交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 天使族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング天使族(種族)最強カード強さランキング

天使族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 宣告者の神巫 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
宣告者の神巫 ▶︎ デッキ 1030 宣告者の神巫 効果モンスター
チューナーモンスター
光属性 2 天使族 500 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。
(2):このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。
1位おめでとう

「天使族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「宣告者の神巫」でした。


2020/07/27 12:23
遊戯王アイコン
強い(確信)
「いずれか1つしか使用できない」くらいの縛りを付けた方が良かったのでは?と思ってしまう程の万能効果を持ったカード。

①の効果は天使族版の《おろかな埋葬》と非常に強力です。EXデッキからも墓地に送れるので、《虹光の宣告者》を墓地に送ってからの万能サーチや《旧神ヌトス》を墓地に送り破壊をトリガーにするカードの発動条件を満たしたりと出来ることが多いです。
②の効果も優秀で、弁天を採用した型の儀式テーマならば《サイバー・プチ・エンジェル》や《サイバー・エッグ・エンジェル》等をリクルートし、サーチに繋げる事が出来ます。
また、チューナーモンスターなのでハリや高レベルシンクロモンスターに繋げる事が出来ます。

→ 宣告者の神巫のカード評価を全て見る


2位 時械巫女 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
時械巫女 ▶︎ デッキ 1029 時械巫女 効果モンスター
光属性 1 天使族 0 0
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):「時械神」モンスターをアドバンス召喚する場合、このカードは2体分のリリースにできる。
(3):このカードをリリースして発動できる。デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を手札に加える。
(4):墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから攻撃力0の「時械神」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はこの効果以外ではモンスターを特殊召喚できない。

惜しくも一位を逃した第二位は「時械巫女」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

究極
2017/05/08 23:18
遊戯王アイコン
これ一枚で時械神があらゆるデッキに出張出来るくらいの強化になりました。
凶悪効果しかない時械神が状況に合わせて飛んでくるのは驚異だと思います。

→ 時械巫女のカード評価を全て見る


3位 彼岸の黒天使 ケルビーニ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1022 彼岸の黒天使 ケルビーニ リンクモンスター
効果モンスター
闇属性 - 天使族 500 -
レベル3モンスター2体
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードのリンク先のモンスターは効果では破壊されない。
(2):フィールドのこのカードが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに自分フィールドのカード1枚を墓地へ送る事ができる。
(3):デッキからレベル3モンスター1体を墓地へ送り、フィールドの「彼岸」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターのそれぞれの数値分アップする。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 2 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下
如月
2017/11/18 12:33
遊戯王アイコン
「彼岸」デッキ前提ですが、このデッキはレベル3が非常に多く、とても簡単に出すことができます!「彼岸」モンスターは墓地で効果を発動するものが多いので、②と③の効果は一石二鳥の使いようです!

→ 彼岸の黒天使 ケルビーニのカード評価を全て見る


4位 王の影 ロプトル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
王の影 ロプトル ▶︎ デッキ 1013 王の影 ロプトル 効果モンスター
炎属性 4 天使族 1500 1500
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「王の影ロプトル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターの攻撃力・守備力は相手ターンの間1000アップする。
(3):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとはカード名が異なるレベル9の「ジェネレイド」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

→ 王の影 ロプトルのカード評価を全て見る


5位 幸魂 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
幸魂 ▶︎ デッキ 1010 幸魂 効果モンスター
スピリットモンスター
光属性 4 天使族 400 900
このカードは特殊召喚できない。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札からスピリットモンスター1体を召喚する。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードがリリースされた場合、自分の墓地のスピリットモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを手札に加える。

→ 幸魂のカード評価を全て見る


6位 オオヒメの御巫 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
オオヒメの御巫 ▶︎ デッキ 108 オオヒメの御巫 儀式モンスター
効果モンスター
光属性 6 天使族 0 0
「御巫神楽」により降臨。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(2):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(3):自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。

→ オオヒメの御巫のカード評価を全て見る


7位 丘と芽吹の春化精 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
丘と芽吹の春化精 ▶︎ デッキ 105 丘と芽吹の春化精 効果モンスター
地属性 4 天使族 200 2000
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。デッキから「丘と芽吹の春化精」以外の「春化精」カード1枚を手札に加える。その後、自分の墓地から地属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。このターン、自分は地属性以外のモンスターの効果を発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの「春化精」モンスターは効果では破壊されない。

→ 丘と芽吹の春化精のカード評価を全て見る


8位 エクスピュアリィ・ノアール 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクスピュアリィ・ノアール ▶︎ デッキ 105 エクスピュアリィ・ノアール エクシーズモンスター
効果モンスター
闇属性 7 天使族 1100 2800
レベル7モンスター×2
このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):X素材を5つ以上持っているこのカードは相手が発動した効果を受けない。
(2):このカードのX素材を2つ取り除き、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

→ エクスピュアリィ・ノアールのカード評価を全て見る


9位 グランドレミコード・クーリア 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
104 グランドレミコード・クーリア リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 天使族 2700 -
Pモンスターを含むモンスター2体以上
(1):このカードの攻撃力は自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの数×100アップする。
(2):このカードのリンク先のPモンスターが発動した効果は無効化されない。
(3):1ターンに1度、相手が効果を発動した時に発動できる。自分のPゾーンのPスケールが奇数の「ドレミコード」カード1枚をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚し、その発動を無効にする。その後、デッキからPスケールが偶数の「ドレミコード」Pモンスター1体をEXデッキに表側表示で加える事ができる。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 3 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ グランドレミコード・クーリアのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《時械神ミチオン》 9.9 点
11位 《トリックスター・キャンディナ》 9.9 点
12位 《神碑の翼フギン》 9.9 点
13位 《影の王 レイヴァーテイン》 9.9 点
14位 《堕天使イシュタム》 9.8 点
15位 《トリックスター・マンジュシカ》 9.8 点
16位 《ファーニマル・ペンギン》 9.8 点
17位 《古尖兵ケルベク》 9.8 点
18位 《宿神像ケルドウ》 9.8 点
19位 《王の呪 ヴァラ》 9.8 点
20位 《針淵のヴァリアンツ-アルクトスⅩⅡ》 9.8 点
21位 《ピュアリィ・リリィ》 9.8 点
22位 《マドルチェ・エンジェリー》 9.7 点
23位 《天帝アイテール》 9.7 点
24位 《時械神サンダイオン》 9.7 点
25位 《デスピアの導化アルベル》 9.7 点
26位 《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》 9.7 点
27位 《ホーリーナイツ・レイエル》 9.7 点
28位 《春化精の女神 ヴェーラ》 9.7 点
29位 《夢見るネムレリア》 9.7 点
30位 《オネスト》 9.6 点
31位 《大天使クリスティア》 9.6 点
32位 《光天使セプター》 9.6 点
33位 《解放のアリアドネ》 9.6 点
34位 《エピュアリィ・プランプ》 9.6 点
35位 《マスター・ヒュペリオン》 9.5 点
36位 《アーティファクト-モラルタ》 9.5 点
37位 《光天使スローネ》 9.5 点
38位 《イーバ》 9.5 点
39位 《雪天気シエル》 9.5 点
40位 《剣神官ムドラ》 9.5 点
41位 《サイバー・エッグ・エンジェル》 9.5 点
42位 《命の代行者 ネプチューン》 9.5 点
43位 《エルシャドール・ネフィリム》 9.4 点
44位 《ハイパースター》 9.4 点
45位 《古衛兵アギド》 9.4 点
46位 《超量妖精アルファン》 9.4 点
47位 《苗と霞の春化精》 9.4 点
48位 《ホーリーナイツ・オルビタエル》 9.4 点
49位 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》 9.3 点
50位 《堕天使スペルビア》 9.3 点
51位 《サイバー・エンジェル-弁天-》 9.3 点
52位 《神光の宣告者》 9.3 点
53位 《トリックスター・キャロベイン》 9.3 点
54位 《召喚獣アウゴエイデス》 9.3 点
55位 《夢幻転星イドリース》 9.3 点
56位 《星杯の妖精リース》 9.3 点
57位 《ワルキューレ・セクスト》 9.3 点
58位 《ヴィシャス=アストラウド》 9.3 点
59位 《マスターフレア・ヒュペリオン》 9.3 点
60位 《悲劇のデスピアン》 9.3 点
61位 《EMレディアンジュ》 9.3 点
62位 《マナドゥム・ミーク》 9.3 点
63位 《占術姫ビブリオムーサ》 9.3 点
64位 《夢現の寝姫-ネムレリア・レアリゼ》 9.3 点
65位 《エピュアリィ・ハピネス》 9.3 点
66位 《ワルキューレ・ドリット》 9.3 点
67位 《ラドレミコード・エンジェリア》 9.3 点
68位 《神秘の代行者 アース》 9.2 点
69位 《ゴーストリックの駄天使》 9.2 点
70位 《和魂》 9.2 点
71位 《サイバー・プチ・エンジェル》 9.2 点
72位 《マドルチェ・プティンセスール》 9.2 点
73位 《サイバー・エンジェル-美朱濡-》 9.2 点
74位 《天空神騎士ロードパーシアス》 9.2 点
75位 《ドドレミコード・キューティア》 9.2 点
76位 《マンジュ・ゴッド》 9.1 点
77位 《光神テテュス》 9.1 点
78位 《旧神ヌトス》 9.1 点
79位 《幻奏の音女アリア》 9.1 点
80位 《ファーニマル・ドッグ》 9.1 点
81位 《セイクリッド・ソンブレス》 9.1 点
82位 《デスピアの大導劇神》 9.1 点
83位 《悦楽の堕天使》 9.1 点
84位 《時械神カミオン》 9 点
85位 《朱光の宣告者》 9 点
86位 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》 9 点
87位 《サイバー・エンジェル-荼吉尼-》 9 点
88位 《失楽の堕天使》 9 点
89位 《失楽の魔女》 9 点
90位 《ファーニマル・ドルフィン》 9 点
91位 《レドレミコード・ドリーミア》 9 点
92位 《マジェスティ・ヒュペリオン》 9 点
93位 《冥占術姫タロットレイス》 9 点
94位 《エピュアリィ・ノアール》 9 点
95位 《ジェムナイト・クォーツ》 9 点
96位 《虹光の宣告者》 8.9 点
97位 《アテナ》 8.9 点
98位 《召喚獣エリュシオン》 8.9 点
99位 《崇光なる宣告者》 8.8 点
100位 《アーティファクト-デスサイズ》 8.8 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー