交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レベル12最強モンスター強さランキング
レベル12の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 蛇眼の断罪龍 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | 蛇眼の断罪龍 |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、自分か相手のフィールド(表側表示)・墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。次のターン、このカードはこの効果を使用できない。 (2):自分・相手のバトルフェイズに、フィールドのモンスター1体とフィールドの永続魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |

「レベル12最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「蛇眼の断罪龍」でした。
素材縛りのない二体で出せるレベル12のシンクロモンスターで、(1)の効果によりフリーチェーンで破壊を伴わない除去を行う事ができる優秀なモンスター。
ドラゴン族なので《赤き竜》の効果でも出せますが、あちらを出せるならそのままこのカードをシンクロ召喚可能なので無理に狙う必要はないでしょう。
(1)の効果には《氷剣竜ミラジェイド》と同様の連続したターンに使用できないデメリットがありますが、効果範囲が墓地にも及ぶので相手の墓地利用の妨害や、自分の墓地のモンスターが《墓穴の指名者》の対象になった際に回避させられたりと応用が利きます。
効果対象となったモンスターは元々の持ち主の魔法・罠ゾーンに行くので、相手モンスターを対象とした場合は相手の魔法・罠ゾーンを圧迫できるのも利点。
また、置く位置はこちらで決められるので、ペンデュラムデッキが相手なら両サイドの魔法・罠ゾーンに置いてやることで、ペンデュラムモンスターの利用やペンデュラム召喚を阻害することもできます。
ドラゴン族なので《赤き竜》の効果でも出せますが、あちらを出せるならそのままこのカードをシンクロ召喚可能なので無理に狙う必要はないでしょう。
(1)の効果には《氷剣竜ミラジェイド》と同様の連続したターンに使用できないデメリットがありますが、効果範囲が墓地にも及ぶので相手の墓地利用の妨害や、自分の墓地のモンスターが《墓穴の指名者》の対象になった際に回避させられたりと応用が利きます。
効果対象となったモンスターは元々の持ち主の魔法・罠ゾーンに行くので、相手モンスターを対象とした場合は相手の魔法・罠ゾーンを圧迫できるのも利点。
また、置く位置はこちらで決められるので、ペンデュラムデッキが相手なら両サイドの魔法・罠ゾーンに置いてやることで、ペンデュラムモンスターの利用やペンデュラム召喚を阻害することもできます。
2位 天霆號アーゼウス 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(77) | 天霆號アーゼウス |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | 機械族 | 3000 | 3000 | ||
レベル12モンスター×2 「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。 (2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカードを1枚選び、このカードの下に重ねてX素材とする。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「天霆號アーゼウス」
突如エクシーズ次元に舞い降りた破滅の化身。
メルフィーがこのカードに変身することがネタになっていますが、正直なところどんなXモンスターから出てこようとも相手にとっては相当嫌なカードだと思います。
ホープなどの一般的なランク4デッキでも、バグースカやフレシアなどで防いだ後に、攻撃的なXモンスターで殴るだけで高打点のフリチェ全体除去を持ってこれるので、除去能力・継戦能力ともにかなり上昇したと言えるでしょう。
エクシーズ軸のデッキにはクロノダイバーのような極めついてソリティア能力が高いデッキもあり、展開がストップしてもこのカードで最低限の仕事はこなしてくるようになるので全く安心できない。
ほぼすべてのエクシーズデッキで搭載されるカードとなるため、これらのデッキからは常にアーゼウスが出てくる可能性を危惧することになるでしょう。
メルフィーがこのカードに変身することがネタになっていますが、正直なところどんなXモンスターから出てこようとも相手にとっては相当嫌なカードだと思います。
ホープなどの一般的なランク4デッキでも、バグースカやフレシアなどで防いだ後に、攻撃的なXモンスターで殴るだけで高打点のフリチェ全体除去を持ってこれるので、除去能力・継戦能力ともにかなり上昇したと言えるでしょう。
エクシーズ軸のデッキにはクロノダイバーのような極めついてソリティア能力が高いデッキもあり、展開がストップしてもこのカードで最低限の仕事はこなしてくるようになるので全く安心できない。
ほぼすべてのエクシーズデッキで搭載されるカードとなるため、これらのデッキからは常にアーゼウスが出てくる可能性を危惧することになるでしょう。
3位 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(26) | 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | ドラゴン族 | ? | ? | ||
【Pスケール:青12/赤12】 (1):自分はドラゴン族モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。 (2):自分の墓地のドラゴン族の融合・S・Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードを破壊し、そのモンスターを特殊召喚する。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。手札からのP召喚、または自分フィールドのドラゴン族の融合・S・Xモンスターを1体ずつリリースした場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードを手札から捨て、500LPを払って発動できる。デッキからレベル8以下のドラゴン族Pモンスター1体を手札に加える。 (2):このカードの攻撃力・守備力は相手のLPの半分の数値分アップする。 (3):1ターンに1度、LPを半分払って発動できる。このカード以外のお互いのフィールド・墓地のカードを全て持ち主のデッキに戻す。 |
サーチ効果だけでも強いと思わされるカード。ライフを払う必要はあるが、わずか500でいい上に、レベル8以下のドラゴン族Pモンスターというメジャーな範囲をサーチ可能。また効果もぶっ飛んでおり、ライフを半分支払って発動するリセット効果は強力。効果が通ってしまえば、相手にかなりの痛手を負わせることが出来る。《天空の虹彩》にも対応しているので、手札に持って来るのも簡単。墓地に落ちたこいつを《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》でコピーして効果発動を許してしまうと、なんとライフ6800以下だと一撃で倒されてしまう。ここまで3冊買ってね!とアピールする書籍付属カードも珍しい。
→ 超天新龍オッドアイズ・レボリューション・ドラゴンのカード評価を全て見る
4位 針淵のヴァリアンツ-アルクトスXII 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(6) | 針淵のヴァリアンツ-アルクトスXII |
融合モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | 天使族 | 3000 | 3000 | ||
【Pスケール:青12/赤12】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●このカードを正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する。 ●自分のメインモンスターゾーンのモンスター1体を選び、その位置をその隣のモンスターゾーンに移動する。 【モンスター効果】 レベル5以上の「ヴァリアンツ」モンスター×2 EXデッキの裏側表示のこのカードは、自分フィールドの上記カードをリリースした場合のみEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手ターンに発動できる。自分のモンスター2体または相手のモンスター2体をメインモンスターゾーンから選び、その2体の位置を入れ替える。 (2):モンスターゾーンのカードが他のモンスターゾーンに移動した場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 |
→ 針淵のヴァリアンツ-アルクトスXIIのカード評価を全て見る
5位 No.99 希望皇ホープドラグナー 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(12) | No.99 希望皇ホープドラグナー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | 戦士族 | 3000 | 3000 | ||
レベル12モンスター×3体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手ターンに、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。「No.1」~「No.100」のいずれかの「No.」モンスター1体をX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できず、このカード以外の自分のモンスターは直接攻撃できない。 (2):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。その相手モンスターの攻撃力を0にする。 |
→ No.99 希望皇ホープドラグナーのカード評価を全て見る
6位 シューティング・クェーサー・ドラゴン 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(104) | シューティング・クェーサー・ドラゴン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | ドラゴン族 | 4000 | 4000 | ||
シンクロモンスターのチューナー1体+チューナー以外のシンクロモンスター2体以上 このカードはシンクロ召喚でしか特殊召喚できない。このカードはこのカードのシンクロ素材としたチューナー以外のモンスターの数まで1度のバトルフェイズ中に攻撃する事ができる。1ターンに1度、魔法・罠・効果モンスターの効果の発動を無効にし、破壊する事ができる。このカードがフィールド上から離れた時、「シューティング・スター・ドラゴン」1体をエクストラデッキから特殊召喚する事ができる。 |
→ シューティング・クェーサー・ドラゴンのカード評価を全て見る
7位 覇王龍ズァーク 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(33) | 覇王龍ズァーク |
融合モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | ドラゴン族 | 4000 | 4000 | ||
【Pスケール:青1/赤1】 (1):このカードがPゾーンに存在する限り、相手フィールドの融合・S・Xモンスターは効果を発動できない。 (2):1ターンに1度、相手がドローフェイズ以外でデッキからカードを手札に加えた時に発動できる。そのカードを破壊する。 【モンスター効果】 ドラゴン族の融合・S・X・Pモンスター1体ずつ合計4体 このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動する。相手フィールドのカードを全て破壊する。 (2):このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。 (3):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。デッキ・エクストラデッキから「覇王眷竜」モンスター1体を特殊召喚する。 (4):モンスターゾーンのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを自分のPゾーンに置く。 |
8位 炎斬機ファイナルシグマ 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(32) | 炎斬機ファイナルシグマ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | サイバース族 | 3000 | 0 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはEXモンスターゾーンに存在する限り、「斬機」カード以外のカードの効果を受けない。 (2):EXモンスターゾーンのこのカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与えるダメージは倍になる。 (3):このカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「斬機」カード1枚を手札に加える。 |
9位 竜儀巧-メテオニス=DRA 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(17) | 竜儀巧-メテオニス=DRA |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
12 | 機械族 | 4000 | 4000 | ||
「流星輝巧群」により降臨。このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードは相手モンスターの効果の対象にならない。 (2):このカードの儀式召喚に使用したモンスターのレベルの合計が2以下の場合、このカードは特殊召喚された相手モンスター全てに1回ずつ攻撃できる。 (3):相手ターンに、攻撃力の合計が2000または4000になるように自分の墓地からモンスターを除外し、その合計2000につき1枚、相手フィールドの表側表示のカードを対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



