交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 幻竜族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング幻竜族(種族)最強カード強さランキング

幻竜族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 相剣師-莫邪 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
相剣師-莫邪 ▶︎ デッキ 1015 相剣師-莫邪 効果モンスター
水属性 4 幻竜族 1700 1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を相手に見せて発動できる。自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
1位おめでとう

「幻竜族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「相剣師-莫邪」でした。

ねこーら
2021/07/19 0:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:見せるカードこそ必要だが、1枚で星8シンクロ+1枚ドローとなるパワーカード。
汎用星8はなんでも出せるし、水属性縛りのある《白闘気白鯨》も出せるなど、展開候補の範囲がまず広い。
龍相剣現》でサーチ、《白の聖女エクレシア》でリクルートも可能と、呼び出す手段も多イ。
手札から幻竜族か相剣を見せる必要があり、汎用的なチューナーではないが、これらを軸にするデッキならおよそ採用して損はないヨナア。

→ 相剣師-莫邪のカード評価を全て見る


2位 源竜星-ボウテンコウ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
源竜星-ボウテンコウ ▶︎ デッキ 9.936 源竜星-ボウテンコウ シンクロモンスター
チューナーモンスター
効果モンスター
光属性 5 幻竜族 0 2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星-ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
(2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。
(3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。

惜しくも一位を逃した第二位は「源竜星-ボウテンコウ」

怪盗七夜月
2016/07/09 23:37
遊戯王アイコン
登場時のサーチ、離脱時の蘇生。レベル調整。
おまけにシンクロチューナー。
☆5なのに2800.序盤の堅い壁になれる。

→ 源竜星-ボウテンコウのカード評価を全て見る


3位 天威龍-アシュナ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
天威龍-アシュナ ▶︎ デッキ 9.914 天威龍-アシュナ 効果モンスター
光属性 7 幻竜族 1600 2600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「天威龍-アシュナ」以外の「天威」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。
くず
2022/08/10 13:50
遊戯王アイコン
星7の自己SSだけでもそこそこ便利なのに、墓地からリクルートは共通効果でも頭一つ抜けている
星7出張族のグリフォンライダーやクシャトリラ達と比べると型落ち気味だが、後続の幻竜族がインチキなのでまだ同格かな

→ 天威龍-アシュナのカード評価を全て見る


4位 相剣軍師-龍淵 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
相剣軍師-龍淵 ▶︎ デッキ 9.910 相剣軍師-龍淵 効果モンスター
炎属性 6 幻竜族 1200 2300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。相手に1200ダメージを与える。

→ 相剣軍師-龍淵のカード評価を全て見る


5位 天威龍-アーダラ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
天威龍-アーダラ ▶︎ デッキ 9.99 天威龍-アーダラ 効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 1 幻竜族 0 0
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、手札・墓地のこのカードを除外し、このカード以外の除外されている自分の幻竜族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

→ 天威龍-アーダラのカード評価を全て見る


6位 相剣師-泰阿 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
相剣師-泰阿 ▶︎ デッキ 9.97 相剣師-泰阿 効果モンスター
風属性 4 幻竜族 1800 1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地から「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を除外して発動できる。自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「相剣」カードまたは幻竜族モンスター1体を墓地へ送る。

→ 相剣師-泰阿のカード評価を全て見る


7位 真竜拳士ダイナマイトK 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
真竜拳士ダイナマイトK ▶︎ デッキ 9.814 真竜拳士ダイナマイトK 効果モンスター
水属性 6 幻竜族 2500 1200
このカードを表側表示でアドバンス召喚する場合、モンスターの代わりに自分フィールドの永続魔法・永続罠カードをリリースできる。
(1):1ターンに1度、アドバンス召喚したこのカードが存在し、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。デッキから「真竜」永続罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。

→ 真竜拳士ダイナマイトKのカード評価を全て見る


8位 相剣大師-赤霄 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
相剣大師-赤霄 ▶︎ デッキ 9.89 相剣大師-赤霄 シンクロモンスター
効果モンスター
光属性 8 幻竜族 2800 1000
チューナー+チューナー以外の幻竜族モンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「相剣」カード1枚を手札に加えるか除外する。
(2):自分の手札・墓地から「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を除外し、このカード以外のフィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

→ 相剣大師-赤霄のカード評価を全て見る


9位 氷剣竜ミラジェイド 9.7 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
氷剣竜ミラジェイド ▶︎ デッキ 9.713 氷剣竜ミラジェイド 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 8 幻竜族 3000 2500
「アルバスの落胤」+融合・S・X・リンクモンスター
(1):「氷剣竜ミラジェイド」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分・相手ターンに1度、「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体をEXデッキから墓地へ送って発動できる。フィールドのモンスター1体を選んで除外する。次のターン、このカードはこの効果を使用できない。
(3):融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

→ 氷剣竜ミラジェイドのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《天威龍-ヴィシュダ》 9.7 点
11位 《邪竜星-ガイザー》 9.5 点
12位 《相剣大公-承影》 9.5 点
13位 《闇竜星-ジョクト》 9.4 点
14位 《輝竜星-ショウフク》 9.3 点
15位 《サブテラーマリスの妖魔》 9.3 点
16位 《天威の拳僧》 9.3 点
17位 《相剣大邪-七星龍淵》 9.3 点
18位 《竜巻竜》 9.2 点
19位 《幻竜星-チョウホウ》 9.2 点
20位 《秘竜星-セフィラシウゴ》 9.2 点
21位 《沼地のドロゴン》 9.1 点
22位 《真竜凰マリアムネ》 9 点
23位 《天威龍-シュターナ》 9 点
24位 《天威の龍仙女》 9 点
25位 《天威の龍鬼神》 8.9 点
26位 《メタファイズ・ダイダロス》 8.9 点
27位 《アークネメシス・プロートス》 8.8 点
28位 《光竜星-リフン》 8.8 点
29位 《宝竜星-セフィラフウシ》 8.8 点
30位 《天威龍-ナハタ》 8.8 点
31位 《水竜星-ビシキ》 8.6 点
32位 《氷の王 ニードヘッグ》 8.6 点
33位 《天威龍-マニラ》 8.6 点
34位 《ナイト・ドラゴリッチ》 8.5 点
35位 《たつのこ》 8.5 点
36位 《真竜皇アグニマズドV》 8.5 点
37位 《炎竜星-シュンゲイ》 8.5 点
38位 《タツノオトシオヤ》 8.5 点
39位 《メタファイズ・ネフティス》 8.5 点
40位 《幻煌龍 スパイラル》 8.5 点
41位 《天威の龍拳聖》 8.4 点
42位 《真竜皇リトスアジムD》 8.3 点
43位 《電脳堺凰-凰々》 8.3 点
44位 《No.24 竜血鬼ドラギュラス》 8.1 点
45位 《メタファイズ・タイラント・ドラゴン》 8.1 点
46位 《天威龍-サハスラーラ》 8 点
47位 《星輝士 セイクリッド・ダイヤ》 7.9 点
48位 《メタファイズ・ホルス・ドラゴン》 7.9 点
49位 《真竜機兵ダースメタトロン》 7.9 点
50位 《メタファイズ・ラグナロク》 7.9 点
51位 《真竜皇バハルストスF》 7.9 点
52位 《真竜導士マジェスティM》 7.9 点
53位 《電脳堺麟-麟々》 7.8 点
54位 《魔竜星-トウテツ》 7.6 点
55位 《電脳堺豸-豸々》 7.6 点
56位 《破面竜》 7.5 点
57位 《トウテツドラゴン》 7.5 点
58位 《幻殻竜》 7.4 点
59位 《真竜戦士イグニスH》 7.4 点
60位 《メタファイズ・デコイドラゴン》 7.3 点
61位 《地竜星-ヘイカン》 7.2 点
62位 《天威の鬼神》 7.2 点
63位 《獄落鳥》 7 点
64位 《真竜騎将ドライアスⅢ世》 7 点
65位 《相剣瑞獣-純鈞》 7 点
66位 《電脳堺虎-虎々》 7 点
67位 《カオス・ミラージュ・ドラゴン》 7 点
68位 《竜宮のツガイ》 6.9 点
69位 《ドラゴンダウザー》 6.8 点
70位 《電脳堺嫦-兎々》 6.8 点
71位 《風竜星-ホロウ》 6.5 点
72位 《告天子竜パイレン》 6.5 点
73位 《竜胆ブルーム》 6.2 点
74位 《マグマ・ドラゴン》 6.2 点
75位 《セフィラ・メタトロン》 6 点
76位 《パンドラの宝具箱》 5.9 点
77位 《メタファイズ・アームド・ドラゴン》 5.6 点
78位 《龍大神》 5.6 点
79位 《イルミラージュ》 5.5 点
80位 《電脳堺龍-龍々》 5.5 点
81位 《八雷天神》 5.5 点
82位 《竜絶蘭》 5 点
83位 《龍狸燈》 5 点
84位 《電脳堺甲-甲々》 5 点
85位 《深淵の相剣龍》 4.8 点
86位 《メタファイズ・エグゼキューター》 4.6 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー