交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔救の奇跡-レオナイト(アダマシアライズレオナイト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
シンクロモンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 岩石族 | 2400 | 2200 | |
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中から「アダマシア」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。 (2):相手ターンに、自分の墓地に炎属性モンスターが存在する場合、自分の墓地の岩石族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 7.7(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 30円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デッキビルドパック シークレット・スレイヤーズ | DBSS-JP007 | 2020年03月07日 | Super |
魔救の奇跡-レオナイトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
アダマシアデッキにおいてあまり採用されないモンスターではあるのだが、そのポテンシャルは高い。強力なアダマシア魔法・罠カードが登場したら、このカードにもお呼びがかかる時は来るだろう。
s素材は緩いけど、効果的にアダマシア以外での採用はないかと。このカードに限らず、アダマシアSは展開が容易になる。アダマシアSの素材は運要素もあるから②の効果は使いづらかったりするかもしれない。
(1)の「アダマシア」カードを疑似サーチする効果、(2)の相手ターンに「岩石族」モンスターを蘇生する効果、いずれも優秀だと思います。
(2)の効果の条件を満たすのは、「魔救の奇石ーレオナイト」を各種素材にして墓地に送ると、よいと思います。
(2)の効果の条件を満たすのは、「魔救の奇石ーレオナイト」を各種素材にして墓地に送ると、よいと思います。
デッキトップからカードを5枚めくりその中からアダマシアカード1枚を手札に加える効果と、自分の墓地に炎属性が存在すれば相手ターンに墓地の岩石族を蘇生できる効果を持つ炎のアダマシアSモンスター。
サーチ効果はアドバンテージの獲得や安定性の確保、さらなる展開の確保など様々な手段につながる。そのままだと確実に欲しいカードが手に入るとは限らないが、ラピュタイトなどでのデッキ操作を駆使すれば欲しいカードは手に入るだろう。
最もほしいのは追求者と探索者。自発的に展開ができ疑似リクルートとして機能する上、チューナーなので奇跡ドラガイトや他の汎用レベル8シンクロに化ける。
このカード自体には耐性がなく能力にも不安があるが、相手ターンに岩石を蘇生する効果も強力。この場合はアダマイトはシンクロかドラガイト石あたりになるか。それ以外ではパキケや《干ばつの結界像》、コアキメイル四兄弟などの相手ターンに力を発揮する岩石もいる。墓地に炎属性が必要なので、レオナイト石やうららなどで調達しよう。
サーチ効果はアドバンテージの獲得や安定性の確保、さらなる展開の確保など様々な手段につながる。そのままだと確実に欲しいカードが手に入るとは限らないが、ラピュタイトなどでのデッキ操作を駆使すれば欲しいカードは手に入るだろう。
最もほしいのは追求者と探索者。自発的に展開ができ疑似リクルートとして機能する上、チューナーなので奇跡ドラガイトや他の汎用レベル8シンクロに化ける。
このカード自体には耐性がなく能力にも不安があるが、相手ターンに岩石を蘇生する効果も強力。この場合はアダマイトはシンクロかドラガイト石あたりになるか。それ以外ではパキケや《干ばつの結界像》、コアキメイル四兄弟などの相手ターンに力を発揮する岩石もいる。墓地に炎属性が必要なので、レオナイト石やうららなどで調達しよう。
アダマシアのシンクロ炎6
①はサーチ②は相手ターンの蘇生とこのカードを立たせて置くだけで往復毎ターン2アドを稼ぐカード。
①のサーチは5枚もめくるのでサーチできないことはほぼなく、アダマシア特有のデッキトップ操作でほぼ狙ったカードを手札に引き込める。
また「アダマシア」カードなのでモンスターだけでなく、魔法・罠カードも持ってこれるのがこの効果の強み。
またレベル2チューナー「アダマシア」は手札から自己SS効果を持っているので、そのまま展開へつなげることも可能、この場合は《魔救の奇跡-ラプタイト》レベルでの展開が進められるので、やはり強いと言える。
②は相手ターンの蘇生、自分のターンに蘇生ができないが、蘇生のレベルに制限はないので、高レベルのものから下級まで幅広く岩石族モンスターを蘇生可能。
・《フォッシル・ダイナ パキケファロ》でSSを止めたり
・《コアキメイル・ガーディアン》でモンスター効果を止めたたり
・アダマシア非チューナーのSS効果時モンスター効果を使用すれば更なるアドバンテージにつながると、蘇生時の動きは多彩。
①はサーチ②は相手ターンの蘇生とこのカードを立たせて置くだけで往復毎ターン2アドを稼ぐカード。
①のサーチは5枚もめくるのでサーチできないことはほぼなく、アダマシア特有のデッキトップ操作でほぼ狙ったカードを手札に引き込める。
また「アダマシア」カードなのでモンスターだけでなく、魔法・罠カードも持ってこれるのがこの効果の強み。
またレベル2チューナー「アダマシア」は手札から自己SS効果を持っているので、そのまま展開へつなげることも可能、この場合は《魔救の奇跡-ラプタイト》レベルでの展開が進められるので、やはり強いと言える。
②は相手ターンの蘇生、自分のターンに蘇生ができないが、蘇生のレベルに制限はないので、高レベルのものから下級まで幅広く岩石族モンスターを蘇生可能。
・《フォッシル・ダイナ パキケファロ》でSSを止めたり
・《コアキメイル・ガーディアン》でモンスター効果を止めたたり
・アダマシア非チューナーのSS効果時モンスター効果を使用すれば更なるアドバンテージにつながると、蘇生時の動きは多彩。
素材指定はないですが、アダマシアS共通の特性として、それぞれの効果に特定の種族や属性を要求する。主にアダマシアか岩石かでの運用になる。
1は強謙式のアダマシアサーチ。確実性は微妙ですが、アダマシアはデッキトップ操作カードが多いので、サーチ不発なんてことは稀でしょう。
2の効果は岩石の完全蘇生ですが、墓地に炎が必要で相手ターン限定と手間と遅さが目立つ。
トリガーに関してはアダマシアならレオナイトを、汎用的なものならうららあたりを用意したい。
蘇生対象も相手ターンに干渉できるものを蘇生したいところ。アダマシアSはいずれも相手ターンに干渉できるので、それらの蘇生を狙いたい。
不安定さはありますが、型にはまれば優秀な動きができるカードかと。
1は強謙式のアダマシアサーチ。確実性は微妙ですが、アダマシアはデッキトップ操作カードが多いので、サーチ不発なんてことは稀でしょう。
2の効果は岩石の完全蘇生ですが、墓地に炎が必要で相手ターン限定と手間と遅さが目立つ。
トリガーに関してはアダマシアならレオナイトを、汎用的なものならうららあたりを用意したい。
蘇生対象も相手ターンに干渉できるものを蘇生したいところ。アダマシアSはいずれも相手ターンに干渉できるので、それらの蘇生を狙いたい。
不安定さはありますが、型にはまれば優秀な動きができるカードかと。
「魔救の奇跡-レオナイト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔救の奇跡-レオナイト」への言及
解説内で「魔救の奇跡-レオナイト」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
岩石族メガリス(sheep)2022-12-28 21:02
-
運用方法《灰流うらら》はアダマシアモンスター効果の邪魔になる一方、墓地に落ちていると《魔救の奇跡-レオナイト》の効果起動に使えるため2枚採用、《増殖するG》も《ブロックドラゴン》の除外コストに使えるため、2枚採用です。
「魔救の奇跡-レオナイト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2022-09-13 魔救スプライトルーン 10月版(舞い戻った死神)
● 2020-02-09 安定型アダマシア・2020年4月制限(ペンギウィン)
● 2020-02-25 未来龍皇アダマシア(やまたま)
● 2020-03-24 雪花アダマシア(清川)
● 2020-10-29 魔救ファイヤーレッドクリムゾンルージュ(silverwolf)
● 2020-03-15 アダマシア(完成型)(ミラルド)
● 2020-03-08 アダマシア(ラピュタイト抜き)(sigma)
● 2020-11-22 展開重視魔救(アダマシア)(owen)
● 2020-03-17 アダマシア(ユキ)
● 2020-03-07 アダマシア(ドッペルトークン)
● 2020-04-14 パキケアストラム(さんぷる)
● 2020-03-16 アダマシア(air_hertz)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 39円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 40円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4507位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 9,701 |
岩石族(種族)最強カード強さランキング | 88位 |
魔救の奇跡-レオナイトのボケ
その他
英語のカード名 | Adamancipator Risen - Leonite |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 05:15 評価 7点 《ARG☆S-勇駿のアリオン》「「ARG☆S」モンスターにそのま…
- 04/26 03:53 評価 10点 《無垢なる者 メディウス》「このカード自体はカテゴリに属してい…
- 04/26 03:46 評価 9点 《FNo.0 未来皇ホープ・ゼアル》「無効効果がない代わりに諸々…
- 04/26 03:28 評価 7点 《ズバババナイト》「実質《ズバババンチョー-GC》専用サーチャ…
- 04/26 03:22 評価 8点 《ガガガガンバラナイト》「手札の1~2枚を展開して《ゴゴゴゴブリ…
- 04/26 03:14 評価 10点 《ドドドドウォリアー》「ドドドサーキュラー 墓地に送ることに…
- 04/26 03:12 評価 9点 《閃刀亜式-レムニスゲート》「ゼロとゼロ、二人なら∞ 閃刀姫初…
- 04/26 03:08 評価 10点 《ゴゴゴゴブリンドバーグ》「ノーコストでリクルートしてサーチ…
- 04/26 03:00 評価 10点 《月光金獅子》「ムーンライトのエアーマン、むしろ今までいなか…
- 04/26 02:53 評価 9点 《月光銀狗》「リクルートして墓地から無効と《ミラー ソードナイ…
- 04/26 02:50 評価 10点 《閃刀姫=ゼロ》「《閃刀姫-レイ》と《閃刀姫-ロゼ》の合体ら…
- 04/26 02:45 評価 10点 《黒炎の剣士-ブラック・フレア・ソードマン-》「要は【炎の剣…
- 04/26 02:36 評価 9点 《月光舞獅子神姫》「《月光舞獅子姫》からまさかの4段進化、これ…
- 04/26 02:24 評価 10点 《月光舞香姫》「ムーンライトらしからぬ堅実なアドを取れる最強…
- 04/26 02:18 評価 10点 《ガガガガガール》「滅茶苦茶なカテゴリ数に対応したリメイク版…
- 04/26 02:10 評価 10点 《月光舞踏会》「ムーンライト専用でやや手間とはいえおろ埋&墓…
- 04/26 02:03 評価 8点 《VS ロックス》「かつて世界の王に成り替わるという凶悪な野望…
- 04/26 02:02 評価 7点 《相克の魔術師》「総合評価:《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング…
- 04/26 01:55 評価 6点 《春》「メタビの打点補助に使えそうなカード。 とは言え種族操作…
- 04/26 01:51 評価 10点 《結瘴龍ティスティナ》「《神域 バ=ティスティナ》でデッキから…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



