交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > レベル6最強モンスター強さランキング

遊戯王ランキングレベル6最強モンスター強さランキング

レベル6の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 オオヒメの御巫 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
オオヒメの御巫 ▶︎ デッキ 108 オオヒメの御巫 儀式モンスター
効果モンスター
光属性 6 天使族 0 0
「御巫神楽」により降臨。
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。デッキから「オオヒメの御巫」以外の「御巫」カード1枚を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
(2):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは代わりに相手が受ける。
(3):自分・相手ターンに、自分の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを装備可能なフィールドのモンスター1体に装備する。
1位おめでとう

「レベル6最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「オオヒメの御巫」でした。

ジュウテツ
2022/09/01 10:43
遊戯王アイコン
儀式モンスターですが儀式召喚出来なくても、⑴の効果によりこのカードを公開することで、手札と引き換えに「御巫」カードをサーチ出来るのは、優秀だと思います。
戦闘面では、⑵の戦闘破壊されず戦闘ダメージを押し付けられる効果、⑶のフリーチェーンで墓地の装備魔法を好きなモンスターに装備出来る効果、どちらも優秀だと思います。
戦闘ダメージの反射が、他の「御巫」モンスターと違い装備魔法なしで行えるため、切り札といえると思います。

→ オオヒメの御巫のカード評価を全て見る


2位 クローラー・ソゥマ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
クローラー・ソゥマ ▶︎ デッキ 106 クローラー・ソゥマ 効果モンスター
地属性 6 昆虫族 2000 2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを裏側守備表示にする。このターン、対象のモンスターは表示形式を変更できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。このカードのレベルを2つまたは4つ下げ、レベルの合計が下げた分と同じになるように、自分の手札・デッキ・墓地から「クローラー」モンスターを選んで表側守備表示か裏側守備表示で特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。

惜しくも一位を逃した第二位は「クローラー・ソゥマ」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

ジュウテツ
2022/05/07 10:44
遊戯王アイコン
上級モンスターですが、(1)の効果により特殊召喚出来るので、問題はないと思います。
(2)の効果は、レベル2「クローラー」モンスターを2体までリクルート・蘇生出来る、優秀な効果だと思います。

→ クローラー・ソゥマのカード評価を全て見る


3位 リブロマンサー・デスブローカー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
リブロマンサー・デスブローカー ▶︎ デッキ 105 リブロマンサー・デスブローカー 儀式モンスター
効果モンスター
闇属性 6 悪魔族 2500 2000
「リブロマンサー」カードにより降臨。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターを使用して儀式召喚したこのカードは直接攻撃できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「リブロマンサー」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
ねこーら
2022/09/12 13:06
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
総合評価:妨害札を仕込める有能な儀式モンスター。
なんでも無効化できる《リブロマンサー・インターフェア》をセットでき、手札に戻す役割も兼ねられル。
あちらの蘇生効果でまたサーチもでき、次のターンの儀式召喚も可能。
条件付きで直接攻撃もでき、さらにバウンスもできる為自身でもアドバンテージが稼げる。
攻撃力も高いし、有能。

→ リブロマンサー・デスブローカーのカード評価を全て見る


4位 破械神シャバラ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
破械神シャバラ ▶︎ デッキ 103 破械神シャバラ 効果モンスター
炎属性 6 悪魔族 2000 1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの、悪魔族モンスター1体か裏側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「破械」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

→ 破械神シャバラのカード評価を全て見る


5位 Gゴーレム・ロックハンマー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
Gゴーレム・ロックハンマー ▶︎ デッキ 103 Gゴーレム・ロックハンマー 効果モンスター
地属性 6 サイバース族 1800 2400
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、手札から他のサイバース族モンスター1体を捨てて発動できる。このターン、このカードのレベルは2つ下がる。
(2):このカードをリリースして発動できる。自分フィールドに「Gゴーレムトークン」(サイバース族・地・星1・攻/守0)3体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はサイバース族モンスターしか特殊召喚できない。

→ Gゴーレム・ロックハンマーのカード評価を全て見る


6位 戎の忍者-冥禪 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
戎の忍者-冥禪 ▶︎ デッキ 102 戎の忍者-冥禪 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 6 戦士族 2500 1500
種族が異なる「忍者」モンスター×2
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「忍者」モンスターは直接攻撃できる。
(2):自分フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する限り、このカードは攻撃対象にならない。
(3):相手が効果を発動した時に発動できる。デッキから「忍者」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。

→ 戎の忍者-冥禪のカード評価を全て見る


7位 EMオッドアイズ・プリースト 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
EMオッドアイズ・プリースト ▶︎ デッキ 102 EMオッドアイズ・プリースト ペンデュラムモンスター
効果モンスター
闇属性 6 魔法使い族 100 1800
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の墓地の、「EM」カードまたは「オッドアイズ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):P召喚したこのカードは表示形式によって、自分メインフェイズに以下の効果を発動できる。
●攻撃表示:このカードを除外し、自分の墓地の、「EM」モンスターまたは「オッドアイズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
●守備表示:「EM」Pモンスターまたは「オッドアイズ」Pモンスター1体をデッキから選び、自分のEXデッキに表側表示で加えるか墓地へ送る。

→ EMオッドアイズ・プリーストのカード評価を全て見る


8位 相剣軍師-龍淵 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
相剣軍師-龍淵 ▶︎ デッキ 9.910 相剣軍師-龍淵 効果モンスター
炎属性 6 幻竜族 1200 2300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚できる。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。相手に1200ダメージを与える。

→ 相剣軍師-龍淵のカード評価を全て見る


9位 深淵の獣マグナムート 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
深淵の獣マグナムート ▶︎ デッキ 9.816 深淵の獣マグナムート 効果モンスター
闇属性 6 ドラゴン族 2500 2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分または相手の墓地の光・闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外し、このカードを手札から特殊召喚する。相手フィールドにモンスターが存在する場合、この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。このターンのエンドフェイズに、自分のデッキ・墓地から「深淵の獣マグナムート」以外のドラゴン族モンスター1体を選んで手札に加える。

→ 深淵の獣マグナムートのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《真竜拳士ダイナマイトK》 9.8 点
11位 《雷鳥龍-サンダー・ドラゴン》 9.8 点
12位 《エヴォルカイザー・ラーズ》 9.8 点
13位 《イモータル・ドラゴン》 9.8 点
14位 《剣闘獣ガイザレス》 9.7 点
15位 《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》 9.7 点
16位 《幻想の見習い魔導師》 9.7 点
17位 《BF-毒風のシムーン》 9.7 点
18位 《幻獣王キマイラ》 9.7 点
19位 《ヴァリアンツM-マーキス》 9.7 点
20位 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 9.6 点
21位 《M・HERO ダーク・ロウ》 9.6 点
22位 《聖刻龍王-アトゥムス》 9.6 点
23位 《ブリューナクの影霊衣》 9.6 点
24位 《雷獣龍-サンダー・ドラゴン》 9.6 点
25位 《ヴァンパイア・スカージレット》 9.6 点
26位 《スカー・ヴェンデット》 9.6 点
27位 《聖刻龍-トフェニドラゴン》 9.5 点
28位 《瑚之龍》 9.5 点
29位 《イビリチュア・ガストクラーケ》 9.5 点
30位 《RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド》 9.5 点
31位 《魔導獣 キングジャッカル》 9.5 点
32位 《サイバース・ディセーブルム》 9.5 点
33位 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 9.4 点
34位 《聖霊獣騎 カンナホーク》 9.4 点
35位 《ドラグニティナイト-ヴァジュランダ》 9.4 点
36位 《ゼノ・メテオロス》 9.4 点
37位 《氷結界の龍 ブリューナク》 9.3 点
38位 《サイバー・エンジェル-弁天-》 9.3 点
39位 《神光の宣告者》 9.3 点
40位 《メタルフォーゼ・ミスリエル》 9.3 点
41位 《エレメントセイバー・ウィラード》 9.3 点
42位 《BF-魔風のボレアース》 9.3 点
43位 《真紅眼の黒星竜》 9.3 点
44位 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》 9.3 点
45位 《ラドレミコード・エンジェリア》 9.3 点
46位 《XX-セイバー フォルトロール》 9.2 点
47位 《秘竜星-セフィラシウゴ》 9.2 点
48位 《DDD烈火王テムジン》 9.2 点
49位 《ギガプラント》 9.1 点
50位 《デストーイ・シザー・タイガー》 9.1 点
51位 《レッド・ライジング・ドラゴン》 9.1 点
52位 《ダイノルフィア・ケントレギナ》 9.1 点
53位 《ラブラドライドラゴン》 9 点
54位 《威光魔人》 9 点
55位 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》 9 点
56位 《ヴィサス=スタフロスト》 9 点
57位 《魔神儀-タリスマンドラ》 9 点
58位 《深淵の獣ドルイドヴルム》 9 点
59位 《破械神シュヤーマ》 9 点
60位 《邪帝ガイウス》 8.9 点
61位 《スターダスト・チャージ・ウォリアー》 8.9 点
62位 《聖刻龍-シユウドラゴン》 8.9 点
63位 《クロノグラフ・マジシャン》 8.9 点
64位 《アモルファージ・ノーテス》 8.9 点
65位 《ラヴァルバル・ドラグーン》 8.9 点
66位 《花札衛-月花見-》 8.9 点
67位 《ゴヨウ・ガーディアン》 8.8 点
68位 《セイクリッド・トレミスM7》 8.8 点
69位 《BF-星影のノートゥング》 8.8 点
70位 《D-HERO ディアボリックガイ》 8.8 点
71位 《リヴェンデット・スレイヤー》 8.8 点
72位 《花札衛-牡丹に蝶-》 8.8 点
73位 《霊道士チャンシー》 8.8 点
74位 《光波複葉機》 8.8 点
75位 《カオス・ソーサラー》 8.7 点
76位 《フォトン・ストリーク・バウンサー》 8.7 点
77位 《ダイガスタ・スフィアード》 8.7 点
78位 《FA-クリスタル・ゼロ・ランサー》 8.7 点
79位 《ドリル・ウォリアー》 8.7 点
80位 《賤竜の魔術師》 8.7 点
81位 《ティンダングル・イントルーダー》 8.7 点
82位 《星遺物-『星冠』》 8.7 点
83位 《電脳堺悟-老々》 8.7 点
84位 《甲虫装機 ギガマンティス》 8.6 点
85位 《ディメンション・アトラクター》 8.6 点
86位 《クリフォート・アーカイブ》 8.6 点
87位 《クリフォート・ゲノム》 8.6 点
88位 《魔救の奇跡-ラプタイト》 8.6 点
89位 《ヴァンパイア・レッドバロン》 8.6 点
90位 《S-Force プラ=ティナ》 8.6 点
91位 《陽炎獣 ペリュトン》 8.5 点
92位 《ダンマリ@イグニスター》 8.5 点
93位 《戦華の来-張遠》 8.5 点
94位 《S-Force ラプスウェル》 8.5 点
95位 《死祖の隷竜ウォロー》 8.5 点
96位 《虚無魔人》 8.4 点
97位 《彼岸の詩人 ウェルギリウス》 8.4 点
98位 《花札衛-猪鹿蝶-》 8.4 点
99位 《双頭竜キング・レックス》 8.4 点
100位 《陽炎獣 バジリコック》 8.3 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー