交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 岩石族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング岩石族(種族)最強カード強さランキング

岩石族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 天獄の王 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
天獄の王 ▶︎ デッキ 1018 天獄の王 効果モンスター
闇属性 10 岩石族 3000 3000
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない。
(2):セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。
1位おめでとう

「岩石族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「天獄の王」でした。

う〜ん強い。セットカード全般を保護できるのでライスト羽根帚が効かず突破が困難と来た。今まで手数の多さで罠デッキに強く出れるドライトロンを愛用してきたが今後はエルドやシャドール対面のときはコイツの存在を意識しなければならない…。リブート緩和希望。イラストは壮大かつとてつもない描き込みで美麗である。レリーフがこんなにカッコイイカードもないだろう。

→ 天獄の王のカード評価を全て見る


2位 闘神の虚像 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
107 闘神の虚像 リンクモンスター
効果モンスター
闇属性 - 岩石族 0 -
「VS」モンスター1体
このカードはリンク素材にできない。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「VS」モンスターが存在する限り、自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターしか相手は攻撃対象に選択できない。
(2):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札から「VS」モンスター1体を特殊召喚する。
●自分の墓地から「VS」モンスター1体を選んで手札に加える。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

惜しくも一位を逃した第二位は「闘神の虚像」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

Rさん
2023/03/08 20:19
遊戯王アイコン
自己SSを持ってない《VSラゼン》と《VS Dr.マッドラヴ》を特殊召喚できるようになるリンク1。相手ターンにSSもできるので、《VS》における展開にかなり重要。効果で破壊されないようにしたい。
手札に余裕がなければサルベージも重要でラゼンを回収したり、VSの(2)を満たすのに重要。リンク1としては破格のカード。リンク素材に出来ないデメリットがあるがこのカードはフィールドにいるほど恩恵が出るカードなのでそこまで問題では無いだろう。当然リンクできた方が強いが。

→ 闘神の虚像のカード評価を全て見る


3位 メガリス・フール 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
メガリス・フール ▶︎ デッキ 9.918 メガリス・フール 儀式モンスター
効果モンスター
地属性 2 岩石族 500 2000
「メガリス」カードにより降臨。
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが儀式召喚に成功した場合、自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルをそのモンスターと同じにする。その後、対象のモンスターを手札に加える。
(2):自分・相手のメインフェイズに発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札・デッキから「メガリス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。
とき
2020/05/02 23:55
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
メガリスの革命児的存在。
儀式召喚成功時に墓地の儀式モンスターのレベルをコピーしサルベージできる効果、メガリス儀式モンスターを手札かデッキから儀式召喚する誘発即時効果を持っている。
2つの効果のかみ合わせが桁外れによく、サルベージしたカードを自身の儀式召喚効果で簡単に儀式召喚することができる。サルベージしたモンスターをそのまま儀式召喚してもよし、同じレベルの儀式モンスターを呼び出してもよし。相手ターンに呼び出す価値のあるペトールを呼び出す手段としてもかなり扱いやすい。
逆にこのカードを呼び出すにはアンフォームドが力を発揮し、レベル4メガリス1枚からアクセスできる。前述の通りメガリス儀式へのアクセスに驚異的な力を発揮するので、アンフォームドも間接的に様々なメガリスへのアクセスを得たことになる。
メガリス界のやけくそサポートとして印象を変える力を持つか。

→ メガリス・フールのカード評価を全て見る


4位 プランキッズ・ミュー 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
9.915 プランキッズ・ミュー リンクモンスター
効果モンスター
地属性 - 岩石族 1000 -
レベル4以下の「プランキッズ」モンスター1体
自分は「プランキッズ・ミュー」を1ターンに1度しかリンク召喚できず、その効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手ターンに自分フィールドの「プランキッズ」モンスターが効果を発動するために自身をリリースする場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ プランキッズ・ミューのカード評価を全て見る


5位 ブロックドラゴン 9.7 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ブロックドラゴン ▶︎ デッキ 9.732 ブロックドラゴン 効果モンスター
地属性 8 岩石族 2500 3000
このカードは通常召喚できない。自分の手札・墓地から地属性モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。「ブロックドラゴン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。レベルの合計が8になるように、デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。

→ ブロックドラゴンのカード評価を全て見る


6位 智天の神星龍 9.7 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
智天の神星龍 ▶︎ デッキ 9.716 智天の神星龍 ペンデュラムモンスター
効果モンスター
地属性 11 岩石族 3450 2950
【Pスケール:青5/赤5】
「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。
【モンスター効果】
このカードは通常召喚できない。このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスター全てをリリースした場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。

→ 智天の神星龍のカード評価を全て見る


7位 ジェムナイト・ファントムルーツ 9.7 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
9.713 ジェムナイト・ファントムルーツ リンクモンスター
効果モンスター
地属性 - 岩石族 1450 -
「ジェム」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。
(2):1000LPを払って発動できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できない。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 2 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ ジェムナイト・ファントムルーツのカード評価を全て見る


8位 魔救の探索者 9.6 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
魔救の探索者 ▶︎ デッキ 9.614 魔救の探索者 効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 2 岩石族 100 2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「魔救の探索者」以外の岩石族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

→ 魔救の探索者のカード評価を全て見る


9位 岩石の番兵 9.5 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
岩石の番兵 ▶︎ デッキ 9.526 岩石の番兵 効果モンスター
地属性 3 岩石族 1300 2000
「岩石の番兵」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドのモンスターが岩石族モンスターのみの場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。

→ 岩石の番兵のカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《魔救の奇跡-ドラガイト》 9.5 点
11位 《御影志士》 9.5 点
12位 《ジェムナイト・オブシディア》 9.5 点
13位 《魔救の分析者》 9.4 点
14位 《水界の秘石-カトリン》 9.4 点
15位 《ジェムナイト・ラズリー》 9.3 点
16位 《N・グラン・モール》 9.2 点
17位 《ダイガスタ・エメラル》 9.2 点
18位 《フォッシル・ダイナ パキケファロ》 9.2 点
19位 《ゴルゴニック・ガーディアン》 9.1 点
20位 《コアキメイル・ガーディアン》 9.1 点
21位 《原始生命態ニビル》 9 点
22位 《魔救の追求者》 9 点
23位 《トラミッド・ハンター》 9 点
24位 《磁石の戦士ε》 9 点
25位 《先史遺産トゥスパ・ロケット》 9 点
26位 《メタモルポット》 8.9 点
27位 《スクラップ・ゴーレム》 8.9 点
28位 《超電導戦機インペリオン・マグナム》 8.9 点
29位 《コアキメイル・ウォール》 8.9 点
30位 《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》 8.9 点
31位 《禁忌の壺》 8.8 点
32位 《サブテラーマリス・ジブラタール》 8.8 点
33位 《風化戦士》 8.8 点
34位 《電磁石の戦士β》 8.8 点
35位 《アショカ・ピラー》 8.8 点
36位 《ドドドドワーフ-GG》 8.8 点
37位 《ナチュル・クリフ》 8.7 点
38位 《メガリス・オフィエル》 8.7 点
39位 《ブリリアント・ローズ》 8.7 点
40位 《エルシャドール・エグリスタ》 8.6 点
41位 《地球巨人 ガイア・プレート》 8.6 点
42位 《妖仙獣 左鎌神柱》 8.6 点
43位 《コアキメイル・オーバードーズ》 8.6 点
44位 《怒気土器》 8.6 点
45位 《魔救の奇跡-ラプタイト》 8.6 点
46位 《ヴェルズ・ヘリオロープ》 8.5 点
47位 《ジェムナイトレディ・ラピスラズリ》 8.5 点
48位 《先史遺産ゴルディアス・ユナイト》 8.5 点
49位 《コアキメイル・サンドマン》 8.5 点
50位 《ネメシス・キーストーン》 8.5 点
51位 《ゴゴゴジャイアント》 8.4 点
52位 《ジェムレシス》 8.4 点
53位 《プランキッズ・ロック》 8.4 点
54位 《カオスポッド》 8.3 点
55位 《ジェムナイト・ジルコニア》 8.3 点
56位 《ジェムナイトマスター・ダイヤ》 8.3 点
57位 《地帝家臣ランドローブ》 8.2 点
58位 《メガロック・ドラゴン》 8.2 点
59位 《ジェムナイト・パール》 8.1 点
60位 《No.106 巨岩掌ジャイアント・ハンド》 8.1 点
61位 《守護者スフィンクス》 8.1 点
62位 《ギガンテス》 8.1 点
63位 《タックルセイダー》 8.1 点
64位 《磁石の戦士δ》 8.1 点
65位 《暗遷士 カンゴルゴーム》 8 点
66位 《天岩戸》 8 点
67位 《召喚獣メガラニカ》 8 点
68位 《虚の王 ウートガルザ》 8 点
69位 《魔救の奇石-ドラガイト》 8 点
70位 《中生代化石騎士 スカルナイト》 8 点
71位 《重の忍者-磁翁》 8 点
72位 《先史遺産アカンバロの土偶》 8 点
73位 《巌帯の美技-ゼノギタム》 8 点
74位 《先史遺産クリスタル・スカル》 7.9 点
75位 《メガリス・オク》 7.9 点
76位 《電磁石の戦士α》 7.9 点
77位 《伝説の柔術家》 7.8 点
78位 《先史遺産クリスタル・ボーン》 7.8 点
79位 《メガリス・ハギト》 7.8 点
80位 《コアキメイル・サプライヤー》 7.8 点
81位 《鬼岩城》 7.7 点
82位 《魔救の奇跡-レオナイト》 7.7 点
83位 《No.52 ダイヤモンド・クラブ・キング》 7.6 点
84位 《電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン》 7.6 点
85位 《融合呪印生物-闇》 7.6 点
86位 《ジェムナイト・アレキサンド》 7.6 点
87位 《クリスタル・ローズ》 7.6 点
88位 《電磁石の戦士γ》 7.6 点
89位 《古生代化石騎士 スカルキング》 7.6 点
90位 《No.55 ゴゴゴゴライアス》 7.5 点
91位 《ゴゴゴゴーレム-GF》 7.5 点
92位 《メガリス・ベトール》 7.5 点
93位 《シェル・ナイト》 7.5 点
94位 《No.30 破滅のアシッド・ゴーレム》 7.4 点
95位 《ガチガチガンテツ》 7.3 点
96位 《ブロック・ゴーレム》 7.3 点
97位 《パワー・ジャイアント》 7.3 点
98位 《リバイバルゴーレム》 7.3 点
99位 《カブレラストーン》 7.3 点
100位 《ゴルゴニック・ゴーレム》 7.2 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー