交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 炎族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング炎族(種族)最強カード強さランキング

炎族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30


1位 蛇眼の炎燐 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
蛇眼の炎燐 ▶︎ デッキ 1012 蛇眼の炎燐 効果モンスター
炎属性 1 炎族 700 200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「スネークアイ」魔法カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
1位おめでとう

「炎族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「蛇眼の炎燐」でした。

アルバ
2024/03/04 10:41
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
篝火》を召喚権なし最強1枚初動にした元凶。
初動サーチの他に墓地へ行った後に《原罪宝-スネークアイ》のコストを供給する効果も何故かついているため、《篝火》スタートなら実質的に召喚権なしで《リンクリボー》などを出しながら好きな炎属性レベル1を持ってこれる訳のわからないカードと化した。
スネークアイ・エクセル》とのシナジーも抜群で、サーチ効果でこいつを持ってきて1枚で展開できるようになったためエクセルのカードパワーも跳ね上がり、環境は大スネークアイ時代となった。
サーチされて出すのが強いため、素引きすると展開が弱くなるのが弱点ではあるが、こいつを召喚からでもそれなりには動けてしまうので、あまりにも無駄がなさすぎる。
こいつ禁止にすれば丸く収まりそうな気はするが、流石になさそうなので次の改定は篝火かエクセルかこいつに規制がかかることは間違いないだろう。

→ 蛇眼の炎燐のカード評価を全て見る


2位 ライゼオル・デッドネーダー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ライゼオル・デッドネーダー ▶︎ デッキ 1010 ライゼオル・デッドネーダー エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 4 炎族 3000 2500
レベル4「ライゼオル」モンスター×2体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地のモンスター1体をこのカードのX素材とする。
(2):相手がカードの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
(3):自分フィールドのXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。

惜しくも一位を逃した第二位は「ライゼオル・デッドネーダー」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

くず
2024/08/23 13:10
遊戯王アイコン
星4が2体で素材を3つ持ってその数だけ《幽鬼うさぎ》を投げれる破壊耐性を持った3000打点
雑に盛りすぎで強すぎだろ!!!正統派の強さだから嫌悪感はないけど流石にやりすぎてる

→ ライゼオル・デッドネーダーのカード評価を全て見る


3位 エクス・ライゼオル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクス・ライゼオル ▶︎ デッキ 108 エクス・ライゼオル 効果モンスター
光属性 4 炎族 500 2000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードはEXデッキのXモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合、レベル4・ランク4のモンスター以外の表側表示モンスターが自分フィールドに存在しなければ発動できる。デッキから雷族・炎属性モンスター1体を手札に加える。
かどまん
2024/09/04 16:53
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ライゼオル》の初動要員の片割れ。
EXのXをコストに発動も伴わずにSSという、法外なパワーが目立つ召喚法を持つ。
直接墓地へ落としても効果の使えるXは少ない物の《メレオロジック・アグリゲーター》を落とせば
場のカード1枚の効果無効が可能なのでこれだけでもかなり強力。
No.18 紋章祖プレイン・コート》を落とせるのでさらっと【紋章獣】の初動もこなせてしまい
この場合はチェーン順を調整する事でどちらかを《灰流うらら》の囮に出来る。

【ライゼオル】ではこれでサーチした《ソード・ライゼオル》→ 《アイス・ライゼオル》と召喚権無しで
LV4が3体、アイスで召喚権を使えば4体が一気に並ぶ事になる。
他にも《スプライト・レッド》もサーチ可能だが、縛りの影響で【スプライト】とはシナジーしにくい(してたら噴飯ものだが)。

篝火》や《時空の七皇》に対応し、相方のライゼオル達と相互に呼び出しが効くので事故る事も無い。
欠点らしい欠点はマクロ下では(1)が使えないというだけだが、それならそれでNSすれば良いだけと
斬機サーキュラー》だと不可能な動きもやってのけるので満点以外はあり得ぬカード。

12期も後半に入り強力なテーマが続々と登場する様になったが此処から更にインフレするのであろうか。

→ エクス・ライゼオルのカード評価を全て見る


4位 スネークアイ・エクセル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
スネークアイ・エクセル ▶︎ デッキ 108 スネークアイ・エクセル 効果モンスター
炎属性 1 炎族 800 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから炎属性・レベル1モンスター1体を手札に加える。
(2):このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。手札・デッキから「スネークアイ・エクセル」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。

→ スネークアイ・エクセルのカード評価を全て見る


5位 アイス・ライゼオル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
アイス・ライゼオル ▶︎ デッキ 107 アイス・ライゼオル 効果モンスター
光属性 4 炎族 1700 1000
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから「アイス・ライゼオル」以外の「ライゼオル」モンスター1体を特殊召喚する。

→ アイス・ライゼオルのカード評価を全て見る


6位 灰滅せし都の巫女 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
灰滅せし都の巫女 ▶︎ デッキ 104 灰滅せし都の巫女 効果モンスター
闇属性 4 炎族 1200 1300
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「灰滅せし都の巫女」以外の「灰滅」カード1枚を手札に加える。

→ 灰滅せし都の巫女のカード評価を全て見る


7位 ヴォルカニック・トルーパー 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ヴォルカニック・トルーパー ▶︎ デッキ 9.98 ヴォルカニック・トルーパー 効果モンスター
炎属性 3 炎族 1000 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴォルカニック・トルーパー」以外の「ヴォルカニック」カード1枚を手札に加える。
(2):手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールドに「ボムトークン」(炎族・炎・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンが破壊された時にそのコントローラーは500ダメージを受ける。

→ ヴォルカニック・トルーパーのカード評価を全て見る


8位 ネメシス・フラッグ 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ネメシス・フラッグ ▶︎ デッキ 9.811 ネメシス・フラッグ 効果モンスター
炎属性 2 炎族 1100 200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「ネメシス・フラッグ」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ネメシス・フラッグ」以外の「ネメシス」モンスター1体を手札に加える。

→ ネメシス・フラッグのカード評価を全て見る


9位 TG ロケット・サラマンダー 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
TG ロケット・サラマンダー ▶︎ デッキ 9.86 TG ロケット・サラマンダー 効果モンスター
炎属性 1 炎族 600 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「TG」モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「TG」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。
(2):自分フィールドに機械族の「TG」モンスターが存在する場合、自分の墓地のレベル4以下の「TG」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。

→ TG ロケット・サラマンダーのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《従騎士トゥルーデア》 9.8 点
11位 《プランキッズ・ロケット》 9.7 点
12位 《ヘルフレイムバンシー》 9.5 点
13位 《ヴォルカニック・エンペラー》 9.3 点
14位 《スター・ライゼオル》 9.1 点
15位 《ヴォルカニック・バレット》 9 点
16位 《魔神儀-キャンドール》 9 点
17位 《炎王神 ガルドニクス・エタニティ》 9 点
18位 《滅亡龍 ヴェイドス》 9 点
19位 《滅亡き闇 ヴェイドス》 9 点
20位 《K9-66b号 ランタン》 9 点
21位 《ヴォルカニック・バックショット》 8.8 点
22位 《ヴォルカニック・ロケット》 8.8 点
23位 《ラヴァル炎火山の侍女》 8.8 点
24位 《ヴォルカニック・リムファイア》 8.8 点
25位 《スネークアイ・オーク》 8.5 点
26位 《陽炎獣 ペリュトン》 8.4 点
27位 《サブテラーマリス・バレスアッシュ》 8.3 点
28位 《陽炎獣 バジリコック》 8.2 点
29位 《重爆撃禽 ボム・フェネクス》 8 点
30位 《火天獣-キャンドル》 8 点
31位 《ラヴァル・アーチャー》 8 点
32位 《灰滅せし成れの果て》 8 点
33位 《灰滅せし都の王》 8 点
34位 《ファイヤー・ハンド》 7.9 点
35位 《精霊獣 アペライオ》 7.9 点
36位 《スネークアイ・ワイトバーチ》 7.9 点
37位 《プランキッズ・ランプ》 7.7 点
38位 《熾天の騎士ガイアプロミネンス》 7.7 点
39位 《ダイガスタ・フェニクス》 7.6 点
40位 《炎帝近衛兵》 7.6 点
41位 《プランキッズ・バウワウ》 7.6 点
42位 《神炎皇ウリア》 7.5 点
43位 《ラヴァル・コアトル》 7.5 点
44位 《灰滅せし都の英雄》 7.5 点
45位 《聖霊獣騎 アペライオ》 7.4 点
46位 《ラヴァル炎湖畔の淑女》 7.4 点
47位 《ジェムナイト・ガネット》 7.3 点
48位 《古神クトグア》 7.2 点
49位 《GP-Nヘッド》 7.2 点
50位 《ジェムナイト・ルビーズ》 7.1 点
51位 《稲荷火》 6.9 点
52位 《火之迦具土》 6.9 点
53位 《ラヴァルのマグマ砲兵》 6.9 点
54位 《ラヴァルバーナー》 6.9 点
55位 《ヴォルカニック・デビル》 6.8 点
56位 《ジェムナイト・マディラ》 6.8 点
57位 《ラヴァル炎樹海の妖女》 6.8 点
58位 《レアル・ジェネクス・マグナ》 6.8 点
59位 《ネオフレムベル・レディ》 6.8 点
60位 《炎帝テスタロス》 6.7 点
61位 《影騎士シメーリア》 6.7 点
62位 《The blazing MARS》 6.6 点
63位 《炎の精霊 イフリート》 6.5 点
64位 《GP-Nブラスター》 6.5 点
65位 《ネオフレムベル・ヘッジホッグ》 6.4 点
66位 《ヴォルカニック・カウンター》 6.3 点
67位 《プロミネンス・ハンド》 6.3 点
68位 《邪炎帝王テスタロス》 6.3 点
69位 《業火の結界像》 6.2 点
70位 《ヴォルカニック・クイーン》 6.2 点
71位 《ビッグバンガール》 6.2 点
72位 《プロミネンス・ドラゴン》 6.1 点
73位 《ラヴァルの炎車回し》 6 点
74位 《灰滅せし都の先懸》 6 点
75位 《逆巻く炎の精霊》 5.9 点
76位 《炎神機-紫龍》 5.9 点
77位 《ジェムナイト・サニクス》 5.9 点
78位 《インフェルノ》 5.7 点
79位 《番犬-ウォッチドッグ》 5.7 点
80位 《フレムベル・パウン》 5.6 点
81位 《爆炎帝テスタロス》 5.5 点
82位 《陽炎獣 ヒッポグリフォ》 5.5 点
83位 《フレムベル・アーチャー》 5.4 点
84位 《原始太陽ヘリオス》 5.3 点
85位 《憑依覚醒-大稲荷火》 5.3 点
86位 《ネオフレムベル・オリジン》 5.3 点
87位 《炎の魔精イグニス》 5.2 点
88位 《エンシェント・ゴッド・フレムベル》 5.2 点
89位 《きつね火》 5 点
90位 《マグマッチョ・ドラゴン》 5 点
91位 《ヴォルカニック・エッジ》 4.9 点
92位 《火炎木人18》 4.8 点
93位 《No.58 炎圧鬼バーナー・バイサー》 4.8 点
94位 《烈日の騎士ガイアブレイズ》 4.8 点
95位 《E・HERO ザ・ヒート》 4.7 点
96位 《フレムベル・ベビー》 4.6 点
97位 《火口に潜む者》 4.6 点
98位 《大木炭18》 4.5 点
99位 《讃美火》 4.5 点
100位 《フレムベル・ウルキサス》 4.4 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ