交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
岩石族(種族)最強カード強さランキング
岩石族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10
1位 天獄の王 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(18) | 天獄の王 | 効果モンスター | |||
![]() |
10 | 岩石族 | 3000 | 3000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。手札のこのカードを相手ターン終了時まで公開する。この効果で公開し続けている間、フィールドにセットされたカードは効果では破壊されない。 (2):セットされた魔法・罠カードが発動した場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。手札で公開されている状態でこの効果を発動した場合、さらにデッキから魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。そのカードは次のターンのエンドフェイズに除外される。 |

「岩石族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「天獄の王」でした。
う〜ん強い。セットカード全般を保護できるのでライスト羽根帚が効かず突破が困難と来た。今まで手数の多さで罠デッキに強く出れるドライトロンを愛用してきたが今後はエルドやシャドール対面のときはコイツの存在を意識しなければならない…。リブート緩和希望。イラストは壮大かつとてつもない描き込みで美麗である。レリーフがこんなにカッコイイカードもないだろう。
2位 闘神の虚像 10 点
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
10(7) | 闘神の虚像 |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 岩石族 | 0 | - | |||||||||
「VS」モンスター1体 このカードはリンク素材にできない。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「VS」モンスターが存在する限り、自分フィールドの攻撃力が一番高いモンスターしか相手は攻撃対象に選択できない。 (2):自分・相手のメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●手札から「VS」モンスター1体を特殊召喚する。 ●自分の墓地から「VS」モンスター1体を選んで手札に加える。
|
惜しくも一位を逃した第二位は「闘神の虚像」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
自己SSを持ってない《VSラゼン》と《VS Dr.マッドラヴ》を特殊召喚できるようになるリンク1。相手ターンにSSもできるので、《VS》における展開にかなり重要。効果で破壊されないようにしたい。
手札に余裕がなければサルベージも重要でラゼンを回収したり、VSの(2)を満たすのに重要。リンク1としては破格のカード。リンク素材に出来ないデメリットがあるがこのカードはフィールドにいるほど恩恵が出るカードなのでそこまで問題では無いだろう。当然リンクできた方が強いが。
手札に余裕がなければサルベージも重要でラゼンを回収したり、VSの(2)を満たすのに重要。リンク1としては破格のカード。リンク素材に出来ないデメリットがあるがこのカードはフィールドにいるほど恩恵が出るカードなのでそこまで問題では無いだろう。当然リンクできた方が強いが。
3位 メガリス・フール 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(18) | メガリス・フール |
儀式モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
2 | 岩石族 | 500 | 2000 | ||
「メガリス」カードにより降臨。 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが儀式召喚に成功した場合、自分の墓地の儀式モンスター1体を対象として発動できる。このカードのレベルをそのモンスターと同じにする。その後、対象のモンスターを手札に加える。 (2):自分・相手のメインフェイズに発動できる。レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札・デッキから「メガリス」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 |
メガリスの革命児的存在。
儀式召喚成功時に墓地の儀式モンスターのレベルをコピーしサルベージできる効果、メガリス儀式モンスターを手札かデッキから儀式召喚する誘発即時効果を持っている。
2つの効果のかみ合わせが桁外れによく、サルベージしたカードを自身の儀式召喚効果で簡単に儀式召喚することができる。サルベージしたモンスターをそのまま儀式召喚してもよし、同じレベルの儀式モンスターを呼び出してもよし。相手ターンに呼び出す価値のあるペトールを呼び出す手段としてもかなり扱いやすい。
逆にこのカードを呼び出すにはアンフォームドが力を発揮し、レベル4メガリス1枚からアクセスできる。前述の通りメガリス儀式へのアクセスに驚異的な力を発揮するので、アンフォームドも間接的に様々なメガリスへのアクセスを得たことになる。
メガリス界のやけくそサポートとして印象を変える力を持つか。
儀式召喚成功時に墓地の儀式モンスターのレベルをコピーしサルベージできる効果、メガリス儀式モンスターを手札かデッキから儀式召喚する誘発即時効果を持っている。
2つの効果のかみ合わせが桁外れによく、サルベージしたカードを自身の儀式召喚効果で簡単に儀式召喚することができる。サルベージしたモンスターをそのまま儀式召喚してもよし、同じレベルの儀式モンスターを呼び出してもよし。相手ターンに呼び出す価値のあるペトールを呼び出す手段としてもかなり扱いやすい。
逆にこのカードを呼び出すにはアンフォームドが力を発揮し、レベル4メガリス1枚からアクセスできる。前述の通りメガリス儀式へのアクセスに驚異的な力を発揮するので、アンフォームドも間接的に様々なメガリスへのアクセスを得たことになる。
メガリス界のやけくそサポートとして印象を変える力を持つか。
4位 プランキッズ・ミュー 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
9.9(15) | プランキッズ・ミュー |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 岩石族 | 1000 | - | |||||||||
レベル4以下の「プランキッズ」モンスター1体 自分は「プランキッズ・ミュー」を1ターンに1度しかリンク召喚できず、その効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手ターンに自分フィールドの「プランキッズ」モンスターが効果を発動するために自身をリリースする場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。
|
5位 ブロックドラゴン 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(32) | ブロックドラゴン | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 岩石族 | 2500 | 3000 | ||
このカードは通常召喚できない。自分の手札・墓地から地属性モンスター3体を除外した場合のみ手札・墓地から特殊召喚できる。「ブロックドラゴン」の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの岩石族モンスターは戦闘以外では破壊されない。 (2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。レベルの合計が8になるように、デッキから岩石族モンスターを3体まで選んで手札に加える。 |
6位 智天の神星龍 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(16) | 智天の神星龍 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | 岩石族 | 3450 | 2950 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスター全てをリリースした場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。 |
7位 ジェムナイト・ファントムルーツ 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
9.7(13) | ジェムナイト・ファントムルーツ |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 岩石族 | 1450 | - | |||||||||
「ジェム」モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。 (2):1000LPを払って発動できる。自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「ジェムナイト」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターをデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できない。
|
8位 魔救の探索者 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(14) | 魔救の探索者 |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
2 | 岩石族 | 100 | 2100 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「魔救の探索者」以外の岩石族モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 |
9位 岩石の番兵 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(26) | 岩石の番兵 | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 岩石族 | 1300 | 2000 | ||
「岩石の番兵」の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが墓地に存在し、自分フィールドのモンスターが岩石族モンスターのみの場合に発動できる。このカードを墓地から特殊召喚する。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



