交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レベル11最強モンスター強さランキング
レベル11の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10
1位 智天の神星龍 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(16) | 智天の神星龍 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | 岩石族 | 3450 | 2950 | ||
【Pスケール:青5/赤5】 「智天の神星龍」のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「セフィラ」Pモンスター1体を選び、自分のエクストラデッキに表側表示で加え、このカードのPスケールをターン終了時まで、そのPモンスターのPスケールと同じにする。 【モンスター効果】 このカードは通常召喚できない。このカードがエクストラデッキに表側表示で存在し、「セフィラ」モンスター3体以上を含む自分フィールドのモンスター全てをリリースした場合のみ特殊召喚できる。 (1):このカードが特殊召喚に成功したターン、自分は通常のP召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「セフィラ」モンスターをP召喚できる。 (2):1ターンに1度、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる。デッキから「セフィラ」モンスター1体を特殊召喚する。 |

「レベル11最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「智天の神星龍」でした。
スケール変動効果に加えてEX肥やし、高打点、特殊召喚効果を持つ上にセフィラの豊富なサーチのお陰で手札に持ってきやすいという強カード。
これ一枚のお陰でセフィラは豊富なサーチと強力な連続召喚を手に入れ、デジタルバグに大きな差をつけるどころか9期でも上位のペンデュラムテーマになった。
しかし新ルールによるペンデュラムの大幅な弱体化に加え、EXモンスターゾーンの登場で召喚自体の難易度が跳ね上がってしまった…
その上、二回のペンデュラム召喚もリンクなしでは非常に使いにくい効果になってしまった。
個人的にはコズミックと並ぶリンク召喚の被害者モンスター。
これ一枚のお陰でセフィラは豊富なサーチと強力な連続召喚を手に入れ、デジタルバグに大きな差をつけるどころか9期でも上位のペンデュラムテーマになった。
しかし新ルールによるペンデュラムの大幅な弱体化に加え、EXモンスターゾーンの登場で召喚自体の難易度が跳ね上がってしまった…
その上、二回のペンデュラム召喚もリンクなしでは非常に使いにくい効果になってしまった。
個人的にはコズミックと並ぶリンク召喚の被害者モンスター。
2位 超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(32) | 超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | 機械族 | 4000 | 4000 | ||
レベル11モンスター×3 「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」は1ターンに1度、自分フィールドのランク10の機械族Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力・守備力は2000アップする。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はこのカードでしか攻撃宣言できない。 (2):このカードは1度のバトルフェイズ中にこのカードのX素材の数+1回までモンスターに攻撃できる。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ」
ただでさえ高い攻撃力と守備力に加え、X素材を取り除くことでさらに2000ポイント攻守を上げる効果とX素材の数だけモンスターに攻撃できる効果を持つ愛の超弩級列車砲。
ランク11だがランク10機械族の上に載せられるので実質ランク10。とりわけランク10戦術を得意とする列車デッキでの運用になってくるだろう。
やれることはあらかた説明されつくされている気がするが、ぽんと出せる6000打点の怪物が弱いわけがないので圧倒的なパワーで相手モンスターを蹂躙したい。ただ耐性がない。ドーラ相手に腐っていた除去が牙をむく可能性はあるのでお掃除は大切である。
攻撃力の天井と思われた5000を強引にこじ開けてきた。今後の分水嶺になるカードやもしれない?
ランク11だがランク10機械族の上に載せられるので実質ランク10。とりわけランク10戦術を得意とする列車デッキでの運用になってくるだろう。
やれることはあらかた説明されつくされている気がするが、ぽんと出せる6000打点の怪物が弱いわけがないので圧倒的なパワーで相手モンスターを蹂躙したい。ただ耐性がない。ドーラ相手に腐っていた除去が牙をむく可能性はあるのでお掃除は大切である。
攻撃力の天井と思われた5000を強引にこじ開けてきた。今後の分水嶺になるカードやもしれない?
→ 超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベのカード評価を全て見る
3位 サイコ・エンド・パニッシャー 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.4(10) | サイコ・エンド・パニッシャー |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | サイキック族 | 3500 | 3500 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 (1):自分のLPが相手のLP以下の場合、S召喚したこのカードは相手が発動した効果を受けない。 (2):1ターンに1度、1000LPを払い、自分フィールドのモンスター1体と相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。 (3):自分・相手のバトルフェイズ開始時に発動できる。このカードの攻撃力は、お互いのLPの差の数値分アップする。 |
層の薄いレベル11を持つ素材指定がなく2体で済むシンクロ。
効果も少々相手や状況に左右されるが、永続など1部除けば大概のカードを受け付けない堅牢な耐性。
前述の耐性効果の発揮にも繋がるライフとボードアドをコストにした除外除去。
互いのライフ差で決定する強化と、汎用的な効果を持ち攻守も3500と高い。特化すれば堅牢かつ高い爆発力も叩き出せる。
レベル11の汎用Sとしても現状、最有力候補になる存在だと思います。
効果も少々相手や状況に左右されるが、永続など1部除けば大概のカードを受け付けない堅牢な耐性。
前述の耐性効果の発揮にも繋がるライフとボードアドをコストにした除外除去。
互いのライフ差で決定する強化と、汎用的な効果を持ち攻守も3500と高い。特化すれば堅牢かつ高い爆発力も叩き出せる。
レベル11の汎用Sとしても現状、最有力候補になる存在だと思います。
4位 花札衛-柳- 9.1 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.1(8) | 花札衛-柳- | 効果モンスター | |||
![]() |
11 | 戦士族 | 100 | 100 | ||
(1):自分フィールドにレベル10以下の「花札衛」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「花札衛」モンスターしか召喚・特殊召喚できない。 (2):1ターンに1度、自分の墓地の「花札衛」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキに加えてシャッフルする。その後、自分はデッキから1枚ドローする。 |
5位 原始生命態ニビル 9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9(40) | 原始生命態ニビル | 効果モンスター | |||
![]() |
11 | 岩石族 | 3000 | 600 | ||
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。 自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。 その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。 このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。 この効果は相手ターンでも発動できる。 |
6位 アークネメシス・プロートス 8.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.8(17) | アークネメシス・プロートス | 効果モンスター | |||
![]() |
11 | 幻竜族 | 2500 | 3000 | ||
このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、属性が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードは効果では破壊されない。 (2):フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。次のターン終了時まで、お互いに宣言した属性のモンスターを特殊召喚できない。 |
7位 No.84 ペイン・ゲイナー 8.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.6(14) | No.84 ペイン・ゲイナー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | 昆虫族 | 0 | 0 | ||
レベル11モンスター×2 このカードは自分フィールドのX素材を2つ以上持ったランク8~10の闇属性Xモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):このカードの守備力は、自分フィールドのXモンスターのランクの合計×200アップする。 (2):X素材を持ったこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手が魔法・罠カードを発動する度に相手に600ダメージを与える。 (3):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このカードの守備力以下の守備力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。 |
8位 シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン 8.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.6(8) | シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | ドラゴン族 | 4000 | 3300 | ||
「救世竜セイヴァー・ドラゴン」+ドラゴン族Sモンスターを含むチューナー以外のモンスター1体以上 このカードはS召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。 (1):1ターンに1度、発動できる。相手フィールドの効果モンスター1体を選び、その効果を無効にする。 (2):このカードは通常の攻撃に加えて、自分の墓地の「スターダスト・ドラゴン」及びそのカード名が記されたSモンスターの数まで攻撃できる。 (3):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。このカードをエンドフェイズまで除外し、その発動を無効にし除外する。 |
→ シューティング・セイヴァー・スター・ドラゴンのカード評価を全て見る
9位 氷結界の還零龍 トリシューラ 8.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.5(11) | 氷結界の還零龍 トリシューラ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
11 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した時に発動できる。相手フィールドのカードを3枚まで選んで除外する。 (2):S召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動できる。自分のEXデッキ・墓地から「氷結界の龍トリシューラ」1体を選び、攻撃力を3300にして特殊召喚する。相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、さらにそれらのモンスターは、攻撃力が半分になり、効果は無効化される。 |
10位以降のカードランキング
順位 | カード名 | 平均評価 | |
---|---|---|---|
10位 | ![]() |
《アークネメシス・エスカトス》 | 8.5 点 |
11位 | ![]() |
《星態龍》 | 8.3 点 |
12位 | ![]() |
《ユベル-Das Abscheulich Ritter》 | 8.3 点 |
13位 | ![]() |
《花札衛-柳に小野道風-》 | 8.3 点 |
14位 | ![]() |
《インフェルノイド・ティエラ》 | 8.2 点 |
15位 | ![]() |
《Uk-P.U.N.K.アメイジング・ドラゴン》 | 7.8 点 |
16位 | ![]() |
《デスピアン・プロスケニオン》 | 7.6 点 |
17位 | ![]() |
《堕天使ルシフェル》 | 7.5 点 |
18位 | ![]() |
《HSR/CWライダー》 | 7.4 点 |
19位 | ![]() |
《骸の魔妖-餓者髑髏》 | 7 点 |
20位 | ![]() |
《刀皇-都牟羽沓薙》 | 7 点 |
21位 | ![]() |
《創星神 tierra》 | 6.7 点 |
22位 | ![]() |
《サブテラーマリス・エルガウスト》 | 6.4 点 |
23位 | ![]() |
《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》 | 6.3 点 |
24位 | ![]() |
《E・HERO コスモ・ネオス》 | 6.1 点 |
25位 | ![]() |
《教導枢機テトラドラグマ》 | 5.8 点 |
26位 | ![]() |
《双星神 a-vida》 | 5.7 点 |
27位 | ![]() |
《創星神 sophia》 | 5.1 点 |
28位 | ![]() |
《CX 超巨大空中要塞バビロン》 | 4.2 点 |
29位 | ![]() |
《ハイパーサイコガンナー/バスター》 | 3.6 点 |
30位 | ![]() |
《ゲート・ガーディアン》 | 3.4 点 |
31位 | ![]() |
《sophiaの影霊衣》 | 3.3 点 |
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



