交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
炎族(種族)最強カード強さランキング
炎族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 蛇眼の炎燐 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(12) | 蛇眼の炎燐 | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 炎族 | 700 | 200 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがドロー以外の方法で手札に加わった場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「スネークアイ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続魔法カード扱いで元々の持ち主の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 |

「炎族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「蛇眼の炎燐」でした。
《篝火》を召喚権なし最強1枚初動にした元凶。
初動サーチの他に墓地へ行った後に《原罪宝-スネークアイ》のコストを供給する効果も何故かついているため、《篝火》スタートなら実質的に召喚権なしで《リンクリボー》などを出しながら好きな炎属性レベル1を持ってこれる訳のわからないカードと化した。
《スネークアイ・エクセル》とのシナジーも抜群で、サーチ効果でこいつを持ってきて1枚で展開できるようになったためエクセルのカードパワーも跳ね上がり、環境は大スネークアイ時代となった。
サーチされて出すのが強いため、素引きすると展開が弱くなるのが弱点ではあるが、こいつを召喚からでもそれなりには動けてしまうので、あまりにも無駄がなさすぎる。
こいつ禁止にすれば丸く収まりそうな気はするが、流石になさそうなので次の改定は篝火かエクセルかこいつに規制がかかることは間違いないだろう。
初動サーチの他に墓地へ行った後に《原罪宝-スネークアイ》のコストを供給する効果も何故かついているため、《篝火》スタートなら実質的に召喚権なしで《リンクリボー》などを出しながら好きな炎属性レベル1を持ってこれる訳のわからないカードと化した。
《スネークアイ・エクセル》とのシナジーも抜群で、サーチ効果でこいつを持ってきて1枚で展開できるようになったためエクセルのカードパワーも跳ね上がり、環境は大スネークアイ時代となった。
サーチされて出すのが強いため、素引きすると展開が弱くなるのが弱点ではあるが、こいつを召喚からでもそれなりには動けてしまうので、あまりにも無駄がなさすぎる。
こいつ禁止にすれば丸く収まりそうな気はするが、流石になさそうなので次の改定は篝火かエクセルかこいつに規制がかかることは間違いないだろう。
2位 ライゼオル・デッドネーダー 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(10) | ライゼオル・デッドネーダー |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 炎族 | 3000 | 2500 | ||
レベル4「ライゼオル」モンスター×2体以上 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地のモンスター1体をこのカードのX素材とする。 (2):相手がカードの効果を発動した時、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (3):自分フィールドのXモンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにこのカードのX素材を1つ取り除く事ができる。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「ライゼオル・デッドネーダー」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
3位 エクス・ライゼオル 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | エクス・ライゼオル | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 炎族 | 500 | 2000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードはEXデッキのXモンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合、レベル4・ランク4のモンスター以外の表側表示モンスターが自分フィールドに存在しなければ発動できる。デッキから雷族・炎属性モンスター1体を手札に加える。 |
《ライゼオル》の初動要員の片割れ。
EXのXをコストに発動も伴わずにSSという、法外なパワーが目立つ召喚法を持つ。
直接墓地へ落としても効果の使えるXは少ない物の《メレオロジック・アグリゲーター》を落とせば
場のカード1枚の効果無効が可能なのでこれだけでもかなり強力。
《No.18 紋章祖プレイン・コート》を落とせるのでさらっと【紋章獣】の初動もこなせてしまい
この場合はチェーン順を調整する事でどちらかを《灰流うらら》の囮に出来る。
【ライゼオル】ではこれでサーチした《ソード・ライゼオル》→ 《アイス・ライゼオル》と召喚権無しで
LV4が3体、アイスで召喚権を使えば4体が一気に並ぶ事になる。
他にも《スプライト・レッド》もサーチ可能だが、縛りの影響で【スプライト】とはシナジーしにくい(してたら噴飯ものだが)。
《篝火》や《時空の七皇》に対応し、相方のライゼオル達と相互に呼び出しが効くので事故る事も無い。
欠点らしい欠点はマクロ下では(1)が使えないというだけだが、それならそれでNSすれば良いだけと
《斬機サーキュラー》だと不可能な動きもやってのけるので満点以外はあり得ぬカード。
12期も後半に入り強力なテーマが続々と登場する様になったが此処から更にインフレするのであろうか。
EXのXをコストに発動も伴わずにSSという、法外なパワーが目立つ召喚法を持つ。
直接墓地へ落としても効果の使えるXは少ない物の《メレオロジック・アグリゲーター》を落とせば
場のカード1枚の効果無効が可能なのでこれだけでもかなり強力。
《No.18 紋章祖プレイン・コート》を落とせるのでさらっと【紋章獣】の初動もこなせてしまい
この場合はチェーン順を調整する事でどちらかを《灰流うらら》の囮に出来る。
【ライゼオル】ではこれでサーチした《ソード・ライゼオル》→ 《アイス・ライゼオル》と召喚権無しで
LV4が3体、アイスで召喚権を使えば4体が一気に並ぶ事になる。
他にも《スプライト・レッド》もサーチ可能だが、縛りの影響で【スプライト】とはシナジーしにくい(してたら噴飯ものだが)。
《篝火》や《時空の七皇》に対応し、相方のライゼオル達と相互に呼び出しが効くので事故る事も無い。
欠点らしい欠点はマクロ下では(1)が使えないというだけだが、それならそれでNSすれば良いだけと
《斬機サーキュラー》だと不可能な動きもやってのけるので満点以外はあり得ぬカード。
12期も後半に入り強力なテーマが続々と登場する様になったが此処から更にインフレするのであろうか。
4位 スネークアイ・エクセル 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | スネークアイ・エクセル | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 炎族 | 800 | 1000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから炎属性・レベル1モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードを含む自分フィールドの表側表示カード2枚を墓地へ送って発動できる。手札・デッキから「スネークアイ・エクセル」以外の「スネークアイ」モンスター1体を特殊召喚する。 |
5位 アイス・ライゼオル 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(7) | アイス・ライゼオル | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 炎族 | 1700 | 1000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したターン、自分はランク4のXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚した場合に発動できる。デッキから「アイス・ライゼオル」以外の「ライゼオル」モンスター1体を特殊召喚する。 |
6位 灰滅せし都の巫女 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | 灰滅せし都の巫女 | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 炎族 | 1200 | 1300 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドゾーンに「灰滅の都 オブシディム」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「灰滅せし都の巫女」以外の「灰滅」カード1枚を手札に加える。 |
7位 ヴォルカニック・トルーパー 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(8) | ヴォルカニック・トルーパー | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | 炎族 | 1000 | 1000 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴォルカニック・トルーパー」以外の「ヴォルカニック」カード1枚を手札に加える。 (2):手札を1枚捨てて発動できる。相手フィールドに「ボムトークン」(炎族・炎・星1・攻/守1000)1体を特殊召喚する。このトークンが破壊された時にそのコントローラーは500ダメージを受ける。 |
8位 ネメシス・フラッグ 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(11) | ネメシス・フラッグ | 効果モンスター | |||
![]() |
2 | 炎族 | 1100 | 200 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「ネメシス・フラッグ」以外の除外されている自分のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。 (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「ネメシス・フラッグ」以外の「ネメシス」モンスター1体を手札に加える。 |
9位 TG ロケット・サラマンダー 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(6) | TG ロケット・サラマンダー | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 炎族 | 600 | 600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「TG」モンスター1体をリリースして発動できる。リリースしたモンスターとは元々のカード名が異なる「TG」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 (2):自分フィールドに機械族の「TG」モンスターが存在する場合、自分の墓地のレベル4以下の「TG」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



