交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
VW-タイガー・カタパルト(ヴィダブルタイガーカタパルト) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
6 | 機械族 | 2000 | 2100 | |
「V-タイガー・ジェット」+「W-ウィング・カタパルト」 自分フィールド上に存在する上記のカードをゲームから除外した場合のみ、融合デッキから特殊召喚が可能(「融合」魔法カードを必要としない)。手札を1枚捨てることで、相手フィールド上モンスター1体の表示形式を変更する。(この時、リバース効果モンスターの効果は発動しない。) |
||||||
パスワード:58859575 | ||||||
カード評価 | 3.8(15) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
EXPERT EDITION Volume.4 | EE4-JP090 | 2007年09月22日 | Normal |
ELEMENTAL ENERGY | EEN-JP030 | 2005年08月11日 | N-Parallel |
デュエリストパック-万丈目編- | DP2-JP016 | 2005年10月20日 | Rare |
VW-タイガー・カタパルトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》の素材。
《V-タイガー・ジェット》と《W-ウィング・カタパルト》にとってはこのカードがゴール地点ですが、さすがに単体で場に出してもどうしようもない性能をしています。
《V-タイガー・ジェット》と《W-ウィング・カタパルト》にとってはこのカードがゴール地点ですが、さすがに単体で場に出してもどうしようもない性能をしています。
「XYZ」の2体合体ポジションのカードとなる「VW」が合体した融合モンスター。
「XYZ」の2体合体モンスターは、出したところで《XYZ-ドラゴン・キャノン》に繋がらないことから予てより特殊召喚する価値のないなんちゃって中継モンスターとして知られていましたが、このカードの場合は手札1枚を切って発動する効果が相手モンスター1体の表示形式の変更という、アドバンテージにならないどころか自分の場のモンスターに使用することによるコンボにも使えないという酷い内容になっており、一応特典らしきリバース効果封じも《YZ-キャタピラー・ドラゴン》でセット状態のまま叩き割った方がまだ良いでしょう。
しかし2体合体の「XYZ」融合モンスターと違ってこのカードは《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》の特殊召喚条件にちゃんと指定されているため、あちらを特殊召喚するためには《セリオンズ“キング”レギュラス》や《モンスターエクスプレス》などを利用するにしてもEXデッキに入れる必要があるカードです。
なお自身の持つ制約によって墓地からの特殊召喚ができない「XYZ」の融合モンスター群とは異なり、このカードや《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》は蘇生制限を満たせば墓地からの特殊召喚も可能となっています。
「XYZ」の2体合体モンスターは、出したところで《XYZ-ドラゴン・キャノン》に繋がらないことから予てより特殊召喚する価値のないなんちゃって中継モンスターとして知られていましたが、このカードの場合は手札1枚を切って発動する効果が相手モンスター1体の表示形式の変更という、アドバンテージにならないどころか自分の場のモンスターに使用することによるコンボにも使えないという酷い内容になっており、一応特典らしきリバース効果封じも《YZ-キャタピラー・ドラゴン》でセット状態のまま叩き割った方がまだ良いでしょう。
しかし2体合体の「XYZ」融合モンスターと違ってこのカードは《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》の特殊召喚条件にちゃんと指定されているため、あちらを特殊召喚するためには《セリオンズ“キング”レギュラス》や《モンスターエクスプレス》などを利用するにしてもEXデッキに入れる必要があるカードです。
なお自身の持つ制約によって墓地からの特殊召喚ができない「XYZ」の融合モンスター群とは異なり、このカードや《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》は蘇生制限を満たせば墓地からの特殊召喚も可能となっています。
総合評価:《VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン》につなぐ目的となる。
単体では表示形式を変えるだけで微妙だが、《セリオンズ“キング”レギュラス》などで墓地から装備カードにすれば融合素材として除外可能。
こちらの方が融合素材が少なくて済む為、《おジャマ改造》で消費するカードも抑えやすく、組み合わせやすいかも。
単体では表示形式を変えるだけで微妙だが、《セリオンズ“キング”レギュラス》などで墓地から装備カードにすれば融合素材として除外可能。
こちらの方が融合素材が少なくて済む為、《おジャマ改造》で消費するカードも抑えやすく、組み合わせやすいかも。
素材の片割れがバニラなので召喚は難しくないが、このせいで格納庫と併用しづらいのがネック。
ステはレベルのわりに低いですが、表示形式変更の存在・守備力軽視な時代な事もあって、戦闘力はそれなりにある。
だが返しは無防備なうえ、手札がかかり、しかもリンクの登場が影響で有効な相手を更に選ぶようになってしまい、総合的に見てとても重さと消費に釣り合った性能ではない。
またこのカードの存在意義の1つであるVWXYZもロマン臭い性能であり、扱いにくい点ばかりが目立つ。
ファン以外での運用は非常に厳しいかと思います。
ステはレベルのわりに低いですが、表示形式変更の存在・守備力軽視な時代な事もあって、戦闘力はそれなりにある。
だが返しは無防備なうえ、手札がかかり、しかもリンクの登場が影響で有効な相手を更に選ぶようになってしまい、総合的に見てとても重さと消費に釣り合った性能ではない。
またこのカードの存在意義の1つであるVWXYZもロマン臭い性能であり、扱いにくい点ばかりが目立つ。
ファン以外での運用は非常に厳しいかと思います。
効果自体は悪くないが特殊召喚条件を考えると手札1枚使ってまでやることしてはあまりにもしょぼい。
ステータスも見るところはなくVとWの項目でも書いたが《ユニオン格納庫》1枚で出せないのにこの性能では…
完全なVWXYZ専用カード。
ステータスも見るところはなくVとWの項目でも書いたが《ユニオン格納庫》1枚で出せないのにこの性能では…
完全なVWXYZ専用カード。
VWの融合体。
表示形式変更効果を持つカード。
守備力の低い相手モンスターを突破できますが、
手札コストを使ってまでする価値があるとは言い難いです。
下級アタッカーに《エネミーコントローラー》を使うことで
ほぼ同じことが出来てしまいます。
VWXYZの融合召喚を狙うために採用されるでしょう。
表示形式変更効果を持つカード。
守備力の低い相手モンスターを突破できますが、
手札コストを使ってまでする価値があるとは言い難いです。
下級アタッカーに《エネミーコントローラー》を使うことで
ほぼ同じことが出来てしまいます。
VWXYZの融合召喚を狙うために採用されるでしょう。
手札1枚をコストにエネコンもどきができます。一応攻撃力が2000あるのでそれなりに突破力はありますけれども、手札1枚を使ってまでして使う効果かというとかなり微妙なところ。採用するならVWXYZの合体を狙っていくしかないでしょう。
究極のロマンVWXYZを狙うためにはこの強化パーツが必須。
一応効果で守備の低い相手を突破できるが… 手札コストが痛い。
そしてなにより、能力が手間に見合わずあっさり突破されうる…
一応効果で守備の低い相手を突破できるが… 手札コストが痛い。
そしてなにより、能力が手間に見合わずあっさり突破されうる…
スクラップトリトドン
2010/11/20 15:45
2010/11/20 15:45
VWXYZを狙うデッキでなければ出てこないであろうカード.
融合したのにサイドラも倒せない攻撃力なんて・・・
効果も手札を捨ててやることじゃない気が・・・
融合したのにサイドラも倒せない攻撃力なんて・・・
効果も手札を捨ててやることじゃない気が・・・
「VW-タイガー・カタパルト」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「VW-タイガー・カタパルト」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「VW-タイガー・カタパルト」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2013-12-07 VWXYZ-サイバードラゴン(ともはね)
● 2022-09-18 X・Y・Z ハイパーブレイズキャノン(無記名)
● 2017-10-15 おジャマアームドVWXYZ(安藤)
● 2022-10-12 三位の尖兵(無記名)
● 2014-09-15 メインに素材を入れずにVWXYZ(sato)
● 2016-06-07 VWXYZ襲来(リョウ)
● 2023-07-30 メルフィー万丈目AtoZ(Melty)
● 2017-09-26 アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン!(安藤)
● 2017-11-15 おジャマアームドカタパルトキャノン(ばりょ)
● 2015-09-21 メインに素材を入れずにVWXYZ その2(sato)
● 2018-07-07 キャラデッキ【万丈目】(Konn)
● 2020-05-02 召喚士の冒険的おジャマ改造【VWXYZ】(無記名)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10563位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 21,063 |
VW-タイガー・カタパルトのボケ
その他
英語のカード名 | VW-Tiger Catapult |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/18 18:34 評価 8点 《E・HERO エリクシーラー》「除外から回収はターン1が無いの…
- 04/18 17:19 評価 10点 《アルカナフォースXXI-THE WORLD》「主に幻奏(オス…
- 04/18 16:05 評価 8点 《ドレイク・シャーク》「ポプルス効果でサーチしたらそのまま特殊…
- 04/18 16:03 評価 10点 《浮上するビッグ・ジョーズ》「自己SS可能で優秀なエクシーズ要…
- 04/18 12:34 評価 7点 《捕違い》「総合評価:自分のサーチとも併用は難しくはない。 お…
- 04/18 12:28 評価 5点 《一騎加勢》「総合評価:連続攻撃できるモンスターに組み合わせる…
- 04/18 12:19 デッキ ハルクジラexの企み?戦略の魔轟神!
- 04/18 12:00 評価 8点 《RR-バニシング・レイニアス》「 シンプルな横並び展開要員と…
- 04/18 11:52 評価 7点 《ブービートラップE》「 いかにも【《E・HERO》】を彷彿さ…
- 04/18 11:45 評価 2点 《幻影騎士団シャドーベイル》「 《黄金郷のコンキスタドール》に…
- 04/18 11:23 評価 10点 《超魔導竜騎士-ドラグーン・オブ・レッドアイズ》「現代基準だ…
- 04/18 08:57 評価 8点 《幻影翼》「 装備系の《ファントム》罠であるが、《幻影霧剣》が…
- 04/18 08:34 評価 3点 《雷仙人》「【ランク7】や《サイコ・エンド・パニッシャー》を使…
- 04/18 08:18 評価 7点 《スマイル・ユニバース》「相手ライフが回復する、そんなカードが…
- 04/18 07:34 評価 6点 《幻影剣》「 《幻影霧剣》と肩を並べる《ファントム》武器だが、…
- 04/18 03:22 評価 9点 《ナチュル・サンフラワー》「《ナチュル・カメリア》の登場で化け…
- 04/18 03:15 評価 8点 《ナチュル・ホーストニードル》「ナチュルの蜂 《ナチュル・サン…
- 04/18 00:54 評価 8点 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》「 エクシーズ次元…
- 04/17 22:11 評価 8点 《海晶乙女マーブルド・ロック》「わりと悪くない効果。 テーマカ…
- 04/17 21:42 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



