交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 魔法(カード種類)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング魔法(カード種類)最強カード強さランキング

魔法の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/12/05


1位 増援 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
増援 ▶︎ デッキ 1080 増援 通常魔法
自分のデッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。
1位おめでとう

「魔法(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「増援」でした。

風鼠
2014/10/27 14:54
遊戯王アイコン
戦士族を扱うデッキなら必須のカード。対象範囲のモンスターも優秀なカードが揃っている為、制限の理由もほぼ納得できるカード。

→ 増援のカード評価を全て見る


2位 十二獣の会局 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
十二獣の会局 ▶︎ デッキ 1063 十二獣の会局 永続アイコン 永続魔法
「十二獣の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。
(2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。

惜しくも一位を逃した第二位は「十二獣の会局」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

単4
2017/01/12 23:00
遊戯王アイコン
ネズミと同時に禁止にしてくれ。
糞が糞を持ってくる。

これぞまさに真の糞カード。

→ 十二獣の会局のカード評価を全て見る


3位 魔玩具補綴 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
魔玩具補綴 ▶︎ デッキ 1041 魔玩具補綴 通常魔法
「魔玩具補綴」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「融合」1枚と「エッジインプ」モンスター1体を手札に加える。
ウキキーボード
2021/10/19 5:30
遊戯王アイコン
融合賢者》?なにそれ?

単純に撃つだけで素材と融合の2枚に増える強欲な壺のような快感を得られるカード。《エッジインプ・チェーン》とこのカードで相互にサーチしあって、素材と融合魔法を常に確保できる。
しっかりと3枚消費の融合だから許されているのだろうが使ってておかしいと思えるカード。

最近では《ガーディアン・キマイラ》の登場により、このカードでサーチしたエッジインプモンスターも簡単に融合素材に出来るようになったり、キマイラの②の対象耐性付与もしやすくなるためこのカードの評価も更に上がりつつある。

効果で手札を捨てるのを多用したり、闇属性を融合素材として扱えるデスピアに出張させるのも悪くない。素材やコストに使ったチェーンから《トイ・パレード》を持ってきて、《デスピアン・クエリティス》と適当な闇属性でサンドバックにしたり、墓地のデスピアを回収したりするのはオシャレポイントが高い気はする。
今後にアルバス&デスピアの烙印テーマの強化があるため出張での活躍に期待ができる一枚。

…しかしこのカードですらターン1制限はしっかりついてるのに、《閃刀起動-エンゲージ》っていうカードは一体何なんだろうと若干思う。

→ 魔玩具補綴のカード評価を全て見る


4位 堕天使の追放 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
堕天使の追放 ▶︎ デッキ 1035 堕天使の追放 通常魔法
「堕天使の追放」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「堕天使の追放」以外の「堕天使」カード1枚を手札に加える。

→ 堕天使の追放のカード評価を全て見る


5位 天底の使徒 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
天底の使徒 ▶︎ デッキ 1032 天底の使徒 通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

→ 天底の使徒のカード評価を全て見る


6位 ドラゴニックD 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ドラゴニックD ▶︎ デッキ 1031 ドラゴニックD フィールド魔法アイコン フィールド魔法
(1):フィールドの「真竜」モンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、アドバンス召喚した「真竜」モンスターはそれぞれ1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
(3):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。このカード以外の自分の手札・フィールドのカード1枚を選んで破壊し、デッキから「真竜」カード1枚を手札に加える。

→ ドラゴニックDのカード評価を全て見る


7位 ヌメロン・ネットワーク 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ヌメロン・ネットワーク ▶︎ デッキ 1022 ヌメロン・ネットワーク フィールド魔法アイコン フィールド魔法
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに、発動条件を満たしている「ヌメロン」通常魔法カード1枚をデッキから墓地へ送って発動できる。この効果は、その魔法カード発動時の効果と同じになる。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、自分フィールドの「ヌメロン」XモンスターがX素材を取り除いて効果を発動する場合、X素材を取り除かずに発動する事もできる。

→ ヌメロン・ネットワークのカード評価を全て見る


8位 流星輝巧群 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
流星輝巧群 ▶︎ デッキ 1020 流星輝巧群 儀式魔法アイコン 儀式魔法
儀式モンスターの降臨に必要。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃力以上になるように、自分の手札・フィールドの機械族モンスターをリリースし、自分の手札・墓地から儀式モンスター1体を儀式召喚する。
(2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドライトロン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を相手ターン終了時まで1000ダウンし、このカードを手札に加える。

→ 流星輝巧群のカード評価を全て見る


9位 Kozmo-エメラルドポリス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
Kozmo-エメラルドポリス ▶︎ デッキ 1019 Kozmo-エメラルドポリス フィールド魔法アイコン フィールド魔法
(1):1ターンに1度、除外されている自分の「Kozmo」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻し、自分はそのモンスターの元々のレベル×100LPを失う。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札の「Kozmo」モンスターを任意の数だけ相手に見せ、デッキに戻してシャッフルする。その後、自分はデッキに戻した数だけデッキからドローする。
(3):フィールドゾーンのこのカードが効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「Kozmo」カード1枚を手札に加える。

→ Kozmo-エメラルドポリスのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《転生炎獣の炎陣》 10 点
11位 《スプライト・スターター》 10 点
12位 《六世壊=パライゾス》 10 点
13位 《超重機回送》 10 点
14位 《“罪宝狩りの悪魔”》 10 点
15位 《六花来々》 10 点
16位 《篝火》 10 点
17位 《機甲部隊の再編制》 10 点
18位 《龍相剣現》 10 点
19位 《LL-バード・コール》 10 点
20位 《災誕の呪眼》 10 点
21位 《魔力統轄》 10 点
22位 《Live☆Twin トラブルサン》 10 点
23位 《神碑の穂先》 10 点
24位 《儀水鏡の集光》 10 点
25位 《クリムゾン・ヘルガイア》 10 点
26位 《VV-ソロアクティベート》 10 点
27位 《円盤闘技場セリオンズ・リング》 10 点
28位 《アメイジングタイムチケット》 10 点
29位 《Voici la Carte~メニューはこちら~》 10 点
30位 《聖蔓の播種》 10 点
31位 《舞い戻った死神》 10 点
32位 《王の棺》 10 点
33位 《めぐり-Ai-》 10 点
34位 《スタンドアップ・センチュリオン!》 10 点
35位 《御巫の水舞踏》 10 点
36位 《星守の騎士団》 10 点
37位 《TG-ブレイクリミッター》 10 点
38位 《Stake Your Soul!》 10 点
39位 《天気予報》 10 点
40位 《リブロマンサー・ライジング》 10 点
41位 《誓いのエンブレーマ》 10 点
42位 《ピュアリィ・マイフレンド》 10 点
43位 《ラヴェナス・ヴェンデット》 10 点
44位 《ガスタへの追風》 10 点
45位 《ファイヤー・エジェクション》 10 点
46位 《聖なる篝火》 10 点
47位 《タリホー!スプリガンズ!》 10 点
48位 《百鬼羅刹大参上》 10 点
49位 《粛声なる結界》 10 点
50位 《忍法装具 鉄土竜》 10 点
51位 《P.U.N.K.JAMエクストリーム・セッション》 10 点
52位 《アロマブレンド》 10 点
53位 《ネムレリアの寝姫楼》 10 点
54位 《海晶乙女の潜逅》 10 点
55位 《ドレミコード・エレガンス》 10 点
56位 《七皇昇格》 10 点
57位 《異譚の忍法帖》 10 点
58位 《EMERGENCY!》 10 点
59位 《大聖剣博物館》 10 点
60位 《GP-ベター・ラック》 10 点
61位 《星逢の神籬》 10 点
62位 《ゲネラールプローベ》 10 点
63位 《GP-ゴー・ワイルド》 10 点
64位 《鉄獣の咆哮》 10 点
65位 《ハーピィの羽根帚》 9.9 点
66位 《復活の福音》 9.9 点
67位 《インフェルニティガン》 9.9 点
68位 《汎神の帝王》 9.9 点
69位 《黒い旋風》 9.9 点
70位 《クイック・リボルブ》 9.9 点
71位 《妨げられた壊獣の眠り》 9.9 点
72位 《烙印融合》 9.9 点
73位 《フュージョン・デステニー》 9.9 点
74位 《剛鬼再戦》 9.9 点
75位 《アラメシアの儀》 9.9 点
76位 《セフィラの神意》 9.9 点
77位 《デュエリスト・アドベント》 9.9 点
78位 《トリックスター・ライトステージ》 9.9 点
79位 《ネオス・フュージョン》 9.9 点
80位 《魔妖廻天》 9.9 点
81位 《錬装融合》 9.9 点
82位 《暴走魔法陣》 9.9 点
83位 《神碑の泉》 9.9 点
84位 《SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド》 9.9 点
85位 《壱世壊=ペルレイノ》 9.9 点
86位 《虚ろなる龍輪》 9.9 点
87位 《ネクロバレーの玉座》 9.9 点
88位 《機皇創出》 9.9 点
89位 《ふわんだりぃずと旅じたく》 9.9 点
90位 《七精の解門》 9.9 点
91位 《星霜のペンデュラムグラフ》 9.9 点
92位 《ヒロイック・エンヴォイ》 9.9 点
93位 《マドルチェ・サロン》 9.9 点
94位 《聖杯の継承》 9.9 点
95位 《六世壊他化自在天》 9.9 点
96位 《サイバーダーク・ワールド》 9.9 点
97位 《雙王の械》 9.9 点
98位 《U.A.ハイパー・スタジアム》 9.9 点
99位 《氷水揺籃》 9.9 点
100位 《魔界劇団のゲネプロ》 9.9 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー