交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レベル3最強モンスター強さランキング
レベル3の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10
1位 転生炎獣ガゼル 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(22) | 転生炎獣ガゼル | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | サイバース族 | 1500 | 1000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。 |

「レベル3最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「転生炎獣ガゼル」でした。
ほぼ全部のカードに名称ターン1がついてるのにちゃんと強いという転生炎獣の足回りを支える、下級転生炎獣の初動要員となる最重要モンスター。
オルフェやオルターといった同期の強豪デッキにかけられていた規制が11期において着々と緩和される中、遂に制限カードのまま11期を完走してしまい、下手な新規よりもこのモンスターを無制限にすることがテーマにとって一番の強化に繋がるとよく言われるモンスターの1体です。
マスターデュエルでは既に無制限カードとなっており、この評価の後に控えている炎DPでよほど強力な新規を出す予定でもない限り、販促のタイミングという点でも紙でこのモンスターが緩和されることも既に秒読みに入っていると言っていいでしょうね。
追記:2023年4月のリミットレギュレーションにてやはり紙でも準制限に緩和されました。
炎DPの発売時期を考えると、そこでの強化の有無や強弱に関係なく7月のリミットレギュレーションで制限解除されそうですがどうなるか。
オルフェやオルターといった同期の強豪デッキにかけられていた規制が11期において着々と緩和される中、遂に制限カードのまま11期を完走してしまい、下手な新規よりもこのモンスターを無制限にすることがテーマにとって一番の強化に繋がるとよく言われるモンスターの1体です。
マスターデュエルでは既に無制限カードとなっており、この評価の後に控えている炎DPでよほど強力な新規を出す予定でもない限り、販促のタイミングという点でも紙でこのモンスターが緩和されることも既に秒読みに入っていると言っていいでしょうね。
追記:2023年4月のリミットレギュレーションにてやはり紙でも準制限に緩和されました。
炎DPの発売時期を考えると、そこでの強化の有無や強弱に関係なく7月のリミットレギュレーションで制限解除されそうですがどうなるか。
2位 聖殿の水遣い 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(20) | 聖殿の水遣い | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 魔法使い族 | 1500 | 1200 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。 (3):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分フィールドゾーンに表側表示で置く。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「聖殿の水遣い」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
3位 ティアラメンツ・ハゥフニス 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(12) | ティアラメンツ・ハゥフニス | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 水族 | 1600 | 1000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 (2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 |
①の効果は相手依存とも言えますが、相手ターンに相手がフィールドのモンスター効果を発動する頻度は極めて高く、緩い条件で効果が発動するので中々優秀です、そして共通の②の効果の発動にも使えます。
相手の先攻1ターン目に《エルシャドール・ミドラーシュ》《捕食植物ドラゴスタペリア》《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》《召喚獣カリギュラ》を出せる事になります。
こういった性質がある為か準制限へ、今後次第では制限強化される可能性も高そうです。
相手の先攻1ターン目に《エルシャドール・ミドラーシュ》《捕食植物ドラゴスタペリア》《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》《召喚獣カリギュラ》を出せる事になります。
こういった性質がある為か準制限へ、今後次第では制限強化される可能性も高そうです。
4位 レボリューション・シンクロン 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(11) | レボリューション・シンクロン |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
3 | 機械族 | 900 | 1400 | ||
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族SモンスターをS召喚する場合、手札のこのカードもS素材にできる。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル7以上のSモンスターが存在する場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは1になる。 |
5位 HSRコルク-10 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(6) | HSRコルク-10 |
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 機械族 | 500 | 1000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「スピードロイド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ●このカードが「スピードロイド」モンスターのみを素材としてS召喚していた場合、そのS召喚に使用したS素材モンスター一組が全て自分の墓地に揃っていれば、その一組を特殊召喚する。 |
6位 リブロマンサー・Gボーイ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | リブロマンサー・Gボーイ | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | サイキック族 | 800 | 800 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「リブロマンサー」魔法カード1枚を手札に加える。 |
7位 闇道化師と化したマサヒロ(使用不可) 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(2) | 闇道化師と化したマサヒロ(使用不可) | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 魔法使い族 | 600 | 1500 | ||
(使用不可カード) リバース:自分の墓地にあるリバース効果モンスター1体の効果を発動することができる。「デッキを信じあきらめないことが勝利のヒケツだ!」 |
→ 闇道化師と化したマサヒロ(使用不可)のカード評価を全て見る
8位 鏡の御巫ニニ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(2) | 鏡の御巫ニニ | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 魔法使い族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが装備カードを装備していない場合このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になり、装備している場合、このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。 (2):このカードが装備カードを装備している場合、相手ターンに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。 |
9位 山岳の闘士トモヒロ(使用不可) 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(2) | 山岳の闘士トモヒロ(使用不可) | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 獣戦士族 | 600 | 1000 | ||
(使用不可カード) モンスターを1体生け贄に捧げる。相手ライフポイントに500ダメージを与える。「1位を逃して悔しい!次回は優勝を狙うぜ!!」 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



