛神の復活》
「地縛神に加えフィールドもサルベージできるが、逆に言えば…」
|
10/11/20 |
4 |
《黒魔力の精製者》
「ライラ効果で魔力カウンターを増幅する。
1ターンに1度…」
|
10/11/20 |
5 |
《裁きの代行者 サターン》
「もとよりかなりのバーン性能を持っており、こちらのライフ…」
|
10/11/23 |
8 |
《モンスターゲート》
「名推理とよく一緒に扱われ、事実コンビで様々なデッキに起…」
|
10/11/23 |
9 |
《終末の騎士》
「PTDNにおける闇属性優遇の象徴のような一枚。
なんといっ…」
|
10/11/29 |
6 |
《終焉の精霊》
「闇属性版《ディノインフィニティ》と呼ぶにはさすがに上昇…」
|
10/11/29 |
6 |
《モザイク・マンティコア》
「いわゆる冥界軸のデッキにおいて、キーカードとなる最上級…」
|
10/12/08 |
5 |
《ウィクトーリア》
「光天使のアタッカーは貴重なのだが、ジュピター登場でその…」
|
10/12/08 |
6 |
《ワンハンドレッド・アイ・ドラゴン》
「舞い降りろ闇よ!初代満足龍の異名を持つ鬼柳の切り札の一…」
|
10/12/08 |
5 |
《Sin 青眼の白龍》
「ムービーパックで再録おめ!
だが同じパックでサイバーなS…」
|
10/12/08 |
5 |
《天空騎士パーシアス》
「守備表示で逃げる相手に貫通を突き刺し、ドローでアドバン…」
|
10/12/09 |
3 |
《上昇気流》
「フォッグカウンターを束ねてバーンにするカード。
だが溜…」
|
10/12/10 |
9 |
《神秘の代行者 アース》
「代行天使における回転の要。シンクロやエクシーズの要であ…」
|
10/12/11 |
7 |
《奇跡の代行者 ジュピター》
「下級代行者屈指のアタッカー候補。自身の効果で上級すら殴…」
|
10/12/11 |
2 |
《幻影コオロギ》
「強力なデッキトップバウンスを持つが、その対象は裏側。表…」
|
10/12/14 |
2 |
《ストライク・ショット》
「今は亡きデュエルターミナルで使った記憶があるのだが、そ…」
|
10/12/15 |
1 |
《異界空間-Aゾーン》
「精神が不安定になりそうなグニャグニャ空間。
エーリアン…」
|
10/12/20 |
3 |
《ジャンク・フォアード》
「《マジック・ストライカー》 はいろんなカードの立ち位置を…」
|
10/12/23 |
7 |
《魔天使ローズ・ソーサラー》
「植物族専用のでっけえバードマン。チューナーでない分殴り…」
|
10/12/23 |
6 |
《マシンナーズ・カノン》
「フォースにかわってフォートレス専用《死者蘇生》の仕事を…」
|
10/12/23 |
8 |
《重爆撃禽 ボム・フェネクス》
「特大サイズに加え、エッジじみたバーン効果を持つ。
同じ…」
|
10/12/23 |
5 |
《M・HERO 剛火》
「遂に仮面ライダーなHEROが登場。俺あまり詳しくないのでな…」
|
10/12/23 |
7 |
《M・HERO ヴェイパー》
「オーシャンやZEROなど、水のHEROは少数ながら精鋭ぞろい。
…」
|
10/12/23 |
7 |
《V・HERO アドレイション》
「素材指定が緩やかすぎるHERO。
とはいえ、E・HEROでは属性…」
|
10/12/23 |
5 |
《スカー・ウォリアー》
「ぐっばいウェインさん。戦士のみ運用でもだいぶ立場がない…」
|
10/12/23 |
8 |
《ヒーローアライブ》
「場にモンスターが存在しないとき、半分のライフと引き換え…」
|
10/12/23 |
6 |
《運命の分かれ道》
「竜の力を得るか、《光の波動》を受けるか、闇に落ちるか、…」
|
10/12/27 |
3 |
《スナップドラゴン》
「今回唯一テーマではない一枚。意匠としてはクイックダンデ…」
|
11/01/07 |
5 |
《剣闘獣ラニスタ》
「久々登場の剣闘獣。CRMSから実に3年の時を経て復活した。
…」
|
11/01/07 |
5 |
《BF-空風のジン》
「なんか強化や相手の弱体化と組み合わせたくなるような効果…」
|
11/01/07 |
8 |
《スクラップ・オルトロス》
「ワームの存在意義がマッハでやばい。もはや一種の魔法のよ…」
|
11/01/07 |
7 |
《E・HERO ノヴァマスター》
「遂に登場した炎のE・HERO。まさかOCGオリジナルで登場させ…」
|
11/01/07 |
7 |
《ナチュル・エッグプラント》
「クリフと同様の捕球範囲で、墓地のナチュルを万能サルベー…」
|
11/01/07 |
7 |
《ジェムタートル》
「ジェムナイトにおいて、《ジェムナイト・フュージョン》は…」
|
11/01/07 |
6 |
《ラヴァル・ランスロッド》
「妥協召喚できる2100打点そのものは平凡なのだが、圧巻…」
|
11/01/07 |
9 |
《リチュア・ビースト》
「絶対にシンクロしないだろうリチュアだから許され… ません…」
|
11/01/07 |
6 |
《X-セイバー ソウザ》
「X-セイバーのシンクロということで騒がれたが、中の上くら…」
|
11/01/07 |
5 |
《クリムゾン・ヘル・セキュア》
「レモン専用《黒・魔・導》。というか必要なカードが変わっ…」
|
11/02/11 |
5 |
《共鳴破》
「リゾネーターは爆発的にシンクロは狙えないので効果の連発…」
|
11/02/11 |
7 |
《スカーレッド・カーペット》
「非常に強力なスカーレッド・ノヴァの召喚サポートとなる一…」
|
11/02/11 |
5 |
《BF-天狗風のヒレン》
「今回のBFは高レベルチューナーを整備しているようです。
…」
|
11/02/11 |
6 |
《D・ライトン》
「兎にも角にもDのレベル1チューナーであることが能力も効果…」
|
11/02/11 |
5 |
《D・ステープラン》
「守備表示にしておくことで高い攻撃抑止力を発揮するレベル…」
|
11/02/11 |
3 |
《パワーアップ・コネクター》
「D専用の装備罠版《受け継がれる力》といったところ。
攻…」
|
11/02/11 |
6 |
《機皇兵ワイゼル・アイン》
「使いやすいカードが並ぶ機皇兵シリーズ、下っ端バージョン…」
|
11/02/11 |
6 |
《機皇兵グランエル・アイン》
「使いやすいカードが並ぶ機皇兵シリーズ、おじいちゃんバー…」
|
11/02/11 |
2 |
《機皇帝の賜与》
「よくみるとフィールド上。相手のモンスターも数えてしまう…」
|
11/02/11 |
5 |
《鉄壁の機皇兵》
「戦闘では破壊されないと言ってもダメージは垂れ流し。その…」
|
11/02/11 |
4 |
《再機動》
「モンスターの再利用用途では《死者転生》に明らかに劣って…」
|
11/02/11 |
7 |
《カオス・インフィニティ》
「機皇のサポートでは頭一つ抜けている印象がある一枚。
デ…」
|
11/02/11 |
3 |
《機皇廠》
「サルベージ効果をつけた《炸裂装甲》と思ったらなんだこれ…」
|
11/02/11 |
6 |
《TG サイバー・マジシャン》
「手札のラッシュライノを使ってTGシンクロに繋げられ、他の…」
|
11/02/11 |
9 |
《TG ストライカー》
「サイドラ効果を持つチューナーが弱いわけがなかった。TG共…」
|
11/02/11 |
3 |
《TG ジェット・ファルコン》
「カタパルトドラゴンはジャンクロンを使ってなんぼなカード…」
|
11/02/11 |
5 |
《TG カタパルト・ドラゴン》
「TG使いにとって喉から手が出るジャンクロン対応の非チュー…」
|
11/02/11 |
9 |
《TG ワーウルフ》
「ドッペルよろしくの特殊召喚効果でデブリやジャンクロンと…」
|
11/02/11 |
7 |
《TG ラッシュ・ライノ》
「TF5では自身サーチのせいで全盛期のエアーマンみたいな動き…」
|
11/02/11 |
3 |
《バスター・ショットマン》
「ルナタイト以来久々、下級ユニオンとしては初めて全てのモ…」
|
11/02/11 |
5 |
《TGX300》
「そのまんまTGの《連合軍》。上昇幅も大きめで、600くらいは…」
|
11/02/11 |
5 |
《TGX3-DX2》
「TG3体がドロー2つになるからTGX3-DX2。
デッキと相性抜…」
|
11/02/11 |
4 |
《TG-SX1》
「SはシンクロのS。トリガー付きのシンクロ蘇生カード。
総…」
|
11/02/11 |
7 |
《TG1-EM1》
「ストライカー制限の今、TG統一する最大の意義はこのカード…」
|
11/02/11 |
7 |
《サイ・ガール》
「サイキックに萌化の嵐が吹き荒れている。ガスタに続いて今…」
|
11/02/11 |
5 |
《メンタルシーカー》
「《サイ・ガール》がアドを得るなら、こちらは地味な嫌がら…」
|
11/02/11 |
8 |
《静寂のサイコウィッチ》
「サイコウィッチ+《サイガー》ル=もう何も怖くない魔法少…」
|
11/02/11 |
8 |
《寡黙なるサイコプリースト》
「メンマスを禁止にダンクシュートしたA級戦犯。
カームルー…」
|
11/02/11 |
5 |
《超能力増幅器》
「サイキック版の《狂植物の氾濫》といったところのスペック…」
|
11/02/11 |
7 |
《サイコ・フィール・ゾーン》
「《強化人類サイコ》《サイコ・トリガー》などサイキックの…」
|
11/02/11 |
4 |
《サイコ・リアクター》
「《異次元の戦士》効果を付与するカード。
戦闘反応で使う…」
|
11/02/11 |
8 |
《六武衆のご隠居》
「六武衆のサイバー・ドラゴン。
影武者と組んでシエン召喚…」
|
11/02/11 |
4 |
《紫炎の参謀》
「その効果はなんかものすごい《一族の掟》といったところか…」
|
11/02/11 |
7 |
《六武派二刀流》
「六武衆に唯一欠けてたフリーチェーンの凶悪除去まで。
相…」
|
11/02/11 |
5 |
《カラクリ忍者 七七四九》
「初のレベル5忍者なので、変化の術でネフティスなどに化け…」
|
11/02/11 |
5 |
《カラクリ大暴走》
「商人さんはっちゃけ過ぎです。
効果無効化のおかげでコン…」
|
11/02/11 |
6 |
《借カラクリ整備蔵》
「カラクリのための《魔宮の賄賂》。
発動条件が《時限カラ…」
|
11/02/11 |
2 |
《オーロラ・アンギラス》
「小さなクリスティアを意識だろうが、召喚しただけで吹っ飛…」
|
11/02/11 |
5 |
《急転直下》
「予告する《大火葬》。奇襲性は皆無になった代わり、牽制能…」
|
11/02/11 |
6 |
《木遁封印式》
「言ってしまえば永続版で効果が変わった《地霊術-「鉄」》…」
|
11/02/11 |
5 |
《デルタ・アタッカー》
「条件はかなり厳しいが、同じ名前ならネオスもブルーアイズ…」
|
11/02/24 |
6 |
《Sin パラレルギア》
「普通のチューナーとしても可能性の有りそうな能力をしてい…」
|
11/02/26 |
8 |
《Sin サイバー・エンド・ドラゴン》
「Sinどころか色々なデッキで使えそうな驚異の4000打点がぽっ…」
|
11/02/26 |
5 |
《Sin レインボー・ドラゴン》
「他のSinとの違いはレインボードラゴンが手札にいても大丈夫…」
|
11/02/26 |
5 |
《ジャンク・ガードナー》
「これでジャンクもレベル5~8までひと通り揃ったことにな…」
|
11/02/26 |
7 |
《Sin パラドクス・ドラゴン》
「維持条件からSinに特化したデッキでしか使えないが、出しや…」
|
11/02/26 |
6 |
《Sin World》
「ドローをSinのサーチに置き換えることが出来る一枚。
Sin…」
|
11/02/26 |
6 |
《Sin Claw Stream》
「フリーチェーンの1:1交換罠なのでその点では非常に便利…」
|
11/02/26 |
4 |
《ポセイドン・ウェーブ》
「アニメで差し替えられたのは、やっぱり大津波は不味すぎる…」
|
11/04/15 |
3 |
《爆弾ウニ-ボム・アーチン-》
「なんだか色々書いているが、要するに相手の罠を条件とする…」
|
11/04/16 |
7 |
《ゼンマイドッグ》
「マジシャンが居るときに効果を使えば、呼んできたソルジャ…」
|
11/04/16 |
5 |
《ゼンマイマイ》
「1回限りとはいえ下級の起動効果としては相当な水準の効果…」
|
11/04/16 |
6 |
《発条機甲ゼンマイスター》
「素材が満点の時の打点はホープ並。
その上での効果は自分…」
|
11/04/16 |
4 |
《伝説のゼンマイ》
「自分のゼンマイ限定で《月の書》みだれうち。
効果のリセ…」
|
11/04/16 |
10 |
《ゼンマイマニュファクチャ》
「テキストを斜め読みしただけでも、どう考えても《黒い旋風…」
|
11/04/16 |
8 |
《オーバー・レンチ》
「ゼンマイのための《リミッター解除》。
だがバウンス以外…」
|
11/04/16 |
6 |
《ヴァイロン・ペンタクロ》
「いつか出ると思ってたら案の定ヴァイロンがユニオンに手を…」
|
11/04/27 |
4 |
《ヴァイロン・テセラクト》
「装備したヴァイロンがことごとく919化するユニオンモン…」
|
11/04/27 |
5 |
《ヴァイロン・スティグマ》
「他のヴァイロンに装備カードを移し渡すトリッキーな効果を…」
|
11/04/27 |
5 |
《ヴァイロン・ポリトープ》
「対象となるのは前段のチューナー面子と今回のユニオン組。
…」
|
11/04/27 |
7 |
《ヴァイロン・セグメント》
「パック組のフィラメントとこのカード。耐性付与として争い…」
|
11/04/27 |
5 |
《ガスタ・ファルコ》
「任意効果でタイミングを逃しやがるので、リリースやシンク…」
|
11/04/27 |
6 |
《ガスタの希望 カムイ》
「カムイきゅんちゅっちゅ。今回はショタ方向で攻めてくると…」
|
11/04/27 |
7 |
《ガスタの神官 ムスト》
「ガスタ念願のアタッカーにして、その効果も非常に優秀。
…」
|
11/04/27 |
7 |
《ガスタのつむじ風》
「デッキからチューナーを呼び出せるカードは基本優秀です(…」
|
11/04/27 |
5 |
《儀水鏡の幻影術》
「儀式モンスターを壁なりシンクロ素材に活用できる。
効果…」
|
11/04/27 |
8 |
《E・HERO エスクリダオ》
「ついに来てしまった禁忌の闇HERO。
HERO自体には闇は少な…」
|
11/06/05 |
3 |
《カタパルト・ウォリアー》
「効果自体があの《ダーク・ダイブ・ボンバー》ベースなため…」
|
11/06/05 |
4 |
《ラビードラゴン》
「だが貴様は可愛くないしテキストも真面目だし銀レアなので…」
|
11/07/14 |
5 |
《サンダーエンド・ドラゴン》
「サンダードラゴン3体融合じゃなかった… だと…!?
レベル…」
|
11/07/14 |
3 |
《デス・ウサギ》
「バーンダメージ自体は相当なものであるのだが、構築レベル…」
|
11/07/14 |
9 |
《レスキューラビット》
「シンクロに使うなエクシーズに使え!と言わんばかりの同名…」
|
11/07/14 |
7 |
《トライワイトゾーン》
「おジャマンダラ涙目。
必ず3体なのである程度しっかり墓…」
|
11/07/14 |
7 |
《王者の看破》
「名最上級バニラたちを活かすデッキを一気に強化する期待が…」
|
11/07/14 |
3 |
《ライライダー》
「ららいらーい。
種族属性能力値も効果もそこはかとないエ…」
|
11/07/14 |
2 |
《針剣士》
「ハリケーン!
この能力で戦闘ダメージを与えることが大分…」
|
11/07/14 |
7 |
《カゲトカゲ》
「《ゴブリンドバーグ》とはまた違ったベクトルのエクシーズ…」
|
11/07/14 |
3 |
《コロボックリ》
「弱小カード2枚揃えて、魔轟神でやれレベルなことをやって…」
|
11/07/14 |
3 |
《マツボックル》
「必然《コロボックリ》とセットで使うことが要求される。
…」
|
11/07/14 |
2 |
《ベビー・トラゴン》
「何この可愛い生物。もはや遊馬のアイドルカードでいいよも…」
|
11/07/14 |
4 |
《No.83 ギャラクシー・クィーン》
「ママン!
効果破壊耐性の《巨星のミラ》に対し、戦闘破壊…」
|
11/07/14 |
4 |
《攻通規制》
「大量展開を皮肉るロックカードなのだが、シンクロやエクシ…」
|
11/07/14 |
4 |
《虚栄巨影》
「アップ幅が大きい代わりに発動タイミング上ダメステ不可な…」
|
11/07/14 |
6 |
《モンスター・スロット》
「フルモンで展開用に使ってくださいって書いてある。
相手…」
|
11/07/14 |
2 |
《クロス・アタック》
「よくあるコンビネーションアタックカードだが、得られる恩…」
|
11/07/14 |
5 |
《痛恨の訴え》
「変則なトリガーで発動するコントロール奪取。
そこはかと…」
|
11/07/14 |
6 |
《燃える闘志》
「発動する状況、相手を非常に選ぶとはいえ、倍化という戦闘…」
|
11/07/14 |
4 |
《ダメージ・ダイエット》
「《スキル・サクセサー》の発想だが、無効ではなく半減どま…」
|
11/07/14 |
4 |
《コピー・ナイト》
「エクシーズに使ってくださいって書いてある。
しかし、セ…」
|
11/07/14 |
6 |
《キラー・ラブカ》
「海産生物専用《ネクロ・ガードナー》、攻撃力ダウンつき。
…」
|
11/07/14 |
5 |
《シャーク・サッカー》
「こちらは海産物用《カゲトカゲ》と言ったところか。
レベ…」
|
11/07/14 |
5 |
《ハリマンボウ》
「攻撃力500ダウンだけというのはしょっぱすぎるがダンディな…」
|
11/07/14 |
4 |
《ブラック・レイ・ランサー》
「シャーク「(俺の)ホープウウウウウウ!」
エアロシャーク…」
|
11/07/14 |
7 |
《エクシーズ・ギフト》
「パール先生「また俺の輝く時が来たようだな」
エクシーズ…」
|
11/07/14 |
2 |
《フィッシュ・レイン》
「だからこの手の特殊召喚カードには《血の代償》の圧倒的汎…」
|
11/07/14 |
6 |
《ヘイト・クレバス》
「その効果はまさに条件付き《破壊輪》と言ったところ。
除…」
|
11/07/14 |
5 |
《デイブレーカー》
「撃ち落せなーい!
《フォトン・ベール》で集めて《フォト…」
|
11/07/14 |
3 |
《No.10 白輝士イルミネーター》
「なんとなく別のTCGっぽいネーミングセンス。
3体エクシー…」
|
11/07/14 |
6 |
《フォトン・ベール》
「一応光下級の万能サーチにもなるが、コストがクソ重いので3…」
|
11/07/14 |
6 |
《エヴォルド・ゲフィロス》
「ボコられると進化するMっ気あふれる爬虫類。
エヴォルダー…」
|
11/07/14 |
7 |
《エヴォルド・ウェストロ》
「反転すると進化する。高い守備力もあって偵察者の臭いが。
…」
|
11/07/14 |
7 |
《エヴォルド・オドケリス》
「エヴォルドの《切り込み隊長》。
こいつはウルカノドンを…」
|
11/07/14 |
8 |
《エヴォルダー・ウルカノドン》
「エヴォルカイザーへの高速進化の鍵を握るのはこのカード。
…」
|
11/07/14 |
8 |
《エヴォルダー・ケラト》
「エヴォルにおけるメインアタッカーを務める1枚。
素で1900…」
|
11/07/14 |
6 |
《エヴォルダー・ディプロドクス》
「ウルカノドンやケラトが優秀すぎて若干霞むが、エヴォルド…」
|
11/07/14 |
3 |
《進化の宿命》
「エヴォルドの特殊召喚に奈落を打たせない程度の能力。
だ…」
|
11/07/14 |
7 |
《進化の奇跡》
「戦闘まで含めてエヴォルダー用《我が身を盾に》に近いか。
…」
|
11/07/14 |
5 |
《進化への懸け橋》
「エヴォルドを身代わりにさせるカード。
戦闘破壊で効果を…」
|
11/07/14 |
5 |
《テレポンD.D.》
「破壊のサイコウィッチに対して除外でこちらはリクルートを…」
|
11/07/14 |
7 |
《氷結界の伝道師》
「今回のテーマサポートはいずれも単発だが、そのテーマを劇…」
|
11/07/14 |
4 |
《ドングリス》
「起動効果であるため、相手が特殊召喚した後にこのカードを…」
|
11/07/14 |
5 |
《鳳凰》
「意地でも漢字二文字は続けるらしい。
セットカードに対す…」
|
11/07/14 |
5 |
《同族感電ウィルス》
「ビリビリウイルス。禁止カード《同族感染ウィルス》の調整…」
|
11/07/14 |
6 |
《猛毒の風》
「カームぅぅぅぅ!? …ゴクッ
KONMAIは風属性に何の恨みがあ…」
|
11/07/14 |
7 |
《闇の閃光》
「コストの関係でウイルスとよく比較されるが、本質的にはゴ…」
|
11/07/14 |
6 |
《アイスバーン》
「基本《つまずき》と言いたいところだが、自分のモンスター…」
|
11/07/14 |
4 |
《水遁封印式》
「《木遁封印式》のいやらしいところはエスケープで逃げてつ…」
|
11/07/14 |
5 |
《フルエルフ》
「ふるふる震える。
エクシーズを睨んだレベル操作っぽいが…」
|
11/07/31 |
3 |
《チュウボーン》
「内蔵するのは《おジャマトリオ》のようなトークン生成。
…」
|
11/07/31 |
2 |
《三連星のトリオン》
「その場で蘇るようになった《カイザー・サクリファイス》。
…」
|
11/07/31 |
6 |
《巨星のミラ》
「最大サイズのランク1エクシーズだが、意地でも3体エクシ…」
|
11/07/31 |
5 |
《シャインエルフ》
「シャキーン。
耐性+パンプアップのガチガチや、連続攻撃…」
|
11/07/31 |
6 |
《除草獣》
「植物版の《光鱗のトビウオ》と《スクラップ・サーチャー》…」
|
11/09/17 |
7 |
《素早いマンボウ》
「マンボウ。最近素早いシリーズもおおくなってきたよなぁ。
…」
|
11/09/17 |
4 |
《ピューマン》
「我々は11年待ち続け、ついに獣戦士族専用のカードを手に入…」
|
11/09/17 |
2 |
《虚無の波動》
「イラストとネーミングはフィール全開の優れものなんだけど……」
|
11/09/17 |
4 |
《アマゾネス・スカウト》
「アマゾネスに強力すぎるまでの耐性をつける事が可能。
が…」
|
11/09/17 |
5 |
《アマゾネスの秘宝》
「限定的な戦闘破壊耐性と、攻撃しての破壊効果は剣士との相…」
|
11/09/17 |
4 |
《アマゾネス転生術》
「アマゾネス全体にぶっぱなす《地霊術-「鉄」》といったと…」
|
11/09/17 |
5 |
《D.D.デストロイヤー》
「異次元の破壊者。除外されたときに道連れの破壊効果を使え…」
|
11/09/17 |
3 |
《ダーク砂バク》
「使い方はDDデストロイヤーに似ているが、こちらは蘇生効果…」
|
11/09/17 |
5 |
《猛突進》
「獣族版のGBAタイプの罠だが、1体それもモンスターにしか適…」
|
11/09/17 |
6 |
《ヘル・エンプレス・デーモン》
「さらなるデーモンの大ボスが満を持して降臨。
他の悪魔を…」
|
11/09/17 |
8 |
《スカル・マイスター》
「墓地で発動する魔法罠・モンスター効果を監視する手札誘発…」
|
11/09/17 |
8 |
《ドロール&ロックバード》
「EXP4には手札誘発の効果を持つカードが非常に多いが、こい…」
|
11/09/17 |
4 |
《魔石術師 クルード》
「一応《能力吸収石》も魔石カウンターを使うが、忘れてよさ…」
|
11/09/17 |
4 |
《妖怪のいたずら》
「シンクロ以降多数登場したレベルコントロール系の決定版と…」
|
11/09/17 |
5 |
《旋風のボルテクス》
「遊戯王にはよくあるネーミングです。
シュラヴァーユで呼…」
|
11/09/17 |
5 |
《極星の輝き》
「君に届けノーザンライツ!
極星全員が戦闘破壊耐性を得る…」
|
11/09/17 |
7 |
《極星宝メギンギョルズ》
「極神・極星専用《リミッター解除》だが、直接攻撃不可以外…」
|
11/09/17 |
3 |
《紫炎の荒武者》
「六武衆に関係するカードだが六武衆の名を持たないのが痛い……」
|
11/09/17 |
6 |
《六武式風雷斬》
「風と雷の力を宿し、喰らえ必殺の一撃でござる!
フリーチ…」
|
11/09/17 |
6 |
《ドドドウォリアー》
「ドドドドドドド… 遊馬の奇妙なウォリアー。
リリース軽減…」
|
11/10/15 |
4 |
《ガガガバック》
「根本的にやってることが《奇跡の残照》レベル。
全部を蘇…」
|
11/10/15 |
4 |
《ガガガシールド》
「魔法使い族モンスターに装備させることで、戦闘・効果破壊…」
|
11/10/15 |
5 |
《幻影王 ハイド・ライド》
「チューナー同士でもシンクロ召喚する程度の能力。
このカ…」
|
11/10/21 |
7 |
《天狼王 ブルー・セイリオス》
「汎用レベル6はブリュ禁止で層がかなり弱くなった中で、こ…」
|
11/10/21 |
7 |
《発条装攻ゼンマイオー》
「激戦区ランク5に2枚破壊で発進する僕らのゼンマイオー。
…」
|
11/11/16 |
9 |
《M.X-セイバー インヴォーカー》
「はやすぎーるときのー
地属性戦士族・獣戦士族のレベル4モ…」
|
11/11/16 |
5 |
《クリボルト》
「クリボー第4世代はこれまでとはひと味違う効果。
銀河眼も…」
|
11/11/18 |
2 |
《ダークロン》
「レベルアップも闇属性化もそこまでメリットを感じない。
…」
|
11/11/18 |
6 |
《ガガガガール》
「やはり真骨頂は先輩とのレベル合わせ効果。
これを使えば…」
|
11/11/18 |
8 |
《ゴゴゴジャイアント》
「カイトさんが物欲しそうに遊馬を見つめている。実は銀河眼…」
|
11/11/18 |
3 |
《渾身の一撃》
「ものすごく回りくどいことやっとる。
戦闘をわざわざ介し…」
|
11/11/18 |
4 |
《ガガガボルト》
「ガガガがいる状況で使える1:1交換。
ガガガ自体は下級…」
|
11/11/18 |
5 |
《エクシーズ・リフレクト》
「エクシーズを条件とするカウンター罠としては範囲もそこそ…」
|
11/11/18 |
4 |
《スプラッシュ・キャプチャー》
「早くも登場したエクシーズ奪取カードだが、今回は種族専用…」
|
11/11/18 |
7 |
《フォトン・リザード》
「この手のサーチ持ちで重要なのはテーマの力。
フォトンは…」
|
11/11/18 |
8 |
《フォトン・スラッシャー》
「レベル4版サイバードラゴンと言って過言ではないモンスタ…」
|
11/11/18 |
4 |
《フォトン・クラッシャー》
「フォトンの名前や種族属性を生かせない限りは、強力な蘇生…」
|
11/11/18 |
2 |
《フォトン・レオ》
「リリースして出してまでやってることが《攪乱作戦》。
攻…」
|
11/11/18 |
5 |
《リバース・バスター》
「リバースしかバスターできなくなってしまった。
古代機械…」
|
11/11/18 |
5 |
《ツイン・フォトン・リザード》
「まさか融合まで使ってくるとは思わなかった。また闇鍋デッ…」
|
11/11/18 |
1 |
《ギャラクシー・ストーム》
「エクシーズモンスター相手なら《強制脱出装置》を使わざる…」
|
11/11/18 |
6 |
《機甲忍者フレイム》
「アースと並んでお手軽に使えるレベル5忍者。変化の術が熱…」
|
11/11/18 |
4 |
《機甲忍者エアー》
「こちらはアースとランク4エクシーズを狙うために使う一枚…」
|
11/11/18 |
3 |
《機甲忍者アクア》
「NINJA版《ネクロ・ガードナー》。
NINJA達は戦士なのでそ…」
|
11/11/18 |
6 |
《機甲忍者アース》
「NINJA版《サイバー・ドラゴン》。
能力値には期待できない…」
|
11/11/18 |
8 |
《忍者マスター HANZO》
「SASUKEと並ぶ忍者の代名詞が満を持して登場。しかもスーパ…」
|
11/11/18 |
6 |
《覆面忍者ヱビス》
「ゴエモンシリーズも満を持して全員が揃った。
効果はまさ…」
|
11/11/18 |
7 |
《成金忍者》
「もうちょっと忍べよ… まぁNINJAなら問題ないんだろうが。
…」
|
11/11/18 |
3 |
《機甲忍法ゴールド・コンバージョン》
「HANZOでサーチできる一点を除いて、一枚で済む《マジック・…」
|
11/11/18 |
4 |
《機甲忍法フリーズ・ロック》
「最初の効果は最初の効果で単純な《攻撃の無力化》に過ぎな…」
|
11/11/18 |
7 |
《機甲忍法ラスト・ミスト》
「機甲忍法でもこいつはひと味違う。
特殊召喚で大型モンス…」
|
11/11/18 |
9 |
《忍法 超変化の術》
「まさに忍者の革命といっていい超水準の忍法カード。
HANZO…」
|
11/11/18 |
7 |
《No.96 ブラック・ミスト》
「ボール3つが化けてる姿が容易に想像が付くんですが。
代…」
|
11/11/18 |
3 |
《星に願いを》
「《ガガガガール》が内蔵してた時点で、OCG化しないと思って…」
|
11/11/18 |
9 |
《甲虫装機 ホーネット》
「どう考えてもインゼクター最大の壊れカードです、本当にあ…」
|
11/11/18 |
5 |
《甲虫装機 アーマイゼ》
「上級インゼクターにこそ装備させたい効果だが、上級インゼ…」
|
11/11/18 |
9 |
《甲虫装機 センチピード》
「大体タンゼルで呼んでくるのはこのカードになるはず。
呼…」
|
11/11/18 |
9 |
《甲虫装機 ダンセル》
「インゼクターは下級3種のシナジーが狂ってるが、その起点は…」
|
11/11/18 |
8 |
《甲虫装機 ギガマンティス》
「下級3種は強力だが打点という点では少し物足りなさがある…」
|
11/11/18 |
6 |
《甲虫装機 ギガウィービル》
「能力が守備的なのでギガマンティスと比べると結構使いにく…」
|
11/11/18 |
5 |
《甲虫装機 エクサビートル》
「インゼクターの顔だが一番いらないんじゃないか疑惑が。
…」
|
11/11/18 |
6 |
《アーマーブラスト》
「インゼクターのゴトバは通常魔法に登場。
ギガマンティス…」
|
11/11/18 |
5 |
《甲虫装機の魔剣 ゼクトキャリバー》
「インゼクターの打点を補うが、ギガマンティスという凄まじ…」
|
11/11/18 |
6 |
《甲虫装機の宝珠》
「センチピードやタンゼルを守りつつ、墓地送りで効果も使え…」
|
11/11/18 |
7 |
《ヴァリュアブル・フォーム》
「インゼクターに変幻自在の動きを可能とする永続版《フォー…」
|
11/11/18 |
5 |
《揺れる発条秤》
「揺れる天秤。揺れるのは《苦渋の選択》を強いられる相手だ…」
|
11/11/18 |
7 |
《螺旋式発条》
「マニュファクチャさえ動いていれば、手札にゼンマイが絶え…」
|
11/11/18 |
3 |
《エヴォルド・プレウロス》
「手札からじゃなければなぁ…
オドリケスでも最終的には大差…」
|
11/11/18 |
8 |
《エヴォルド・カシネリア》
「これでラギアを一番出しやすいのがグアイバというお寒い事…」
|
11/11/18 |
5 |
《エヴォルダー・エリアス》
「ソルデを出すために使うカードであり、それ以上の立場には…」
|
11/11/18 |
3 |
《エヴォルダー・テリアス》
「下がるのかい!
エヴォルドよりエヴォルダーで呼ぶほうが…」
|
11/11/18 |
4 |
《原初のスープ》
「2枚まで対応とはいえ、基本的に《カードトレーダー》のほう…」
|
11/11/18 |
7 |
《強制進化》
「効果を使ってフィールドに居残ったオドリケスやウェストロ…」
|
11/11/18 |
6 |
《強制退化》
「リクルートの進化と比べると、墓地からなのがすこし残念で…」
|
11/11/18 |
7 |
《進化の分岐点》
「プレウロスを壊してウェストロを呼べって書いてある。
エ…」
|
11/11/18 |
5 |
《予言僧 チョウレン》
「能力も効果も平凡だが、そのステータスこそがこのカードの…」
|
11/11/18 |
4 |
《憑依装着-ダルク》
「3年の時を待ち、ついに登場した一枚。これは間違いなく男…」
|
11/11/18 |
4 |
《闇魔界の戦士長 ダークソード》
「出世しおった。
回りくどいがやってることは対光限定の装…」
|
11/11/18 |
8 |
《トランス・デーモン》
「効果で捨てているので暗黒界と美しいシナジーを構築する一…」
|
11/11/18 |
8 |
《神竜 アポカリプス》
「レダメとのコンビネーションが美しすぎる。
召喚し効果を…」
|
11/11/18 |
6 |
《ダークストーム・ドラゴン》
「デュアルとしては打点が高い上に、《スーペルヴィス》と効…」
|
11/11/18 |
5 |
《ダーク・ジェノサイド・カッター》
「フィールドニヤミサンタイ。ダムドの必殺技カードなんだろうね。
闇属…」
|
11/11/18 |
8 |
《忍び寄る闇》
「昔ほどレベル4が絶対的でもないのだが、サーチ先は極めて…」
|
11/11/18 |
5 |
《霞の谷の祭壇》
「名前はミストバレーだがイラストや効果はガスタっぽい。
…」
|
11/11/18 |
5 |
《エクシーズ・バースト》
「対応カードは現状、いずれもかなり尖ったカードばかり。
…」
|
11/11/18 |
2 |
《ギャラクシー・ウェーブ》
「《コモンメンタルワールド》の末路を知っている人間ならば…」
|
11/11/18 |
8 |
《エクシーズ・リボーン》
「シンクロの蘇生罠たちとの格差はなんなんだぜ。
エクシー…」
|
11/11/18 |
6 |
《重量オーバー》
「ボールやドッペルをこれで除外しろって書いてある。
シン…」
|
11/11/18 |
8 |
《王宮の牢獄》
「《大革命返し》の結果牢獄にぶち込まれるのですね…
ネクロ…」
|
11/11/18 |
7 |
《火遁封印式》
「火遁は墓地ソースで相手の墓地除外を狙う。
遁術シリーズ…」
|
11/11/18 |
7 |
《影無茶ナイト》
「レベル3の《カゲトカゲ》。種族や能力に差はあるが、その…」
|
11/12/23 |
5 |
《フォトン・ワイバーン》
「効果自体は強力なのだが、2500の最上級を通常召喚というの…」
|
11/12/23 |
5 |
《大凛魔天使ローザリアン》
「自分自身もコストにできるので、複数積んでも出せるには出…」
|
11/12/23 |
4 |
《マアト》
「漫画版までラストカードのOCG化が変な調整を食らうGXェ…
…」
|
11/12/23 |
7 |
《M・HERO アシッド》
「Zeroが変身したらこちらのフィールドがすっからかんになっ…」
|
11/12/23 |
7 |
《M・HERO ダイアン》
「マスクチェンジ対応属性が増えてくれるだけでも儲けもの。
…」
|
11/12/23 |
5 |
《グラヴィティ・ウォリアー》
「汎用レベル6シンクロの新鋭ではあるが、何かが物足りない……」
|
11/12/23 |
7 |
《煉獄龍 オーガ・ドラグーン》
「まさにTCGのドラゴンって感じなネーミングと出で立ち。
ハ…」
|
11/12/23 |
8 |
《フォトン・サンクチュアリ》
「そこまでして銀河眼を特殊召喚させたいかと言わんばかりの…」
|
11/12/23 |
5 |
《反射光子流》
「対象を絞ることで完全にオネスト化した《光子化》。
それ…」
|
11/12/23 |
9 |
《発条機雷ゼンマイン》
「先行上陸を果たした海外産エクシーズ。TENGUやデスガイドを…」
|
12/01/07 |
3 |
《ブリキの大公》
「だが切り札がこれである。
表示形式変更の性能自体は、リ…」
|
12/01/26 |
8 |
《アイアンコール》
「鉄男三種の神器の魔法カード。なんといっても汎用性がかな…」
|
12/01/26 |
5 |
《超銀河眼の光子龍》
「銀河眼が青眼のオマージュなのは今更だけど、カイトも社長…」
|
12/02/18 |
2 |
《オーバーレイ・オウル》
「アニメでの活躍と言うか、先輩のやらかしが印象深いカード…」
|
12/02/18 |
7 |
《タスケナイト》
「ピンチのマスターを助けないとと墓地からさっそうと登場す…」
|
12/02/18 |
5 |
《ガガガガードナー》
「フェーダーと言うよりギブリやジャンクディフェンダーだわ…」
|
12/02/18 |
4 |
《オーバーレイ・イーター》
「墓地発動なのは救いだが、相手にも自分にもエクシーズが必…」
|
12/02/18 |
5 |
《バウンド・ワンド》
「さり気なく魔法使い強化に定評のあるUMA。
攻撃力アップは…」
|
12/02/18 |
5 |
《ミニマム・ガッツ》
「リリースというコストさえ確保できれば、受ける恩恵は確か…」
|
12/02/18 |
2 |
《奇策》
「奇策とは思いもよらぬことをやって相手の度肝を抜く事にこ…」
|
12/02/18 |
3 |
《剣の采配》
「太陽を2つに割る… 随分と頓智だったなぁあれは。
はたき…」
|
12/02/18 |
6 |
《ハンマー・シャーク》
「ビッグジョーズのアニメ効果を背負わされるようにまさかの…」
|
12/02/18 |
5 |
《下降潮流》
「だからカード1枚使ってレベルコントロールするなら構築で…」
|
12/02/18 |
6 |
《聖刻龍-ドラゴンヌート》
「ここからずっと聖刻のターン。久々に気合の入った大型テー…」
|
12/02/18 |
7 |
《聖刻龍-ドラゴンゲイヴ》
「聖刻の安定感をなんとか作ろうとしている苦心の中枢。
上…」
|
12/02/18 |
6 |
《聖刻龍-アセトドラゴン》
「聖刻におけるシロッコ的存在…なのか?
妥協召喚とレベルコ…」
|
12/02/18 |
7 |
《聖刻龍-ネフテドラゴン》
「イラストはアセトと対だが、効果は思いっきりシユウと対に…」
|
12/02/18 |
9 |
《聖刻龍-トフェニドラゴン》
「聖刻サイバードラゴン。といってもこの用途だと召喚酔いが…」
|
12/02/18 |
8 |
《聖刻龍-シユウドラゴン》
「ネフテと対になる一枚。スポイラーではなぜかこれだけ一足…」
|
12/02/18 |
5 |
《聖刻龍-ウシルドラゴン》
「元ネタがドジリスさんだから微妙に浮いてしまってるんや…!…」
|
12/02/18 |
7 |
《聖刻龍-セテクドラゴン》
「まさか… 社長…!? まあ要するにセト神なんですが。
1枚…」
|
12/02/18 |
9 |
《聖刻龍王-アトゥムス》
「我が名は… アトゥムス! そんな感じな聖刻の王様。
デッ…」
|
12/02/18 |
7 |
《聖刻神龍-エネアード》
「エネアドはそれ自体が神ではなく、九柱の総称としての単語…」
|
12/02/18 |
6 |
《超力の聖刻印》
「聖刻は結構特殊召喚手段は豊富だが、それは素材がいればの…」
|
12/02/18 |
7 |
《抹殺の聖刻印》
「聖刻ゴドバのようなもの。なんといっても除外が強烈。
一…」
|
12/02/18 |
8 |
《反射の聖刻印》
「…さすがにこれはやり過ぎ感も漂うが、聖刻を使う理由になる…」
|
12/02/18 |
6 |
《ハンマーラッシュ・バウンサー》
「低レアリティだと強そうでスーパーだと残念に見えるこの絶…」
|
12/02/18 |
5 |
《ファントム・バウンサー》
「遅効性、上級モンスターとはいえ2枚のサーチはかなりユニー…」
|
12/02/18 |
4 |
《幻蝶の刺客モルフォ》
「いかにも《つまずき》と組み合わせろと書いてある。
ちょ…」
|
12/02/18 |
5 |
《幻蝶の刺客アゲハ》
「弱らせたいカードが居るときに戦闘ダメージを与えるのが難…」
|
12/02/18 |
8 |
《フォトン・ストリーク・バウンサー》
「今回の目玉エクシーズモンスターか。
呼び出すのは大変だ…」
|
12/02/18 |
6 |
《フォトン・バタフライ・アサシン》
「新たなる汎用レベル4エクシーズは壁モンスター殺し。
壁…」
|
12/02/18 |
7 |
《蛮勇鱗粉》
「《ドーピング》を更に過激にしたような効果を持つカード。
…」
|
12/02/18 |
4 |
《バウンサー・ガード》
「瞬間的な《安全地帯》に引きつける効果まで存在する、まさ…」
|
12/02/18 |
3 |
《隷属の鱗粉》
「1回守備表示にするだけなら上位のカードは他にもある。
…」
|
12/02/18 |
5 |
《光の創造神 ホルアクティ》
「日本に1万枚しか存在しないまさに究極のレアカード。
効果…」
|
12/02/28 |
7 |
《オシリスの天空竜》
「枠をマシニクルに奪われ1年待たされた我らがドジリス。
そ…」
|
12/04/04 |
6 |
《ドラゴラド》
「どう見ても聖刻に使えと書いている。
ジャンクロン型つり…」
|
12/04/04 |
7 |
《No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー》
「ファンサービスという言葉も遊戯王にかかればまるで全然本…」
|
12/04/04 |
7 |
《BF-白夜のグラディウス》
「フィール世界からの最初のBF。
流石に相当調整されており…」
|
12/04/04 |
4 |
《ダメージ・メイジ》
「メージとメイジをかけてるなんてはははそんなまさか。
バ…」
|
12/04/14 |
2 |
《ZW-不死鳥弩弓》
「フェニックスエールは究極のDWじゃないですかー!早すぎま…」
|
12/04/14 |
8 |
《ガガガリベンジ》
「まさにガガガ版《早すぎた埋葬》であり、そこに調整がいろ…」
|
12/04/14 |
3 |
《攻撃の無敵化》
「俺は無敵ィ!
フリーチェーンじゃない和睦のようなものを…」
|
12/04/14 |
5 |
《ガガガラッシュ》
「一見破壊輪付きガガガ戦車に見えるのだが、効果対象となっ…」
|
12/04/14 |
5 |
《フォトン・カイザー》
「ご都合主義のダブルエクシーズ素材で超銀河眼になるお仕事…」
|
12/04/14 |
3 |
《H・C スパルタス》
「この効果は実際のところ、他にヒロイックがいれば攻撃され…」
|
12/04/14 |
5 |
《H・C ウォー・ハンマー》
「最初こそ上級モンスターとしてはぱっとしないが、何かを殴…」
|
12/04/14 |
6 |
《H・C ソード・シールド》
「まさにヒロイックの手札誘発《和睦の使者》。
それ以上で…」
|
12/04/14 |
7 |
《H・C ダブル・ランス》
「ヒロイック版《ゴゴゴジャイアント》であり、1枚でエクスカ…」
|
12/04/14 |
7 |
《ヒロイック・チャンス》
「まさにヒロイック《リミッター解除》。
スパルタンやダブ…」
|
12/04/14 |
4 |
《ヒロイック・リベンジ・ソード》
「耐性は与えないので、要するに《痛み分け》しようぜ!とい…」
|
12/04/14 |
5 |
《先史遺産マヤン・マシーン》
「先史遺産だがあまりどころかほぼ先史遺産としての働きがな…」
|
12/04/14 |
6 |
《先史遺産コロッサル・ヘッド》
「これもオーパーツというより岩石族やリバース強化といった…」
|
12/04/14 |
8 |
《先史遺産ゴールデン・シャトル》
「オーパーツのエクシーズギミックの要だが微妙に不器用。
…」
|
12/04/14 |
8 |
《先史遺産クリスタル・ボーン》
「クリスタル2種による高速ランク3エクシーズが強い強い。
…」
|
12/04/14 |
8 |
《先史遺産クリスタル・スカル》
「オーパーツ・グリムロ。
万能サーチが弱いわけがなく、し…」
|
12/04/14 |
6 |
《先史遺産モアイ》
「このモアイは別にレーザー出したりしないよね…?攻撃力アレ…」
|
12/04/14 |
6 |
《先史遺産クリスタル・エイリアン》
「《水晶ドクロ》ってレベルじゃねーぞ!
オーパーツではス…」
|
12/04/14 |
7 |
《先史遺産技術》
「墓地コスト付きとはいえ、テーマで強謙を使えるテーマが出…」
|
12/04/14 |
7 |
《先史遺産-ピラミッド・アイ・タブレット》
「まさにオーパーツの結束。
登場当初はオーパーツの下級に…」
|
12/04/14 |
5 |
《ストーンヘンジ・メソッド》
「これはまさにオーパーツ・シグナル
効果破壊にも対応して…」
|
12/04/14 |
8 |
《マドルチェ・ミィルフィーヤ》
「ミルフィーユの獣。その性質はまさかの《切り込み隊長》。
…」
|
12/04/14 |
2 |
《マドルチェ・メェプル》
「メープルの羊。その性質はエネコンっぽいなにか。
もっぱ…」
|
12/04/14 |
4 |
《マドルチェ・シューバリエ》
「シューの騎士。その性質は親衛隊効果。
攻撃力はマドルチ…」
|
12/04/14 |
8 |
《マドルチェ・マジョレーヌ》
「マドレーヌの魔女、その性質は現世に蘇ったエアーマン。
…」
|
12/04/14 |
5 |
《マドルチェ・バトラスク》
「ラスクの執事。その性質はテラフォーマー。
純粋なマドル…」
|
12/04/14 |
5 |
《マドルチェ・プディンセス》
「プリンの王女様。その性質はやや劣化したティラス。
この…」
|
12/04/14 |
2 |
《マドルチェ・ティーブレイク》
「「そのカードを持ち主の手札に戻す。」この文章がなければ…」
|
12/04/14 |
7 |
《海皇龍 ポセイドラ》
「今回の看板はだいぶ落ち着いたスペックになっているのでは…」
|
12/06/16 |
8 |
《海皇の竜騎隊》
「アタッカーもおいしいし、直接攻撃効果も咆哮と相性が抜群…」
|
12/06/16 |
8 |
《海皇の狙撃兵》
「海竜シュラだがその用途では若干攻撃力が低く使いにくい。…」
|
12/06/16 |
8 |
《海皇の重装兵》
「ディーヴァの可能性をさらに切り開く小町効果。レベル3を…」
|
12/06/16 |
5 |
《ロスト・ブルー・ブレイカー》
「失われし蒼の破壊者。先行収録が流行ってるのか…?
効果は…」
|
12/06/16 |
9 |
《海皇の咆哮》
「今回の目玉。海竜に用意された簡易爆発は種族代表クラスの…」
|
12/06/16 |
3 |
《CNo.32 海咬龍シャーク・ドレイク・バイス》
「今回のパッケージカードなのだが…
そもそもシャークドレイ…」
|
12/07/20 |
2 |
《トライポッド・フィッシュ》
「シャークさんの3と4をつなぐための1枚。
実際のデュエ…」
|
12/07/20 |
4 |
《ディープ・スィーパー》
「なんか最近似たようなカード出すぎじゃないだろうか。
カ…」
|
12/07/20 |
4 |
《異次元海溝》
「わざわざこれを破壊する手間をかけて蘇生するくらいなら、…」
|
12/07/20 |
7 |
《バブル・ブリンガー》
「書いてあることは相当えげつない。ロックも特殊召喚もかな…」
|
12/07/20 |
7 |
《ブルブレーダー》
「ぶるぶるぶる。一見自爆特攻してくださいって書いてある。
…」
|
12/07/20 |
3 |
《アチャチャチャンバラー》
「ほら、最近流行りのバーン発動してからの展開だ、おう喜べ…」
|
12/07/20 |
4 |
《モグモール》
「破壊されたら復活する。シンプルな壁効果ではある。
ただ…」
|
12/07/20 |
4 |
《グランドラン》
「俺を!俺たちを!誰だと思っていやがる!
基本的に相手依…」
|
12/07/20 |
5 |
《ワンショット・ワンド》
「使い捨ての突進と見るなら悪くない。アドを回復できるのは…」
|
12/07/20 |
3 |
《バトル・ブレイク》
「何故に無効化効果をつけてしまったし…
これでは非常に不確…」
|
12/07/20 |
4 |
《H・C 夜襲のカンテラ》
「ヒロイックの戦闘特化サポートたちを受けられなければ、よ…」
|
12/07/20 |
5 |
《H-C クサナギ》
「実際罠を使ってもらえる場面はないだろうなので、罠を封じ…」
|
12/07/20 |
2 |
《ヒロイック・ギフト》
「か、勘違いしないでね!ドローするために使ったんだから!
…」
|
12/07/20 |
4 |
《ヒロイック・アドバンス》
「ヒロイック2体が必要という重い条件でありながら返り討ちに…」
|
12/07/20 |
3 |
《エクシーズ熱戦!!》
「アニメのホープ対エクスカリバーは熱かったが…
エクシーズ…」
|
12/07/20 |
5 |
《水精鱗-アビスラング》
「水属性《コマンド・ナイト》な能力と効果を持っている1枚…」
|
12/07/20 |
6 |
《水精鱗-ガイオアビス》
「効果能力は文句なし。
この能力を突破できるのは余程のエ…」
|
12/07/20 |
7 |
《アビスケイル-クラーケン》
「エクシーズを無理に目指さないならメガロアビスはこれを装…」
|
12/07/20 |
6 |
《アビスコール》
「爆発系は正義ということでついにスーパーにされてしまった…」
|
12/07/20 |
9 |
《アビスフィアー》
「デッキからのリクルートが弱いわけがなく、メガロアビスも…」
|
12/07/20 |
5 |
《アビストローム》
「海を吹き飛ばす大嵐。
罠であるためすぐ使えない点と安定…」
|
12/07/20 |
6 |
《魔導術士 ラパンデ》
「魔導《クリッター》とでも言うべき性能。
呼べるカードに…」
|
12/07/20 |
5 |
《魔導老士 エアミット》
「トリスもハイロンもぱっちこーいな爺さん。
能力は微妙な…」
|
12/07/20 |
7 |
《魔導教士 システィ》
「2枚もカードをサーチ、しかもモンスターの側から魔導書を…」
|
12/07/20 |
5 |
《魔導皇士 アンプール》
「テンペルが主な召喚手段となるだろう1枚が持つのは魔導書…」
|
12/07/20 |
7 |
《アルマの魔導書》
「wikiによればアルマンダル。アルマゲストだと思ってました…」
|
12/07/20 |
8 |
《ゲーテの魔導書》
「ゲーティアの術書。簡易ジュノンとでも言うべき除去魔導書…」
|
12/07/20 |
7 |
《魔導書院ラメイソン》
「魔導書がアドになる凄まじいフィールド。
墓地に魔導書を…」
|
12/07/20 |
6 |
《魔導皇聖 トリス》
「一気にランクを下げてきた魔導の新エクシーズ。
出すには…」
|
12/07/20 |
6 |
《マドルチェ・クロワンサン》
「クロワッサンのわんこ。でもそのネーミングはねえよ。
ミ…」
|
12/07/20 |
7 |
《マドルチェ・マーマメイド》
「マーマレードのメイドさん。
強力なチケットをサルベージ…」
|
12/07/20 |
8 |
《マドルチェ・メッセンジェラート》
「ジェラートのメッセンジャー。
こちらは条件が少々きつい…」
|
12/07/20 |
8 |
《クイーンマドルチェ・ティアラミス》
「ティラミスの女王様。ランク4では規格外の除去能力。
間…」
|
12/07/20 |
8 |
《マドルチェ・チケット》
「マドルチェ大樹海。ただの大樹海ではなくコンボも自在。
…」
|
12/07/20 |
5 |
《精神汚染》
「雷神鬼がカタストルを叩き壊した真実が今明らかに。
決ま…」
|
12/07/20 |
7 |
《最期の同調》
「もうシンクロは終わりということか…
カード名に反してこの…」
|
12/07/20 |
6 |
《機海竜プレシオン》
「どう見ても海皇と組み合わせてくださいって書いてます。本…」
|
12/07/20 |
6 |
《キャッシュバック》
「元《成金ゴブリン》の苦労はまだまだ続く。
ライフコスト…」
|
12/07/20 |
4 |
《モノ・シンクロン》
「誰得シンクロン1号機。返せー、《強化蘇生》をー?
効果…」
|
12/08/11 |
5 |
《スチーム・シンクロン》
「相手ターンでもシンクロできる効果を持つシンクロンチュー…」
|
12/08/11 |
8 |
《輪廻天狗》
「遊戯王の新たなる天狗代表。《偉大天狗》さんの取り柄が…
…」
|
12/10/11 |
5 |
《ヴァンパイア・ドラゴン》
「攻撃力2400とアドバンス召喚要求というところから帝っぽい…」
|
12/10/11 |
7 |
《アボイド・ドラゴン》
「全ドジャースが泣いた。
宣告・警告にめっぽう強い1900ア…」
|
12/10/11 |
6 |
《極星霊スヴァルトアールヴ》
「マーラ様からかっこいい名前になったね。
極星霊なので出…」
|
12/10/11 |
6 |
《サイキック・ビースト》
「除外サイキックにとっては半ば《終末の騎士》のように働く1…」
|
12/10/11 |
4 |
《剣闘調教》
「…剣闘逝きましたー。何故こうも限定的なメタを…!
剣闘獣…」
|
12/10/11 |
5 |
《エクシーズ・ヴェール》
「ぱっと見すげえ!と思うけど冷静に考えるとうーんとなる耐…」
|
12/10/11 |
6 |
《エクシーズ・テリトリー》
「ランクを参照する珍しいカードだが、補正値は結構シャレに…」
|
12/10/11 |
6 |
《フィッシュアンドバックス》
「除外版サルベージだが、ハンドコストがあるためアドは稼げ…」
|
12/10/11 |
5 |
《角笛砕き》
「角笛は無残な姿で発見されました。
仮想敵である宣告・警…」
|
12/10/11 |
2 |
《Dボーイズ》
「※決してテックセッターする人の軍団ではありません
並べて…」
|
12/10/11 |
5 |
《No.92 偽骸神龍 Heart-eartH Dragon》
「今回のパッケージモンスター。無理ゲー臭漂う召喚条件の心…」
|
12/11/11 |
3 |
《No.53 偽骸神 Heart-eartH》
「番号がゴミだからって産廃性能にしないでくださいオナシャ…」
|
12/11/11 |
6 |
《ガーベージ・オーガ》
「もっぱら《ガーベージ・ロード》の存在意義はこのカードの…」
|
12/11/11 |
5 |
《ガーベージ・ロード》
「簡単にレベル5を呼び出せるといっても、二つの制約が実に…」
|
12/11/11 |
5 |
《ZW-獣王獅子武装》
「合体するデータウェポン。つまるところの輝刃ストライカー…」
|
12/11/11 |
3 |
《ゼロゼロック》
「危ない橋渡り放題のロックカード。
基本的に攻撃力0が攻…」
|
12/11/11 |
4 |
《ガガガドロー》
「この手のドローソースは墓地肥やしの回転速度で強さが決ま…」
|
12/11/11 |
4 |
《エクシーズ・ダブル・バック》
「この手のカードは、やっぱり条件が、厳しい…
エクシーズの…」
|
12/11/11 |
5 |
《ディメンション・ゲート》
「ダイレクトアタック時に戻ってこれる《亜空間物質転送装置…」
|
12/11/11 |
4 |
《ツーヘッド・シャーク》
「《スピア・シャーク》の対となる1枚。
こちらはレベル4…」
|
12/11/11 |
7 |
《エクシーズ・リモーラ》
「だからそんなにシャークドレイクを使わせたいか。
一体目…」
|
12/11/11 |
3 |
《エンシェント・シャーク ハイパー・メガロドン》
「シャークさんいつの間に、何を考えてこんなカード持ってた…」
|
12/11/11 |
2 |
《エクシーズ・ディメンション・スプラッシュ》
「さすがにこれはちょっとネタでせう…
トリシューラ亡き今、…」
|
12/11/11 |
7 |
《紋章獣バシリスク》
「シンプルに除去要員。このタイプのカードも増えてきた。
…」
|
12/11/11 |
6 |
《紋章獣エアレー》
「紋章版《ガーディアン・オブ・オーダー》。下級なので通常…」
|
12/11/11 |
6 |
《紋章獣ツインヘッド・イーグル》
「エクシーズ素材を回復する程度の能力。
レオを素材にして…」
|
12/11/11 |
8 |
《紋章獣ユニコーン》
「予めエクシーズ召喚しておく必要はあるが、エクシーズ専用…」
|
12/11/11 |
9 |
《紋章獣レオ》
「新生紋章獣の鍵となる1枚。
なんといってもサーチのトリ…」
|
12/11/11 |
7 |
《蘇生紋章》
「ブランコも通り越した専用《死者蘇生》。
対象の火力的に…」
|
12/11/11 |
5 |
《紋章変換》
「手札の紋章獣をすべての攻撃に使える《バトルフェーダー》…」
|
12/11/11 |
5 |
《オービタル 7》
「まさかのOCGモンスター化。ご存知カシコマリロボット。
攻…」
|
12/11/11 |
7 |
《魁炎星王-ソウコ》
「梁山泊の元締め。百八星の長。まさか炎星108種類出したりは…」
|
12/11/11 |
5 |
《英炎星-ホークエイ》
「ここから水滸伝な新テーマ炎星。元ネタ解説はwikiに任せた…」
|
12/11/11 |
6 |
《捷炎星-セイヴン》
「ホークエイと比べ、魔法に限定される代わりサーチのトリガ…」
|
12/11/11 |
7 |
《勇炎星-エンショウ》
「我こそが名族袁本初である!あ、人違いですか…
初期値こそ…」
|
12/11/11 |
8 |
《暗炎星-ユウシ》
「前半のトリガーに微妙に違いがあるがエンショウの対になる…」
|
12/11/11 |
7 |
《微炎星-リュウシシン》
「二つの効果が絶妙にシナジーしており、ソウコへの片道切符…」
|
12/11/11 |
6 |
《雄炎星-スネイリン》
「リュウシシンと比べ、ソウコを必要としないならこちらが便…」
|
12/11/11 |
3 |
《威炎星-ヒエンシャク》
「炎星たちの中核のスーパーのように見せかけて、とんでもな…」
|
12/11/11 |
7 |
《炎舞-「天枢」》
「貼ってあればとどまることなく炎星が湧いて出てくる。
炎…」
|
12/11/11 |
10 |
《炎舞-「天璣」》
「炎星における絶対のキーカードであり、獣戦士族に舞い降り…」
|
12/11/11 |
7 |
《炎舞-「天璇」》
「単純に見れば《突進》だが、全体補正があるので実質1000打…」
|
12/11/11 |
6 |
《炎舞-「天権」》
「メインフェイズ中に耐性を与える炎舞。
除去に極めて強く…」
|
12/11/11 |
5 |
《極炎舞-「星斗」》
「七星の輝きのもとに繰り出される炎星の究極奥義。
まさに…」
|
12/11/11 |
8 |
《陽炎獣 サーベラス》
「まさかのテーマ化である陽炎獣。このカードがその中でも出…」
|
12/11/11 |
7 |
《陽炎獣 グリプス》
「陽炎獣のサイバードラゴン。縛りの関係上出張は難しいが…
…」
|
12/11/11 |
5 |
《陽炎獣 スピンクス》
「こちらは陽炎獣のジャンクロン的な吊り上げ効果を持ってい…」
|
12/11/11 |
8 |
《陽炎獣 ペリュトン》
「陽炎獣はなにげに優秀なカード揃いなので未来が楽しみであ…」
|
12/11/11 |
6 |
《陽炎柱》
「同じリリース軽減を持ちサーチ効果が優秀な《陽炎光輪》の…」
|
12/11/11 |
7 |
《陽炎光輪》
「リリース軽減を持つ陽炎獣の事故軽減の要。特にペリュトン…」
|
12/11/11 |
5 |
《水精鱗-アビスディーネ》
「ブヒ枠その2。ただし綺麗なクリオネにはなんとやら。
効…」
|
12/11/11 |
5 |
《水精鱗-アビスノーズ》
「水精鱗版シュラとしか言いようがない。
守備表示とはいえ…」
|
12/11/11 |
7 |
《水精鱗-リードアビス》
「ハンデスヒャッハー。
特殊召喚はメガロアビス以上に重い…」
|
12/11/11 |
7 |
《水精鱗-アビストリーテ》
「バハシャのおもちゃ。ブヒ枠3号。
真っ当に呼び出すのは…」
|
12/11/11 |
5 |
《アビスケイル-ケートス》
「クラーケンの罠バージョン。
攻撃力上昇値も上がり、罠を…」
|
12/11/11 |
8 |
《アビスコーン》
「ブヒブヒ言ってた末路がご覧の有様である。
コンバットト…」
|
12/11/11 |
3 |
《魔導化士 マット》
「魔導書を叩き落とす程度の能力。今回登場した魔導は全て魔…」
|
12/11/11 |
5 |
《魔導冥士 ラモール》
「得られる恩恵は果てしなく大きい。火力もあればパテル風な…」
|
12/11/11 |
8 |
《セフェルの魔導書》
「セフィロトが記された魔導書コピー。
もっぱらコピーした…」
|
12/11/11 |
5 |
《紅炎の騎士》
「炎の墓地肥やしトリガーは破壊。このシリーズも随分続く。
…」
|
12/11/11 |
7 |
《炎霊神パイロレクス》
「恐竜は炎に弱いとは何だったのか。
いつのまにか炎を代表…」
|
12/11/11 |
6 |
《炎神機-紫龍》
「まさかの光神機も炎属性化である。
毎ターン1000ダメ…」
|
12/11/11 |
7 |
《恐牙狼 ダイヤウルフ》
「なんかスクラップ・ドラゴンっぽいビーストのエクシーズ。
…」
|
12/11/11 |
8 |
《電光千鳥》
「サスケェ!お前は新しい風属性の《希望の光》だ!
間違い…」
|
12/11/11 |
6 |
《シャイニート・マジシャン》
「働けニートォォォォォ!今回のブヒ枠その4号。
絶対に働…」
|
12/11/11 |
3 |
《レオンタウロス》
「えっと、これは、どうしたことだろう。
単純な2000打点は…」
|
12/11/11 |
8 |
《アステル・ドローン》
「ノーレア枠に、イラストアド枠にとんでもない爆弾を潜ませ…」
|
12/11/11 |
3 |
《レッド・ダストン》
「おそらくカード単体としては史上最弱レベルに何もできない…」
|
12/11/11 |
7 |
《烏合の行進》
「スポイラー段階から何か使えそうな匂いを醸し出し注目され…」
|
12/11/11 |
6 |
《進撃の帝王》
「まるで勝てる気がしねえイラストである。
エクストラデッ…」
|
12/11/11 |
5 |
《速攻魔力増幅器》
「ブラフ専用とまではいかないでも、破壊時の効果が真骨頂。
…」
|
12/11/11 |
3 |
《見世物ゴブリン》
「キラースネークさん何してはるんですか。
デッキの一番下…」
|
12/11/11 |
3 |
《鎖付き尖盾》
「鎖付きシリーズシーズン3。
今回は攻撃力だけでなく守備…」
|
12/11/11 |
6 |
《エクシーズ・トライバル》
「だから働けっつってんだろニート魔術師ィ!
エクシーズ素…」
|
12/11/11 |
9 |
《ブレイクスルー・スキル》
「ヴェーラー版《スキル・サクセサー》といった趣。
セット…」
|
12/11/11 |
5 |
《ジュラック・インパクト》
「《ジュラシック・インパクト》?(難聴
条件さえ満たして…」
|
12/11/11 |
1 |
《出目出し》
「成功確率は6分の1。ほげっ…
しかもバウンスするだけなら…」
|
12/11/11 |
7 |
《暗黒竜 コラプサーペント》
「ワイバースターの対となる漆黒の竜。こっちのほうが攻撃力…」
|
12/12/23 |
7 |
《火舞太刀》
「破壊されて墓地に送られると相手のモンスター1体を破壊し微…」
|
12/12/23 |
6 |
《九蛇孔雀》
「ぱっと見九尾の孔雀かなんか?とおもいますた。
効果は何…」
|
12/12/23 |
4 |
《トークン生誕祭》
「またタキオンギャラクシーで使って、どうぞってカードかよ…」
|
12/12/23 |
8 |
《閃珖竜 スターダスト》
「決闘龍の世界からこんにちは。もう一つのスターダスト。
…」
|
13/01/01 |
3 |
《オーロラ・ウィング》
「《リバイバルスライム》の調整とは何だったのか。
1ター…」
|
13/01/21 |
6 |
《零鳥獣シルフィーネ》
「この手の効果はソウコや時空龍で見飽きたお…
というわけで…」
|
13/01/21 |
6 |
《CNo.105 BK 彗星のカエストス》
「セスタスの存在意義。そしてそれ以外のカードから変化して…」
|
13/01/21 |
5 |
《パンサー・シャーク》
「相手のモンスターが2体以上で、対となるイーグルシャーク…」
|
13/01/21 |
5 |
《イーグル・シャーク》
「パンサーシャークの対。シャークなのにイーグルとはこれい…」
|
13/01/21 |
6 |
《ガガガウィンド》
「そもそもレベル操作の恩恵を受けるのがクラークくらいしか…」
|
13/01/21 |
4 |
《エクシーズ・リベンジ》
「条件付き魔法版《エクシーズ・リボーン》といったところ。
…」
|
13/01/21 |
5 |
《ピンポイント・ガード》
「攻撃をシャットアウトしつつ蘇生もこなすイケメンな一枚。
…」
|
13/01/21 |
6 |
《傷炎星-ウルブショウ》
「そつのなくまとまっている1枚、といった所。
守備力はそ…」
|
13/01/21 |
8 |
《速炎星-タイヒョウ》
「苦行の果てに力を発揮すると思った矢先のコウカンショウで…」
|
13/01/21 |
6 |
《空炎星-サイチョウ》
「あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!俺は唐に留学した…」
|
13/01/21 |
5 |
《殺炎星-ブルキ》
「予め墓地に行っている必要があるが、いつでも使えるリュウ…」
|
13/01/21 |
7 |
《炎舞-「玉衝」》
「ぶっちゃけ第三の魔法炎舞というだけで相当高い点数が(ry
…」
|
13/01/21 |
5 |
《炎舞-「開陽」》
「炎星版《竜の逆鱗》。
確かに炎星は天枢のお陰で展開力も…」
|
13/01/21 |
6 |
《水精鱗-オーケアビス》
「ものすごく一見何がやりたいんだというテキストだが、要は…」
|
13/01/21 |
5 |
《アビスケイル-ミヅチ》
「北欧>ギリシャ神話ときてなんで急に日本に来るん?なアビ…」
|
13/01/21 |
5 |
《魔導獣士 ルード》
「魔導待望の世界さん… と見せかけて残念!運命の輪ちゃんで…」
|
13/01/21 |
10 |
《魔導書の神判》
「レギュラーパック出身のカードとしては最速の禁止カード。
…」
|
13/01/21 |
8 |
《マドルチェ・ホーットケーキ》
「ホットケーキの梟たち。その性質はマドルチェ版サモンプリ…」
|
13/01/21 |
7 |
《魔導人形の夜》
「わ、ワルプルギスの夜(嘘
一応マドルチェのカードだが、…」
|
13/01/21 |
9 |
《巌征竜-レドックス》
「蘇生を司る巌窟の竜。
征竜共通の特殊召喚効果として墓地…」
|
13/01/21 |
9 |
《瀑征竜-タイダル》
「墓地肥やしを司る瀑流の竜。
征竜共通の特殊召喚効果とド…」
|
13/01/21 |
10 |
《焔征竜-ブラスター》
「破壊を司る火焔の竜。
征竜共通の特殊召喚効果、サーチ効…」
|
13/01/21 |
9 |
《嵐征竜-テンペスト》
「サーチを司る大嵐の竜。
征竜共通の風属性版特殊召喚効果…」
|
13/01/21 |
7 |
《七星の宝刀》
「曹操よ、この剣で董卓を暗殺してくるのだ。元ネタは三國志…」
|
13/01/21 |
7 |
《ハーピィ・ダンサー》
「更にハーピィましましである。まるでKONMAIのえろい人と寝…」
|
13/01/21 |
3 |
《ドテドテング》
「どてどてどてどて…
この手のカードの宿命として、こんな弱…」
|
13/02/10 |
3 |
《タタカワナイト》
「無駄にアニメからイラストが格段に格好良くなっている。
…」
|
13/02/10 |
6 |
《最強の盾》
「ざっくり言ってしまえば、表示形式の対応能力を攻守合計値…」
|
13/02/10 |
5 |
《もの忘れ》
「一見した時のものすごく何かをやってくれそうな感じ。
し…」
|
13/02/10 |
6 |
《シャークラーケン》
「この効果の発想はありそうでなかった。
弱小でも展開力の…」
|
13/02/10 |
3 |
《ビッグ・ホエール》
「スリースライス内臓で自分から三枚おろしになるサービス精…」
|
13/02/10 |
5 |
《スターフィッシュ》
「レベル3・4版の《アステル・ドローン》というべきレベル…」
|
13/02/10 |
5 |
《激流蘇生》
「激流葬されたら激流に乗って水属性たちが反撃してきたでご…」
|
13/02/10 |
5 |
《エクシーズ・ブロック》
「このパックのアニメ出身罠は一見ものすごいようで、もう一…」
|
13/02/10 |
7 |
《真海皇 トライドン》
「海皇は水精鱗のおもちゃじゃないと頑張る!
ポセイドラな…」
|
13/02/10 |
7 |
《炎王獣 ガルドニクス》
「ガルドニクスの炎王獣時代。
まさに炎王リクルーターであ…」
|
13/02/10 |
6 |
《風霊神ウィンドローズ》
「羽箒をぶっぱする第4の霊神。今回は割とベタに鳥獣族。
…」
|
13/02/10 |
6 |
《調星師ライズベルト》
「ガガガ先輩ほどではないが自分のレベルを自在に操れるモン…」
|
13/02/10 |
3 |
《グリーン・ダストン》
「まあダストンは増えてくれれば増えてくれるほど《ハウスダ…」
|
13/02/10 |
9 |
《キングレムリン》
「キング・グレムリン!エクシーズ素材を取り除きデッキから…」
|
13/02/10 |
5 |
《星邪の神喰》
「もう2期DTはごっちゃごっちゃやな… ソピアとは何だった…」
|
13/02/10 |
6 |
《サモンブレーカー》
「大量展開やソリティアをするとブレーカーが落ちます。
《…」
|
13/02/10 |
9 |
《ギアギアギア》
「頭悪いサポートを強いテーマに増やすのは良くないと思いま…」
|
13/02/10 |
4 |
《燃え上がる大海》
「炎王と海皇は新たなイラスト組となるんでしょうか、宿命の…」
|
13/02/10 |
7 |
《メンタルドレイン》
「ハデスさん魂までも握られてますぜ…
手札発動のカードとい…」
|
13/02/10 |
6 |
《牙竜転生》
「元ネタは画竜点睛。これを欠いたらパックとして締まらない…」
|
13/02/10 |
5 |
《地征竜-リアクタン》
「征竜それぞれ単体のサポートで見るとセーフのように見える…」
|
13/02/13 |
5 |
《水征竜-ストリーム》
「ストリームにもありましたよ、地球とは比べ物にならない巨…」
|
13/02/13 |
5 |
《ダックファイター》
「幻獣機トークンをエクシーズに使ってねって書いてある。
…」
|
13/02/13 |
4 |
《異界の棘紫獣》
「いんたーぷらねたりーぱーぷりーそーにーびーすとさん?
…」
|
13/02/13 |
5 |
《幻獣機ウォーブラン》
「前回でネタを相当使ったのか、今回の幻獣機のモチーフは結…」
|
13/02/22 |
6 |
《垂直着陸》
「イラストでも分かる通りハリアーやオスプレイの十八番。最…」
|
13/02/22 |
7 |
《ガガガキッド》
「今回のスターター固定枠での筆頭カードでありガガガの革命…」
|
13/03/15 |
5 |
《炎征竜-バーナー》
「さりげなく爆発に対応しているちっこいブラスター。
征竜…」
|
13/03/16 |
5 |
《風征竜-ライトニング》
「デブリにちゃっかり対応しているライトニングさん。
当然…」
|
13/03/16 |
2 |
《プリベントマト》
「トマト嫌いを克服したのかトマトがデッキに入りました。
…」
|
13/03/22 |
4 |
《マジック・リサイクラー》
「割といったい何がしたいんだ。
墓地から使える墓地肥やし…」
|
13/03/22 |
5 |
《エクシーズ・エージェント》
「今回の遊馬枠に墓地発動が多いのは、デッキデスを使うベク…」
|
13/03/22 |
6 |
《エクシーズ・レセプション》
「まさにエクシーズ召喚の下ごしらえ。
下級相手では《二重…」
|
13/03/22 |
3 |
《逆さ眼鏡》
「収縮全体化。しかし自分もだがなっ!
そのせいでコンバッ…」
|
13/03/22 |
2 |
《エクシーズ・リベンジ・シャッフル》
「要するにエクシーズモンスター入れ替え蘇生。
元のエクシ…」
|
13/03/22 |
4 |
《牙鮫帝シャーク・カイゼル》
「アニメでのまさかの4体エクシーズには度肝を抜かされた。
…」
|
13/03/22 |
6 |
《零鳥姫リオート・ハルピュイア》
「かつてどうしようもなかった氷の鳥は、革命の炎に焼かれて…」
|
13/03/22 |
7 |
《SDロボ・ライオ》
「まさかの参戦となったポンコツロボットシリーズ。
モンキ…」
|
13/03/22 |
7 |
《SDロボ・エレファン》
「SDロボで廃品眼を出すために絶対不可欠な一枚。
隊長効果…」
|
13/03/22 |
6 |
《SDロボ・モンキ》
「SDロボは全員が隊長持ちで展開しやすいんだなー。
ただオ…」
|
13/03/22 |
6 |
《光天使ウィングス》
「ドルべさんの天使シリーズ。
効果はまさに光天使の隊長で…」
|
13/03/22 |
4 |
《光天使ブックス》
「ウィングスとの違いは手札コストの存在と起動効果であるこ…」
|
13/03/22 |
6 |
《光天使ソード》
「現状、光天使唯一の期待の星と言えるカードなんじゃないか…」
|
13/03/22 |
3 |
《No.102 光天使グローリアス・ヘイロー》
「そして切り札がこれである。
まず素材の絶望的重さ。チア…」
|
13/03/22 |
6 |
《アンブラル・ウィル・オ・ザ・ウィスプ》
「アンフォームと並ぶグールからの選択肢。
レベル合わせ効…」
|
13/03/22 |
5 |
《No.104 仮面魔踏士シャイニング》
「シャイニング… 一体何真月のカードなんだ…
後半のデッキ…」
|
13/03/22 |
7 |
《CNo.104 仮面魔踏士アンブラル》
「光と影と。シャイニングからアンブラルへ。どうみても真っ…」
|
13/03/22 |
3 |
《異次元の古戦場-サルガッソ》
「なんかアニメ版のフォルテシモを思い出させる効果。
エク…」
|
13/03/22 |
3 |
《サルガッソの灯台》
「こいつを使って自分はエクシーズしながらサルガッソで焼き…」
|
13/03/22 |
5 |
《罪鍵の法-シン・キー・ロウ》
「sin key law で蜃気楼。古今稀に見えるナイスネーミング。
…」
|
13/03/22 |
2 |
《Vain-裏切りの嘲笑》
「まさに裏切りの嘲笑。アニメの究極の煽り芸は必見。どう見…」
|
13/03/22 |
5 |
《限界竜シュヴァルツシルト》
「※傘は武器でも防具でもありません
相変わらずの厨二ネーミ…」
|
13/03/22 |
7 |
《孤炎星-ロシシン》
「闇デッキのせいでコウカンショウとは何だったのか3軸にボロ…」
|
13/03/22 |
5 |
《猛炎星-テンレイ》
「こっちは効果破壊でリクルート。炎王炎星…?
ロシシンとシ…」
|
13/03/22 |
5 |
《罡炎星-リシュンキ》
「そういえば炎星ってもともとシンクロテーマだったよね(白…」
|
13/03/22 |
7 |
《炎舞-「揺光」》
「今回の魔法炎舞は除去担当。
いつでもサーチできるとさえ…」
|
13/03/22 |
7 |
《デーモンの将星》
「何回リメイクされるんだ召喚さんは。
場にデーモンが存在…」
|
13/03/23 |
7 |
《CNo.106 溶岩掌ジャイアント・ハンド・レッド》
「紅きお手手と100をかけてるだなんてそんな馬鹿なははは…」
|
13/03/23 |
9 |
《遺言状》
「EXのみ収録の禁止カード。忘れられていたのね…
効果は自分…」
|
13/04/09 |
5 |
《ザ・キャリブレーター》
「計算機に対抗して測定器。ぐぐっても色の測定器しか出ない…」
|
13/04/14 |
8 |
《聖騎士ガウェイン》
「至誠にして剛力の騎士ガウェイン。白いセイバー… ゲフンゲ…」
|
13/05/01 |
7 |
《聖騎士モルドレッド》
「一時期CMで裏切りまくってた人。宮殿の窓を割り盗んだ馬で…」
|
13/05/01 |
5 |
《魔聖騎士ランスロット》
「円卓を崩壊させた裏切りの騎士。バーサーカー… 一体何スロ…」
|
13/05/01 |
6 |
《聖騎士王アルトリウス》
「真の力に目覚めたアルトリウス。
そこはかとなくバルーチ…」
|
13/05/01 |
4 |
《聖剣アロンダイト》
「アンタは俺が討つんだ!今日!ここで! …人によってはこっ…」
|
13/05/01 |
6 |
《聖剣ガラティーン》
「ガウェインが操る聖剣。《ドーピング》とか懐かしい効果。
…」
|
13/05/01 |
4 |
《聖剣カリバーン》
「アルトレウスが岩から引きぬいた選定の剣。これが折れて鍛…」
|
13/05/01 |
5 |
《青竜の忍者》
「まあ海竜は龍だわな。
比較的超変化しやすいレベル5であ…」
|
13/05/01 |
3 |
《忍法 影縫いの術》
「やっぱり海外は忍者や忍法が好きなのであるなぁ。
コスト…」
|
13/05/01 |
4 |
《魔力隔壁》
「神っぽい召喚時耐性か、アルマデスっぽい攻撃時態勢を付与…」
|
13/05/01 |
7 |
《聖騎士ガラハド》
「トリスタン並みに円卓勢でフィクション登場率が不遇なため…」
|
13/05/16 |
7 |
《天命の聖剣》
「※ガラハドの剣ですがころしてでもうばいとってはいけません…」
|
13/05/16 |
6 |
《ライトレイ グレファー》
「光り輝く変態。ナニが光り輝いてるんですかねぇ…(震え声
…」
|
13/05/18 |
5 |
《遅すぎたオーク》
「乗りオークれた。
召喚酔いするデメリットアタッカーであ…」
|
13/05/18 |
5 |
《招来の対価》
「英字では艱難辛苦乗り越えて~ってか。 今回の和訳ではな…」
|
13/05/18 |
4 |
《復活の聖刻印》
「聖刻の墓地送り、除外回収を行い最後に蘇生。綺麗に1枚で完…」
|
13/05/18 |
4 |
《エクシーズ・パニッシュ》
「パニッシュすなわち天罰。エクシーズがいるといつでも天罰…」
|
13/05/18 |
3 |
《イマイルカ》
「イルカなのに海竜とはこれいかに。
ドローソースとしては…」
|
13/05/18 |
7 |
《リバイバルゴーレム》
「岩投げしろって書いてある。
《岩投げアタック》や《岩投…」
|
13/05/18 |
5 |
《フラッピィ》
「やあ、ぼく《フラッピィ》。
デッキ圧縮効果に加え、海竜…」
|
13/05/18 |
5 |
《鋼鉄の巨兵》
「岩石から鋼鉄へクラスチェンジ。リメイクエクシーズの一角…」
|
13/05/18 |
5 |
《ヘルフレイムゴースト》
「デス枠一歩手前でなんとか踏みとどまった。ヘルフレイムは…」
|
13/05/18 |
3 |
《キックファイア》
「げしげし。
《バックファイア》の《波動キャノン》風味仕…」
|
13/05/18 |
5 |
《マリスボラス・スプーン》
「汁物とかをすくい取る時に使うアレ。
他のマリスボラスを…」
|
13/05/23 |
6 |
《マリスボラス・フォーク》
「洋食の主役。料理をさして運ぶあれ。
墓地に送るなので魔…」
|
13/05/23 |
7 |
《マリスボラス・ナイフ》
「口で食べやすい大きさに料理を切り取るあれ。
マリスボラ…」
|
13/05/23 |
4 |
《CNo.96 ブラック・ストーム》
「※使用者をムキムキマッチョメンにする効果はありません
つ…」
|
13/05/23 |
6 |
《ナンバーズ・ウォール》
「ナンバーズはナンバーズでしか破壊できなくなる罠カード。
…」
|
13/06/22 |
7 |
《H・C アンブッシュ・ソルジャー》
「ついにHCで纏める動機になるカードが来たんじゃないだろう…」
|
13/06/22 |
5 |
《H・C クラスプ・ナイフ》
「特殊召喚するとサーチというと、ものすごい危険臭がするが……」
|
13/06/22 |
7 |
《No.54 反骨の闘士ライオンハート》
「君を守るためそのために生まれてきたんだ。
レベル1に致…」
|
13/06/22 |
4 |
《ストイック・チャレンジ》
「攻撃力アップとピラニア化を与える代わりに脳筋になる上そ…」
|
13/06/22 |
3 |
《No.44 白天馬スカイ・ペガサス》
「遺跡のカードは全体的に弱体化が著しいなぁ…
アニメであっ…」
|
13/06/22 |
6 |
《フォトン・アレキサンドラ・クィーン》
「効果そのものはバウンス版ブラックホールという、2体エクシ…」
|
13/06/22 |
5 |
《ナイト・バタフライ・アサシン》
「単体でも3200まで打点を叩き出せる打点馬鹿の極致。2ターン…」
|
13/06/22 |
5 |
《幻蝶の護り》
「エネコン+ダメージダイエットなカード。
スタンダードな…」
|
13/06/22 |
6 |
《幻木龍》
「幻水龍と合わせてルーロン呼ぼうぜって書いてある。なお実…」
|
13/06/22 |
4 |
《武装神竜プロテクト・ドラゴン》
「1枚でも装備カードを装備すれば、それだけで装備の効果も…」
|
13/06/22 |
7 |
《ヴァンパイア・ソーサラー》
「過去のカードを強引にテーマ化しようぜシリーズ。ゴースト…」
|
13/06/22 |
6 |
《シャドウ・ヴァンパイア》
「デッキから呼び出すってどういうことなの…!?
召喚時に手…」
|
13/06/22 |
5 |
《ヴァンパイア・グレイス》
「墓地からさらに湧き出るヴァンパイア。
といってもレベル…」
|
13/06/22 |
6 |
《黄血鬼》
「世にも珍しすぎるランクダウン効果。一体何に使えばいいん…」
|
13/06/22 |
7 |
《ヴァンパイア帝国》
「韻を踏んでるエンパイア。すごくアレなお城ですね…!
打点…」
|
13/06/22 |
7 |
《ヴァンパイア・シフト》
「《ヴァンパイア帝国》用《ラスト・リゾート》と考えるべき…」
|
13/06/22 |
8 |
《荒魂》
「誰もが待ってたスピリットサーチ。八汰烏永久追放のお知ら…」
|
13/06/22 |
6 |
《羅刹》
「修羅をも超越した存在。
その割にやってることがなんか悲…」
|
13/06/22 |
6 |
《ナチュラル・ボーン・サウルス》
「アンデッド押しと見せかけたデュアル押しと見せかけてアン…」
|
13/06/22 |
5 |
《騎士デイ・グレファー》
「ナイトデイとライトレイ… ハッ!?
今度はデュアルになっ…」
|
13/06/22 |
7 |
《メリアスの木霊》
「可愛い顔して書いてることがえげつない。
地属性縛りだが…」
|
13/06/22 |
5 |
《旗鼓堂々》
「グレファー の つるぎのまい! こうげきりょくが ぐー…」
|
13/06/22 |
5 |
《極夜の騎士ガイア》
「ガイアがカオスソルジャーの元だから、光と闇のガイアを掛…」
|
13/06/22 |
4 |
《白夜の騎士ガイア》
「白く染まる闇突き抜けて。
《極夜の騎士ガイア》の対であ…」
|
13/06/22 |
3 |
《混沌の種》
「宵闇が開闢のリメイクなら、これは《原初の種》のリメイク…」
|
13/06/22 |
7 |
《明と宵の逆転》
「極夜と白夜を回転させて、宵闇の態勢を整えてねって書いて…」
|
13/06/22 |
7 |
《腐乱犬》
「腐った犬です(確信
レベル1で00なカードはかなり多く…」
|
13/07/21 |
4 |
《CX 超巨大空中要塞バビロン》
「バ・ビ・ロン!
普通に出すのはおそらく全モンスター中最…」
|
13/07/21 |
6 |
《No.85 クレイジー・ボックス》
「半減と自滅だけは本当に勘弁だが、ギャンブルしてメリット…」
|
13/08/10 |
5 |
《CHキング・アーサー》
「エクスカリバー、アルトリウスに続く第三のアーサー王。円…」
|
13/08/10 |
2 |
《烈華砲艦ナデシコ》
「You get to burning!
極めて単純なバーン効果を持つ機動…」
|
13/08/10 |
7 |
《プリンセス・コロン》
「オービタルに続くキャラクターカードシリーズが漫画版から…」
|
13/08/10 |
5 |
《紋章の記録》
「名前こそ紋章だけど紋章全然関係ありません。
対エクシー…」
|
13/08/10 |
5 |
《No.48 シャドー・リッチ》
「役回り的には小さな小さなドラゴサック。ランク3相当に弱…」
|
13/09/10 |
6 |
《ドドドウィッチ》
「ウィッチなのに戦士族、ドドドのテーマ関係上仕方ないね。
…」
|
13/09/10 |
5 |
《ドドドガッサー》
「ドが三度で三度笠。ガッサー。
アドバンスセットは警戒さ…」
|
13/09/10 |
7 |
《トラブル・ダイバー》
「レベル4軸のデッキならば、この特殊召喚条件の後半はあっ…」
|
13/09/11 |
8 |
《ダブルフィン・シャーク》
「ジャンク・シャークロン。シャークデッキの救世主に… なれ…」
|
13/09/11 |
3 |
《ガード・ペンギン》
「とりあえず《ダメージ・メイジ》というカードの効果を見る…」
|
13/09/11 |
7 |
《FA-ブラック・レイ・ランサー》
「※ブラック・レイ・ランサーには重ねられません
フル・《ア…」
|
13/09/11 |
6 |
《水神の護符》
「こういうカードは、罠であると非常に強力だと思うんだけど…」
|
13/09/11 |
3 |
《RDM-ヌメロン・フォール》
「シャイニングドローで創造されたカードなのでホープ専用な…」
|
13/10/21 |
6 |
《エクシーズ・シフト》
「なんか壮絶な悪巧みが出来そうなエクシーズ版《シンクロ・…」
|
13/10/21 |
8 |
《森羅の実張り ピース》
「森羅はこのカードが絶対的な中核。森羅フルモンでもええん…」
|
13/10/21 |
7 |
《森羅の仙樹 レギア》
「どんどんデッキを掘り進む大型植物族モンスター。
森羅に…」
|
13/10/21 |
7 |
《虹クリボー》
「《クリボルト》は犠牲になったのだ… クリボー戦争の犠牲に…」
|
13/11/11 |
6 |
《光子竜の聖騎士》
「光子竜が青眼のオマージュ全開なので、そりゃあ《白竜の聖…」
|
13/11/11 |
7 |
《光子竜降臨》
「《光子竜の聖騎士》の本体。
このカードを墓地から発動し…」
|
13/11/11 |
8 |
《ゴルゴニック・ガーディアン》
「君は攻撃力0のモンスターを殴り殺してもいいし、効果で破…」
|
13/11/11 |
7 |
《武神帝-ツクヨミ》
「魔轟神ツクヨミ(嘘)
武神においては能力も低く、そこま…」
|
13/11/11 |
6 |
《RUM-アストラル・フォース》
「※このカードの効果ではNOはランクアップできません
エリフ…」
|
13/11/11 |
6 |
《ZW-阿修羅副腕》
「なんてわかりやすい効果なんだ。
名前の通り阿修羅の効果…」
|
13/11/13 |
4 |
《先史遺産モアイキャリア》
「やったーオーパーツのサイドラできたよー>カード… だと…
…」
|
13/11/13 |
7 |
《ゴルゴニック・ゴーレム》
「地雷は2度刺すと言わんばかり。
一度セットされたものを…」
|
13/11/13 |
7 |
《ゴルゴニック・ガーゴイル》
「ゴルゴニック・オオルリ。
ガーディアンや鋼鉄の巨神を出…」
|
13/11/13 |
3 |
《ゴルゴニック・グール》
「お、おう。
いわゆる一発目が場にいればいいだけの《デイ…」
|
13/11/13 |
5 |
《ゴルゴニック・ケルベロス》
「展開したグールをガーディアン2体にしてねって書いてある…」
|
13/11/13 |
5 |
《武神器-ヤツカ》
「2回攻撃するマン。
オロチやオハバリにも言えることだが…」
|
13/11/13 |
4 |
《武神器-オキツ》
「ダメージシャットアウトするマン。
流石に武神専用にする…」
|
13/11/13 |
6 |
《墓守の伏兵》
「伏兵の名に恥じないリバース効果が2種類。
前半の効果は…」
|
13/11/13 |
8 |
《墓守の祈祷師》
「ネクロバレーの穴であった墓地発動の効果をも無効にする一…」
|
13/11/13 |
5 |
《紅姫チルビメ》
「あきですよ~ 秋ですよ~
もはやおなじみとなりつつある…」
|
13/11/13 |
5 |
《エクシーズ・アヴェンジャー》
「エクシーズが環境を崩壊させたと苛立つおまえらの具現化。
…」
|
13/11/13 |
8 |
《ネクロバレーの祭殿》
「墓守をよりいやらしく、メタビ方向に特化させる一枚。
ス…」
|
13/11/13 |
3 |
《エクシーズ・オーバーライド》
「本当の暴力を教えられるかもしれないフィールド魔法。
何…」
|
13/11/13 |
2 |
《リリース・リバース・バースト》
「このカードゲームにおいて、基本的に新しいセットカードは…」
|
13/11/13 |
5 |
《パージ・レイ》
「レイを追放する。ホープレイをホープにしろと仰せか。
ど…」
|
13/11/13 |
6 |
《帝王の凍志》
「冷たくも熱く燃えるもの。凍える闘志、青の炎。
アドバン…」
|
13/11/13 |
8 |
《昇華する紋章》
「小鳥「ヒーローマン・オーグメント!!」
紋章獣に用意さ…」
|
13/11/13 |
4 |
《オーバーレイ・スナイパー》
「エクシーズモンスターを狙い撃ち。
種族属性には恵まれて…」
|
13/11/13 |
7 |
《森羅の影胞子 ストール》
「森羅の墓地肥やしギミックを支える大量めくり装置。
唯一…」
|
13/11/13 |
6 |
《森羅の水先 リーフ》
「地属性じゃないのでメリアスが使えない 訴訟
攻撃力がそ…」
|
13/11/13 |
6 |
《森羅の番人 オーク》
「女騎士に「くっ、殺せ…」って言われて面白い反応する仕事が…」
|
13/11/13 |
8 |
《武神器-ヤサカニ》
「ついに出てしまった武神サーチ。八尺瓊勾玉は伊達じゃない…」
|
13/11/13 |
7 |
《武神器-サグサ》
「ヘツカ対サグサ、似た役割の戦い、ファイッ!
こちらは対…」
|
13/11/13 |
3 |
《武神集結》
「ヤマト・ミカヅチ・アラスダの3枚をデッキに入れるとなる…」
|
13/11/13 |
5 |
《璽律する武神》
「実は前半効果だけ見ると武神には珍しい汎用罠だったりする…」
|
13/11/13 |
6 |
《森羅の霊峰》
「前半の効果は一見コストの重さにとてもじゃないがメリット…」
|
13/11/15 |
6 |
《森羅の恵み》
「手札で腐った森羅をデッキのリソースに回復し、すでに落ち…」
|
13/11/15 |
7 |
《オーバーレイ・ブースター》
「サイバードラゴンの後に出してプレアデスしてくれって書い…」
|
13/11/15 |
7 |
《森羅の花卉士 ナルサス》
「森羅デッキの中核を担う紅顔の美少年。
森羅で上級に頼る…」
|
13/11/16 |
6 |
《No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー》
「岩石に炎が合わさって溶岩に見える。
色んな意味でエクシ…」
|
13/12/14 |
8 |
《先史遺産ゴルディアス・ユナイト》
「ネブラ・ディスクに続く高性能下級モンスター投入で先史遺…」
|
13/12/22 |
4 |
《ギミック・パペット-ハンプティ・ダンプティ》
「一つ前に素晴らしいカードがあるのでどうしても霞んでしま…」
|
13/12/22 |
5 |
《サイレント・ウォビー》
「運命のクロスドローをイメージした送りつけモンスター。
…」
|
13/12/22 |
7 |
《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》
「書籍付属なのでヘブンズストリングス不要の体裁をとってる…」
|
13/12/22 |
6 |
《フィッシュボーグ-ドクター》
「フィッシュボーグ、ついにカテゴリ化するの巻。
フィッシ…」
|
13/12/22 |
5 |
《巡死神リーパー》
「真っ当な能力を得るためには10体は闇が居ないと困る。
…」
|
13/12/22 |
5 |
《銀河魔鏡士》
「ギャラクシーにリクルーターが配備された。
だがリクルー…」
|
14/01/23 |
5 |
《双龍降臨》
「どうせこれでネオタキオンとドラッグルーオンぶつけるんだ…」
|
14/01/23 |
6 |
《CNo.103 神葬零嬢ラグナ・インフィニティ》
「アニメ効果だとマシュマックレベルだったので良かれと思っ…」
|
14/01/23 |
7 |
《CNo.80 葬装覇王レクイエム・イン・バーサーク》
「後半の除外効果が優秀で、可能な限り除外を使ってから装備…」
|
14/01/23 |
3 |
《CNo.43 魂魄傀儡鬼神カオス・マリオネッター》
「ちょっと名前に鬼の字多すぎませんかね…!
アニメではあま…」
|
14/01/23 |
8 |
《森羅の鎮神 オレイア》
「ホント意地でもレベル統一する気のないテーマだな…!
植物…」
|
14/01/23 |
8 |
《古代の機械箱》
「今アンティークギアで注目のサーチを使ったらまたサーチを…」
|
14/01/23 |
4 |
《ZS-幻影賢者》
「光子竜と組み合わせろって書いている気がする。
もともと…」
|
14/02/13 |
8 |
《銀河眼の雲篭》
「まんま銀河眼の雛。と見せかけて蘇生ができる。
素直に光…」
|
14/02/13 |
8 |
《銀河戦士》
「そしてこの銀河トリッキーである。
レベルや能力はギャラ…」
|
14/02/13 |
6 |
《破滅のフォトン・ストリーム》
「ついに出ちゃったよ必殺技。
対象を取るとはいえ、速攻魔…」
|
14/02/13 |
7 |
《タキオン・トランスミグレイション》
「これどらちかっていうとタイム・タイラントじゃないか…?
…」
|
14/02/13 |
3 |
《ドン・サウザンドの玉座》
「やりたい放題効果だったドンさんのオリカがまさかのOCG化。…」
|
14/02/13 |
2 |
《ラスト・カウンター》
「アリト最期の渾身のカウンター。なお実用性…
よくわからな…」
|
14/02/13 |
8 |
《BK シャドー》
「BK使いが心から待っていた、能動的にリードブローを3000打…」
|
14/02/13 |
7 |
《No.79 BK 新星のカイザー》
「下手な機械族より機械族している。
リードブローに並ぶレ…」
|
14/02/13 |
5 |
《ジョルト・カウンター》
「違う、止めたいのはそこじゃない
条件自体は緩いのだが、…」
|
14/02/13 |
4 |
《No.43 魂魄傀儡鬼ソウル・マリオネッター》
「なんか調整されすぎた結果アトランタルみたいなカードにな…」
|
14/02/13 |
2 |
《リバース・ブレイカー》
「ホープで殴る度にナイトショットする。
しかしナイトショ…」
|
14/02/14 |
7 |
《マーメイド・シャーク》
「鮫の人魚姫は何を見る。
サーチ効果は非常に強烈なのだが…」
|
14/02/14 |
6 |
《ゲイザー・シャーク》
「墓地から《高等紋章術》のようなことをするカード。
効果…」
|
14/02/14 |
6 |
《ブリザード・サンダーバード》
「サンダーバードは手札に戻らないといけないのか…?
ツボに…」
|
14/02/14 |
6 |
《BK ビッグバンテージ》
「結局お前はどうやって獣族になったんだ。
レベル・コント…」
|
14/02/14 |
6 |
《BK ベイル》
「BKに投入された《トラゴエディア》的なカード。
シンプル…」
|
14/02/14 |
5 |
《アンブラル・ゴースト》
「指摘感謝、手札発動というわけであったのね…
ただソウルマ…」
|
14/02/14 |
5 |
《ゴーストリック・ワーウルフ》
「汝は人狼なりや?
ゴーストリックの《ステルスバード》と…」
|
14/02/14 |
7 |
《ゴーストリック・サキュバス》
「ゴーストリックは汎用エクシーズの路線なのか。
ゴースト…」
|
14/02/14 |
6 |
《閃光の騎士》
「言わずもがな振り子=ペンデュラム。
極めてスタンダード…」
|
14/04/18 |
6 |
《フーコーの魔砲石》
「かゆ… うま…?
ペンデュラム効果が悪くなく、スケールも…」
|
14/04/18 |
5 |
《メタファイズ・アームド・ドラゴン》
「幻竜族がテーマ限定じゃないことを見せるためのアリバイ作…」
|
14/04/18 |
8 |
《オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
「ペンデュラム召喚に大いなる力を与えるARC-Vの主人公、榊遊…」
|
14/04/18 |
4 |
《EMアメンボート》
「割とよくある攻撃無効化系カード。
表示形式変更を介して…」
|
14/04/18 |
5 |
《EMソード・フィッシュ》
「切り込み役として特殊召喚し、その後に大量展開して効果を…」
|
14/04/18 |
7 |
《EMヒックリカエル》
「ガエルじゃないのはわかっててやってるようにしか。
ペン…」
|
14/04/18 |
5 |
《カバーカーニバル》
「きっと姑息な危機回避を…するんだろうなぁ効果。
《スケー…」
|
14/04/18 |
8 |
《炎竜星-シュンゲイ》
「シンクロとリクルートに定評のある新シリーズ。
竜星に共…」
|
14/04/19 |
7 |
《地竜星-ヘイカン》
「レベル3の竜星。
レベルが下がれば下がるほど、リフンと…」
|
14/04/19 |
7 |
《水竜星-ビシキ》
「下級アタッカーの攻撃程度なら受け止める竜星。
こちらは…」
|
14/04/19 |
6 |
《風竜星-ホロウ》
「風の幻竜。
レベル、能力、効果いずれもビシキに一歩劣る…」
|
14/04/19 |
7 |
《光竜星-リフン》
「ジョクトと並ぶ竜星の数少ないチューナーであり、シンクロ…」
|
14/04/19 |
5 |
《竜星の気脈》
「竜星ポイントを墓地に貯めると嬉しい特典がついてきます!
…」
|
14/04/19 |
9 |
《竜星の具象化》
「まさに竜星部隊の最前線。
竜星はシンクロに数が必要なテ…」
|
14/04/19 |
6 |
《アーティファクト-チャクラム》
「いつ見ても不思議な形状の武器。
アーティファクトの弱点…」
|
14/04/19 |
5 |
《ペンデュラム・バック》
「採用するペンデュラムのスケールにもよるが、回収範囲はか…」
|
14/04/19 |
5 |
《ジャンク・アンカー》
「クイックロンに次ぐ万能シンクロンカードが満を持して定期…」
|
14/04/22 |
7 |
《プリミティブ・バタフライ》
「レベル5と6を使い分けることができる特殊召喚モンスター…」
|
14/04/22 |
6 |
《レジェンド・オブ・ハート》
「三つの竜の力を一つに!
伝説の三騎士を一気に呼び出す必…」
|
14/05/16 |
7 |
《伝説の騎士 ティマイオス》
「ユゥギボーイ…
クリティウスとヘルモスが登場し、合神竜まで出…」
|
14/05/16 |
5 |
《女神の聖剣-エアトス》
「破壊されても舞い戻ってくる装備魔法。使い手から遅れるこ…」
|
14/05/16 |
3 |
《守護神の宝札》
「《最終戦争》以来の5枚捨ててどうぞというきっつい条件。
…」
|
14/05/16 |
7 |
《決闘融合-バトル・フュージョン》
「実は隠れ爆弾なんじゃないか疑惑。
融合モンスター専用の…」
|
14/05/16 |
5 |
《EMチアモール》
「要するに攻撃力変化をさらに大きなものにする効果。
EMで…」
|
14/07/18 |
7 |
《EMトランポリンクス》
「どちらの効果もペンデュラムゾーンのカードをバウンスする…」
|
14/07/18 |
3 |
《ワンダー・バルーン》
「アニメと違い存在する限り永続減少になったが、それゆえに…」
|
14/07/18 |
6 |
《モノマネンド》
「意地でも魔法カードのモンスターは許さないらしい。
対応…」
|
14/07/18 |
5 |
《ドロー・マッスル》
「ドローソースとしてみるか、キャントリップとしてみるか…
…」
|
14/07/18 |
3 |
《マジカル・スター・イリュージョン》
「うまく使えば爆発的な強化を得ることができるが、かなりの…」
|
14/07/18 |
5 |
《エンタメ・フラッシュ》
「EM専用の進入禁止。
表示形式の変更を長く封印できるので…」
|
14/07/18 |
6 |
《EMリバイバル》
「《奇跡の残照》系カードと見せかけ、むしろ《ヒーロー・シ…」
|
14/07/18 |
7 |
《幻奏の音女カノン》
「奇跡は起こらないから奇跡っていうんですよ。
自身の能力…」
|
14/07/18 |
7 |
《幻奏の音女セレナ》
「《独奏の第1楽章》との相性が抜群で、幻奏の展開力を跳ね…」
|
14/07/18 |
8 |
《幻奏の音女エレジー》
「上級の幻奏というのはまた新しい立ち位置を…
メインとなる…」
|
14/07/18 |
7 |
《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》
「あの博識な遊戯王wikiに「特定は難しい」とさじを投げさせ…」
|
14/07/18 |
7 |
《独奏の第1楽章》
「第一楽章の名前の通り、幻奏の動き出しにピッタリのカード…」
|
14/07/18 |
4 |
《超重武者カブ-10》
「超重武者が攻撃表示で存在しなければいけない状況について…」
|
14/07/18 |
8 |
《超重武者テンB-N》
「超重武者で作るなら3枚積んでも間違いないレベルの高水準…」
|
14/07/18 |
8 |
《超重武者装留ファイヤー・アーマー》
「フルモンの代わりに魔法っぽいモンスターを使うよね的な。
…」
|
14/07/18 |
6 |
《超重武者装留グレート・ウォール》
「守備力を命にする超重武者デッキにとっては、1200もアップ…」
|
14/07/18 |
6 |
《超重武者装留ブレイク・アーマー》
「ハンデスされてなかったらいかに墓地に送るつもりだったん…」
|
14/07/18 |
6 |
《超重武者装留ビッグバン》
「男権現坂、剣の墓場に爆散!
守備力アップの装備カードと…」
|
14/07/18 |
4 |
《ファーニマル・ライオ》
「わりと今更感のある殴る時だけ2100アタッカー。
ファーニ…」
|
14/07/18 |
7 |
《ファーニマル・ベア》
「《トイポット》のサーチ効果を持つ熊さん。
《トイポット…」
|
14/07/18 |
8 |
《ファーニマル・ドッグ》
「まさにファーニマル・エアーマン。
強いテーマには必ず用…」
|
14/07/18 |
8 |
《ファーニマル・オウル》
「アクセル融合ォォォォ!!(起動効果)
2つの効果が確実に…」
|
14/07/18 |
7 |
《ファーニマル・キャット》
「ファーニマルの一つの個性となりそうなカード。
このカー…」
|
14/07/18 |
8 |
《ファーニマル・ラビット》
「融合素材が墓地に送られて効果発動する危険性をそろそろKON…」
|
14/07/18 |
3 |
《デストーイ・シザー・ベアー》
「そしてこの切り札でウルトラレアである。
名前指定、2200…」
|
14/07/18 |
7 |
《デストーイ・シザー・ウルフ》
「ファーニマルの本当の切り札。
非常に緩やかな融合素材を…」
|
14/07/18 |
7 |
《トイポット》
「いわゆるひとつのガチャというやつですな。NECHは何ガチャ…」
|
14/07/18 |
3 |
《びっくり箱》
「プレゼントの定番。なお贈った後については保証しかねます…」
|
14/07/18 |
8 |
《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》
「叛逆の顎を突き立てろ!ホント、なんで顎で突撃するのか…
…」
|
14/07/18 |
5 |
《幻影騎士団シャドーベイル》
「正直初手にこれ3枚は事故としか言い様がないと思うの。
微…」
|
14/07/18 |
5 |
《ガードゴー!》
「ガガガのガ!ドドドのド!ゴゴゴのゴ!ズババは犠牲になっ…」
|
14/07/18 |
4 |
《運命の扉》
「開けば一番大切なものを失う。それは何になるのか多くのフ…」
|
14/07/18 |
8 |
《クリフォート・ゲノム》
「アーカイブとは対になる関係。こちらは魔法罠を破壊してく…」
|
14/07/18 |
6 |
《機殻の要塞》
「クリフォートレス。別にクリボーの要塞などというわけでは…」
|
14/07/19 |
5 |
《隠されし機殻》
「アポクリフォート。キラーとの関係はいかほどに。
得られ…」
|
14/07/19 |
5 |
《起動する機殻》
「クリフォートラン。決してクリフォートからランダムにとい…」
|
14/07/19 |
6 |
《DD魔導賢者ガリレイ》
「それでも地球は回っている。それでもスケールは上がってい…」
|
14/08/09 |
8 |
《DD魔導賢者ケプラー》
「DDのヘルアーマゲドン出すマンのもう片方。
ヘルアーマゲ…」
|
14/08/09 |
7 |
《DDD死偉王ヘル・アーマゲドン》
「果たしてこれが3000打点エースなのか。それともさらなる進…」
|
14/08/09 |
8 |
《戦乙女の契約書》
「アニメでのコンバットトリックだけでなくサンブレ効果まで…」
|
14/08/09 |
6 |
《DDDの人事権》
「君の机、明日からねえから!!
アニメから格段に使いやす…」
|
14/08/09 |
6 |
《DDリクルート》
「リクルートと名前はつくがやってることはサルベージ。
劣…」
|
14/08/09 |
7 |
《ギャラクシーサーペント》
「ギャラクシーがシンクロにも手を出すようです?
ギャラク…」
|
14/09/13 |
3 |
《武神器-チカヘシ》
「確かに武神は戦闘は得意だし、効果破壊耐性はいいのだが…
…」
|
14/09/13 |
2 |
《武神器-マフツ》
「武神版の道連れ的なカード。
その発動条件から、ハバキリ…」
|
14/09/13 |
5 |
《武神器-イオツミ》
「武神をリクルーターにしてしまう武神。
ただ獣戦士族の武…」
|
14/09/13 |
7 |
《武神器-ツムガリ》
「墓地から使えるハバキリ。今回の新規武神では頭ひとつ抜け…」
|
14/09/13 |
7 |
《幻獣機エアロスバード》
「幻獣機が待ち望んでいた自発的なトークンを作るカード。
…」
|
14/09/13 |
8 |
《こけコッコ》
「珍しいレベル5のチューナーだが、効果によってレベルが変…」
|
14/09/13 |
8 |
《聖騎士トリスタン》
「初めて耳にしたトリスタンは聖戦の系譜の代替子供でした。
…」
|
14/09/13 |
7 |
《湖の乙女ヴィヴィアン》
「聖騎士にシンクロを持込み、元ネタに反して真のランスロッ…」
|
14/09/13 |
8 |
《聖騎士ボールス》
「今回の聖騎士下級で一番のレアリティを持つ聖騎士の革命的…」
|
14/09/13 |
7 |
《魔聖騎士皇ランスロット》
「片っ端から聖剣を己の武器に… 一体何スロットなんだ…
一…」
|
14/09/13 |
6 |
《神聖騎士王アルトリウス》
「さらに本気を出したアルトリウスさん。なおそれでも2200打…」
|
14/09/13 |
7 |
《聖剣 EX-カリバーン》
「新たなるカリバーン、つまりはそういうことだ…
持ってきた…」
|
14/09/13 |
7 |
《聖騎士の三兄弟》
「僕ら名無しの三兄弟!
攻撃制限は極めて重いが、このカー…」
|
14/09/13 |
5 |
《聖騎士パーシヴァル》
「聖騎士の1900アタッカー担当。
地味な効果を考えると、こ…」
|
14/09/13 |
8 |
《聖剣を抱く王妃ギネヴィア》
「次々と聖騎士に寄り添う悪女的な効果に。
一枚墓地に落と…」
|
14/09/13 |
6 |
《聖騎士エクター・ド・マリス》
「いわゆる聖騎士の精霊効果。
聖騎士は墓地に落ちてからの…」
|
14/09/13 |
3 |
《円卓の聖騎士》
「12種類とかいうありえない数字に目が飛び出す聖騎士の舞台…」
|
14/09/13 |
4 |
《約束の地 -アヴァロン-》
「全て遠き理想郷。
聖騎士を大量に使っての全体破壊。条件…」
|
14/09/13 |
8 |
《魔妖仙獣 大刃禍是》
「沢渡さん、マジ強すぎっすよ!
右鎌神社の効果以外ではP召…」
|
14/10/11 |
9 |
《トリシューラの影霊衣》
「三つ首座の聖闘士ですか、わかりません。
トリシューラを…」
|
14/10/11 |
8 |
《聖霊獣騎 カンナホーク》
「パックやCMでの紹介をアペライオに奪われた悲しみのシーク…」
|
14/10/11 |
7 |
《妖仙獣 閻魔巳裂》
「ヤマミサキ。大刃禍是もそうだが妖仙獣の難読ぶりは覚えさ…」
|
14/10/11 |
8 |
《妖仙獣 鎌壱太刀》
「かまいたち1号。基本的にかまいたち軍団は相互に召喚しあ…」
|
14/10/11 |
8 |
《妖仙獣 鎌弐太刀》
「かまいたち2号。
1番効果の便利さは1号参照のこと。か…」
|
14/10/11 |
8 |
《妖仙獣 鎌参太刀》
「かまいたち3号。
能力は低いが強力なサーチ効果を持って…」
|
14/10/11 |
8 |
《妖仙獣 左鎌神柱》
「勝負はこれからだ!ペンデュラム召喚!
左右の鳥居のペン…」
|
14/10/11 |
6 |
《妖仙獣 右鎌神柱》
「ペンデュラムの大きくて、更に大きくなって派手な方。
こ…」
|
14/10/11 |
7 |
《修験の妖社》
「まんま妖仙獣の門とでもいうべきカード。
必要な召喚回数…」
|
14/10/11 |
8 |
《妖仙獣の秘技》
「で、出た~テーマ専用の何でも無効にするカウンター罠の奴…」
|
14/10/11 |
10 |
《影霊衣の術士 シュリット》
「ちょっと待とうか。このカードは不味いんじゃないんだろう…」
|
14/10/11 |
7 |
《影霊衣の大魔道士》
「アバンスさんはいったい何を企んでいるのか…
魔法使いのネ…」
|
14/10/11 |
6 |
《影霊衣の戦士 エグザ》
「ネクロスの生贄候補のドラゴン族担当。
サーチできるのは…」
|
14/10/11 |
9 |
《クラウソラスの影霊衣》
「出しても強力な効果を持っているが、もっぱら儀式魔法をサ…」
|
14/10/11 |
9 |
《ユニコールの影霊衣》
「このカード自身の強さ云々よりも、ネクロスのレベル4儀式…」
|
14/10/11 |
8 |
《ヴァルキュルスの影霊衣》
「儀式召喚を狙う場合は大魔導師とユニコールの組み合わせが…」
|
14/10/11 |
6 |
《カタストルの影霊衣》
「ぶっ壊されたり岩石になったりと思ったら龍になって蘇った…」
|
14/10/11 |
7 |
《ディサイシブの影霊衣》
「決戦兵器もしっかり持ち出してきました。
場に出すよりも…」
|
14/10/11 |
8 |
《影霊衣の降魔鏡》
「万華鏡の影に隠れているがこちらもなかなかに凶悪。
こち…」
|
14/10/11 |
7 |
《ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
「秘術振るいし魔天の龍。中二心をくすぐる新エースカード。
…」
|
14/11/14 |
6 |
《イリュージョン・バルーン》
「やや運に左右されるとはいえ、デッキからのリクルートは素…」
|
14/11/14 |
6 |
《EMコール》
「得られるアドバンテージも、恩恵の大きさも文句なしの罠、…」
|
14/11/14 |
4 |
《分断の壁》
「久々にまっとうな攻撃反応罠といったところか。
汎用カー…」
|
14/11/14 |
4 |
《ドタキャン》
「※《ドタキャン》は信用を失うのでご利用はほどほどに
モン…」
|
14/11/14 |
8 |
《ガトムズの非常召集》
「Xーセイバーの禁じ手、らしい。実際禁じ手クラスの破壊力…」
|
14/11/14 |
7 |
《RR-レディネス》
「RR専用の和睦とダメージメタがセットになったカード。
1…」
|
14/11/14 |
5 |
《EMガンバッター》
「色々と頑張ったー… のか?
EMの射出効果とサルベージ効果…」
|
15/02/14 |
8 |
《EMリザードロー》
「ドローに関する2つの効果を持っているトカゲ。
モンスタ…」
|
15/02/14 |
6 |
《EMスプリングース》
「墓地からPモンスターの入れ替えだと!?
まさにPゾーン…」
|
15/02/14 |
6 |
《EMキャスト・チェンジ》
「さあお立会い、新しい役者の登場だ。
手札ロスがない代わ…」
|
15/02/14 |
6 |
《EMピンチヘルパー》
「姑息な危機回避を…(ジンライノをデッキから特殊召喚されな…」
|
15/02/14 |
6 |
《超重武者ビッグワラ-G》
「でかいわらじ。
特殊召喚とダブルコストでビックベンーK…」
|
15/02/14 |
6 |
《超重武者グロウ-V》
「でかい手袋。
墓地発動に命を賭ける超重武者。墓地に送ら…」
|
15/02/14 |
7 |
《超重武者タマ-C》
「機械じかけの魂。
現状ではレベル4モンスターを奪ってシ…」
|
15/02/14 |
8 |
《超重武者装留バスター・ガントレット》
「魔改造された結果殺意満点のバスターな効果を持ってきた。
…」
|
15/02/14 |
7 |
《幻奏の歌姫ソプラノ》
「融合解禁。融合する幻奏の象徴的な一枚。
とはいえ美味し…」
|
15/02/14 |
7 |
《幻奏の音姫マイスタリン・シューベルト》
「幻奏のネックだった打点を補うべく現れた超新星。
融合魔…」
|
15/02/14 |
8 |
《幻奏の華歌聖ブルーム・ディーヴァ》
「かゆいところに手が届くのがシューベルトなら、ディーヴァ…」
|
15/02/14 |
6 |
《ファーニマル・シープ》
「ひつじさんだー!!
ブラスト効果は正義だって言いたいけ…」
|
15/02/14 |
5 |
《エッジインプ・ソウ》
「手札交換ができるのこぎり。どういう原理だ。
手札交換自…」
|
15/02/14 |
8 |
《エッジインプ・チェーン》
「やめろ!融合素材になるカードに(2)のような効果をつけ…」
|
15/02/14 |
7 |
《エッジインプ・トマホーク》
「エッジインプ界のプリズマー的存在。それなりの攻撃力も墓…」
|
15/02/14 |
7 |
《RR-インペイル・レイニアス》
「バニシングしか使わない、そもそもデュエルしない不審者の…」
|
15/02/14 |
8 |
《RR-ミミクリー・レイニアス》
「リオート「私が簡単に出せるようになったと聞いて」
レベ…」
|
15/02/14 |
5 |
《デストーイ・ホイールソウ・ライオ》
「あんなにかわいいライオがこんなゲテモノになっちゃうなん…」
|
15/02/14 |
7 |
《デストーイ・チェーン・シープ》
「今回のデストーイでは有望株。ひつじさんがー!!
攻撃力…」
|
15/02/14 |
6 |
《RR-ブレイズ・ファルコン》
「まさかこんなに早くランクアップが登場するとは。
ダイレ…」
|
15/02/14 |
6 |
《RR-レヴォリューション・ファルコン》
「RUMーレヴォリューション・フォース!(不審なカッコイイポ…」
|
15/02/14 |
8 |
《融合徴兵》
「魔法カード版《融合準備》だが、さすがに縛りは相当大きい…」
|
15/02/14 |
6 |
《デストーイ・ファクトリー》
「何度も融合を発動できるまさにデストーイの工場。
融合カ…」
|
15/02/14 |
5 |
《縫合蘇生》
「ファーニマル・デストーイの《死者蘇生》。
とはいえ効果…」
|
15/02/14 |
6 |
《RUM-レヴォリューション・フォース》
「仲間は奪い返す、何があってもだ!(ダベリオンをブレイズ…」
|
15/02/14 |
5 |
《ファーニマル・クレーン》
「破壊されたファーニマルを回収するクレーン。
発動できれ…」
|
15/02/14 |
6 |
《デストーイ・カスタム》
「《縫合蘇生》の罠版。こちらは効果を無効化しないどころか…」
|
15/02/14 |
7 |
《妖仙獣 木魅》
「遊ぼうって言うと、遊ぼうっていう。
リリースして《修験…」
|
15/02/14 |
7 |
《妖仙大旋風》
「ネオ・ニュー・沢渡さん必殺の妖仙ロスト・トルネードのキ…」
|
15/02/14 |
5 |
《妖仙郷の眩暈風》
「ネオ・ニュー・沢渡さん必殺の妖仙ロスト・トルネードのだ…」
|
15/02/14 |
6 |
《竜星因士-セフィラツバーン》
「新テーマであるセフィラ。元のテーマの意匠を残しつつペン…」
|
15/02/14 |
6 |
《覚星輝士-セフィラビュート》
「さらに覚醒を重ねるビュートさん。その結果メインデッキに…」
|
15/02/14 |
4 |
《イェシャドール-セフィラナーガ》
「シャドールの因子を持つセフィラ。
Pゾーンのとではなくフ…」
|
15/02/14 |
6 |
《オルシャドール-セフィラルーツ》
「シャドールのセフィラ2号。シャドールには入る隙間はない…」
|
15/02/14 |
8 |
《宝竜星-セフィラフウシ》
「竜星の因子をもつセフィラにして、セフィラ唯一の輝きを放…」
|
15/02/14 |
8 |
《秘竜星-セフィラシウゴ》
「竜星陣営のセフィラ陣営への貢献度は異常。しかも自身も強…」
|
15/02/14 |
5 |
《剣聖の影霊衣-セフィラセイバー》
「ネクロスのセフィラ。なんか普通に正義の陣営だったよネク…」
|
15/02/14 |
6 |
《炎獣の影霊衣-セフィラエグザ》
「属性までノリノリで切り替えるなどセフィラ色に染まってる…」
|
15/02/14 |
7 |
《英霊獣使い-セフィラムピリカ》
「あれ、この効果何処かで…?
セフィラにおいては、融合や儀…」
|
15/02/14 |
5 |
《影霊獣使い-セフィラウェンディ》
「英と影、能力値も対。いったい何が。
本家ではセフィラム…」
|
15/02/14 |
3 |
《セフィラの輝跡》
「セフィラが誇る特殊召喚封じカード。
とはいえ手札もエク…」
|
15/02/14 |
8 |
《セフィラの神託》
「長々しい2番のテキストに目が行くが、やはり1番のサーチ…」
|
15/02/14 |
4 |
《セフィラの聖選士》
「この頃はやりの種類をためて発動するカード。
だが今回は…」
|
15/02/14 |
8 |
《セフィラの神撃》
「セフィラの誇る強力なカウンター罠。
この頃はやりの何で…」
|
15/02/14 |
2 |
《共鳴する振動》
「揺れる2つのペンデュラム。自分と相手を表しているのだろう…」
|
15/02/14 |
8 |
《深淵のスタングレイ》
「久々の罠モンスター強化はなんと戦闘破壊耐性の持ち主。
…」
|
15/02/14 |
7 |
《苦紋様の土像》
「スタングレイが単品で罠モンスター屈指のカードなら、こち…」
|
15/02/14 |
5 |
《横取りボーン》
「条件付きで使える相手の墓地からのリビングデッド。という…」
|
15/02/14 |
7 |
《雷帝家臣ミスラ》
「雷帝さんだけ家臣がおにゃのことか最近雷帝の勝ち組感がや…」
|
15/02/14 |
5 |
《炎帝家臣ベルリネス》
「唯一神の家臣はスペックもなんか… 物足りない…
特殊召喚…」
|
15/02/14 |
9 |
《真帝王領域》
「帝王が集う間。
帝がいる限りエクストラデッキからの召喚…」
|
15/02/14 |
5 |
《RUM-ラプターズ・フォース》
「レヴォリューション・フォースから1パック遅れてこちらもO…」
|
15/03/02 |
5 |
《RR-リターン》
「戦闘破壊なら、場で発動して墓地から。効果破壊なら、墓地…」
|
15/03/02 |
7 |
《ラプターズ・ガスト》
「最近テーマに標準配備されてるカウンター罠。
何故か自重…」
|
15/03/02 |
8 |
《相克の魔術師》
「何!?エクシーズモンスターはエクシーズの素材にできない…」
|
15/04/25 |
5 |
《相生の魔術師》
「何!?相克と相生が揃っていないと覇王黒龍は呼び出せない…」
|
15/04/25 |
7 |
《EMラクダウン》
「もう(スパイクイーグルの居場所が)ないじゃん…
能力やモ…」
|
15/04/25 |
5 |
《EMドラミング・コング》
「EMにコングさんがログインしました。
ラクダウン同様のス…」
|
15/04/25 |
6 |
《超重武者タイマ-2》
「一度場に表側守備表示で出せればなかなか鬱陶しそうなのだ…」
|
15/04/25 |
5 |
《幻奏の音女オペラ》
「高い攻撃力を持つレベル4モンスター。召喚酔いがあるが特…」
|
15/04/25 |
5 |
《幻奏の音女タムタム》
「幻奏ブレイズマンだがその条件上第一楽章と致命的に折り合…」
|
15/04/25 |
7 |
《ファーニマル・マウス》
「エクシーズの残党を狩り尽くすためにファーニマルに投入さ…」
|
15/04/25 |
3 |
《DDパンドラ》
「パンドラの箱。開くと2ドローできるのだろうか。
場に出…」
|
15/04/25 |
6 |
《DDD狙撃王テル》
「スイスの英雄。そういえば昔1年だけこんな名前にしてた野球…」
|
15/04/25 |
6 |
《ブリリアント・スパーク》
「融合ジェムナイトは攻撃力が軒並み高いため、とんでもない…」
|
15/04/25 |
8 |
《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》
「マスターダイヤ「真のエースって、あの、俺の立場は…」
高…」
|
15/04/25 |
4 |
《Emスティルツ・シューター》
「Emにレベル6のアタッカーの重要性、とは。
特殊召喚条件…」
|
15/04/25 |
7 |
《Emトラピーズ・マジシャン》
「デニスのエースを務める天空の奇術師。呼び出すときはshow …」
|
15/04/25 |
6 |
《バリア・バブル》
「遊矢とデニスの友情の効果だね(キラキラ
こういう置物カード…」
|
15/04/25 |
5 |
《トリック・ボックス》
「かなり複雑な動きをするコントロール奪取カード。
コント…」
|
15/04/25 |
7 |
《イグナイト・マグナム》
「これはまたこのサイト泣かせのテーマだなぁ…
イグナイト通…」
|
15/04/25 |
7 |
《イグナイト・イーグル》
「鉄砲玉のイーグル。仲間からは距離を置かれているが少しな…」
|
15/04/25 |
8 |
《イグナイト・ドラグノフ》
「自分の持つ得物的な武器に疑問を抱いているようだが、この…」
|
15/04/25 |
8 |
《イグナイト・マスケット》
「実は脳内爆発寸前なイグナイトの参謀。参謀だけあって幅広…」
|
15/04/25 |
7 |
《イグナイト・ライオット》
「ここから上級のイグナイト。召喚ができずシンクロやエクシ…」
|
15/04/25 |
7 |
《イグナイト・キャリバー》
「ライオットの対だがレベル6。エクシーズ対策だろうか。
…」
|
15/04/25 |
6 |
《イグナイト・アヴェンジャー》
「最上級イグナイトも効果的には対になっている。
基本的に…」
|
15/04/25 |
7 |
《イグナイト・スティンガー》
「アヴェンジャーよりレベルと能力を上げ、モンスター除去を…」
|
15/04/25 |
8 |
《イグニッションP》
「使ってわかるこの便利さ加減。実は使うまで微妙な評価して…」
|
15/04/25 |
6 |
《イグナイト・バースト》
「最初の一行さえ見なかったことにすればかなり強いことが書…」
|
15/04/25 |
6 |
《アロマージ-カナンガ》
「《アロマガーデン》の補正とこのカードの補正が組み合わさ…」
|
15/04/25 |
7 |
《アロマージ-ローズマリー》
「アロマのアタッカー担当。もっと大型の殴り屋もいるのだが…」
|
15/04/25 |
7 |
《アロマージ-ベルガモット》
「癒し系アロマのイメージを全力でぶち壊す不世出のパワーア…」
|
15/04/25 |
6 |
《アロマポット》
「ポットなのでリバースでなければならない。
戦闘破壊耐性…」
|
15/04/25 |
8 |
《アロマガーデン》
「テキストに書いている事自体はかなり大人しい。微弱な回復…」
|
15/04/25 |
8 |
《潤いの風》
「罠故に一手遅いとはいえ、永続罠で何度もサーチが出来ると…」
|
15/04/25 |
8 |
《渇きの風》
「そしてこちらも十分に優秀。回復するたびに破壊ができる。
…」
|
15/04/25 |
7 |
《トゥーン・サイバー・ドラゴン》
「召喚酔いする代わりにトゥーン効果ともくじでのサーチを得…」
|
15/04/25 |
6 |
《イタチの大暴発》
「サスケェ!このカードはワンキル阻止の新たな《希望の光》…」
|
15/04/25 |
7 |
《裁きの天秤》
「状況によっては、これ一枚ですべてをひっくり返しかねない…」
|
15/04/25 |
6 |
《臨時収入》
「金満の壺とどちらが使いやすいだろうか、ペンデュラムに係…」
|
15/04/25 |
6 |
《副作用?》
「一枚で回復する量としてはおそらくトップクラス。
3枚ド…」
|
15/04/25 |
8 |
《ライトロード・セイント ミネルバ》
「ランク4にガンナーじみた量重視の墓地肥やしカードが登場…」
|
15/04/25 |
5 |
《ライトロードの裁き》
「もうこれで裁きが落ちる悲劇とおさらば… できるのだろうか…」
|
15/04/25 |
6 |
《ギアギアチェンジ》
「ギアギア《高等紋章術》。いやあ《高等紋章術》のせいで2…」
|
15/04/25 |
8 |
《魔装戦士 ドラゴディウス》
「誰が魔装戦士のカテゴリ化とか強化とか予想できただろうか…」
|
15/04/25 |
7 |
《魔装戦士 ドラゴノックス》
「P効果を最初、そのモンスターと見てしまって何だこの壊れと…」
|
15/04/25 |
7 |
《魔装邪龍 イーサルウェポン》
「モンスター限定とはいえ、モンスター効果でやっていること…」
|
15/04/25 |
9 |
《召魔装着》
「魔装戦士版の《竜の渓谷》のようなリクルート効果を持つカ…」
|
15/04/25 |
7 |
《合神竜ティマイオス》
「合神竜(見た目も種族も戦士族)
伝説の騎士デッキの切り…」
|
15/05/16 |
7 |
《伝説の騎士 クリティウス》
「ヽ(*゚д゚)ノ<カイバー
3人揃って本領発揮の伝説の騎士たち。…」
|
15/05/16 |
7 |
《デス・ウイルス・ドラゴン》
「前代未聞の罠との融合で現れる、死デッキの魂と効果を得た…」
|
15/05/16 |
6 |
《タイラント・バースト・ドラゴン》
「死デッキ、ミラフォと並べるとぽっと出感全開の新カードと…」
|
15/05/16 |
8 |
《ミラーフォース・ドラゴン》
「最近不遇だったり優秀な後輩が出てきたり涙目気味なミラー…」
|
15/05/16 |
7 |
《伝説の騎士 ヘルモス》
「ジョウノウチクン!
3人揃って本領発揮の伝説の騎士たち。
《ヘ…」
|
15/05/16 |
6 |
《タイムマジック・ハンマー》
「《時の魔術師》の力をハンマーに具現化し、殴った相手を因…」
|
15/05/16 |
7 |
《ロケット・ヘルモス・キャノン》
「《ロケット戦士》を元に生まれた融合カードなのだが、元の…」
|
15/05/16 |
7 |
《女神の聖弓-アルテミス》
「《クィーンズ・ナイト》を元に生まれたカード。剣を持って…」
|
15/05/16 |
5 |
《法眼の魔術師》
「トレーサーの影に隠れてるが、なんかぱっとしないぞ…?
ペ…」
|
15/05/22 |
8 |
《オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン》
「エクシーズで生まれた氷のオッドアイズ。
ランク7のドラ…」
|
15/06/21 |
8 |
《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》
「守備力が高い疾風の融合オッドアイズ。ああ… 次は儀式か……」
|
15/07/18 |
7 |
《シャッフル・リボーン》
「どんなモンスターにも使えるブランコ効果とカードをデッキ…」
|
15/07/18 |
7 |
《オッドアイズ・フュージョン》
「今回の目玉スーレアと言われているが… 確かに魔術師とシナ…」
|
15/07/18 |
7 |
《超重武者ヌス-10》
「盗人>ヌス10だからってレベル10とかやめて差し上げろ…」
|
15/07/18 |
5 |
《超重武者ヒキャ-Q》
「相手プレイヤーにモンスターをお届けする飛脚。
手札の腐…」
|
15/07/18 |
6 |
《超重武者ツヅ-3》
「超重武者版の《ロードポイズン》であり、またレベル1のチ…」
|
15/07/18 |
7 |
《超重武者装留ダブル・ホーン》
「超重合神!ダブルホーン!!
ビッグベンKやスサノOの超攻…」
|
15/07/18 |
6 |
《超重武者装留シャイン・クロー》
「ダブルホーン同様に分離したり合体したりする超重武者。
…」
|
15/07/18 |
6 |
《ファーニマル・ウィング》
「墓地から効果を使うことで《トイポット》の効果と合わせて…」
|
15/07/18 |
7 |
《デストーイ・サーベル・タイガー》
「やはりデストーイは低レアリティに強いカードが集まるのか……」
|
15/07/18 |
6 |
《デストーイ・マーチ》
「デストーイ死の行進。
最近は対象を取る強力なモンスター…」
|
15/07/18 |
7 |
《DDバフォメット》
「リリスしかいなかった非ペンデュラムレベル4DDが満を持し…」
|
15/07/18 |
9 |
《DDスワラル・スライム》
「DDの融合を強力にサポートする変幻自在のスライムカード。
…」
|
15/07/18 |
6 |
《DDネクロ・スライム》
「スワラル・スライムの墓地版だけに、こっちのほうが強そう…」
|
15/07/18 |
7 |
《DDD怒濤壊薙王カエサル・ラグナロク》
「重量級モンスターDDDを2体要求するだけあって、脅威のパワ…」
|
15/07/18 |
8 |
《DDD双暁王カリ・ユガ》
「どこかで聞いた名前だと思ったらスパロボUXのかわいそうな…」
|
15/07/18 |
6 |
《DDDの契約変更》
「攻撃反応で発動するDDのサーチまたは戦闘補助カード。
と…」
|
15/07/18 |
7 |
《誤封の契約書》
「デモチェを誤封するなんて…
契約書となった永続版のトラッ…」
|
15/07/18 |
3 |
《RR-ワイルド・ヴァルチャー》
「手札にこれ3枚とかペンデュラムがなかったら完全に事故っ…」
|
15/07/18 |
5 |
《RR-スカル・イーグル》
「ランク3を開拓しに走るRRの新カード
1番の効果はなかな…」
|
15/07/18 |
3 |
《RR-デビル・イーグル》
「なぜランク3に走ったんですか黒咲さーん!!
レベル3のR…」
|
15/07/18 |
6 |
《RUM-レイド・フォース》
「癖の強いカードの多いRRのRUMでは最も正統派のRUM。
正統…」
|
15/07/18 |
5 |
《ラプターズ・アルティメット・メイス》
「攻撃力アップカードという存在はトリビュートやシンキング…」
|
15/07/18 |
7 |
《Emミラー・コンダクター》
「単体でも優秀なヒグルミだが、このカードを組み合わせるこ…」
|
15/07/18 |
10 |
《Emヒグルミ》
「wikiより
・《ブンボーグ005》同様にペンデュラムゾー…」
|
15/07/18 |
6 |
《A BF-霧雨のクナイ》
「任意のBFをそこそこの能力を持つレベル5チューナーに変換…」
|
15/07/18 |
8 |
《A BF-驟雨のライキリ》
「帰ってきた鉄砲玉。アニメより先にOCGで活躍することになり…」
|
15/07/18 |
8 |
《疾走の暗黒騎士ガイア》
「妥協召喚効果を持った新たなるガイアの系譜であり、原作を…」
|
15/07/18 |
7 |
《クリボール》
「カオス・ソルジャーの愛玩動物となるべく生まれた新たなる…」
|
15/07/18 |
6 |
《超戦士の魂》
「カオス・ソルジャーをコピーするカオス・ソルジャーの魂。
…」
|
15/07/18 |
7 |
《開闢の騎士》
「儀式カオス・ソルジャーをデメリットのない開闢にしてしま…」
|
15/07/18 |
6 |
《宵闇の騎士》
「こちらはデメリットのない、宵闇の2つの効果を同時に与え…」
|
15/07/18 |
7 |
《超戦士カオス・ソルジャー》
「自身の効果は直火焼きとガイアのリカバリ蘇生のみと、9期…」
|
15/07/18 |
7 |
《超戦士の儀式》
「超戦士の力を解き放て!
《開闢の騎士》や《宵闇の騎士》…」
|
15/07/18 |
8 |
《混沌の場》
「発動するだけで儀式カオス・ソルジャーか暗黒騎士ガイアを…」
|
15/07/18 |
6 |
《転生の超戦士》
「無印・超戦士・開闢・宵闇・聖戦士の自在な行き来を可能と…」
|
15/07/18 |
7 |
《超戦士の盾》
「カオス・ソルジャーを条件とする対象を取る効果へのカウン…」
|
15/07/18 |
7 |
《竜魔王ベクターP》
「フレシア?残念!俺、ベクター!!(スーパーの輝きを放ち…」
|
15/07/18 |
7 |
《昇竜剣士マジェスターP》
「イグナイトとイグニスタP同様、竜剣士とマジェスペクターが…」
|
15/07/18 |
8 |
《マジェスペクター・キャット》
「新テーマ、マジェスペクターはイグナイトの逆なのか、ペン…」
|
15/07/18 |
9 |
《マジェスペクター・ラクーン》
「キャットと比べある程度攻撃力を備えた代わりにモンスター…」
|
15/07/18 |
8 |
《マジェスペクター・クロウ》
「魔法カードをサーチするマジェスペクター。
マジェスペク…」
|
15/07/18 |
8 |
《マジェスペクター・フォックス》
「罠カードをサーチするマジェスペクター。
トルネードもテ…」
|
15/07/18 |
9 |
《マジェスペクター・ユニコーン》
「マジェスペクターのスケールから外れた上級モンスターなの…」
|
15/07/18 |
9 |
《マジェスティックP》
「マジェスペクターの絶対中核となりそうなかなり強力な匂い…」
|
15/07/18 |
6 |
《マジェスペクター・ストーム》
「マジェスペクターの魔法罠は、いずれもマジェスペクター(一…」
|
15/07/18 |
8 |
《マジェスペクター・サイクロン》
「やっぱりトルネードが卑怯くさいような気がするが、このカ…」
|
15/07/18 |
8 |
《マジェスペクター・トルネード》
「対象を取るとはいえフリーチェーンのモンスター除外、しか…」
|
15/07/18 |
8 |
《マジェスペクター・テンペスト》
「そしてこちらは天罰か警告を発動する効果。トルネードも優…」
|
15/07/18 |
6 |
《イグナイト・リロード》
「イグナイト版の速攻魔法版《EMキャスト・チェンジ》。
…」
|
15/07/18 |
7 |
《グレイドル・スライム》
「ところどころグロテスクな新テーマグレイドルのキーとなる…」
|
15/07/18 |
7 |
《グレイドル・アリゲーター》
「ここから3枚はグレイドル下級共通の効果で一致しており、…」
|
15/07/18 |
7 |
《グレイドル・コブラ》
「コーブラー
罠破壊での発動なので、グレイドルカードではスプ…」
|
15/07/18 |
7 |
《グレイドル・イーグル》
「一足お先に効果と存在が判明していたグレイドル。トリガー…」
|
15/07/18 |
8 |
《グレイドル・ドラゴン》
「グレイドル4体合体(レベル14)
グレイドルスライムの…」
|
15/07/18 |
8 |
《グレイドル・インパクト》
「こういうカードはかなり狙われやすいとは思うのだが、残し…」
|
15/07/18 |
6 |
《グレイドル・パラサイト》
「殴れるものなら殴ってみやがれ!奪い取ってやるからな!的…」
|
15/07/18 |
7 |
《グレイドル・スプリット》
「スライムをデッキから引っ張り出したり、スライムの素材を…」
|
15/07/18 |
5 |
《熟練の赤魔術士》
「魔法戦士的な扱いを受けやすい色。呼び出すのはデーモンと…」
|
15/07/18 |
5 |
《竜宮のツガイ》
「今回のハズレ枠ともっぱらの噂のリア充。
幻竜族専用のサ…」
|
15/07/18 |
7 |
《トゥーン・リボルバー・ドラゴン》
「トゥーンには存在していなかった除去モンスターがトゥーン…」
|
15/07/18 |
7 |
《ブンボーグ006》
「また004の戦闘力が上がるな…(遠い目
005の相方とし…」
|
15/07/18 |
8 |
《禁忌の壺》
「公式で紹介されたからスーレアかもしれないと思っただろ?…」
|
15/07/18 |
6 |
《Dr.フランゲ》
「いつもお世話になっております。
デッキトップのカードを…」
|
15/07/18 |
6 |
《ブンボーグ・ジェット》
「安心と信頼のブンボーグ… ブランド…?
将来的には強くな…」
|
15/07/18 |
6 |
《サイコ・ブレイド》
「サイコソードの親戚か何か?
地味にだれでも装備できる装…」
|
15/07/18 |
7 |
《苦渋の決断》
「Green or Black?
予想GUYもサーチ効果として優秀だったが…」
|
15/07/18 |
6 |
《猪突猛進》
「属性統一をしている相手にとっては、1ターン攻め手が遅れ…」
|
15/07/18 |
6 |
《ペンデュラム・エリア》
「1ターン限りの特殊召喚封じカードというのはありそうでな…」
|
15/07/18 |
7 |
《緊急儀式術》
「よくオリカで出てくる、チェーン2でチェーン1のカードを…」
|
15/07/18 |
5 |
《救護部隊》
「隊長のお手当をしているメンバーが《救護部隊》なのだろう…」
|
15/07/18 |
8 |
《武神-ヒルコ》
「だいたいこいつのせいだった。武神たちの物語、完!!
ペ…」
|
15/07/18 |
7 |
《森羅の姫芽宮》
「助けて!ゴールドラットさんが完全に息しなくなっちゃった…」
|
15/07/18 |
7 |
《アーティファクト-ヴァジュラ》
「手札から発動する強制アーティファクト発動装置。
アーテ…」
|
15/07/18 |
7 |
《覚醒の暗黒騎士ガイア》
「闇属性のままで、光属性の疾走の対となるガイア。
こちら…」
|
15/07/23 |
7 |
《SR三つ目のダイス》
「三つ目のダイス(正四面体)
スピードロイドにおいてはレ…」
|
15/08/22 |
8 |
《SRダブルヨーヨー》
「ヨーヨーびゅんびゅん。
スピードロイド版ジャンクシンク…」
|
15/08/22 |
4 |
《SRシェイブー・メラン》
「ブーメランで全体攻撃!
単体では召喚酔いが痛く効果も微…」
|
15/08/22 |
8 |
《SRメンコート》
「メンコぺちんぐ。
スピードロイドでは若干浮いた効果。む…」
|
15/08/22 |
7 |
《SRタケトンボーグ》
「空飛べ竹とんぼ。
スピードロイド版のブラスト効果とロン…」
|
15/08/22 |
6 |
《SRオハジキッド》
「ダブルヨーヨーと並ぶもう一つのスピードロイド吊り上げカ…」
|
15/08/22 |
7 |
《HSRチャンバライダー》
「チャンバラかんかん。
アニメでは結構踏んだり蹴ったりな…」
|
15/08/22 |
8 |
《スピードリバース》
「スピードロイド版の《死者蘇生》と墓地発動のサルベージを…」
|
15/08/22 |
7 |
《ヒドゥン・ショット》
「1枚で2枚のカードを破壊できる可能性を持つ除去魔法。
…」
|
15/08/22 |
2 |
《シンクロ・クラッカー》
「アニメではかなりかっこいい使われ方をしたが、現実そうそ…」
|
15/08/22 |
5 |
《ダイスロール・バトル》
「ダイスが関係なくなったように見えてスピードロイドチュー…」
|
15/08/22 |
6 |
《ゴヨウ・チェイサー》
「もう終わりになってしまったデュエルチェイサーのゴヨウカ…」
|
15/08/22 |
7 |
《ゴヨウ・プレデター》
「まさに調整版ゴヨウ。ダメージ半減だがすぐに蘇生したカー…」
|
15/08/22 |
7 |
《レッド・スプリンター》
「赤兎馬かな?
リゾネーターを吊り上げてくださいと書いて…」
|
15/08/22 |
8 |
《レッド・リゾネーター》
「隊長効果を持つチューナー。リゾネーターの苦手だった非チ…」
|
15/08/22 |
6 |
《シンクローン・リゾネーター》
「レベル1版の、条件は緩やかになった《クリエイト・リゾネ…」
|
15/08/22 |
6 |
《チェーン・リゾネーター》
「多くのキングが待ち恋い焦がれた、スカーレッド召喚の強力…」
|
15/08/22 |
5 |
《ミラー・リゾネーター》
「…うん?すー… ぱー…?
確かに墓地から自己再生されるチュ…」
|
15/08/22 |
6 |
《スカーレッド・コクーン》
「端的に言えば対象が限られる罠装備《レインボー・ヴェール…」
|
15/08/22 |
9 |
《琰魔竜 レッド・デーモン・アビス》
「特別編で駆け足に登場したえん魔竜三段活用の第一段階。
…」
|
15/08/22 |
7 |
《琰魔竜 レッド・デーモン・ベリアル》
「えん魔竜三段活用の第二段階。
レッド・デーモンを蘇生す…」
|
15/08/22 |
8 |
《PSYフレーム・ドライバー》
「新種のパーミッションデッキ?PSYフレームのデッキギミック…」
|
15/08/22 |
8 |
《PSYフレームギア・α》
「相手の行動を封じるカードの多いPSYフレームギアでは異質な…」
|
15/08/22 |
8 |
《PSYフレームギア・β》
「手札から使えるモンスターの攻撃反応としては、おおよそ規…」
|
15/08/22 |
7 |
《PSYフレームギア・γ》
「モンスター効果に対するPSYフレームギア効果を持つカード。…」
|
15/08/22 |
7 |
《PSYフレームギア・δ》
「魔法カードに対するPSYフレームギア効果を持つカード。
魔…」
|
15/08/22 |
5 |
《PSYフレームギア・ε》
「・ε・
罠カードに対するPSYフレームギア効果を持つカード…」
|
15/08/22 |
8 |
《PSYフレームロード・Ζ》
「Z・刻を超えて
相手の場に特殊召喚された攻撃表示モンスタ…」
|
15/08/22 |
9 |
《PSYフレームロード・Ω》
「PSYフレームの切り札となる大型シンクロモンスター。
場の…」
|
15/08/22 |
8 |
《PSYフレーム・サーキット》
「PSYフレームでシンクロ召喚を狙う場合、相手ターンで効…」
|
15/08/22 |
7 |
《PSYフレーム・オーバーロード》
「ついに出てしまった裏側表示での除外を強いてくるカード。…」
|
15/08/22 |
8 |
《冥帝従騎エイドス》
「真なる主を強力に補佐するできた部下。
レベルを問わない…」
|
15/09/19 |
8 |
《天帝従騎イデア》
「こちらは家臣版デスガイド。
エイドスとの相性はツーカー…」
|
15/09/19 |
8 |
《U.A.スタジアム》
「スポーツの殿堂に集いしアスリートたちが、モンスターとし…」
|
15/09/20 |
7 |
《U.A.ペナルティ》
「1ターンに1度だけUAに擬似的な戦闘耐性を与えてくれるペ…」
|
15/09/20 |
7 |
《幻夢境》
「テーマの並び的にはクトゥルフデッキのカードになるのだろ…」
|
15/09/20 |
3 |
《極星邪龍ヨルムンガンド》
「ヨルムンガンドも遂にOCG化しラグナロクが近づいてきた。バ…」
|
15/09/20 |
7 |
《ライトロードの神域》
「《ジャスティス・ワールド》の一種のリメイクになるんだろ…」
|
15/09/20 |
5 |
《P・M・キャプチャー》
「アンデットでは珍しいペンデュラムモンスターであり、アン…」
|
15/09/20 |
4 |
《スピリチューアル・ウィスパー》
「ペンデュラムすると《マンジュ・ゴッド》できる「非」Pモン…」
|
15/09/20 |
6 |
《X-レイ・ピアース》
「レイピア担いだドラゴンおっかけて。
デッキからいつでも…」
|
15/09/20 |
5 |
《カブキ・ドラゴン》
「あいつ… 歌舞いてやがる!!
1番の効果で攻守両方が2300…」
|
15/09/20 |
3 |
《キューブン》
「特定のレベルに依存するデッキは数多く、特に今流行のEMEm…」
|
15/09/20 |
3 |
《不屈の闘志》
「イラストはまさに不屈の闘い。《絶体絶命》すぎるけど頑張…」
|
15/09/21 |
6 |
《月鏡の盾》
「装備するモンスターをアバター化するムーンミラーシールド…」
|
15/09/21 |
3 |
《カード・アドバンス》
「《魔導書整理》の強化版とアドバンス召喚追加がセットにな…」
|
15/09/21 |
6 |
《刻剣の魔術師》
「エンライトメントの素材は調律+刻剣+レベル4魔術師…?
…」
|
15/10/17 |
7 |
《EMギタートル》
「EMって妙に亀が多いというか、今回2体増えたので多くなっ…」
|
15/10/17 |
6 |
《EMビッグバイトタートル》
「使い回しのできるPモンスターが、古典的ながら堅実な戦闘…」
|
15/10/17 |
6 |
《EMレインゴート》
「もはや一種の魔法のようなモンスター。当然モンスターなの…」
|
15/10/17 |
6 |
《EMトランプ・ガール》
「このカードを素材として含む融合モンスターとして真っ先に…」
|
15/10/17 |
6 |
《オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン》
「やっぱり出てきた儀式のオッドアイズ。
チェーン発動不可…」
|
15/10/17 |
7 |
《覚醒の魔導剣士》
「なんと、パック発売日を迎えてもアニメに出てきてない。一…」
|
15/10/17 |
7 |
《エンタメ・バンド・ハリケーン》
「バンドやろうぜ!
EM版、バウンスで暴発しないなど9期ナ…」
|
15/10/17 |
5 |
《オッドアイズ・アドベント》
「儀式召喚できるグラビティが、これまでの属性オッドアイズ…」
|
15/10/17 |
7 |
《超重武者ジシャ-Q》
「最近の権現坂さんのトレンドはこのカードを並べてのロック…」
|
15/10/17 |
5 |
《超重武者ココロガマ-A》
「フルモン超重武者に用意された手札から使える防御札。
し…」
|
15/10/17 |
6 |
《超重輝将ヒス-E》
「超重武者が遂にペンデュラムに手を出した。
このカードは…」
|
15/10/17 |
6 |
《超重輝将サン-5》
「超重武者のスケールの大きい方。ビッグベンーKやヒスーEを…」
|
15/10/17 |
7 |
《HSRマッハゴー・イータ》
「かなり変化球のシンクロモンスター。その使い方から汎用素…」
|
15/10/17 |
5 |
《ハイ・スピード・リレベル》
「墓地のスピードロイドを活用して行われる戦闘補正とレベル…」
|
15/10/17 |
8 |
《竜の束縛》
「簡単に剥がれる特殊召喚封じの危険性!
アニメでは強力な…」
|
15/10/17 |
7 |
《追走の翼》
「シンクロモンスターを超強化する翼。
どんなモンスターも…」
|
15/10/17 |
5 |
《リジェクト・リボーン》
「キングのエンターテイメントな罠カードもOCGに推参。
防御…」
|
15/10/17 |
8 |
《幻奏の歌姫ソロ》
「サイドラ効果とリクルーター効果、一つでもお腹いっぱいの…」
|
15/10/17 |
8 |
《幻奏の音女スコア》
「今回の幻奏は、2枚だけながらいずれもかなり強力なカード…」
|
15/10/17 |
6 |
《BF-砂塵のハルマッタン》
「大正義ブラスト特殊召喚効果であるが、自身の性能からもっ…」
|
15/10/17 |
7 |
《黄昏の忍者-シンゲツ》
「OCGで忍者すべてをサポートできる様になるとかさすが月影超…」
|
15/10/17 |
5 |
《黄昏の中忍-ニチリン》
「ゲツガの特殊召喚を駆使できないと、どうあがいても普通の…」
|
15/10/17 |
5 |
《ゴヨウ・エンペラー》
「ゴヨウシリーズ最終形態。ゴヨウの皇帝ここに降臨。
驚異…」
|
15/10/17 |
5 |
《ゴヨウ・ディフェンダー》
「1体見かけたら3体に増えるよ。
シンクロモンスターを一…」
|
15/10/17 |
7 |
《破壊剣士の伴竜》
「今回の破壊剣バスター・ブレイダーテーマの回転を一手に担…」
|
15/10/17 |
7 |
《破壊剣-ドラゴンバスターブレード》
「今回のバスター・ブレイダー強化の裏の花形カード。
バス…」
|
15/10/17 |
5 |
《破壊剣-ウィザードバスターブレード》
「墓地だけ《ソウルドレイン》を内蔵する破壊剣。
ドラゴン…」
|
15/10/17 |
6 |
《破壊剣-アームズバスターブレード》
「ペンデュラムの発動する効果を無効にできるなら、なかなか…」
|
15/10/17 |
6 |
《竜破壊の剣士-バスター・ブレイダー》
「驚異的な竜殺しの攻撃力・効果と、相性抜群の貫通効果をを…」
|
15/10/17 |
7 |
《破戒蛮竜-バスター・ドラゴン》
「バスター・ブレイダーを強力にサポートするペットの鑑。成…」
|
15/10/17 |
6 |
《破壊剣士融合》
「融合カードとしては、速攻魔法で相手の場を活用でき高性能…」
|
15/10/17 |
5 |
《破壊剣士の宿命》
「俺の肉しみは消えないんだ!
戦闘補助と相手の墓地を削る…」
|
15/10/17 |
7 |
《破壊剣一閃》
「相手モンスターをすべて一刀両断にしてしまうんだ、すまな…」
|
15/10/17 |
6 |
《ダイナミスト・ステゴサウラー》
「身代わりのP能力による場持ちと戦闘を介する効果に定評のあ…」
|
15/10/17 |
5 |
《ダイナミスト・プレシオス》
「機械族なおかげでギアギガXやノヴァインフィニティができる…」
|
15/10/17 |
7 |
《ダイナミスト・プテラン》
「ダイナミストのアドバンテージ源となる1枚。
今時1800の…」
|
15/10/17 |
7 |
《ダイナミスト・ブラキオン》
「ダイナミストは中堅クラスの攻撃力を持つカードばかりなの…」
|
15/10/17 |
8 |
《ダイナミスト・ケラトプス》
「やっぱりエクシーズ狙うしか思いつかないんだよなぁ… ダイ…」
|
15/10/17 |
6 |
《ダイナミスト・レックス》
「アトリームにもスーパーレアがありましたよ… テーマの中核…」
|
15/10/17 |
9 |
《竜呼相打つ》
「スーパーだと思った?普通にノーマルだよ!!
竜剣士と竜…」
|
15/10/17 |
6 |
《ダイナミックP》
「イグニッション、マジェスティックと続いたPとつくフィール…」
|
15/10/17 |
8 |
《ダイナミスト・チャージ》
「こっちの方がダイナミックPっぽい効果である。
増援効果の…」
|
15/10/17 |
8 |
《ダイナミスト・ラッシュ》
「えっなにこれは。ダイナミストはサポートの質は素晴らしい…」
|
15/10/17 |
7 |
《刻印の調停者》
「カード名指定カードをひらりと躱す手札誘発の新鋭。
とい…」
|
15/10/18 |
8 |
《幻影騎士団ダスティローブ》
「不撓不屈の幻影騎士たちが遂にOCGに殴りこみ。
自身の攻撃…」
|
15/11/14 |
8 |
《幻影騎士団サイレントブーツ》
「特殊召喚効果を持つ幻影騎士団の展開の要。
手札からの特…」
|
15/11/14 |
7 |
《幻影騎士団ラギッドグローブ》
「闇属性専用の、幻影騎士団の名前を持つエクストラソード。
…」
|
15/11/14 |
4 |
《幻影騎士団クラックヘルム》
「幻影騎士団は確かに墓地発動する強力なカードを多数持って…」
|
15/11/14 |
6 |
《幻影騎士団フラジャイルアーマー》
「今回のパックはRRと超量はわりと良心的なレアリティな一方…」
|
15/11/14 |
8 |
《幻影霧剣》
「墓地発動で幻影騎士団を蘇生する罠三兄弟の筆頭。筆頭だけ…」
|
15/11/14 |
6 |
《幻影剣》
「ファントム蘇生罠三兄弟の次男坊。三男と比べ性能は強烈だ…」
|
15/11/14 |
7 |
《幻影翼》
「ファントム蘇生罠の三男坊。こいつだけ通常罠なので注意。
…」
|
15/11/14 |
6 |
《RR-ネクロ・ヴァルチャー》
「久々に星4つの新規RRが登場。
効果はRUMをサポートするも…」
|
15/11/14 |
9 |
《RR-ラスト・ストリクス》
「ちょこんとされただけで吹っ飛ぶ小さなRR。
容易に展開可…」
|
15/11/14 |
7 |
《超量士グリーンレイヤー》
「疾風の緑。レベル4担当というとえげつない臭がするが。
…」
|
15/11/14 |
8 |
《超量機艦マグナキャリア》
「母艦にして基地。イラストだとあまり大きく見えないが、実…」
|
15/11/14 |
7 |
《奇術王 ムーン・スター》
「闇属性のシンクロ召喚にしか使えないという大きなデメリッ…」
|
15/12/23 |
4 |
《九十九スラッシュ》
「名前だけだとふざけるな遊馬的な光景が浮かぶのですが。
…」
|
15/12/23 |
5 |
《幻影騎士団シェード・ブリガンダイン》
「罠モンスターの波動に目覚めた漫画版幻影騎士団。
罠モン…」
|
15/12/23 |
4 |
《EMオオヤヤドカリ》
「ヤドカリの大家さん。
モンスター効果から感じるパートナ…」
|
16/01/09 |
4 |
《EMオッドアイズ・ライトフェニックス》
「今回のEM強化の方向性は、EMにしてオッドアイズというカー…」
|
16/01/09 |
8 |
《EMオッドアイズ・ユニコーン》
「スケールが大きい方のEMオッドアイズ。こちらは字レア。
E…」
|
16/01/09 |
6 |
《EMホタルクス》
「自分の場のEM・オッドアイズを古代の機械にする効果と、対…」
|
16/01/09 |
6 |
《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》
「OPにまで出たのに哀れセル☆ゲイの犠牲になった新たなる融合…」
|
16/01/09 |
2 |
《フォルテッシモ》
「打点がもう一歩な幻奏のために使い減りしない打点強化が用…」
|
16/01/09 |
5 |
《リサイコロ》
「これでもアニメよりはだいぶマイルドになった。
SRのチュ…」
|
16/01/09 |
7 |
《月光紫蝶》
「手札からムーンライトを強化し、墓地に行ったら展開要因に…」
|
16/01/09 |
8 |
《月光黒羊》
「ムーンライトには欠かせない融合のサーチ役。このカードが…」
|
16/01/09 |
7 |
《月光舞猫姫》
「みろ!これがわたしの きりふだだ!
殺意の結晶・二回連…」
|
16/01/09 |
7 |
《月光舞豹姫》
「猫から豹に進化。まだだ!まだわたしのほんきはこんなもの…」
|
16/01/09 |
5 |
《月光舞獅子姫》
「これがわたしのほんきのほんきだ!獅子となったムーンライ…」
|
16/01/09 |
6 |
《月光輪廻舞踊》
「デッキから2体のモンスターをサーチするというかなり強力な…」
|
16/01/09 |
7 |
《RR-ブースター・ストリクス》
「♪あの雲を突き抜けて 眩しい夢を青空に描こう~
手札誘…」
|
16/01/09 |
8 |
《アモルファージ・ガストル》
「圧倒的な封殺力に定評のある新ドラゴンテーマ・アモルファ…」
|
16/01/10 |
8 |
《アモルファージ・ルクス》
「魔法カードを封じるアモルファージ。
場にアモルファージ…」
|
16/01/10 |
7 |
《アモルファージ・プレスト》
「罠を封じるアモルファージであり、攻勢に向く効果。
しか…」
|
16/01/10 |
7 |
《アモルファージ・キャヴム》
「チェーンを封印するアモルファージ。これで《幽鬼うさぎ》…」
|
16/01/10 |
8 |
《アモルファージ・オルガ》
「それで、オルガ、次はどうしたら良い?
リリースを封じる…」
|
16/01/10 |
7 |
《アモルファージ・ヒュペル》
「バーンを封じるアモルファージ。
自らへのバーンを止める…」
|
16/01/10 |
9 |
《アモルファージ・ノーテス》
「サーチを封じるアモルファージ。
効果自体は素晴らしいの…」
|
16/01/10 |
9 |
《アモルファスP》
「ペルソナッ!(カッ
アモルファージの戦う舞台。微弱なバフ…」
|
16/01/10 |
9 |
《アモルファージ・インフェクション》
「バフとリリースを元にしたアド獲得というのはアモルファスP…」
|
16/01/10 |
8 |
《アモルファージ・ライシス》
「魔法の二枚に比べれば、トリガーが受け身なだけマシかもし…」
|
16/01/10 |
7 |
《涅槃の超魔導剣士》
「新たなる切り札、シンクロペンデュラム。
P効果はアニメで…」
|
16/04/09 |
5 |
《EMボットアイズ・リザード》
「今回のEM軍団からほとばしる燃え尽き症候群臭だが、トップ…」
|
16/04/09 |
4 |
《EMドラネコ》
「お魚くわえて追いかけられる例のアレ。
モンスター効果は…」
|
16/04/09 |
5 |
《EMエクストラ・シューター》
「これも面白いといえば面白い効果。Pゾーンの張替えに使うた…」
|
16/04/09 |
6 |
《EMバリアバルーンバク》
「絶対にプレイヤーを守りきるという鉄の意志と鋼の強さを感…」
|
16/04/09 |
5 |
《EMゴムゴムートン》
「モンスター効果とP効果が全く同じという前代未聞のカード。…」
|
16/04/09 |
4 |
《EMバブルドッグ》
「P召喚の弱点の一つである、奈落や激流などの召喚時を一掃す…」
|
16/04/09 |
6 |
《EMラディッシュ・ホース》
「アニメでは《スマイル・ワールド》と何かと縁が深かったEM…」
|
16/04/09 |
3 |
《EMライフ・ソードマン》
「アニメでは《調律の魔術師》の効果で呼びだされたが、OCGで…」
|
16/04/09 |
5 |
《曲芸の魔術師》
「アニメでもちょろっと危機回避してペンデュラムにつなげた…」
|
16/04/09 |
7 |
《超カバーカーニバル》
「カバの群れがさらに過激になって帰ってきた。
トークンの…」
|
16/04/09 |
6 |
《デストーイ・サンクチュアリ》
「1番の効果はシャドール混じりのファーニマルでもなければ…」
|
16/04/09 |
4 |
《融合死円舞曲》
「死のワルツを踊ろうか。
魔神の金槌も極まりすぎている一…」
|
16/04/09 |
7 |
《DD魔導賢者トーマス》
「今回のDDは天動説から直流交流対決に衣替え。決して零児…」
|
16/04/09 |
7 |
《DD魔導賢者ニコラ》
「ニコラ・テスラ。そういえば某もしもしゲーでも最近こいつ…」
|
16/04/09 |
5 |
《魔神王の禁断契約書》
「融合もサポートしながら、スワラルに頼らず手札のDDDを展開…」
|
16/04/09 |
6 |
《BF-逆巻のトルネード》
「ブリザードとは逆に、チューナーを釣り上げるBF。
あちら…」
|
16/04/09 |
9 |
《BF-朧影のゴウフウ》
「墓地のカードをシンクロ召喚だとぉ!
効果のバランスから…」
|
16/04/09 |
3 |
《A BF-雨隠れのサヨ》
「BFに与えられた低レベルシンクロモンスター。
BFを素材と…」
|
16/04/09 |
7 |
《A BF-五月雨のソハヤ》
「展開力に特化した能力を持つ第二のレベル5シンクロBF。
…」
|
16/04/09 |
8 |
《A BF-神立のオニマル》
「ついに出てしまった汎用レベル12シンクロはまさかのお前…」
|
16/04/09 |
6 |
《レッド・ウルフ》
「レッドリゾネーターと一緒にレッドデーモンズを出す装置。
…」
|
16/04/09 |
6 |
《レッド・ガードナー》
「手札誘発で効果破壊を防いでくれるイケメンガードナー。
…」
|
16/04/09 |
5 |
《レッド・ミラー》
「レッドモンスターと言う括りは面倒が多すぎるからか、炎属…」
|
16/04/09 |
4 |
《キング・スカーレット》
「レッド・デーモンを戦闘から守る王者の盾。そのままモンス…」
|
16/04/09 |
6 |
《マジシャンズ・ローブ》
「ブラック・マジシャンの守備力の20/21を占める法衣。
相手…」
|
16/04/09 |
5 |
《イリュージョン・マジック》
「この頃はやりの2枚サーチカードだが、今回はコストが手札…」
|
16/04/09 |
7 |
《黒魔導強化》
「なかなか趣きのあるブラマジ専用の速攻魔法。
1体の効果…」
|
16/04/09 |
8 |
《マジシャンズ・ナビゲート》
「罠故に一手遅いが、ブラマジを一気に2体展開できる強力な…」
|
16/04/09 |
8 |
《メタルフォーゼ・スティエレン》
「鉄の意志、鋼の強さで敵を討て!
イグナイト以来のさあど…」
|
16/04/09 |
7 |
《メタルフォーゼ・シルバード》
「交差する銀の矢 見つめ合う瞳に 同じ夢確かに映した
メ…」
|
16/04/09 |
7 |
《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》
「日を受けて輝く金色の翼は 空に描く 命の軌跡を
高い攻…」
|
16/04/09 |
8 |
《メタルフォーゼ・オリハルク》
「架空の金属、オリハルコンに身を包んだメタルフォーゼ。
…」
|
16/04/09 |
7 |
《メタモルF》
「PからFになった竜剣士一族の意味するものとは…
素材縛りが…」
|
16/04/09 |
9 |
《錬装融合》
「《ジェムナイト・フュージョン》以来の融合魔法でこれはア…」
|
16/04/09 |
6 |
《メタルフォーゼ・カウンター》
「カウンターって言ってるのにあまりカウンターしていない効…」
|
16/04/09 |
8 |
《メタルフォーゼ・コンビネーション》
「テクニカルなメタルフォーゼを遂行するなら、ぜひとも使い…」
|
16/04/09 |
7 |
《トラミッド・ダンサー》
「トラミッドカードの回収役にして、延々とバフを繰り返すこ…」
|
16/04/09 |
6 |
《トラミッド・マスター》
「トラミッドでは貴重な除去でありアタッカーなのだが、どち…」
|
16/04/09 |
7 |
《トラミッド・クルーザー》
「トラミッドフィールド、技と回転の2号。
回復効果は微弱…」
|
16/04/09 |
7 |
《トラミッド・フォートレス》
「トラミッドフィールド、守りの1号。
トラミッドでは守備…」
|
16/04/09 |
7 |
《トラミッド・キングゴレム》
「トラミッドフィールド、力の3号。
岩石全体への効果は一…」
|
16/04/09 |
7 |
《古代遺跡の目覚め》
「時間だ!答えを聞こう!→パルス!→ルルルールルールールー
トラミッド…」
|
16/04/09 |
7 |
《スケープ・ゴースト》
「流石にこれはみんな名前が読めていたらしい。
生霊となっ…」
|
16/04/09 |
5 |
《マジック・ストライダー》
「《マジック・ストライカー》の成長した姿。
相変わらず魔…」
|
16/04/09 |
5 |
《トーテム・ファイブ》
「ある意味では遊戯王のインフレを象徴しているのかもしれな…」
|
16/04/09 |
5 |
《レッカーパンダ》
「レッカーで次々とデッキのモンスターを墓地に引きずり込ん…」
|
16/04/09 |
5 |
《パンデミック・ドラゴン》
「ウィルスに関係している効果を持っている… とでも思ったか…」
|
16/04/23 |
6 |
《融爆》
「フィールドと墓地でそれぞれに効果を発動する最近流行りの…」
|
16/04/23 |
2 |
《クリスタル・アバター》
「冗長なテキストでやってることがタイミング限定の《魔法の…」
|
16/04/23 |
7 |
《マシュマカロン》
「マシュマロンのリメイクカード。耐性を失った代わりに分裂…」
|
16/04/23 |
8 |
《ベリー・マジシャン・ガール》
「エアーマンと乙女を組み合わせた五色揃えのマジシャンガー…」
|
16/04/23 |
6 |
《アップル・マジシャン・ガール》
「五色揃えの赤い魔術師。
1番と2番の効果は微妙に相反して…」
|
16/04/23 |
7 |
《キウイ・マジシャン・ガール》
「風属性担当のマジシャンガール。
マジシャンガールでまと…」
|
16/04/23 |
8 |
《シルバー・ガジェット》
「ガジェットもついに3色だけでは食べていけなくなった。
こ…」
|
16/04/23 |
8 |
《ゴールド・ガジェット》
「金銀ガジェットはほとんど効果が同じなので、能力くらいの…」
|
16/04/23 |
6 |
《魔導契約の扉》
「コストは極めて重い。単純に考えて自分の手札-1かつ相手…」
|
16/04/23 |
3 |
《ディメンション・リフレクター》
「最初のコストさえ見なかったことにすれば、モノマネ罠モン…」
|
16/04/23 |
4 |
《運命の発掘》
「調整されたやりくりターボという雰囲気を感じるカード。
…」
|
16/04/23 |
5 |
《ディメンション・スフィンクス》
「超次元スフィンクス。
普通に使っても戦闘ダメージの《痛…」
|
16/04/23 |
5 |
《ディメンション・ミラージュ》
「冗長なテキストだが、要するに相手モンスターが自分のモン…」
|
16/04/23 |
8 |
《ディメンション・ガーディアン》
「シンプルイズベストな防御用カード。
強力な破壊耐性をモ…」
|
16/04/23 |
6 |
《メタモル・クレイ・フォートレス》
「メタモルという名が示す通り、モンスターを強制的に能力を…」
|
16/04/23 |
4 |
《機動要塞 メタル・ホールド》
「ストロングホールドのリメイクカード。
どんなレベル4機…」
|
16/04/23 |
7 |
《光の護封霊剣》
「護封剣と護封壁の性質を重ねあわせたような永続罠。
どち…」
|
16/04/23 |
7 |
《オッドアイズ・ミラージュ・ドラゴン》
「ペルソナの対となる漫画版オッドアイズがウルトラで見参。
…」
|
16/05/14 |
5 |
《EMユニ》
「あざとい新規EM。
自身のレベルと対応レベルはまさに逆フ…」
|
16/05/14 |
4 |
《EMコン》
「ユニと合わせてユニコーン。
実はEMの攻撃力1000以下…」
|
16/05/14 |
6 |
《RR-ナパーム・ドラゴニアス》
「竜の尾を持つ鳥。
バーン効果は微弱な上RRでわざわざ使う…」
|
16/05/14 |
6 |
《RR-ブレード・バーナー・ファルコン》
「RR使い念願の第三のランク4RR。
だがその性能はというと…」
|
16/05/14 |
3 |
《The tripping MERCURY》
「もう絶望視されていたプラネットシリーズがここで一気にコ…」
|
16/05/14 |
7 |
《The blazing MARS》
「プラネットシリーズの悲しみだが、星8の召喚支援もないカー…」
|
16/05/14 |
6 |
《The despair URANUS》
「天王星のプラネットシリーズ。
魔改造の結果手に入れたサ…」
|
16/05/14 |
8 |
《サイバー・プチ・エンジェル》
「サイバーエンジェル専用《マンジュ・ゴッド》。特殊召喚に…」
|
16/05/14 |
8 |
《サイバー・エンジェル-弁天-》
「流石にTF効果では弱すぎたか2番の効果が追加された。
守備…」
|
16/05/14 |
8 |
《サイバー・エンジェル-韋駄天-》
「流石にTF効果は強すぎた。《死者蘇生》無限ループとかあっ…」
|
16/05/14 |
4 |
《レッド・ノヴァ》
「TFでも登場したカード。その時から時代に合わせてレッドサ…」
|
16/05/14 |
5 |
《No.100 ヌメロン・ドラゴン》
「ゼアル最終盤のキーカードの一つ。効果的にはかなり魔改造…」
|
16/05/14 |
5 |
《花札衛-芒-》
「コスモスビートが芒に化けた。
カーディアンの連続展開の…」
|
16/05/14 |
6 |
《花札衛-柳-》
「カーディアンの第三弾。ハリケーンが吹き荒れている。
柳…」
|
16/05/14 |
5 |
《花札衛-桐-》
「カーディアンはなんだかんだで有名なカードが花札内イラス…」
|
16/05/14 |
5 |
《花札衛-松に鶴-》
「レベル3モンスターを吊り上げそうな鶴。
カーディアンの光…」
|
16/05/14 |
4 |
《花札衛-芒に月-》
「どんなモンスターも戦闘破壊できそうな月。
光札の第二段…」
|
16/05/14 |
7 |
《花札衛-柳に小野道風-》
「雨四光とは小野道風だった…??
雨四光軸のカーディアンの…」
|
16/05/14 |
4 |
《花札衛-桐に鳳凰-》
「破壊されたら墓地から蘇生されそうな鳳凰。
カーディアン…」
|
16/05/14 |
7 |
《沈黙の剣士-サイレント・ソードマン》
「レベルモンスターとはなんだったのか。
この手の成長型モ…」
|
16/06/04 |
7 |
《沈黙の魔術師-サイレント・マジシャン》
「リメイクされてイラストアドが劇的レベルアップ。
サイレ…」
|
16/06/04 |
7 |
《沈黙の剣》
「コンバットトリックとしてはかなり高い数字に加え、完全耐…」
|
16/06/04 |
6 |
《サイレント・バーニング》
「必殺技カードという扱いとはいえ、バトルフェイズ限定で条…」
|
16/06/04 |
7 |
《マグネット・リバース》
「…うん?これは、何を蘇生できるんだ?
おそらくは、二週間…」
|
16/06/04 |
7 |
《マグネット・フォース》
「ドジリスのドジりスたるシーンを作ってしまった悪いやつ。
…」
|
16/06/04 |
4 |
《アルティメット・バースト》
「アルティメットは負けフラグの系譜はどこかのレジスタンス…」
|
16/06/04 |
8 |
《電磁石の戦士α》
「実は遊戯強化と見せかけた三沢強化なんじゃないかという疑…」
|
16/06/18 |
8 |
《電磁石の戦士β》
「電磁石の戦士のβ版。
固有効果はマグネット・エアーマン。…」
|
16/06/18 |
8 |
《電磁石の戦士γ》
「電磁石の戦士のγ版。
サーチだったほか2体とは打って変わ…」
|
16/06/18 |
8 |
《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》
「バルキリオンと並び立つ新たなる磁石の戦士。
バルキリオ…」
|
16/06/18 |
5 |
《クリボーン》
「僧侶のような出で立ちの白いクリボー。
バトル終了時の《…」
|
16/06/18 |
8 |
《マグネット・フィールド》
「場に磁石の戦士が絶えなければ、常に蘇生のチャンスを伺え…」
|
16/06/18 |
7 |
《黒魔術の継承》
「黒魔導爆裂破は実はカテゴリ「ブラック・マジシャン・ガー…」
|
16/06/18 |
7 |
《A-アサルト・コア》
「実は海馬強化ではなく万丈目強化だったりしない?
今回の…」
|
16/06/18 |
7 |
《C-クラッシュ・ワイバーン》
「ABCの翼。
ほぼ、役割としてはAと同じ。格納庫のサーチ効…」
|
16/06/18 |
6 |
《強化支援メカ・ヘビーアーマー》
「ユニオンを吊り上げて俺を装備しろ、って書いてある。
ユ…」
|
16/06/18 |
7 |
《スクランブル・ユニオン》
「ABC・VWXYZ専用の《異次元からの帰還》と言った趣のカード…」
|
16/06/18 |
5 |
《AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン》
「合体メカを更に合体させるというパワーワード。
とはいえ…」
|
16/06/18 |
10 |
《ABC-ドラゴン・バスター》
「《ユニオン格納庫》とBが頑張る理由がこのカード。
これで…」
|
16/06/18 |
5 |
《捕食植物スキッド・ドロセーラ》
「現状でも捕食カウンターをばらまく最大の手段。
自身のば…」
|
16/07/09 |
7 |
《超重忍者サルト-B》
「やったー忍者初のシンクロモンスターだよー(棒
速攻魔法…」
|
16/07/09 |
6 |
《光波双顎機》
「アニメでは2体分のエクシーズ素材になれたのだが、例によ…」
|
16/07/09 |
5 |
《光波鏡騎士》
「将来的に《光波干渉》が出てくれば、サーチ効果にも価値は…」
|
16/07/09 |
2 |
《二重光波》
「ギャラクシーアイズXモンスターは効果自体は強力だが無理に…」
|
16/07/09 |
6 |
《花札衛-萩に猪-》
「その強烈なデメリットから下手なモンスターより知名度があ…」
|
16/07/09 |
6 |
《花札衛-紅葉に鹿-》
「絵は獣族低レベルリバースの救世主さん。
猪の魔法・罠カ…」
|
16/07/09 |
8 |
《花札衛-牡丹に蝶-》
「絵は化合獣のおかげで間接的に強化された蝶々。
柳に小野…」
|
16/07/09 |
6 |
《水晶機巧-ローズニクス》
「クリストロンの下級アタッカー担当。
レベル4なので、シ…」
|
16/07/09 |
7 |
《化合獣ハイドロン・ホーク》
「今話題の水素に身を包んだ鷹でございます。
デュアルとし…」
|
16/07/09 |
8 |
《化合獣カーボン・クラブ》
「炭素蟹。だが俺はノーマルだぜ。
炎属性水族という謎の組…」
|
16/07/09 |
7 |
《化合獣オキシン・オックス》
「酸素牛。
デュアルモンスターを展開し、レベルをコントロ…」
|
16/07/09 |
7 |
《進化合獣ダイオーキシン》
「大王鬼神さん。
フェニックスギアと並ぶデュアル最高の打…」
|
16/07/09 |
7 |
《進化合獣ヒュードラゴン》
「まさに水竜。
ダイオーキシンがデュアルの矛なら、このカ…」
|
16/07/09 |
7 |
《D-HERO ドリルガイ》
「満を持して再登場の運命のHEROたち。
《切り込み隊長》効…」
|
16/08/06 |
6 |
《D-HERO ダイナマイトガイ》
「ダイナマイトを全身に纏う危険な火薬庫。
1番の効果は戦…」
|
16/08/06 |
5 |
《D-HERO ディシジョンガイ》
「決定するガイ。
サルベージ版エアーマンであるが、即時で…」
|
16/08/06 |
7 |
《D-HERO ディストピアガイ》
「ARC-V版エドの切り札。融合次元らしく融合使いに変貌した。…」
|
16/08/06 |
6 |
《D-HERO ダークエンジェル》
「今がその時だとばかりにOCGに持ち込まれた、GX時代の収録漏…」
|
16/08/06 |
7 |
《D-HERO ディバインガイ》
「ダークエンジェルとこのカードでGXでのD-HEROは全て揃った…」
|
16/08/06 |
5 |
《D3》
「運命のわんこ。
一気に三体のこのカードを並べる効果を持…」
|
16/08/06 |
3 |
《D-フュージョン》
「鳴り物入りのSRで登場したD-HERO専用の融合カードなんだが……」
|
16/08/06 |
8 |
《魔界劇団-デビル・ヒール》
「エンタメデュエリストとして覚醒した沢渡さんのゆかいな仲…」
|
16/08/06 |
7 |
《魔界劇団-ファンキー・コメディアン》
「愉快な喜劇役者。
弱体化と自己強化、レベル1と8、スケー…」
|
16/08/06 |
8 |
《魔界劇団-ビッグ・スター》
「魔界劇団の花形役者。
特殊召喚にも対応した召喚反応罠封…」
|
16/08/06 |
7 |
《魔界劇団-サッシー・ルーキー》
「生意気な新人。
魔界劇団のリクルート担当だが、ヒグルミ…」
|
16/08/06 |
8 |
《魔界劇団-エキストラ》
「脇役ども。
脇役らしく他のカードに置き換えられる効果を…」
|
16/08/06 |
5 |
《魔界劇団-プリティ・ヒロイン》
「かわいいかわいい紅一点。
モンスター効果は戦闘ダメージ…」
|
16/08/06 |
9 |
《魔界劇団-ワイルド・ホープ》
「ワイルドな有望株。
レベル4でもとの能力がそこそことい…」
|
16/08/06 |
6 |
《魔界台本「ファンタジー・マジック」》
「バウンスに特化した魔界台本。
自爆特攻でバウンスができ…」
|
16/08/06 |
5 |
《魔界台本「オープニング・セレモニー」》
「はっじまるよー。
回復ではデュエルに勝てないが、回復幅…」
|
16/08/06 |
6 |
《魔界台本「火竜の住処」》
「火竜の住処に挑む英雄譚なんだろうなぁ。
エクストラデッ…」
|
16/08/06 |
5 |
《魔界大道具「ニゲ馬車」》
「逃げるんだよォー!
鬱陶しい戦闘破壊耐性、さらに効果対…」
|
16/08/06 |
8 |
《魔界台本「魔王の降臨」》
「魔王、降臨。
SRで投入されたOCGオリジナルの魔界台本であ…」
|
16/08/06 |
7 |
《魔界劇団の楽屋入り》
「魔界劇団さん楽屋はいりまーす。
デッキから2体引っ張り出…」
|
16/08/06 |
7 |
《堕天使テスカトリポカ》
「堕天使は難しい名前が多いのでネタを挟みにくい。
堕天使…」
|
16/08/06 |
6 |
《Kozmo-エピローグ》
「たのしかったKozmoまつり おわり
破壊したモンスターをデ…」
|
16/09/10 |
8 |
《降竜の魔術師》
「お前も今日から!!ドラゴンだ!!
ドラゴンになったりド…」
|
16/10/08 |
6 |
《EMリターンタンタン》
「絶対に何でもかんでも手札に戻すという鉄の意志と鋼の強さ…」
|
16/10/08 |
6 |
《EMダグ・ダガーマン》
「エド戦でラフメイカーと一緒によく働いたEM。
モンスター…」
|
16/10/08 |
6 |
《EMラフメイカー》
「アンタに笑顔を持ってきた 寒いから(デッキに)入れてく…」
|
16/10/08 |
7 |
《ブレイブアイズ・ペンデュラム・ドラゴン》
「忘れた頃に現れた第三の種族融合ペンデュラムドラゴン。融…」
|
16/10/08 |
5 |
《SR-OMKガム》
「おーまーけーガム。
自発的な特殊召喚効果を持つチューナ…」
|
16/10/08 |
6 |
《パラサイト・フュージョナー》
「何とは言わんARCーVでこのカードが洗脳地獄してたのと同時…」
|
16/10/08 |
7 |
《WW-ウィンター・ベル》
「リンのエースカードにして、下級2体からのシンクロ先とし…」
|
16/10/08 |
5 |
《WW-クリスタル・ベル》
「ドクトルの研究成果その1。
WWはシンクロ召喚に特化した…」
|
16/10/08 |
5 |
《超重忍者シノビ-A・C》
「タマCの捕球範囲がどんどん広がるように様々なレベルの超重…」
|
16/10/08 |
6 |
《サイバー・チュチュボン》
「サイバー・チュチュのリメイクカード。だが効果はもう別物…」
|
16/10/08 |
7 |
《サイバー・エンジェル-那沙帝弥-》
「フィールドよりも墓地で仕事する。
フィールドに出したと…」
|
16/10/08 |
5 |
《光波異邦臣》
「サイファー魔法罠をサーチできる新たなサイファーカード。
…」
|
16/10/08 |
5 |
《超銀河眼の光波龍》
「とことんまでコントロール奪取にこだわる兄さんは…
ランク…」
|
16/10/08 |
8 |
《札再生》
「花札衛を回収、展開するカード。
召喚条件を無視して特殊…」
|
16/10/08 |
7 |
《古代の機械蘇生》
「一見すると微妙なバフと厄介な制限が付いたアンティーク・…」
|
16/10/08 |
5 |
《ファーニマル・オクト》
「サルベージ効果と除外を墓地に回収する効果を持つ悪魔の魚…」
|
16/11/13 |
6 |
《幻影騎士団ミストクロウズ》
「幻影騎士団にもありましたよ… 新しいサポートカードがね…
…」
|
16/11/26 |
7 |
《スピードリフト》
「条件が少し特殊だが効果は極悪。今大暴れの会局に相当する…」
|
16/11/26 |
8 |
《捕食生成》
「捕食植物がほしくてほしくてたまらなかったカウンターばら…」
|
16/11/26 |
9 |
《超重武者ダイ-8》
「大八車。
その名に恥じず超重武者装留を運んでくるほか、…」
|
16/11/26 |
5 |
《妖仙獣の神颪》
「まだ沢渡さんのテーマとして認知されていた模様。
どちら…」
|
16/11/26 |
8 |
《魔界劇団-ティンクル・リトルスター》
「小さな小さなスター候補生。
P効果、モンスター効果ともに…」
|
16/11/26 |
7 |
《花札衛-月花見-》
「月見花見。札二枚で役になるありがたみ。
毎ターンドロー…」
|
16/11/26 |
6 |
《滅びの呪文-デス・アルテマ》
「マジシャン・オブ・ブラックカオスの必殺技カード。
だが…」
|
16/12/17 |
6 |
《スカイスクレイパー・シュート》
「快晴の空の下 今だ帆を上げ、仲間とともに!
摩天楼に立…」
|
16/12/17 |
4 |
《EMバラード》
「イケメンにはバラがよく似合う、のか?
攻撃力ダウンに関…」
|
16/12/22 |
6 |
《EMバラクーダ》
「イケメンがもう一人。
純粋なダウンのバラードに対し、こ…」
|
16/12/22 |
5 |
《SRドミノバタフライ》
「SRにもペンデュラムチューナーがついに投入。
投入された…」
|
16/12/22 |
4 |
《連鎖召喚》
「PP臭さのしない、通常パックのカードと言われても納得しそ…」
|
16/12/23 |
7 |
《ONiサンダー》
「お兄さんだー!!
サンダー一族をサーチするために作られ…」
|
16/12/23 |
6 |
《ネクロイド・シンクロ》
「墓地でシンクロする魔法カードがついに登場。
流石に出せ…」
|
16/12/23 |
7 |
《風来王 ワイルド・ワインド》
「リゾネーターを暗にサポートしたいのだろうが、絶対王者ジ…」
|
16/12/23 |
6 |
《天輪の双星道士》
「CIPで驚愕の最大4体の同時展開を行う、こちらの度肝を抜い…」
|
16/12/23 |
7 |
《堕天使ユコバック》
「ちっこい堕天使。
今度は堕天使版の《終末の騎士》。牛頭…」
|
16/12/23 |
8 |
《アストログラフ・マジシャン》
「覇王竜ズァークの力を束ねる存在であり、OCGにおいてもズァ…」
|
16/12/23 |
8 |
《クロノグラフ・マジシャン》
「こちらは時詠みがその力を発揮してしまった姿。
P効果はア…」
|
16/12/23 |
9 |
《虹彩の魔術師》
「お楽しみは、これからだ!
スタンダード次元の力を宿した…」
|
16/12/23 |
5 |
《白翼の魔術師》
「だから融合じゃなくてユーゴだ!
シンクロ次元の力を秘め…」
|
16/12/23 |
8 |
《紫毒の魔術師》
「君も僕と一つになりたいんだろう?
融合次元を司る毒々し…」
|
16/12/23 |
6 |
《EMスカイ・マジシャン》
「ついに登場した天空の魔術師。
魔術師永続魔法を入れ替え…」
|
17/01/14 |
7 |
《EMスカイ・ピューピル》
「スカイマジシャンを戻して破壊効果を使わせろって書いてい…」
|
17/01/14 |
6 |
《EMレビュー・ダンサー》
「サイドラ効果での特殊召喚とダブルコストの合わせ技。
EM…」
|
17/01/14 |
8 |
《魔術師の右手》
「そ の た め の 右 手(オーオーオーオー
遊勝の魔術師コン…」
|
17/01/14 |
8 |
《魔術師の左手》
「《魔術師の右手》の罠バージョン。
スカイマジシャンと右…」
|
17/01/14 |
7 |
《魔術師の再演》
「棺からの脱出劇。効果的には本当に死んでるのに棺から脱出…」
|
17/01/14 |
6 |
《EMユーゴーレム》
「融合レム。
P召喚されたターンにフィールド融合を果たすモ…」
|
17/01/14 |
5 |
《EM小判竜》
「EMでは珍しい漢字を使ったモンスター。
ドラゴン族を強化…」
|
17/01/14 |
3 |
《決別》
「ズァークを復活させる引き金を引いてしまったカード。事前…」
|
17/01/14 |
8 |
《幻影騎士団カースド・ジャベリン》
「汎用ランク2としてかなり高い突破力を携えてやってきた新…」
|
17/01/14 |
6 |
《幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズ》
「まさに幻影騎士団は倒れないと言わんばかりの一枚。
とは…」
|
17/01/14 |
5 |
《幻影騎士団ウロング・マグネリング》
「攻撃を無効にしつつ特殊召喚される罠モンスター。
その上…」
|
17/01/14 |
5 |
《SRビードロ・ドクロ》
「ビードロ超特急。
効果をたくさん詰め込んだレベル7モン…」
|
17/01/14 |
7 |
《SRアクマグネ》
「相手モンスターとシンクロ召喚だと!?
まさに超シンクロ…」
|
17/01/14 |
5 |
《SR56プレーン》
「ゴム飛行機のようなもの。
特殊召喚のトリガーとなる特殊…」
|
17/01/14 |
7 |
《捕食植物コーディセップス》
「墓地から墓地のカードを蘇生する非常にエコロジーなカード…」
|
17/01/14 |
7 |
《LL-コバルト・スパロー》
「ついに最後の最後でカード化したよ瑠璃ィィィ!
能力は悲…」
|
17/01/14 |
7 |
《LL-サファイア・スワロー》
「某畜ペンと同じ生物をモチーフにしているとは思えない。
…」
|
17/01/14 |
7 |
《LL-ターコイズ・ワーブラー》
「フォトスラ効果で特殊召喚することでLLを展開する。
LL内…」
|
17/01/14 |
8 |
《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》
「LLの切り札にして、遊戯王史上でも規格外の連続攻撃能力を…」
|
17/01/14 |
6 |
《ダブル・リゾネーター》
「顔が2つあるリゾネーター。
チューナー認定をする効果は…」
|
17/01/14 |
7 |
《真竜戦士イグニスH》
「イグナイトの力を得た格好いい進化形態。
マジェスティMの…」
|
17/01/14 |
9 |
《真竜拳士ダイナマイトK》
「ダイナミストの力を得た姿。ちょっとゴツくなりすぎたかな……」
|
17/01/14 |
10 |
《真竜剣皇マスターP》
「竜剣士の完全形態。
その性質からモンスター・魔法・罠か…」
|
17/01/15 |
8 |
《真竜の継承》
「真竜版の《超再生能力》とでも言うべきドロー効果を持った…」
|
17/01/15 |
6 |
《真竜凰の使徒》
「毎ターン使える真竜のデッキ戻し+ドローカード。
特にド…」
|
17/01/15 |
7 |
《真竜の黙示録》
「竜剣士たちの物語もいよいよ最終決戦??
真竜を破壊して…」
|
17/01/15 |
6 |
《十二獣クックル》
「今 年 の 主 役
固有の効果は戦闘破壊された時に墓地…」
|
17/01/15 |
5 |
《十二獣の相剋》
「けんかはやめてー あらそわないでー
X素材に関連する効果…」
|
17/01/15 |
9 |
《ダイナミスト・ハウリング》
「ダイナミストのペンデュラムコール。制限カードの罠版だけ…」
|
17/01/15 |
7 |
《セフィラの星戦》
「神星樹をバックに、《智天の神星龍》とtierraの死闘が始ま…」
|
17/01/15 |
5 |
《ダイヤモンドダストン》
「罠になったダストン。意地でもノーレア枠にしがみつく。
…」
|
17/01/16 |
4 |
《ムーンバリア》
「必殺技どころか効果までカードにしてもらったホープさんUC
…」
|
17/02/11 |
8 |
《サイバース・ガジェット》
「一足お先に登場したサイバース族のモンスター。
《ジャン…」
|
17/03/18 |
6 |
《ランチャー・コマンダー》
「サイバース族を鼓舞する効果と、貴重なサイバース族での除…」
|
17/04/15 |
5 |
《サルベージェント・ドライバー》
「リンクモンスターが破壊された時に展開でき、さらにサイバ…」
|
17/04/15 |
7 |
《トリックスター・リリーベル》
「敵か味方かヒロインか否か、ブルーエンジェルの使用するっ…」
|
17/04/15 |
8 |
《トリックスター・マンジュシカ》
「場のトリックスターと自身を入れ替える、まさにトリックを…」
|
17/04/15 |
7 |
《トリックスター・ホーリーエンジェル》
「トリックスター専用のリンク2モンスター。
1番の効果は…」
|
17/04/15 |
4 |
《ハック・ワーム》
「特殊召喚できるのはリンク召喚やその他特殊召喚の糧として…」
|
17/04/15 |
3 |
《ジャック・ワイバーン》
「キングなあの男とは何も関係はない。
汎用性の高い蘇生効…」
|
17/04/15 |
5 |
《エアークラック・ストーム》
「機械族モンスターに何回でも開闢相当の連続攻撃を可能にす…」
|
17/04/15 |
5 |
《パルス・ボム》
「進入禁止の効果に加えて、ターン内でのつまづきを併せ持つ…」
|
17/04/15 |
4 |
《星遺物との邂逅》
「今、星杯を巡る物語が始まる…??
竜剣士を思い出す微弱な…」
|
17/04/15 |
5 |
《星遺物の導き》
「星遺物を除外して2体蘇生する効果自体は悪くないが…
彼ら…」
|
17/04/15 |
2 |
《黄昏の交衣》
「また意味深で闇深な設定がありそうなカードが。ライトロー…」
|
17/04/15 |
7 |
《EMオッドアイズ・シンクロン》
「EMでオッドアイズでシンクロンってこれもうわけわかんねえ…」
|
17/05/13 |
7 |
《超重武者オタス-K》
「お、お助け~
1番の効果は超重武者専用の手札から使える結…」
|
17/05/13 |
6 |
《超重武者コブ-C》
「超重武者の新たなチューナーはなんと禁止カード・《レベル…」
|
17/05/13 |
6 |
《魔界劇団カーテン・ライザー》
「舞台の幕開け。さあ、ショーの始まりだ。
攻撃力アップは…」
|
17/05/13 |
5 |
《アマゾネスペット虎獅子》
「トラとライオンが混じったライガー。
3000打点のアタッカ…」
|
17/05/13 |
6 |
《アマゾネス女帝》
「荒ぶるアマゾネスのポーズを取る女帝。
自分以外のアマゾ…」
|
17/05/13 |
7 |
《V・HERO ウィッチ・レイド》
「真竜を彷彿とさせる召喚ルールを持つV・HERO。
罠をリリー…」
|
17/05/13 |
6 |
《V-LAN ヒドラ》
「3ヶ月連続リンクモンスターがついてくるVジャンプ。今回は…」
|
17/06/16 |
2 |
《ディフェクト・コンパイラー》
「ブルーエンジェル戦では頑張った印象だが、カードにされて…」
|
17/07/07 |
2 |
《コンデンサー・デスストーカー》
「今回の新規サイバース族はPlaymaker並のデュエルスフィンク…」
|
17/07/07 |
2 |
《リンク・リスタート》
「リンクをし直す。再接続とでも言うべきか。
効果ダメージ…」
|
17/07/07 |
3 |
《ダーク・エンジェル》
「†ハノイの天使† †《ダーク・エンジェル》†
トリックスタ…」
|
17/07/07 |
6 |
《トリックスター・スイートデビル》
「トリックスターの第二のリンクモンスター。
リンク先のモ…」
|
17/07/07 |
7 |
《ツイン・トライアングル・ドラゴン》
「リンク2なのにトライアングルとはこれいかに。
汎用性の高…」
|
17/07/08 |
1 |
《リモート・リボーン》
「自分のリンク先というから自分フィールド上に蘇生するのか…」
|
17/07/08 |
6 |
《クローラー・アクソン》
「スパインの魔法罠バージョン。つまりこっちは堅い《ワーム…」
|
17/07/08 |
7 |
《クローラー・グリア》
「クローラーの展開能力担当。
クローラーは主要なリンクモ…」
|
17/07/08 |
7 |
《クローラー・レセプター》
「クローラーのサーチ担当。
さすがに能力がだいぶ下がって…」
|
17/07/08 |
6 |
《クローラー・ランヴィエ》
「サルベージ担当のクローラー。ついに守備力を攻撃力が上回…」
|
17/07/08 |
7 |
《クローラー・デンドライト》
「墓地送り担当のクローラー。
《おろかな埋葬》に相当する…」
|
17/07/08 |
7 |
《星遺物-『星鎧』》
「第二の聖遺物。
反転召喚時に特殊召喚できるのでクローラ…」
|
17/07/08 |
7 |
《エクスクローラー・シナプシス》
「クローラーのリンクモンスターは相互に影響を与え合うので…」
|
17/07/08 |
7 |
《エクスクローラー・ニューロゴス》
「シナプシスと相互互換のクローラーのリンクモンスター。
…」
|
17/07/08 |
9 |
《星遺物に差す影》
「星鎧に蠢く虫、虫、虫の山。かなりイラストがエグいカード…」
|
17/07/08 |
6 |
《星遺物を巡る戦い》
「やっぱりクローラーはイラストがエグい。
速攻魔法の《亜…」
|
17/07/08 |
2 |
《星遺物に蠢く罠》
「取り込まれてるイヴちゃんもかわいいなあ(ダメな感想)
…」
|
17/07/08 |
6 |
《補充部隊》
「物資を失った《補給部隊》が、その体で失態を補うことを求…」
|
17/07/08 |
8 |
《影六武衆-ゲンバ》
「モデルは真田の忍び、唐沢玄蕃。十勇士の影に隠れてしまっ…」
|
17/08/10 |
6 |
《影六武衆-ドウジ》
「モデルは伊賀崎道順。忍者というより日本では稀有な狙撃手…」
|
17/08/10 |
5 |
《影六武衆-キザル》
「モデルは下柘植ノ木猿、またの名を上月佐助。個人的には個…」
|
17/08/10 |
6 |
《曇天気スレット》
「空の9割以上が曇ってないと曇りとは呼ばないらしい。
天気…」
|
17/08/11 |
7 |
《晴天気ベンガーラ》
「太陽のおっさん。
天気の共通効果に加えて、表側表示の魔…」
|
17/08/11 |
5 |
《極天気ランブラ》
「デッキだけでなく手札墓地からも天気模様を発動できる上級…」
|
17/08/11 |
8 |
《雪の天気模様》
「天気模様カードは共通して自分の前とそれに隣接する天気モ…」
|
17/08/11 |
5 |
《晴れの天気模様》
「晴れというか快晴の天気模様。
蘇生を司る天気模様であり…」
|
17/08/11 |
4 |
《サブテラーの刀匠》
「裏側守備表示モンスターに対しての手札誘発での《シフトチ…」
|
17/09/09 |
6 |
《サブテラーマリス・アクエドリア》
「レベル5のサブテラーマリス。共通効果に加えセットされたカ…」
|
17/09/09 |
6 |
《サブテラーマリス・アルラボーン》
「固有の効果に加えて、他のサブテラーを効果破壊から守る効…」
|
17/09/09 |
5 |
《サブテラーの激闘》
「裏側表示のカードの数だけサブテラーを強化する効果と、戦…」
|
17/09/09 |
7 |
《サブテラーマリスの潜伏》
「3種類の効果であちこちからサブテラーをサポートするカード…」
|
17/09/09 |
6 |
《「RESORT」 STAFF-チャーミング》
「詰まるところの看板娘。基地のカフェなのだろうか。
ダン…」
|
17/09/09 |
8 |
《SPYRAL GEAR-ドローン》
「ご存知小型飛行機。情報(デッキトップのカード)を集める…」
|
17/09/09 |
8 |
《SPYRAL GEAR-ラスト・リゾート》
「ユニオンモンスターではないがほぼユニオンモンスターに等…」
|
17/09/09 |
9 |
《SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド》
「ダンディズム溢れるビッグレッドマシーン。
もっぱらジー…」
|
17/09/09 |
8 |
《SPYRAL GEAR-マルチワイヤー》
「相手の表側カードをデッキトップに戻す万能ワイヤー。
単…」
|
17/09/09 |
7 |
《SPYRAL MISSION-強襲》
「強襲任務。どう見ても荒事に発展してますが大丈夫か。
ミ…」
|
17/09/09 |
8 |
《SPYRAL MISSION-救出》
「救出任務。ボルテックスに攫われたジーニアスを取り戻せ。
…」
|
17/09/09 |
8 |
《ヴェンデット・レヴナント》
「下級ヴェンデットのレベル4を担当するモンスター。
相手…」
|
17/09/10 |
4 |
《ストライピング・パートナー》
「場のモンスターの効果が無効になった時に特殊召喚でき、特…」
|
17/10/14 |
3 |
《フリック・クラウン》
「このカード以外にサイバース族が2体存在し、手札が0の時にL…」
|
17/10/14 |
6 |
《ベクター・スケア・デーモン》
「PlaymakerがSOLテクノロジーでの戦いでストームアクセスで…」
|
17/10/14 |
5 |
《フレイム・アドミニスター》
「炎の管理者。
リンクモンスターに強力な戦闘補正を与える…」
|
17/10/14 |
2 |
《リカバリー・ソーサラー》
「このターンに破壊されたサイバース族リンクモンスターを効…」
|
17/10/14 |
6 |
《セキュア・ガードナー》
「《ジェルゴンヌの終焉》を食い止めた財前戦の活躍が鮮烈な…」
|
17/10/14 |
5 |
《リンケージ・ホール》
「リンク4以上のモンスターが自分フィールド上にいる時に、…」
|
17/10/14 |
7 |
《メタルヴァレット・ドラゴン》
「金属コーティングの弾丸。
シェルヴァレット同様、縦列の…」
|
17/10/14 |
3 |
《ヴァレル・レフリジェレーション》
「ヴァレルリンクモンスター… ヴァレルロードを超えるカード…」
|
17/10/14 |
6 |
《ティンダングル・ベース・ガードナー》
「裏側守備表示モンスターが居る時に手札から特殊召喚する効…」
|
17/10/14 |
6 |
《ティンダングル・ハウンド》
「お兄様を象徴する猟犬のティンダングルモンスター。
リバ…」
|
17/10/14 |
7 |
《ティンダングル・アポストル》
「リバースした時に自分の裏側モンスターを三体まで表にし、…」
|
17/10/14 |
7 |
《ティンダングル・イントルーダー》
「リバースするとデッキからティンダングルをサーチ、召喚す…」
|
17/10/14 |
7 |
《ティンダングル・アキュート・ケルベロス》
「私的声に出して読みたい遊戯王モンスター2017アワード受賞…」
|
17/10/14 |
7 |
《ナーゲルの守護天》
「ティンダングルサポートカードの一つ。
メインのティンダ…」
|
17/10/14 |
6 |
《オイラーサーキット》
「ティンダングルのフィールド魔法。
ティンダングルを3体…」
|
17/10/14 |
6 |
《魔導獣 メデューサ》
「墓地の魔力カウンターを置くことのできるモンスターを、自…」
|
17/10/15 |
6 |
《魔導獣 バジリスク》
「バ ジ リ ス ク タ イ ム
自分のEXデッキに表側表…」
|
17/10/15 |
5 |
《アンチエイリアン》
「エイリアンエイリアン。エーリアンではない、無念。
サイ…」
|
17/12/09 |
6 |
《プロンプトホーン》
「下級サイバース族をリリースすることにより、デッキ・墓地…」
|
18/01/13 |
5 |
《リンク・ストリーマー》
「このカードが既に場に存在する時にサイバース族が召喚・特…」
|
18/01/13 |
7 |
《デグレネード・バスター》
「墓地のサイバース族2体を除外して出せる特殊召喚モンスタ…」
|
18/01/13 |
3 |
《サイバーサル・サイクロン》
「加速するデータストーム!!
相手フィールド上のリンクモ…」
|
18/01/13 |
6 |
《リミット・コード》
「ついに出たデュエル中1回しか発動できない罠カード。
墓…」
|
18/01/13 |
6 |
《トリックスター・デビルフィニウム》
「2体目のリンク3トリックスター。
リンク先にトリックス…」
|
18/01/13 |
5 |
《トリックスター・ブーケ》
「トリックスター1体を手札に戻し、もう1体別のモンスター…」
|
18/01/13 |
9 |
《オルターガイスト・マルチフェイカー》
「罠カードを発動した時に手札から特殊召喚する効果と、特殊…」
|
18/01/13 |
5 |
《オルターガイスト・ピクシール》
「自身をリリースすることでデッキトップから3枚カードをめ…」
|
18/01/13 |
5 |
《オルターガイスト・キードゥルガー》
「このカード以外のオルターガイストが戦闘ダメージを与えた…」
|
18/01/13 |
7 |
《オルターガイスト・エミュレルフ》
「オルターガイストに罠モンスターが用意された。
罠モンス…」
|
18/01/13 |
9 |
《トロイメア・ゴブリン》
「遊戯王では珍しいくらい正統派のゴブリンデザイン。
トロ…」
|
18/01/13 |
8 |
《トロイメア・ケルベロス》
「最近の遊戯王ケルベロス多くない??
リンク召喚に成功し…」
|
18/01/13 |
8 |
《トロイメア・フェニックス》
「マーカーの向きや効果など、ケルベロスとは対となるトロイ…」
|
18/01/13 |
9 |
《トロイメア・ユニコーン》
「破天荒なドロー加速効果を持つトロイメアのリンク3。
リ…」
|
18/01/13 |
9 |
《トロイメア・グリフォン》
「トロイメアの元締め。
手札を1枚捨て墓地の魔法罠1枚を…」
|
18/01/13 |
5 |
《星遺物が導く果て》
「リースと星遺物の目的はトロイメアを呼び出すことだった…?…」
|
18/01/13 |
4 |
《星遺物へ誘う悪夢》
「トロイメアの大軍が襲いかかる絶望的戦い。
イラストの割…」
|
18/01/13 |
4 |
《ヴァンパイア・グリムゾン》
「せっかくだから、俺はこの赤のカードを選ぶぜ!!
自分フ…」
|
18/02/23 |
8 |
《ヴァンパイア・レッドバロン》
「赤い男爵。
1000LPを支払い相手モンスターとヴァンパ…」
|
18/02/23 |
6 |
《剛鬼ムーンサルト》
「このカードに限らず、このパックの剛鬼は今まで持っていた…」
|
18/04/14 |
2 |
《剛鬼ツープラトン》
「剛鬼リンクモンスターの素材となった場合、そのターン中そ…」
|
18/04/14 |
8 |
《剛鬼ヘルトレーナー》
「立て、立つんだジョー!!
自分の場にモンスターが存在しな…」
|
18/04/14 |
7 |
《剛鬼ジャドウ・オーガ》
「邪道オーガ。ジェットオーガに次ぐ第二のリンク2剛鬼リン…」
|
18/04/14 |
5 |
《ゼロ・エクストラリンク》
「極限状態のデュエルを打ち破る絆の一枚。この対象にも選ん…」
|
18/04/14 |
2 |
《シールド・ハンドラ》
「モンスターを破壊する効果が発動した時、お互いのリンクモ…」
|
18/04/14 |
5 |
《ショートヴァレル・ドラゴン》
「アニメでは何度も自己再生されエクストラリンク構築に大き…」
|
18/04/14 |
7 |
《ボーン・フロム・ドラコニス》
「レベル6以上の光属性・機械族をエルタニン条件で特殊召喚し…」
|
18/05/12 |
5 |
《No.67 パラダイスマッシャー》
「ダイスが割れた!?(物理変形)
サイコロ勝負で負けたプ…」
|
18/05/12 |
6 |
《レイテンシ》
「あのPCの砂時計の間に起きてる通信遅延のことを《レイテン…」
|
18/06/21 |
6 |
《スワップリースト》
「交換するプリースト。
リンク素材となったときに、リンク…」
|
18/06/21 |
5 |
《デフコンバード》
「手札からサイバース族を捨てることで特殊召喚できる効果と…」
|
18/06/21 |
8 |
《サイバネット・オプティマイズ》
「今回危険なカードが並ぶサイバネットシリーズの一角。
サ…」
|
18/06/21 |
7 |
《ダイプレクサ・キマイラ》
「《嵐竜の聖騎士》と同様にサイバース族の新ギミックに対応…」
|
18/07/14 |
8 |
《転生炎獣ミーア》
「Soulburnerの操る転生炎獣がOCG界に殴り込み。
ドロー以外…」
|
18/07/14 |
9 |
《転生炎獣ファルコ》
「墓地に送られた場合に墓地のサラマングレイト魔法罠カード…」
|
18/07/14 |
7 |
《転生炎獣Jジャガー》
「貫通効果に加え、転生炎獣リンクモンスターが場にいるとき…」
|
18/07/14 |
7 |
《転生炎獣の聖域》
「判明が妙に遅かったので《光波干渉》の悲劇再びを危惧され…」
|
18/07/14 |
8 |
《転生炎獣の意志》
「毎ターン転生炎獣を手札か墓地から特殊召喚できる効果と、…」
|
18/07/14 |
7 |
《サラマングレイト・ギフト》
「手札の転生炎獣1枚を捨てることで転生炎獣の《おろかな埋…」
|
18/07/14 |
6 |
《ダイナレスラー・カパプテラ》
「カバプするプテラ。バウンティハンターとなった鬼塚が使う…」
|
18/07/14 |
5 |
《ダイナレスラー・カポエラプトル》
「カポエラするラプトル。
攻撃表示だと戦闘耐性を得て殴ら…」
|
18/07/14 |
7 |
《ダイナレスラー・システゴ》
「システマするステゴ。
特殊召喚に成功した時にダイナレス…」
|
18/07/14 |
8 |
《ダイナレスラー・パンクラトプス》
「パンクラチオンするトリケラトプス。
相手の場のモンスタ…」
|
18/07/14 |
6 |
《ダイナレスラー・キング・Tレッスル》
「お前ノーマルかよぉ!?ダイナレスラーの切り札になるリン…」
|
18/07/14 |
6 |
《ワールド・ダイナ・レスリング》
「ダイナレスラーの戦う舞台。
ダイナレスラーが場にいる時…」
|
18/07/14 |
7 |
《銀河天翔》
「2000LPを支払いフォトンを蘇生し、同じレベルのデッキのギ…」
|
18/07/14 |
7 |
《墓守の異能者》
「墓守の新たな力は融合モンスター。
融合素材のレベルの合…」
|
18/07/14 |
5 |
《ネクロバレーの神殿》
「墓守とネクロバレーがあると相手のモンスターを弱体化させ…」
|
18/07/14 |
6 |
《オルフェゴール・カノーネ》
「謎が謎を呼ぶ機械楽器集団、オルフェゴール。とりあえずパ…」
|
18/07/14 |
7 |
《オルフェゴール・スケルツォン》
「オルフェゴール共通のトリガーで墓地のオルフェゴールを蘇…」
|
18/07/14 |
7 |
《オルフェゴール・ディヴェル》
「オルフェゴール共通のトリガーでデッキからオルフェゴール…」
|
18/07/14 |
6 |
《オルフェゴール・ガラテア》
「イヴの雰囲気を醸し出す機械人形。その謎はプライムのイラ…」
|
18/07/14 |
4 |
《オルフェゴール・アインザッツ》
「相手の召喚・特殊召喚に反応しオルフェゴールか星遺物を墓…」
|
18/07/14 |
5 |
《オルフェゴール・コア》
「一体何が始まるんです??なにかすごいことが起こりそうな…」
|
18/07/14 |
9 |
《プランキッズ・ドゥードゥル》
「コケコッコー!!雷のリンクプランキッズ。
リンク召喚に…」
|
18/08/04 |
7 |
《プランキッズ・バウワウ》
「ワンワン!炎のリンクプランキッズ。
リンク先のプランキ…」
|
18/08/04 |
8 |
《プランキッズ・ハウス》
「プランキッズが住み着いているおうち。
発動時にプランキ…」
|
18/08/04 |
8 |
《プランキッズ・プランク》
「手札のプランキッズカード1枚をトークンに変換できる効果…」
|
18/08/04 |
7 |
《プランキッズの大作戦》
「プランキッズによる潜入大作戦が今始まる。
プランキッズ…」
|
18/08/04 |
6 |
《毒の魔妖-束脛》
「魔妖モンスターが戦闘か効果で破壊された場合に自己再生で…」
|
18/08/04 |
3 |
《骸の魔妖-夜叉》
「手札の魔妖モンスター1体を墓地に送ることで特殊召喚でき…」
|
18/08/04 |
5 |
《轍の魔妖-朧車》
「魔妖連続シンクロの第一形態。
魔妖シンクロは基本的に場…」
|
18/08/04 |
5 |
《毒の魔妖-土蜘蛛》
「魔妖連続シンクロの第二形態。
レベル5シンクロではある…」
|
18/08/04 |
6 |
《翼の魔妖-天狗》
「魔妖連続シンクロの第三形態。
やはり普通に出すだけでは2…」
|
18/08/04 |
6 |
《骸の魔妖-餓者髑髏》
「魔妖連続シンクロの最終形態。でもやっぱり場に出すだけで…」
|
18/08/04 |
7 |
《ヴェンデット・キマイラ》
「新たなるヴェンデット儀式モンスターの一角。レベル5を司…」
|
18/09/08 |
7 |
《ヴェンデット・バスタード》
「レベル7のヴェンデット儀式モンスター。
墓地のヴェンデ…」
|
18/09/08 |
6 |
《リヴェンデット・エグゼクター》
「レベル8のヴェンデット儀式モンスターであり、ヴェンデッ…」
|
18/09/08 |
7 |
《ヴェンデット・ストリゲス》
「レベル2を担当する下級ヴェンデットモンスター。
墓地に…」
|
18/09/08 |
6 |
《ヴェンデット・コア》
「レベル1は2種類存在するヴェンデット。
墓地から墓地の…」
|
18/09/08 |
8 |
《ヴェンデット・アニマ》
「他のヴェンデットとはちょっと異なる効果を備えたレベル1…」
|
18/09/08 |
8 |
《ヴェンデット・ナイト》
「ヴェンデットのためのフィールド魔法。
手札を捨ててヴェ…」
|
18/09/08 |
7 |
《ヴェンデット・チャージ》
「手札か場のアンデットを墓地に送ることでデッキからヴェン…」
|
18/09/08 |
5 |
《リヴェンデット・バース》
「復讐の悪鬼、再誕。デッキからも儀式素材を調達できるヴェ…」
|
18/09/08 |
6 |
《ヴェンデット・ナイトメア》
「ヴェンデットの永続魔法。
手札か場のヴェンデットを任意…」
|
18/09/08 |
7 |
《ヴェンデット・リユニオン》
「前代未聞の除外ゾーンからの疑似儀式を行う罠カード。
手…」
|
18/09/08 |
7 |
《ヴェンデット・リバース》
「手札を1枚捨て、墓地のヴェンデットを蘇生し儀式魔法を手…」
|
18/09/08 |
5 |
《ヴェンデット・デイブレイク》
「そして復讐は終わる…
相手の場が自分の場より多いとき、自…」
|
18/09/08 |
5 |
《F.A.ウィップクロッサー》
「駆け抜けろ、このスピードに乗って!
F.A.おなじみの攻…」
|
18/09/08 |
3 |
《F.A.ターボチャージャー》
「目指すはひとつ、スピードの頂点へ!
上級のF.A.モンス…」
|
18/09/08 |
8 |
《F.A.カーナビゲーター》
「レベルが上っているF.A.モンスターのレベルをもとに戻し…」
|
18/09/08 |
5 |
《F.A.ダークネスマスター》
「闇のフォーミュラマシン。F.A.共通の攻撃力アップとレベ…」
|
18/09/08 |
7 |
《F.A.シェイクダウン》
「テストランの時間だー!!
場のF.A.1体の表示形式を変…」
|
18/09/08 |
5 |
《F.A.デッド・ヒート》
「火花散らす熾烈なデッドヒート!
相手の直接攻撃時にF.A…」
|
18/09/08 |
5 |
《F.A.オーバー・ヒート》
「限界を超えたスピードを!
相手の場にのみモンスターが存…」
|
18/09/08 |
7 |
《転生炎獣ウルヴィー》
「転生炎獣シーズン2。
リンク素材となるとリンクで出した…」
|
18/10/13 |
4 |
《転生炎獣パロー》
「攻撃宣言時に攻撃表示で特殊召喚できる効果と、特殊召喚成…」
|
18/10/13 |
6 |
《転生炎獣フォクサー》
「イラストや能力的にフォクシーの対なのだろうか。
転生炎…」
|
18/10/13 |
6 |
《トリックスター・ディーヴァリディス》
「効果ダメージ戦術を加速するトリックスターの新たなリンク…」
|
18/10/13 |
7 |
《TG ブースター・ラプトル》
「TG使いが待ちに待った非チューナーのレベル1カード。これ…」
|
18/10/13 |
8 |
《TG タンク・ラーヴァ》
「チューナーでありながらチューナーじゃなくなることもでき…」
|
18/10/13 |
7 |
《守護竜ガルミデス》
「通常モンスターが墓地に送られた時に手札から特殊召喚でき…」
|
18/10/13 |
7 |
《守護竜プロミネシス》
「手札か場から墓地に送りドラゴン1体の能力を上げる効果と…」
|
18/10/13 |
7 |
《守護竜アンドレイク》
「特殊召喚モンスターかつ条件付きとはいえ下級でエクスカリ…」
|
18/10/13 |
8 |
《PSYフレームロード・Λ》
「PSYフレームにもリンクモンスターが登場。
PSYフレームギ…」
|
18/11/23 |
7 |
《転生炎獣ラクーン》
「相手が転生炎獣を攻撃したときに、そのモンスターを守りつ…」
|
18/12/08 |
7 |
《転生炎獣モル》
「貪欲な転生炎獣。
リンクモンスターのリンク先に特殊召喚…」
|
18/12/08 |
9 |
《転生炎獣ガゼル》
「終末の転生炎獣。
転生炎獣が墓地に送られると手札から特…」
|
18/12/08 |
9 |
《転生炎獣スピニー》
「自己再生する転生炎獣。
手札から捨てることでモンスター…」
|
18/12/08 |
7 |
《転生炎獣フォウル》
「《カゲトカゲ》的な自己特殊召喚効果を持つ転生炎獣。
転…」
|
18/12/08 |
8 |
《転生炎獣Bバイソン》
「転生炎獣初の大型モンスター。
転生炎獣が墓地に3体以上…」
|
18/12/08 |
10 |
《転生炎獣の炎陣》
「最近流行りの雑に強いサーチに追加効果がついた速攻魔法。
…」
|
18/12/08 |
5 |
《転生炎獣の烈爪》
「転生炎獣のみ装備可能な装備魔法。
装備カードに戦闘・効…」
|
18/12/08 |
7 |
《サラマングレイト・ロアー》
「転生炎獣のための万能カウンター。
転生炎獣リンクモンス…」
|
18/12/08 |
8 |
《転生炎獣ミラージュスタリオ》
「一足早くエクシーズに到達した転生炎獣のためのエクシーズ…」
|
18/12/08 |
8 |
《転生炎獣ベイルリンクス》
「下級サイバースでリンクできるリンク1転生炎獣モンスター…」
|
18/12/08 |
5 |
《剛炎の剣士》
「リンクモンスターと化した炎の剣士。左に偏ったマーカーが…」
|
18/12/22 |
8 |
《おジャマ・エンペラー》
「おジャマのリンクモンスターはおジャマ皇帝。
おジャマを…」
|
18/12/22 |
8 |
《ギミック・パペット-キメラ・ドール》
「?年越しのファンサービス!
リンク召喚されている場合に…」
|
18/12/22 |
7 |
《超重武者カカ-C》
「守備表示で戦う超重武者に守備表示になれないリンクモンス…」
|
18/12/22 |
7 |
《SRビーダマシーン》
「露骨な調整版を…
モンスターゾーンに出なかったのを良いこ…」
|
18/12/22 |
5 |
《EMクリボーダー》
「そういえばアニメの方ではクリボー系出てこなかったんだな…」
|
18/12/22 |
7 |
《No.XX インフィニティ・ダークホープ》
「ZEXALシリーズではなく漫画ARC-Vからの登場となるナンバー…」
|
18/12/22 |
5 |
《バイバイダメージ》
「肉を切らせて骨を断つと言わんばかりの豪快な効果を持つ罠…」
|
18/12/22 |
4 |
《ダブルヒーローアタック》
「コンタクトと正規融合の揃い踏み。
ネオスを素材とする融…」
|
18/12/23 |
6 |
《グリッド・スィーパー》
「目を覚ませ僕らの世界が何者かに侵略されてるゾ!
フィー…」
|
19/01/12 |
8 |
《ダイナレスラー・マーシャルアンガ》
「マーシャルアーツするアンガトラマ。
より強力なモンスタ…」
|
19/01/12 |
4 |
《オルターガイスト・ドラッグウィリオン》
「オルターガイストのシンクロモンスター。
特殊召喚された…」
|
19/01/12 |
8 |
《剛鬼ザ・ブレード・オーガ》
「剛鬼リンクの決定版とも言えるべき強力さを持ったリンクモ…」
|
19/01/12 |
5 |
《オルターガイスト・ホーンデッドロック》
「発動時に手札からオルターガイストモンスターを墓地に送る…」
|
19/01/12 |
8 |
《バスター・スナイパー》
「自身をリリースすることでバスター・モードをサポートする…」
|
19/01/12 |
7 |
《真超量機神王ブラスター・マグナ》
「名前からするとグレートマグナスを超えるカードなのだろう…」
|
19/01/12 |
7 |
《守護神官マナ》
「マハードに続きマナも守護神官に。
場の魔法使い族1体が効…」
|
19/02/09 |
8 |
《無限起動ハーヴェスター》
「収穫の時間だー!!(バリバリ
大型エクシーズとリンクを持…」
|
19/02/23 |
7 |
《無限起動キャンサークレーン》
「カニクレーン。
地属性機械族1体をリリースして手札から…」
|
19/02/23 |
5 |
《無限起動ドラグショベル》
「ショベルカーは男のロマン。
レベル5無限起動共通の特殊…」
|
19/02/23 |
7 |
《無限起動トレンチャー》
「レベル5無限起動共通の特殊召喚効果と、墓地からこのカー…」
|
19/02/23 |
5 |
《無限起動スクレイパー》
「レベル5無限起動共通の特殊召喚効果と、墓地からこのカー…」
|
19/02/23 |
8 |
《無限起動ゴライアス》
「無限起動のリンクモンスター。
場から墓地に送られるとX素…」
|
19/02/23 |
7 |
《超接地展開》
「機械族Xモンスターに対象耐性を付与する効果と、無限起動X…」
|
19/02/23 |
4 |
《超信地旋回》
「攻撃表示の地属性機械族Xモンスターを守備表示にすることで…」
|
19/02/23 |
9 |
《ウィッチクラフト・サボタージュ》
「ウィッチクラフトモンスターを蘇生する効果と、ウィッチク…」
|
19/02/23 |
4 |
《ウィッチクラフト・ドレーピング》
「場のウィッチクラフトの数まで相手の場の魔法罠をバウンス…」
|
19/02/23 |
8 |
《ウィッチクラフト・バイストリート》
「ウィッチクラフトの工房が軒を連ねる一帯。
ウィッチクラ…」
|
19/02/23 |
7 |
《ウィッチクラフト・スクロール》
「魔法使いが戦闘で相手モンスターを破壊するとドローできる…」
|
19/02/23 |
7 |
《呪眼の眷属 カトブレパス》
「呪眼魔法罠1枚を次のターン終了時まで1度だけの破壊耐性…」
|
19/02/23 |
8 |
《呪眼の眷属 バジリウス》
「場に呪眼モンスターが存在すると手札から特殊召喚できる効…」
|
19/02/23 |
5 |
《惨禍の呪眼》
「場に呪眼モンスターが存在する場合に、相手の魔法罠を1枚…」
|
19/02/23 |
8 |
《静冠の呪眼》
「発動時に墓地の呪眼を除外することでカードを1枚ドローで…」
|
19/02/23 |
6 |
《妬絶の呪眼》
「場に呪眼モンスターが存在する場合、場のモンスター1体を…」
|
19/02/23 |
6 |
《死配の呪眼》
「相手がモンスターを攻撃表示で特殊召喚した時、そのモンス…」
|
19/02/23 |
6 |
《断罪の呪眼》
「場に呪眼モンスターが存在する場合、相手の魔法・罠の発動…」
|
19/02/23 |
4 |
《フリップ・フローズン》
「墓地に送られた時に相手のモンスターをすべて守備表示にす…」
|
19/03/23 |
2 |
《ドライブレイブ》
「ドラグスレイブ?(空目
サイバース族が攻撃宣言する時に…」
|
19/03/23 |
6 |
《スレッショルド・ボーグ》
「E・HEROガイアにイラストそっくりじゃない…?? 気の…」
|
19/03/23 |
6 |
《サイバネット・クロスワイプ》
「サイバース族のためのゴッドバード的な速攻魔法。速攻魔法…」
|
19/03/23 |
2 |
《サイバネット・カスケード》
「自分のリンク召喚成功時に、リンク素材となったカード1枚…」
|
19/03/23 |
4 |
《ダイナレスラー・マーシャルアンキロ》
「マーシャルアーツを嗜むアンキロサウルス。
他のダイナレ…」
|
19/04/13 |
2 |
《ダイナレスラー・ラアムブラキオ》
「ラム(セネガル相撲)をするブラキオサウルス。
ダイナレ…」
|
19/04/13 |
7 |
《フューリー・オブ・ファイア》
「サラマングレイトとしても扱う通常魔法なので、フェネック…」
|
19/04/13 |
6 |
《フォーチュンレディ・パスティー》
「6期以来となるフォーチュンレディの新カード。
フォーチ…」
|
19/04/13 |
8 |
《妖仙獣 侍郎風》
「遊戯王界のサブロー。
自分の場に妖仙獣がある時に召喚す…」
|
19/04/13 |
6 |
《妖仙獣 飯綱鞭》
「自身を手札から捨てることで妖仙獣の召喚・特殊召喚を安全…」
|
19/04/13 |
7 |
《魔妖仙獣 独眼群主》
「妖仙獣の新たなるレベル10Pモンスター。
妖仙獣Pモンス…」
|
19/04/13 |
7 |
《フォーチュンレディ・エヴァリー》
「成長してフォーチュンレディの仲間入りを果たした《ソリテ…」
|
19/04/13 |
8 |
《フォーチュンレディ・コーリング》
「個々のパワーが高くないフォーチュンレディだからこそ許さ…」
|
19/04/13 |
5 |
《妖仙獣の風祀り》
「妖仙獣が場に3種類以上存在すると発動でき、妖仙獣を全て…」
|
19/04/13 |
8 |
《フォーチュンレディ・リワインド》
「フォーチュンレディのための《異次元からの帰還》的なカー…」
|
19/04/13 |
8 |
《妖仙獣の居太刀風》
「場にモンスターが存在しない時、手札の妖仙獣を2枚まで相…」
|
19/04/13 |
8 |
《雛神鳥シムルグ》
「ついにテーマとして遊戯王界に殴り込むシムルグ軍団。
下…」
|
19/04/13 |
8 |
《招神鳥シムルグ》
「下級のシムルグ共通効果の自己再生効果に加え、召喚成功時…」
|
19/04/13 |
7 |
《死神鳥シムルグ》
「下級シムルグの共通効果である自己再生効果に加え、召喚時…」
|
19/04/13 |
7 |
《護神鳥シムルグ》
「下級シムルグの共通効果である自己再生に加え、召喚時に相…」
|
19/04/13 |
8 |
《神鳥の霊峰エルブルズ》
「シムルグに用意されたフィールド魔法。
風属性鳥獣族の能…」
|
19/04/13 |
8 |
《神鳥の来寇》
「手札から鳥獣族を捨てることで、異なる属性のシムルグモン…」
|
19/04/13 |
7 |
《神鳥の排撃》
「手札から鳥獣族を捨てることで、相手だけハリケーンを打つ…」
|
19/04/13 |
3 |
《神鳥の烈戦》
「攻撃力が一番高い鳥獣族モンスター以外の鳥獣族を攻撃・効…」
|
19/04/13 |
6 |
《ランリュウ》
「ついに満を持して登場したウィンの使い魔たる《プチリュウ…」
|
19/04/14 |
4 |
《リバーシブル・ビートル》
「リバでもいける昆虫さん。
召喚・特殊召喚した場合に自分…」
|
19/04/14 |
4 |
《メギストリーの儀術師》
「ストラクに連動した魔力カウンターを使うモンスター。
魔…」
|
19/04/14 |
5 |
《占い魔女 エンちゃん》
「このカードをドローしたあなたの今日の運勢はベリーハッピ…」
|
19/05/18 |
7 |
《占い魔女 スィーちゃん》
「このカードをドローしたあなたの今日の運勢はちょっと悪い…」
|
19/05/18 |
6 |
《占い魔女 アンちゃん》
「このカードをドローしたあなたの今日の運勢はアンハッピー…」
|
19/05/18 |
6 |
《占い魔女 チーちゃん》
「このカードをドローしたあなたの今日の運勢はスーパーピン…」
|
19/05/18 |
7 |
《TG ドリル・フィッシュ》
「魚族のTG。
場のモンスターがTGのみの場合に特殊召喚…」
|
19/05/18 |
5 |
《TG メタル・スケルトン》
「場のモンスターが破壊されたときに手札から特殊召喚できる…」
|
19/05/18 |
7 |
《No.26 次元孔路オクトバイパス》
「最後に判明したナンバーズ。まあ1~4がまだOCGに来ていな…」
|
19/05/18 |
4 |
《プロトコル・ガードナー》
「リンク先のモンスターを攻撃対象に出来ない効果と、1ターン…」
|
19/07/13 |
5 |
《転生炎獣の炎虞》
「手札の転生炎獣1体を特殊召喚して転生炎獣リンクモンスター…」
|
19/07/13 |
6 |
《転生炎獣の超転生》
「速攻魔法のタイミングで転生リンク召喚を行うことを可能と…」
|
19/07/13 |
9 |
《スレイブパンサー》
「剣闘獣含む2体を素材にリンク召喚できる新たな剣闘獣のた…」
|
19/07/13 |
7 |
《団結する剣闘獣》
「バトルフェイズに剣闘獣融合カードに決められたカードを手…」
|
19/07/13 |
5 |
《剣闘海戦》
「剣闘獣がいる限り相手に攻撃を強制させる効果、手札か墓地…」
|
19/07/13 |
9 |
《エレキカンシャ》
「エレキ… 馬鹿な、まだ生きていたのか…!!
場の雷族の数…」
|
19/07/13 |
8 |
《ゴルゴネイオの呪眼》
「メドゥサが見つけたもう一つの呪眼。
《セレンの呪眼》と…」
|
19/07/13 |
7 |
《恵みの風》
「手札か場の植物1体を墓地に送り500LP回復するか、墓地の植…」
|
19/07/13 |
5 |
《超整地破砕》
「自分の地属性機械族が戦闘か効果で破壊された時に場のカー…」
|
19/07/13 |
6 |
《異次元の哨戒機》
「除外されたターンのエンドフェイズ時に、手札・場・墓地の…」
|
19/07/13 |
7 |
《聖騎士ペリノア》
「聖騎士伝説はまだ終幕していなかった。
攻撃権を放棄する…」
|
19/09/14 |
6 |
《聖騎士イヴァン》
「ライオンを従える聖騎士。
聖剣を装備すると場に聖騎士ト…」
|
19/09/14 |
8 |
《アヴァロンの魔女モルガン》
「場に聖騎士と聖剣が存在するときに相手が効果を発動すると…」
|
19/09/14 |
7 |
《聖剣クラレント》
「装備モンスターに500LPを払うことでの直接攻撃付与効果と、…」
|
19/09/14 |
10 |
《聖杯の継承》
「この頃はやりのイカサマサーチが聖騎士にも配備。
デッキ…」
|
19/09/14 |
6 |
《聖剣の導く未来》
「未来視のヴィジョン。
場の聖剣の数までデッキをめくり、…」
|
19/09/14 |
7 |
《黄色い忍者》
「リバースモンスターではない色の忍者。でもリバースしたと…」
|
19/09/14 |
3 |
《廃車復活》
「廃車と敗者復活をかけ合わせたカード名当てクイズカード。
…」
|
19/09/14 |
5 |
《黒衣之詔刀師》
「毎度おなじみの世界大会優勝賞品のマッチキルカード。
魔…」
|
19/09/14 |
5 |
《神峰之天津靇》
「毎度おなじみのマッチキルカード、こちらはベスト4の賞品…」
|
19/09/14 |
6 |
《武装鍛錬》
「ドローフェイズにドローする代わりに装備魔法をサーチ・サ…」
|
19/09/28 |
5 |
《ラプテノスの超魔剣》
「デュアル関係の効果は召喚効果くらいで、どのあたりがラプ…」
|
19/09/28 |
6 |
《ブルル@イグニスター》
「風の@イグニスター。チューナーなのは風がシンクロ担当ゆ…」
|
19/10/12 |
7 |
《ドヨン@イグニスター》
「闇の@イグニスター。
召喚・特殊召喚成功時に墓地の@イ…」
|
19/10/12 |
8 |
《アチチ@イグニスター》
「炎の@イグニスター。
召喚・特殊召喚成功時に同名カード…」
|
19/10/12 |
8 |
《ヒヤリ@イグニスター》
「水の@イグニスター。
場に@イグニスターが存在すると手…」
|
19/10/12 |
8 |
《ドシン@イグニスター》
「地のイグニスター。
場に@イグニスターが存在すると手札…」
|
19/10/12 |
5 |
《ドンヨリボー@イグニスター》
「どんよりを使って短文を作りなさい。
@イグニスターが攻…」
|
19/10/12 |
8 |
《Aiドリング・ボーン》
「墓地の@イグニスターを蘇生する効果と、モンスター同士の…」
|
19/10/12 |
7 |
《Aiの儀式》
「愛の儀式… かどうかはわからない。
素材が@イグニスター…」
|
19/10/12 |
7 |
《戦華の仲-孫謀》
「ついに登場の三国志テーマ。登場人物と戦華史略の場面から…」
|
19/10/12 |
6 |
《戦華の美-周公》
「モチーフは赤壁の大立役者である総指揮官の周瑜、字は公瑾…」
|
19/10/12 |
4 |
《戦華の妙-魯敬》
「モチーフは孫劉同盟の立役者であり周瑜の後継として孫家を…」
|
19/10/12 |
3 |
《戦華史略-長坂之雄》
「張飛最大のハイライトである長坂橋《仁王立ち》。まさに一…」
|
19/10/12 |
7 |
《メガリス・ファレグ》
「ここからレベル8のメガリス。
レベル8メガリス共通である…」
|
19/10/12 |
7 |
《メガリス・ベトール》
「レベル8メガリス共通である自身を手札から捨てることでメガ…」
|
19/10/12 |
7 |
《メガリス・アラトロン》
「ウルトラレアのメガリス。
ウルトラだけあってレベル8メガ…」
|
19/10/12 |
8 |
《メガリス・ポータル》
「メガリスの保有するフィールド魔法。
儀式召喚されたモン…」
|
19/10/12 |
6 |
《メガリス・エマージョン》
「メガリス専用の毎ターン使える蘇生カード。
メガリスモン…」
|
19/10/12 |
7 |
《借カラクリ旅籠蔵》
「カラクリ1体の形式を変更し相手モンスター1体の効果をタ…」
|
19/10/12 |
6 |
《ゴーストリックの妖精》
「8期を駆け抜けたテーマの一つにも久々の強化が。
ゴース…」
|
19/10/12 |
6 |
《楽天禍カルクラグラ》
「リンク霊使いと一緒に同じ属性が登場する天禍シリーズの地…」
|
19/10/12 |
7 |
《顕現する紋章》
「父親ももれなく強化。
場のモンスター1体をリリースして…」
|
19/10/12 |
3 |
《イビルセラ・ルテア》
「他のモンスターが存在すると戦闘破壊できない耐性と、場の…」
|
19/10/12 |
6 |
《執愛のウヴァループ》
「場か墓地のSモンスターを除外して手札から特殊召喚できる効…」
|
19/10/12 |
6 |
《トランシケーダ》
「強いられているような気になる集中線。
特殊召喚成功時に…」
|
19/10/12 |
4 |
《使い捨て学習装置》
「がくしゅうそうちはソードシールドではシステムに昇華する…」
|
19/10/12 |
6 |
《聖なる影 ケイウス》
「再誕シャドールの先陣を切る光のシャドール。
リバースし…」
|
19/12/07 |
8 |
《影霊の翼 ウェンディ》
「風のシャドールはデッキを触る効果を持つ。
リバースする…」
|
19/12/07 |
8 |
《影光の聖選士》
「相変わらずのルビセンスが光るシャドールの新規サポート。
…」
|
19/12/07 |
9 |
《オルターガイスト・プークエリ》
「コード・トーカーの代名詞だった手札リンクをオルターガイ…」
|
19/12/22 |
3 |
《オルターガイスト・フィジアラート》
「オルターガイストリンクをリンク召喚した時に、別のリンク…」
|
19/12/22 |
7 |
《ティンダングル・ドールス》
「手札かデッキから墓地に送られると同名以外のティンダング…」
|
19/12/22 |
7 |
《変容王 ヘル・ゲル》
「名が効果を表す変幻自在のカード。
召喚・特殊召喚成功時…」
|
19/12/22 |
8 |
《ライトハンド・シャーク》
「右手のサメ。
召喚すると《レフトハンド・シャーク》をサ…」
|
19/12/22 |
7 |
《レフトハンド・シャーク》
「左手のサメ。
場に《ライトハンド・シャーク》が存在する…」
|
19/12/22 |
6 |
《バーニング・ソウル》
「荒ぶる灼熱の魂。ジャックの至った境地。
場にレベル8以…」
|
19/12/22 |
5 |
《報復の隠し歯》
「それが孤高なる鮫の流儀だ!ふざけるな凌牙!鮫の一閃!を…」
|
19/12/22 |
2 |
《ペンデュラム・シフト》
「名が体を表す通常魔法。
場のPモンスター2体をPゾーンに…」
|
19/12/22 |
7 |
《ペンデュラム・エクシーズ》
「名が体を表す通常魔法その2。
Pゾーンのカード2枚を効果…」
|
19/12/22 |
5 |
《ダウジング・フュージョン》
「墓地からPモンスターをダウジングしてフュージョンするカー…」
|
19/12/22 |
8 |
《白の水鏡》
「ホワイトモンスターのためのカードだが、どう見てもシャー…」
|
19/12/22 |
5 |
《神の氷結》
「神の罠がまた増えた。だがちょっと異色。
場に水属性モン…」
|
19/12/22 |
7 |
《エターナル・ボンド》
「光子竜を奪われたときのための対策カード、らしい。
墓地…」
|
19/12/22 |
5 |
《コードブレイカー・ゼロデイ》
「このカードとリンクするコードブレイカー以外のリンクモン…」
|
20/01/11 |
6 |
《剛鬼アイアン・クロー》
「帰ってきた共通効果。
剛鬼モンスターが戦闘を行う時に手…」
|
20/01/11 |
7 |
《剛鬼ガッツ》
「魔法や罠のような名前だがモンスター。サンキューガッツ。
…」
|
20/01/11 |
7 |
《海晶乙女バシランリマ》
「墓地のマリンセス罠カードを除外することでカード名の異な…」
|
20/01/11 |
6 |
《ノクトビジョン・ドラゴン》
「自分の場に闇ドラゴンが特殊召喚されると手札から特殊召喚…」
|
20/01/11 |
6 |
《コードブレイカー・ウイルスソードマン》
「特殊召喚に成功した時に相互リンク状態ならばリンクモンス…」
|
20/01/11 |
5 |
《リンク・バースト》
「自分のリンクモンスター1体と相手のモンスター1体を破壊…」
|
20/01/11 |
8 |
《星義の執行者》
「ネメシス・アドラステア。
墓地か除外のネメシスを特殊召…」
|
20/01/12 |
8 |
《戦華の孟-曹徳》
「モチーフは魏の礎を築いた乱世の奸雄曹操、字を孟徳。三国…」
|
20/01/12 |
8 |
《戦華の来-張遠》
「モチーフは泣く子を黙らせる程に恐れられた猛将張遼、字を…」
|
20/01/12 |
8 |
《六花のひとひら》
「可愛いカードが並ぶ麗しの水属性植物族Xテーマ、六花。
デ…」
|
20/03/07 |
4 |
《六花精シクラン》
「手札か場の自身をリリースし植物族モンスター2体までのレ…」
|
20/03/07 |
8 |
《六花精ボタン》
「場の植物族をリリースして特殊召喚できる効果と、召喚・植…」
|
20/03/07 |
8 |
《六花精エリカ》
「植物族の戦闘時に手札か場の自身をリリースすることで戦闘…」
|
20/03/07 |
8 |
《六花精スノードロップ》
「場の植物族をリリースして自身ともう一体の植物を特殊召喚…」
|
20/03/07 |
7 |
《六花精ヘレボラス》
「場に六花が存在するときに、モンスターを対象とするモンス…」
|
20/03/07 |
6 |
《六花聖カンザシ》
「六花だけにランク6、ってか??
モンスターがリリースさ…」
|
20/03/07 |
6 |
《六花の風花》
「自分の六花モンスターがリリースされると相手にもモンスタ…」
|
20/03/07 |
9 |
《呪われしエルドランド》
「キラッキラやで!!
自分がアンデットでしか攻撃できなく…」
|
20/03/07 |
8 |
《黒き覚醒のエルドリクシル》
「手札かデッキからアンデットを特殊召喚するが、エルドリッ…」
|
20/03/07 |
8 |
《白き宿命のエルドリクシル》
「デッキの代わりに墓地からとなった点、速攻魔法となった点…」
|
20/03/07 |
8 |
《紅き血染めのエルドリクシル》
「罠となり手札非対応だがデッキと墓地の両睨みができるよう…」
|
20/03/07 |
8 |
《黄金郷のガーディアン》
「それなりの守備力を持つ罠モンスターであり、《黄金卿エル…」
|
20/03/07 |
6 |
《黄金郷のワッケーロ》
「平均的なステータスを持つ罠モンスター。
エルドリッチが…」
|
20/03/07 |
8 |
《黄金郷のコンキスタドール》
「中途半端な攻守を持つ罠モンスター。
エルドリッチが存在…」
|
20/03/07 |
8 |
《永久に輝けし黄金郷》
「どことなくエルドリッチの宝具のようなセンスを感じるお名…」
|
20/03/07 |
3 |
《黄金の征服王》
「でも多分必殺技はこっちなんだろう。
場にエルドリッチモ…」
|
20/03/07 |
3 |
《不朽の特殊合金》
「場にサイコ・ショッカーが存在する時、自分のすべての機械…」
|
20/05/30 |
4 |
《パワードクロウラー》
「残念ながらクローラーの新規ではない。
召喚・特殊召喚成…」
|
20/06/20 |
3 |
《敵襲警報-イエローアラート-》
「相手の攻撃宣言時に手札からモンスターを特殊召喚しそのモ…」
|
20/06/20 |
6 |
《サイキック・ウェーブ》
「サイコ流を極めると使えるサイコ・ショッカーのもう一つの…」
|
20/06/20 |
6 |
《アーマード・ホワイトベア》
「リンクスから強化されてOCG化されるという事態が発生。
場…」
|
20/06/20 |
3 |
《アフター・グロー》
「アポリアの最後の《希望の光》。TF6では《鳳凰神の羽根》と…」
|
20/06/20 |
7 |
《憑依覚醒-デーモン・リーパー》
「新しい地霊術が出てきそうな指定が入っている。
魔法使い…」
|
20/07/05 |
6 |
《憑依覚醒-大稲荷火》
「ところで… 風と水の憑依覚醒どこいった??
魔法使いと下…」
|
20/07/05 |
6 |
《双天脚の鴻鵠》
「華麗な足技で戦うパートナー。
自身以外の双天モンスター…」
|
20/08/14 |
7 |
《巌帯の美技-ゼノギタム》
「ロックバンドがアダマシアみたいな名乗り方してる。
墓地…」
|
20/08/14 |
7 |
《双天の再来》
「双天モンスターを蘇生する効果、下級双天を蘇生した場合は…」
|
20/08/14 |
5 |
《喰光の竜輝巧》
「墓地のドライトロン1体をサルベージする効果と、自身を除外…」
|
20/09/14 |
7 |
《星彩の竜輝巧》
「メインフェイズにドライトロンか儀式モンスターの攻撃力を1…」
|
20/09/14 |
9 |
《海造賊-赤髭の航海士》
「相手モンスターの属性と同じ海造賊モンスターに乗り込む効…」
|
20/10/23 |
8 |
《海造賊-青髭の海技士》
「他の海造賊が存在する場合に手札から特殊召喚する効果と、…」
|
20/10/23 |
8 |
《海造賊-金髪の訓練生》
「金髭ではなく金髪。
手札か場の海造賊モンスター1体を墓…」
|
20/10/23 |
8 |
《海造賊-キャプテン黒髭》
「行くでござる行くでござる。
自分の効果モンスターを相手…」
|
20/10/23 |
9 |
《海造賊-静寂のメルケ号》
「闇のエクシーズ海造賊。
手札の海造賊カードを1枚捨てる…」
|
20/10/23 |
9 |
《海造賊-拠点》
「フィールド魔法だけに拠点というクッソわかりやすい名前。
…」
|
20/10/23 |
8 |
《海造賊-象徴》
「海造賊のみが装備できるエンブレム。
装備モンスターの攻…」
|
20/10/23 |
6 |
《海造賊-誇示》
「海造賊が相手モンスターを破壊するとドローできる効果と、…」
|
20/10/23 |
6 |
《海造賊-祝宴》
「宴じゃ!宴の用意じゃ!
自分の場の装備魔法の数に応じた…」
|
20/10/23 |
7 |
《魁炎星-シーブ》
「召喚に成功すると手札を1枚捨てることで場の炎舞1枚と異…」
|
20/10/23 |
8 |
《俊炎星-ゾウセイ》
「召喚・特殊召喚された時に場の炎舞1枚を墓地に送ることで…」
|
20/10/23 |
5 |
《炎傑の梁山閣》
「ついに登場した炎星のフィールド魔法。
炎星が召喚・特殊…」
|
20/10/23 |
7 |
《炎舞-「洞明」》
「儀式効果を持つ永続魔法。
発動時の効果処理として獣戦士…」
|
20/10/23 |
7 |
《炎舞-「隠元」》
「発動時の効果処理として獣戦士族の融合召喚を行うことがで…」
|
20/10/23 |
6 |
《極炎舞-「辰斗」》
「自分の場に炎舞と炎星が存在する時、魔法罠の発動を無効に…」
|
20/10/23 |
6 |
《魔妖遊行》
「まさに百鬼夜行。
EXデッキ以外からアンデットSモンスター…」
|
20/10/23 |
5 |
《天元の荒鷲王》
「おなじみ世界大会の賞品であるマッチキルモンスターズ。
E…」
|
20/10/23 |
5 |
《黒き森の航天閣》
「ベスト4賞品のほうが使い勝手のいいマッチキルリンクモン…」
|
20/10/23 |
8 |
《S-Force ドッグ・タッグ》
「自分の場にS-Forceが存在するときに相手が展開を行うとそれ…」
|
21/01/23 |
8 |
《S-Force エッジ・レイザー》
「S-Forceのサムライ。
展開時にS-Forceモンスターをさらに…」
|
21/01/23 |
7 |
《海造賊-黒翼の水先人》
「海造賊も出たきりではなく新規が供給された。
自身を手札…」
|
21/01/24 |
4 |
《ドレミコード・スケール》
「場のドレミコードモンスターの数に応じて様々な効果を使え…」
|
21/10/22 |