交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
トリックスター・ノーブルエンジェル(トリックスターノーブルエンジェル) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||||||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リンクモンスター 効果モンスター |
![]() |
- | 天使族 | 2000 | - | |||||||||
「トリックスター」モンスター2体 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。デッキから「青い涙」カード1枚を手札に加える。 (2):自分のフィールドか墓地に融合モンスターが存在する場合、自分の墓地の「トリックスター」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 (3):自分か相手が効果ダメージを受けた場合、フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
|
||||||||||||||
カード評価 | 8.9(7) → 全件表示 | |||||||||||||
カード価格 | 50円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-輝光のデュエリスト編- | DP29-JP040 | 2024年05月25日 | Quarter Century Secret、Secret、Ultra |
トリックスター・ノーブルエンジェルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
単体で2妨害を構えつつ展開の潤滑油にもなれる、トリックスター版のラスティバルディッシュ的なカード。
しかし《トリックスター・フェス》制約下における【純トリックスター】では妨害のほぼ全てをこのカードに任せる必要があり、こうなると除去タイミングを限定される上に表側カードしか対象に取れないこのカードや《青い涙の乙女》の妨害の質の低さがまあ頼りなく感じてしまう。
(2)の蘇生効果も融合トリックスターを事前に用意しておく必要があるので融通が効きにくく、現状上振れ効果の域を出ていない。
それでも【トリックスター】に足りない展開・妨害の要素を1人で担う苦労人であることに代わりはなく、同テーマの数少ない強みでもあるバーンFTKにも当然必須のカードであるためその重要度は間違いなく高い。
仮にテーマギミックのみで1.2妨害を追加で用意できてこのカードの負担も減っていたのであれば、得意のバーン戦法も相まって心強いエースとなれただろう。
ノーブルの性能が悪いというより周りがだらしなさすぎる…
しかし《トリックスター・フェス》制約下における【純トリックスター】では妨害のほぼ全てをこのカードに任せる必要があり、こうなると除去タイミングを限定される上に表側カードしか対象に取れないこのカードや《青い涙の乙女》の妨害の質の低さがまあ頼りなく感じてしまう。
(2)の蘇生効果も融合トリックスターを事前に用意しておく必要があるので融通が効きにくく、現状上振れ効果の域を出ていない。
それでも【トリックスター】に足りない展開・妨害の要素を1人で担う苦労人であることに代わりはなく、同テーマの数少ない強みでもあるバーンFTKにも当然必須のカードであるためその重要度は間違いなく高い。
仮にテーマギミックのみで1.2妨害を追加で用意できてこのカードの負担も減っていたのであれば、得意のバーン戦法も相まって心強いエースとなれただろう。
ノーブルの性能が悪いというより周りがだらしなさすぎる…
【トリックスター】に存在していなかったテーマ内妨害を内包した待望の新エース。ビジュアルもとても良い……が、
・リンク素材指定がトリックスターモンスター限定で排他的なため無駄に出しづらいという融通の効かなさ
・①はサーチ効果が「青い涙」カードしかサーチ出来ず「トリックスター」カードをサーチ出来ないため、展開に幅を広げられない
・②は蘇生条件に邪魔な条件が付いているため、Gマルチャミーニビル全てを喰らう展開をしないと使えないという欠陥仕様
・③はフリチェじゃない上に対象を取るし表側しか破壊出来ないという質が低すぎる妨害
……などなど、ホントに2024年に生まれた新規エースなのか?と疑いたくなるぐらいショボいことしか書いてない。(①に関してはサーチして強い「青い涙」カードが捲り札の《青い涙の天使》しかないのが問題でもあるが……)
しかも、先行で出したところで構えられる妨害が《青い涙の乙女》を加えて“フリチェじゃないに2破壊”という令和を舐め腐った平成みたいな盤面しか生まれない……2019年とかなら強かったかもね……【トリックスター】を意図的に強くする気がないんだなってのがよくわかる新規。
とはいえ、やっとテーマ内に妨害が生まれたという意義があるので6点。本音を言えばまともなエースを刷って欲しかったが……
・リンク素材指定がトリックスターモンスター限定で排他的なため無駄に出しづらいという融通の効かなさ
・①はサーチ効果が「青い涙」カードしかサーチ出来ず「トリックスター」カードをサーチ出来ないため、展開に幅を広げられない
・②は蘇生条件に邪魔な条件が付いているため、Gマルチャミーニビル全てを喰らう展開をしないと使えないという欠陥仕様
・③はフリチェじゃない上に対象を取るし表側しか破壊出来ないという質が低すぎる妨害
……などなど、ホントに2024年に生まれた新規エースなのか?と疑いたくなるぐらいショボいことしか書いてない。(①に関してはサーチして強い「青い涙」カードが捲り札の《青い涙の天使》しかないのが問題でもあるが……)
しかも、先行で出したところで構えられる妨害が《青い涙の乙女》を加えて“フリチェじゃないに2破壊”という令和を舐め腐った平成みたいな盤面しか生まれない……2019年とかなら強かったかもね……【トリックスター】を意図的に強くする気がないんだなってのがよくわかる新規。
とはいえ、やっとテーマ内に妨害が生まれたという意義があるので6点。本音を言えばまともなエースを刷って欲しかったが……
デカ過ぎんだろ・・・
2024/12/06にマスターデュエルで実装された1枚。
その服装と胴を見せつけるポージングと光属性の演出が合わさって召喚演出が凄い・・・その・・・扇情的に見えます。何とは言いませんがかなり立派なものをお持ちと見受けられます。
海外TCG版だと一部が修正されているが人によっては修正版の方が刺さるかもしれない。
トリックスターは効果ダメージを与える事に長けているため自前の破壊効果は比較的発動しやすいだろう。
更に、サーチに蘇生と出来る事自体はトリックスターの中ではかなりの万能ぶり。後はサーチ先と蘇生先がどれだけやれるかといったところ。
あ、後大事な事書き忘れた。凄い可愛いです。天使です。
2024/12/06にマスターデュエルで実装された1枚。
その服装と胴を見せつけるポージングと光属性の演出が合わさって召喚演出が凄い・・・その・・・扇情的に見えます。何とは言いませんがかなり立派なものをお持ちと見受けられます。
海外TCG版だと一部が修正されているが人によっては修正版の方が刺さるかもしれない。
トリックスターは効果ダメージを与える事に長けているため自前の破壊効果は比較的発動しやすいだろう。
更に、サーチに蘇生と出来る事自体はトリックスターの中ではかなりの万能ぶり。後はサーチ先と蘇生先がどれだけやれるかといったところ。
あ、後大事な事書き忘れた。凄い可愛いです。天使です。
輝光DP出てから話題になってたのは多分カタパルトタートルワンキルで、タクティカルトライデッキが発売されたのもあって、あまり目立ってなかったのがトリックスターの新規って感じで。
で今更強いのかとyoutubeでトリックスターの情報を漁ってみましたが
現状はキャンディナからライトステージ、リリーベルかキャロベインをサーチしてリンク2という今までの展開でトップハットヘアを出すのも妨害としては強いかとのことで。
ドラマチスからこのカードに繋げて蘇生することでリンク3を出せますが、まだ光属性や天使族を指定した咎姫のような強いリンク3はないみたいなので化けるのは少し先でしょうか
で今更強いのかとyoutubeでトリックスターの情報を漁ってみましたが
現状はキャンディナからライトステージ、リリーベルかキャロベインをサーチしてリンク2という今までの展開でトップハットヘアを出すのも妨害としては強いかとのことで。
ドラマチスからこのカードに繋げて蘇生することでリンク3を出せますが、まだ光属性や天使族を指定した咎姫のような強いリンク3はないみたいなので化けるのは少し先でしょうか
カテゴリサーチと蘇生と誘発破壊を兼ね備えた最強リンク2
なんだけどサーチ先が2種類のみで、蘇生に融合モンスターが必要で、破壊にはトリガーが必要…とやたらと癖がある
まあそれは【トリックスター】側の問題であってこのカード自体は滅茶苦茶強くはあるよ、あるんだけどね…
なんだけどサーチ先が2種類のみで、蘇生に融合モンスターが必要で、破壊にはトリガーが必要…とやたらと癖がある
まあそれは【トリックスター】側の問題であってこのカード自体は滅茶苦茶強くはあるよ、あるんだけどね…
《トリックスター・ホーリーエンジェル》のバージョン違いのようなモンスターです、姿やステータスなど共通点が多いです。
むぅ…そして見た目の方も相変わらずで…しかしまだまだ…、ってモンスターと張り合っている場合じゃなくて。
このモンスターはリンク2で出しやすく、有用な効果を3つ内蔵しています。
①は目はリンク召喚すれば《青い涙》をサーチできる効果。
もはや見慣れたリンク召喚時のサーチ効果ですが、《青い涙の天使》と《青い涙の乙女》はバーン効果もあり、③の効果のトリガーにもなってくれます。
先に青い涙の天使を使っておいて青い涙の乙女をセットしたりもできるので、1枚ずつ入れておいても良いでしょう。
しかしやはり青い涙の天使を【トリックスター】でも使いやすくしてくれたのは嬉しいですね。
《青い涙の少女》もそう遠くないうちに出してほしいですね。
②はフィールド・墓地に融合モンスターがいる場合に、墓地から「トリックスター」1体の蘇生。
《トリックスターバンド・ドラマチス》を素材にすれば、発動条件を満たしつつ、攻撃力アップもできるので合わせて使っていきます。
別の「トリックスター」を蘇生しても良いですし、そして発動条件は融合モンスターならなんでもいいので、別の汎用融合体を使っても良いです。
③はお互いが効果ダメージを受けた際に、表側のカードを対象に取り破壊する効果。
ごく普通の破壊効果ですが、トリガーは簡単に引けますし、ドラマチスや《トリックスター・アクアエンジェル》をリンク先に置いて、場に残しやすくしておいて双方のターンで使いやすくできます。
EXの枠を取るモンスターなので、《青い涙》も使う場合に入れたいモンスターですね。
むぅ…そして見た目の方も相変わらずで…しかしまだまだ…、ってモンスターと張り合っている場合じゃなくて。
このモンスターはリンク2で出しやすく、有用な効果を3つ内蔵しています。
①は目はリンク召喚すれば《青い涙》をサーチできる効果。
もはや見慣れたリンク召喚時のサーチ効果ですが、《青い涙の天使》と《青い涙の乙女》はバーン効果もあり、③の効果のトリガーにもなってくれます。
先に青い涙の天使を使っておいて青い涙の乙女をセットしたりもできるので、1枚ずつ入れておいても良いでしょう。
しかしやはり青い涙の天使を【トリックスター】でも使いやすくしてくれたのは嬉しいですね。
《青い涙の少女》もそう遠くないうちに出してほしいですね。
②はフィールド・墓地に融合モンスターがいる場合に、墓地から「トリックスター」1体の蘇生。
《トリックスターバンド・ドラマチス》を素材にすれば、発動条件を満たしつつ、攻撃力アップもできるので合わせて使っていきます。
別の「トリックスター」を蘇生しても良いですし、そして発動条件は融合モンスターならなんでもいいので、別の汎用融合体を使っても良いです。
③はお互いが効果ダメージを受けた際に、表側のカードを対象に取り破壊する効果。
ごく普通の破壊効果ですが、トリガーは簡単に引けますし、ドラマチスや《トリックスター・アクアエンジェル》をリンク先に置いて、場に残しやすくしておいて双方のターンで使いやすくできます。
EXの枠を取るモンスターなので、《青い涙》も使う場合に入れたいモンスターですね。
「トリックスター」の新たなリンク2モンスターであり、【トリックスター】がようやく獲得した相手ターンでのちゃんとした妨害に使える能力を持つLモンスター。
ステータスやL素材縛りだけでなくその見た目も《トリックスター・ホーリーエンジェル》とほぼ同一のものとなっている。
除去の質自体はそれほど高くないものの、自身の3の効果によってどちらかが効果ダメージを受けることで対象とした場の表側表示のカード1枚に単体破壊効果を出すことができ、これにより効果ダメージを自身が受けたり相手に与えたりする誘発効果や誘発即時効果などと組み合わせることで相手ターンにおける妨害に使うことができます。
自身のL召喚誘発でデッキから持ってこられる「青い涙」カードの中にも、これを相手ターンに実行できる《青い涙の乙女》が存在しているというのも大きいですね。
また2の蘇生効果はその発動条件から《トリックスターバンド・ドラマチス》の融合召喚誘発効果でサーチした《トリックスター・リリーベル》や《トリックスター・キャロベイン》や《トリックスター・フーディ》を自己SSしてそれらをL素材としてこのカードをL召喚する流れで強く使えるようになっており、あちらをこのカードのリンク先に蘇生することであちらの効果も活かすことができます。
ステータスやL素材縛りだけでなくその見た目も《トリックスター・ホーリーエンジェル》とほぼ同一のものとなっている。
除去の質自体はそれほど高くないものの、自身の3の効果によってどちらかが効果ダメージを受けることで対象とした場の表側表示のカード1枚に単体破壊効果を出すことができ、これにより効果ダメージを自身が受けたり相手に与えたりする誘発効果や誘発即時効果などと組み合わせることで相手ターンにおける妨害に使うことができます。
自身のL召喚誘発でデッキから持ってこられる「青い涙」カードの中にも、これを相手ターンに実行できる《青い涙の乙女》が存在しているというのも大きいですね。
また2の蘇生効果はその発動条件から《トリックスターバンド・ドラマチス》の融合召喚誘発効果でサーチした《トリックスター・リリーベル》や《トリックスター・キャロベイン》や《トリックスター・フーディ》を自己SSしてそれらをL素材としてこのカードをL召喚する流れで強く使えるようになっており、あちらをこのカードのリンク先に蘇生することであちらの効果も活かすことができます。
→ 「トリックスター・ノーブルエンジェル」の全てのカード評価を見る
「トリックスター・ノーブルエンジェル」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「トリックスター・ノーブルエンジェル」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「トリックスター・ノーブルエンジェル」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 2015位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,096 |
リンク2最強リンクモンスター強さランキング | 74位 |
トリックスター・ノーブルエンジェルのボケ
その他
英語のカード名 | トリックスター・ノーブルエンジェル(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/07 21:50 評価 9点 《灰滅せし成れの果て》「《灰滅》のメインアタッカー。 (1)は…
- 04/07 21:21 評価 6点 《灰滅せし都の呪術師》「《灰滅》のリソース回復役。 (1)は《…
- 04/07 21:15 評価 10点 《ユニオン・キャリアー》「デッキに自由に触れた禁止カード。 …
- 04/07 20:54 評価 6点 《灰滅せし都の先懸》「《灰滅》の切り込み除去役。 (1)は《灰…
- 04/07 20:38 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/07 20:32 評価 6点 《ティンダングル・アポストル》「 《ティンダングル・ドロネー》…
- 04/07 20:31 評価 5点 《比翼レンリン》「レベル3以下のドラゴン族なので《サイバー・ダ…
- 04/07 20:29 評価 8点 《灰滅せし都の王》「《灰滅》の展開を支えるリクルーター。 (1…
- 04/07 20:25 評価 8点 《灰滅せし都の英雄》「《灰滅》の除去役兼アタッカー。 (1)は…
- 04/07 20:18 評価 6点 《チューン・ナイト》「《昇華騎士-エクスパラディン》で装備し、…
- 04/07 20:15 評価 9点 《滅亡龍 ヴェイドス》「《灰滅》の中核となる絶望の化身。 (1…
- 04/07 20:08 評価 6点 《トルクチューン・ギア》「主にリンク展開が主流のユニオンにシン…
- 04/07 19:50 評価 3点 《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》「旧XYZにVWまで混…
- 04/07 19:47 評価 2点 《VW-タイガー・カタパルト》「《VWXYZ-ドラゴン・カタパ…
- 04/07 19:44 評価 10点 《灰滅せし都の巫女》「《灰滅》の展開の中心となるサーチャー。 …
- 04/07 19:42 評価 3点 《W-ウィング・カタパルト》「《V-タイガー・ジェット》専用の…
- 04/07 19:39 評価 3点 《V-タイガー・ジェット》「《VW-タイガー・カタパルト》の素…
- 04/07 19:25 一言 あ、違う。家基と定信がごっちゃになってた。まあとにかく敵側ですドラ…
- 04/07 19:23 SS 9.5 .番外編
- 04/07 19:16 一言 ジェネリック寺田心変わりくんの寺田心は今大河ドラマべらぼうでなんか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



