交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > レベル3最強モンスター強さランキング

遊戯王ランキングレベル3最強モンスター強さランキング

レベル3の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30


1位 転生炎獣ガゼル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
転生炎獣ガゼル ▶︎ デッキ 1027 転生炎獣ガゼル 効果モンスター
炎属性 3 サイバース族 1500 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。
1位おめでとう

「レベル3最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「転生炎獣ガゼル」でした。

在日エジプト人
2023/01/31 12:56
遊戯王アイコン
これをリンクスでレベルアップ報酬として実装した運営、絶対にえげつないリミットくらうなと思った。
サラマンが墓地に送られただけで特殊召喚出来る緩さ
そしてサラマン専用おろ埋効果
これに全て制約無し。

→ 転生炎獣ガゼルのカード評価を全て見る


2位 聖殿の水遣い 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
聖殿の水遣い ▶︎ デッキ 1022 聖殿の水遣い 効果モンスター
水属性 3 魔法使い族 1500 1200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・墓地から「アラメシアの儀」1枚を選んで手札に加える。
(3):自分フィールドに「勇者トークン」が存在する場合に発動できる。デッキから「勇者トークン」のトークン名が記されたフィールド魔法カード1枚を選んで自分フィールドゾーンに表側表示で置く。

惜しくも一位を逃した第二位は「聖殿の水遣い」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

けーの
2022/02/28 11:35
遊戯王アイコン
発動する際は手札、墓地のどちらからでもOK
そしてサーチとサルベージを選べる
いにしえの決闘者ならこのカードを見た瞬間気を失ってしまうだろう。

勇者テーマにおいて勇者を召喚しないことにはギミックが動き出さないということで、何が何でも勇者は立てられるように(アラメシアを発動出来るように)とデザインされた結果、パーフェクトな出張パーツとなり当然のごとく準制限に。

アラメシアサーチを用意するのではなく、勇者を召喚するカードを2種類作るべきでしたね……

→ 聖殿の水遣いのカード評価を全て見る


3位 レボリューション・シンクロン 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
レボリューション・シンクロン ▶︎ デッキ 1016 レボリューション・シンクロン 効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 3 機械族 900 1400
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
(1):「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族SモンスターをS召喚する場合、手札のこのカードもS素材にできる。
(2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル7以上のSモンスターが存在する場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは1になる。
アルバ
2023/10/14 10:30
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ただでも危険信号が灯っていた《混沌魔龍 カオス・ルーラー》にトドメを刺しに行ったカードの1枚。
範囲はある程度限定されているとはいえ手札からシンクロ素材になり、フィールドにレベル4か5のモンスターとシンクロできる。
更に墓地からバルブの様にレベル1として蘇生されるため手札シンクロ効果でレベル4とシンクロしてレベル7シンクロが出たとしても、結果としてレベル8シンクロになる。
シンクロンなので当然《調律》でもサーチ可能なのも評価が高い。
物凄い簡単に《クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン》が立ってしまうというのは9期から10期前半ぐらいだったら大事件だった気がしないでもない。

→ レボリューション・シンクロンのカード評価を全て見る


4位 ティアラメンツ・ハゥフニス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ティアラメンツ・ハゥフニス ▶︎ デッキ 1016 ティアラメンツ・ハゥフニス 効果モンスター
闇属性 3 水族 1600 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。融合モンスターカードによって決められた、墓地のこのカードを含む融合素材モンスターを自分の手札・フィールド・墓地から好きな順番で持ち主のデッキの下に戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

→ ティアラメンツ・ハゥフニスのカード評価を全て見る


5位 HSRコルク-10 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
HSRコルク-10 ▶︎ デッキ 108 HSRコルク-10 シンクロモンスター
チューナーモンスター
効果モンスター
風属性 3 機械族 500 1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「スピードロイド」魔法カード1枚を手札に加える。
●このカードが「スピードロイド」モンスターのみを素材としてS召喚していた場合、そのS召喚に使用したS素材モンスター一組が全て自分の墓地に揃っていれば、その一組を特殊召喚する。

→ HSRコルク-10のカード評価を全て見る


6位 百鬼羅刹 巨魁ガボンガ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
百鬼羅刹 巨魁ガボンガ ▶︎ デッキ 108 百鬼羅刹 巨魁ガボンガ エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 3 獣戦士族 2100 0
レベル3モンスター×2
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚した場合に発動できる。デッキから「ゴブリン」モンスター1体を手札に加える。
(2):フィールドのX素材が取り除かれた場合、フィールドの他の表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのX素材とする。
(3):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。デッキから「ゴブリン」モンスター1体をこのカードのX素材とする。

→ 百鬼羅刹 巨魁ガボンガのカード評価を全て見る


7位 M∀LICE<P>March Hare 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
M∀LICE<P>March Hare ▶︎ デッキ 104 M∀LICE<P>March Hare 効果モンスター
闇属性 3 サイバース族 600 300
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。自分の手札・墓地からこのカード以外の「M∀LICE」カード1枚を除外し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターを相手は効果の対象にできない。
(3):このカードが除外された場合、300LPを払い、自分の除外状態の「M∀LICE」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

→ M∀LICE<P>March Hareのカード評価を全て見る


8位 マテリアクトル・エクサガルド 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
マテリアクトル・エクサガルド ▶︎ デッキ 104 マテリアクトル・エクサガルド エクシーズモンスター
効果モンスター
水属性 3 ドラゴン族 2000 2000
レベル3モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから、「マテリアクトル」モンスター1体を特殊召喚するか「マテリアクトル」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このカードがX素材としている、「マテリアクトル」カードを含むカードを2枚まで手札に加える。自分の墓地に通常モンスターが存在する場合、さらにフィールドのカード1枚を手札に戻す事ができる。

→ マテリアクトル・エクサガルドのカード評価を全て見る


9位 M∀LICE<P>Dormouse 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
M∀LICE<P>Dormouse ▶︎ デッキ 104 M∀LICE<P>Dormouse 効果モンスター
闇属性 3 サイバース族 900 300
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「M∀LICE」モンスター1体を除外する。このターン中は自分フィールドの「M∀LICE」モンスターの攻撃力が600アップする。
(2):このカードをリンク先とする「M∀LICE」Lモンスターは効果では破壊されない。
(3):このカードが除外された場合、300LPを払って発動できる。このカードを特殊召喚する。このターン、自分はLモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

→ M∀LICE<P>Dormouseのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《リブロマンサー・Gボーイ》 10 点
11位 《闇道化師と化したマサヒロ(使用不可)》 10 点
12位 《バックアップ@イグニスター》 10 点
13位 《山岳の闘士トモヒロ(使用不可)》 10 点
14位 《オルターガイスト・マルチフェイカー》 9.9 点
15位 《捕食植物オフリス・スコーピオ》 9.9 点
16位 《未界域のジャッカロープ》 9.9 点
17位 《水晶機巧-シストバーン》 9.9 点
18位 《ソウル・リゾネーター》 9.9 点
19位 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》 9.9 点
20位 《灰流うらら》 9.8 点
21位 《BF-疾風のゲイル》 9.8 点
22位 《SRベイゴマックス》 9.8 点
23位 《ローンファイア・ブロッサム》 9.8 点
24位 《サイバーポッド》 9.8 点
25位 《トリックスター・マンジュシカ》 9.8 点
26位 《魔弾の射手 カスパール》 9.8 点
27位 《未界域のツチノコ》 9.8 点
28位 《転生炎獣スピニー》 9.8 点
29位 《幻影騎士団ティアースケイル》 9.8 点
30位 《海晶乙女シーホース》 9.8 点
31位 《エッジインプ・サイズ》 9.8 点
32位 《No-P.U.N.K.セアミン》 9.8 点
33位 《ゴキポール》 9.8 点
34位 《氷水のエジル》 9.8 点
35位 《M∀LICE<P>White Rabbit》 9.8 点
36位 《幻禄の天盃龍》 9.8 点
37位 《マスマティシャン》 9.7 点
38位 《インフェルニティ・ネクロマンサー》 9.7 点
39位 《マジシャンズ・ロッド》 9.7 点
40位 《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》 9.7 点
41位 《超量士ブルーレイヤー》 9.7 点
42位 《転生炎獣ミラージュスタリオ》 9.7 点
43位 《百鬼羅刹 特攻ダグ》 9.7 点
44位 《天盃龍パイドラ》 9.7 点
45位 《剣闘獣ギステル》 9.7 点
46位 《幽鬼うさぎ》 9.6 点
47位 《影霊衣の術士 シュリット》 9.6 点
48位 《彼岸の旅人 ダンテ》 9.6 点
49位 《クラウソラスの影霊衣》 9.6 点
50位 《WW-アイス・ベル》 9.6 点
51位 《悪魔嬢リリス》 9.6 点
52位 《雪天気シエル》 9.6 点
53位 《カラクリ小町 弐弐四》 9.6 点
54位 《サイバー・ダーク・カノン》 9.6 点
55位 《サイバー・ダーク・クロー》 9.6 点
56位 《ティンダングル・ジレルス》 9.6 点
57位 《コード・ジェネレーター》 9.6 点
58位 《ガスタ・ヴェズル》 9.6 点
59位 《ジャンク・シンクロン》 9.5 点
60位 《岩石の番兵》 9.5 点
61位 《発条空母ゼンマイティ》 9.5 点
62位 《アマゾネス王女》 9.5 点
63位 《月光虎》 9.5 点
64位 《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》 9.5 点
65位 《苗と霞の春化精》 9.5 点
66位 《剣の御巫ハレ》 9.5 点
67位 《空牙団の剣士 ビート》 9.4 点
68位 《ワイトプリンセス》 9.4 点
69位 《珠の御巫フゥリ》 9.4 点
70位 《水晶機巧-スモーガー》 9.4 点
71位 《サーヴァント・オブ・エンディミオン》 9.4 点
72位 《GP-チャリオット・キャリー号》 9.4 点
73位 《呪眼の眷属 バジリコック》 9.4 点
74位 《魔界発現世行きデスガイド》 9.3 点
75位 《幻影騎士団ブレイクソード》 9.3 点
76位 《ゴルゴニック・ガーディアン》 9.3 点
77位 《マドルチェ・ホーットケーキ》 9.3 点
78位 《シャドール・ヘッジホッグ》 9.3 点
79位 《オルターガイスト・マルウィスプ》 9.3 点
80位 《ドラゴンメイド・パルラ》 9.3 点
81位 《ゼンマイネズミ》 9.3 点
82位 《D-HERO ディナイアルガイ》 9.3 点
83位 《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》 9.3 点
84位 《破械童子アルハ》 9.3 点
85位 《武力の軍奏》 9.3 点
86位 《天盃龍ファドラ》 9.3 点
87位 《機巧蛙-磐盾多邇具久》 9.3 点
88位 《鏡の御巫ニニ》 9.3 点
89位 《星辰竜ムルル》 9.3 点
90位 《浮幽さくら》 9.2 点
91位 《クレーンクレーン》 9.2 点
92位 《沼地の魔神王》 9.2 点
93位 《A・ジェネクス・バードマン》 9.2 点
94位 《ガスタの神裔 ピリカ》 9.2 点
95位 《幻影騎士団サイレントブーツ》 9.2 点
96位 《SRタケトンボーグ》 9.2 点
97位 《ジェムナイト・オブシディア》 9.2 点
98位 《マジェスペクター・ラクーン》 9.2 点
99位 《サイコウィールダー》 9.2 点
100位 《EMレディアンジュ》 9.2 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ