交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイドのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:RUMで重ねて出しバーンを叩き込める点で十分。
ランク5以下のRRに重ねられるが、《RR-フォース・ストリクス》に《RUM-スキップ・フォース》で重ねられる為、そこまで重要な効果という訳でもない。
墓地コストがない時の《RUM-ファントム・フォース》とか、素材を使い切っていない場合でも《RUM-幻影騎士団ラウンチ》でもコストにできるのは有り難いが。
やはり破壊+バーンで攻め込みに行けるのが良く、そこから更にRUMで打点を増やせれば良い。
破壊された場合はエクストラから《RR-レヴォリューション・ファルコン》を出して破壊への保険とでき、あちらの破壊効果も使えるようにもなるし悪くない。
ランク5以下のRRに重ねられるが、《RR-フォース・ストリクス》に《RUM-スキップ・フォース》で重ねられる為、そこまで重要な効果という訳でもない。
墓地コストがない時の《RUM-ファントム・フォース》とか、素材を使い切っていない場合でも《RUM-幻影騎士団ラウンチ》でもコストにできるのは有り難いが。
やはり破壊+バーンで攻め込みに行けるのが良く、そこから更にRUMで打点を増やせれば良い。
破壊された場合はエクストラから《RR-レヴォリューション・ファルコン》を出して破壊への保険とでき、あちらの破壊効果も使えるようにもなるし悪くない。
RUMへのアクセス手段が増えたことで、前ほどの万能感はなくなった一枚です。
任意のRUMを捨てることで正規召喚できるため、引き込んだRUMの種類にかかわらず出せる点が強力です。《RR-ワイズ・ストリクス》すら居なかった頃のRRは、エアレイドが居ないとどうにもならぬ場面も多々ありました。最近はRUMの採用枚数が3,4枚に落ち着いているので、この出し方をする機会は減りましたね。
②の除去と③の疑似耐性はいずれも強力で、特に③から出てくる《RR-レヴォリューション・ファルコン》は除去性能が非常に高いです。バウンス・除外などには無力なものの、破壊メインの相手には積極的に出していけます。
また、相手ターンに《RUM-ファントム・フォース》から出すことで、妨害としても機能します。最近はこちらの用途を意識して採用されていることが多いか。盤面干渉のエアレイド、バック干渉の《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》で出し分けができるため、墓地リソースを気にしないなら十分強力でしょう。《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の後詰めとしてピンで挿しておくのが良いです。
妨害受け・妨害の両方を最低限こなしてくれる一枚で、スタッツと場持ちも及第点です。構築によっては不採用になることもありますが、純構築では未だに必須クラスの一枚だと言えます。評価は9点。
任意のRUMを捨てることで正規召喚できるため、引き込んだRUMの種類にかかわらず出せる点が強力です。《RR-ワイズ・ストリクス》すら居なかった頃のRRは、エアレイドが居ないとどうにもならぬ場面も多々ありました。最近はRUMの採用枚数が3,4枚に落ち着いているので、この出し方をする機会は減りましたね。
②の除去と③の疑似耐性はいずれも強力で、特に③から出てくる《RR-レヴォリューション・ファルコン》は除去性能が非常に高いです。バウンス・除外などには無力なものの、破壊メインの相手には積極的に出していけます。
また、相手ターンに《RUM-ファントム・フォース》から出すことで、妨害としても機能します。最近はこちらの用途を意識して採用されていることが多いか。盤面干渉のエアレイド、バック干渉の《RR-サテライト・キャノン・ファルコン》で出し分けができるため、墓地リソースを気にしないなら十分強力でしょう。《RR-ライジング・リベリオン・ファルコン》の後詰めとしてピンで挿しておくのが良いです。
妨害受け・妨害の両方を最低限こなしてくれる一枚で、スタッツと場持ちも及第点です。構築によっては不採用になることもありますが、純構築では未だに必須クラスの一枚だと言えます。評価は9点。
いつの間にか未OCGカードの消化の場から、アニメに登場したエース級モンスターのリメイクカードやアニメテーマに関連する下級モンスターなどを出す場に変わっていった、VBの付属カードとして登場した「RR」Xモンスター。
不要な「RUM」を手札から切ることでランク5以下の「RR」Xモンスターに重ねてX召喚することができる特殊なX召喚方法が設定されており、これによりランク4「RR」Xモンスターとして特に優秀な《RR-フォース・ストリクス》などにも重ねてX召喚することができる。
その効果はX召喚誘発のモンスター除去+バーン効果と、相手によって破壊されて墓地送りになった時にEXデッキから《RR-レヴォリューション・ファルコン》を特殊召喚しながら自身がそのX素材として潜り込むこという、場での仕事は出てきた瞬間に終わるタイプのカードとなります。
後半の効果は一見相手依存の微妙効果に思えますが、このカードもこの効果で特殊召喚される「RR」モンスターをX素材として持つ《RR-レヴォリューション・ファルコン》もどちらも相手のLPを取ることにかなり特化した能力を持つため、X召喚誘発効果を使った後は相手モンスターに自爆特攻を仕掛けることで、特殊召喚した《RR-レヴォリューション・ファルコン》の力も合わせた戦闘・効果ダメージでキルも十分狙える後攻に超特化したカードとなります。
自身の持つ除去効果がX召喚誘発ということで《RUM-ファントム・フォース》を使えば相手ターンにこれを出すことができるというのも良いですね。
不要な「RUM」を手札から切ることでランク5以下の「RR」Xモンスターに重ねてX召喚することができる特殊なX召喚方法が設定されており、これによりランク4「RR」Xモンスターとして特に優秀な《RR-フォース・ストリクス》などにも重ねてX召喚することができる。
その効果はX召喚誘発のモンスター除去+バーン効果と、相手によって破壊されて墓地送りになった時にEXデッキから《RR-レヴォリューション・ファルコン》を特殊召喚しながら自身がそのX素材として潜り込むこという、場での仕事は出てきた瞬間に終わるタイプのカードとなります。
後半の効果は一見相手依存の微妙効果に思えますが、このカードもこの効果で特殊召喚される「RR」モンスターをX素材として持つ《RR-レヴォリューション・ファルコン》もどちらも相手のLPを取ることにかなり特化した能力を持つため、X召喚誘発効果を使った後は相手モンスターに自爆特攻を仕掛けることで、特殊召喚した《RR-レヴォリューション・ファルコン》の力も合わせた戦闘・効果ダメージでキルも十分狙える後攻に超特化したカードとなります。
自身の持つ除去効果がX召喚誘発ということで《RUM-ファントム・フォース》を使えば相手ターンにこれを出すことができるというのも良いですね。
《RR》系の裏エースな1枚。
手札の《RUM》系のカードを捨てて、自分の《RR》エクシーズの上に重ねてⅩ召喚できる。お手軽召喚に加えて破壊&バーン効果を持つ。打点が微妙だが、破壊されると《RR-アーセナル・ファルコン》を呼び出せる。とても使いやすく、一気に優位に立てるのがいい。また《RUM-ファントム・フォース》の登場により、相手ターンにも出せるようになった。《RR》デッキには必須級である。
…ただ、一言いうと、高い!「個人的な恨み」とかではなく、本当に高すぎる!再録が2017年以降全くないので、1枚約2500円になっている。自分自身《RR》デッキを今作成しているのだが、こいつで止まっている。頼むからコナミさん、再録してくれ……
…とにかく、デッキに採用する際は、お金に余裕がある時にした方がよさそうだ。
【追記 2023/12/23】
遂に再録されたあーーー!うおーーーーᕙ(@°▽°@)ᕗ
手札の《RUM》系のカードを捨てて、自分の《RR》エクシーズの上に重ねてⅩ召喚できる。お手軽召喚に加えて破壊&バーン効果を持つ。打点が微妙だが、破壊されると《RR-アーセナル・ファルコン》を呼び出せる。とても使いやすく、一気に優位に立てるのがいい。また《RUM-ファントム・フォース》の登場により、相手ターンにも出せるようになった。《RR》デッキには必須級である。
…ただ、一言いうと、高い!「個人的な恨み」とかではなく、本当に高すぎる!再録が2017年以降全くないので、1枚約2500円になっている。自分自身《RR》デッキを今作成しているのだが、こいつで止まっている。頼むからコナミさん、再録してくれ……
…とにかく、デッキに採用する際は、お金に余裕がある時にした方がよさそうだ。
【追記 2023/12/23】
遂に再録されたあーーー!うおーーーーᕙ(@°▽°@)ᕗ
(1)の効果により、相手モンスターを効果破壊した後、そのモンスターの攻撃力分のバーンダメージを与えられるのは、優秀だと思います。
相手に破壊されても(2)の効果により、「RRーレヴォリューション・ファルコン」につなげられるため、無駄がないのがよいと思います。
ランク5以下の「RR」Xに対して、手札の「RUM」魔法を捨てればX召喚出来るのも、強みだと思います。
相手に破壊されても(2)の効果により、「RRーレヴォリューション・ファルコン」につなげられるため、無駄がないのがよいと思います。
ランク5以下の「RR」Xに対して、手札の「RUM」魔法を捨てればX召喚出来るのも、強みだと思います。
あらゆるRUMでフォースストリクスからランクアップ出来る優秀な鳥、そして破壊とバーンのおまけ付き
さらにファントムフォースで相手ターンにサクッと場を荒らせるようになりました、強い
後半の効果はカードが破壊されれば良いので通告とかで特殊召喚を無効にされて破壊されても革命隼を出せます、偉い
やや打点が…と思いきや自爆特攻で革命隼に繋げられるので気になりません
派手さは無いですが仕事が多くて2積みするかいつも迷います、それぐらい優秀です
さらにファントムフォースで相手ターンにサクッと場を荒らせるようになりました、強い
後半の効果はカードが破壊されれば良いので通告とかで特殊召喚を無効にされて破壊されても革命隼を出せます、偉い
やや打点が…と思いきや自爆特攻で革命隼に繋げられるので気になりません
派手さは無いですが仕事が多くて2積みするかいつも迷います、それぐらい優秀です
効果もヴォルカ効果に本家へ転生と、悪くないんですが、それ以上にどのRUMを捨てても出せるランク6ってのが便利ですね。既に言われてるように腐ったソウルシェイブの処理やランク7以上のRRに繋げやすくなったりと、動きに柔軟性を持たせてくれる。
ランクアップ中心のRRなら1枚は是非欲しい存在。
ランクアップ中心のRRなら1枚は是非欲しい存在。
値段以外完璧に近いモンスター。
RUM捨ててフォースに重ねる。相手は死ぬ。
当たり屋戦法で普通の革命隼を出して蹂躙もできる。
捨てるRUMはアストラルかレイドが理想
RUM捨ててフォースに重ねる。相手は死ぬ。
当たり屋戦法で普通の革命隼を出して蹂躙もできる。
捨てるRUMはアストラルかレイドが理想
このカードのお陰で序盤で腐ってしまうことの多かったソウル・シェイブ・フォースも使いやすくなった。レヴォリューション・フォース2枚からでもアーセナル・ファルコンにアクセス出来るのも有難い。レヴォリューション・ファルコンのような連続攻撃は出来ないが、X召喚に成功時の攻撃力分のバーンで大ダメージは狙える。また、破壊時にはレヴォリューション・ファルコンを呼び出せるので、場合によっては自爆特攻から呼び出して戦闘破壊、メイン2で除去という動きも可能。
捨てるRUMは何でも良く、チェーンブロックを作らないので奇襲性が高い
破壊バーンは誘発で使いやすく、元々の攻撃力ではないので敵によっては大ダメージが期待できる
妨害を喰らって破壊されても革命隼が降臨するのも強力で最悪自爆特攻で自主退場できるのも良い
革命隼のサポートであり展開ルートが増えて柔軟に動けるようになった
RRなら一枚は確保しておきたい良カード
強いが壊れではない良調整
某ライトニングは反省するべき
破壊バーンは誘発で使いやすく、元々の攻撃力ではないので敵によっては大ダメージが期待できる
妨害を喰らって破壊されても革命隼が降臨するのも強力で最悪自爆特攻で自主退場できるのも良い
革命隼のサポートであり展開ルートが増えて柔軟に動けるようになった
RRなら一枚は確保しておきたい良カード
強いが壊れではない良調整
某ライトニングは反省するべき
使ってみるとわかる強さ
破壊効果は誘発効果なので本家と違って仕事する前にフリチェでバイバイで悲しい思いをすることもない
破壊されてもリカバリーできる点は非常にグッド
今後RRに新たな戦術を生み出してくれそうカードである
破壊効果は誘発効果なので本家と違って仕事する前にフリチェでバイバイで悲しい思いをすることもない
破壊されてもリカバリーできる点は非常にグッド
今後RRに新たな戦術を生み出してくれそうカードである
pugelahcho
2017/03/18 19:01
2017/03/18 19:01

腐りやすいRUMを若干腐りにくくしてくれます
RUMを捨てるのみではなく普通にRUMを使って相手ターンに出せるところもいいですね
①は攻撃制限のないヴォルカ 単純に強いですね
②は後続を呼ぶことが出来ます X素材に成れるのも高評価ですが条件があり最近の除去にはあまり反応しません
総じて便利なカードですが結局RUMが事故る時は事故るので若干点を下げさせていただきます
RUMを捨てるのみではなく普通にRUMを使って相手ターンに出せるところもいいですね
①は攻撃制限のないヴォルカ 単純に強いですね
②は後続を呼ぶことが出来ます X素材に成れるのも高評価ですが条件があり最近の除去にはあまり反応しません
総じて便利なカードですが結局RUMが事故る時は事故るので若干点を下げさせていただきます
まさかのRR新規来たー!!!
革命隼のリメイクモンスター。
効果は召喚時に相手のモンスターを1体破壊できます。そして攻撃力の半分のバーンを食らわすことができます。
②の効果では破壊されても革命隼が現れるという効果。自爆特攻で出すなり、効果で破壊されるにしても呼び出せます。また破壊時にデス・ダブルフォースを使ってランク12のxモンスターを出しても革命隼を出すことができます。
また、召喚条件はRUMを捨ててランク5以下のRRに重ねるだけでも出せるので、使用条件の難しいRUMをデッキに入れやすくなりました。
革命隼のリメイクモンスター。
効果は召喚時に相手のモンスターを1体破壊できます。そして攻撃力の半分のバーンを食らわすことができます。
②の効果では破壊されても革命隼が現れるという効果。自爆特攻で出すなり、効果で破壊されるにしても呼び出せます。また破壊時にデス・ダブルフォースを使ってランク12のxモンスターを出しても革命隼を出すことができます。
また、召喚条件はRUMを捨ててランク5以下のRRに重ねるだけでも出せるので、使用条件の難しいRUMをデッキに入れやすくなりました。
革命隼のリメイクモンスター
RUMを捨ててストリクスに重ねられるので、天敵だった勅命魔封じナチュビタイタニックギャラクシーなどの影響を受けずに呼べるのが特長
捨てるRUMは何でも良いのでソウルシェイブやレイドフォース、他にも色んなRUMが腐りにくくなり採用しやすくなった
(1)は誘発効果でヴォルカの上位互換、エトランゼと違うのは与えるダメージが破壊したモンスターの「元々の」攻撃力ではないこと
(2)は保険、クリスタルウィングなどに(1)を無効にされて破壊されても後続の革命隼で焼くことができる。自爆特攻で無理矢理呼び出すこともできる
また、効果にX素材を要求せずX素材を消費しないので、レヴォリューションフォースなどでアーセナルファルコンに繋げると(2)の連続攻撃が活きる
ストリクスからレヴォリューションフォースorレイドフォース + 何かしらのRUMがあれば繋がるのでアーセナル自体へのアクセスもしやすくなった
ちなみに(2)の効果は破壊され墓地に送られればその後墓地に居なくても有効なので、デスダブルフォースでランク12を出す時も革命隼は特殊召喚できる(下に重ねられないのでX素材は無いまま)
RUMを捨ててストリクスに重ねられるので、天敵だった勅命魔封じナチュビタイタニックギャラクシーなどの影響を受けずに呼べるのが特長
捨てるRUMは何でも良いのでソウルシェイブやレイドフォース、他にも色んなRUMが腐りにくくなり採用しやすくなった
(1)は誘発効果でヴォルカの上位互換、エトランゼと違うのは与えるダメージが破壊したモンスターの「元々の」攻撃力ではないこと
(2)は保険、クリスタルウィングなどに(1)を無効にされて破壊されても後続の革命隼で焼くことができる。自爆特攻で無理矢理呼び出すこともできる
また、効果にX素材を要求せずX素材を消費しないので、レヴォリューションフォースなどでアーセナルファルコンに繋げると(2)の連続攻撃が活きる
ストリクスからレヴォリューションフォースorレイドフォース + 何かしらのRUMがあれば繋がるのでアーセナル自体へのアクセスもしやすくなった
ちなみに(2)の効果は破壊され墓地に送られればその後墓地に居なくても有効なので、デスダブルフォースでランク12を出す時も革命隼は特殊召喚できる(下に重ねられないのでX素材は無いまま)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 12:17 評価 10点 《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》「ドロー系誘発への止まり…
- 04/11 12:15 評価 3点 《インタラプト・レジスタンス》「総合評価:出してもダメージ分し…
- 04/11 11:51 評価 9点 《竜騎士アトリィ》「《重騎士プリメラ》以外のメインデッキに入る…
- 04/11 11:19 評価 3点 《サイバース・ビーコン》「総合評価:即効性がないのが厳しい。 …
- 04/11 11:11 評価 3点 《リンク・バンパー》「総合評価:《転晶のコーディネラル》で戦闘…
- 04/11 11:04 評価 2点 《スプール・コード》「総合評価:発動前に除去される可能性が高い…
- 04/11 11:00 評価 3点 《サイバーサル・サイクロン》「総合評価:一応2枚除去してアドを…
- 04/11 10:56 評価 2点 《セキュリティ・ブロック》「総合評価:《和睦の使者》で良いので…
- 04/11 10:51 評価 9点 《メメント・スリーピィ》「一度でも自分モンスターの破壊が発生し…
- 04/11 10:21 評価 4点 《原始生命態ティア》「⚠《原始生命態ニビル》の中身ではありませ…
- 04/11 10:11 SS 第91話:少しばかりの抵抗
- 04/11 09:14 評価 10点 《アロマセラフィ-ジャスミン》「総合評価:植物族汎用と言えるモ…
- 04/11 09:05 評価 1点 《コロガーシ》「 まんまフンコロガシである一枚。図鑑やあつ森で…
- 04/11 08:51 評価 1点 《ウェザ》「 天候を操る能力として、毒ガエルを大量に落としてき…
- 04/11 08:49 評価 6点 《包焼蒸騎-BULLauncher》「2024年のココスコラボでも…
- 04/11 06:56 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「アザミナの上級融合体であるが、効果はセッ…
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



