交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング

遊戯王ランキングエクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング

エクシーズモンスターの最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 ギガンティック・スプライト 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ギガンティック・スプライト ▶︎ デッキ 1023 ギガンティック・スプライト エクシーズモンスター
効果モンスター
闇属性 2 雷族 1600 1600
レベル2モンスター×2
このカードは自分フィールドのリンク2モンスターをレベル2モンスターとしてX召喚の素材にできる。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合・S・X・リンクモンスターのいずれかをX素材としているこのカードの元々の攻撃力は倍になる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、デッキからレベル2モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時までお互いにレベル2・ランク2・リンク2のモンスターしか特殊召喚できない。
1位おめでとう

「エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「ギガンティック・スプライト」でした。

やっつけ先生
2022/05/06 5:25
遊戯王アイコン
かつて環境を一色に染めた十二獣にはブルホーンという汎用エクシーズがいた。そしてまた同じことをやってしまった、それがこのカード。スプライトの枠に囚われないレベル2のリクルート、素材も縛りなし、Gを持ってきて回収するという使い方も可能。今後レベル2が出るたびにこのカードは強化され続ける恐ろしいパワーを持った化け物カード。十二獣同様環境を染め上げているスプライトに規制が入るのはもはや時間の問題、このカードはその筆頭。ブルホーンは禁止になり汎用性の高さから返ってこない、このカードが同じ運命を辿る可能性は高い。

→ ギガンティック・スプライトのカード評価を全て見る


2位 クシャトリラ・アライズハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
クシャトリラ・アライズハート ▶︎ デッキ 1012 クシャトリラ・アライズハート エクシーズモンスター
効果モンスター
闇属性 7 機械族 3000 3000
レベル7モンスター×3
「クシャトリラ・アライズハート」は、「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動したターンに1度、自分の「クシャトリラ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。
(2):カードが除外される度に発動する(同一チェーン上では1度まで)。除外されているカード1枚を選んでこのカードのX素材とする。
(3):お互いのターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。

惜しくも一位を逃した第二位は「クシャトリラ・アライズハート」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

マクロ内蔵に素材吸収、フリチェ裏側除外と全ての効果が強力
耐性は無いが、打点が高く突破されにくい
魔法罠による除去には弱いが一滴は効かない

こいつといいビーステッドといい似非シスター連中といい、光闇の墓地利用テーマはティアラ以外足切りするというメッセージなのだろうか

レベル7を複数並べられるデッキでもカジュアル戦レベルには持ち込まない方が良い
コイツにロマンの類を感じてくれる人は恐らくいない

→ クシャトリラ・アライズハートのカード評価を全て見る


3位 星騎士 セイクリッド・カドケウス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
星騎士 セイクリッド・カドケウス ▶︎ デッキ 106 星騎士 セイクリッド・カドケウス エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 2500 1650
レベル4モンスター×2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合、自分の墓地の「テラナイト」「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚まで対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
(2):手札・デッキから「テラナイト」「セイクリッド」モンスター1体を除外し、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。この効果は、除外したそのモンスターの召喚成功時に発動する効果と同じになる。
ジュウテツ
2023/01/25 10:03
遊戯王アイコン
⑴の「テラナイト」カード・「セイクリッド」カードをそれぞれ1枚まで合計2枚サルベージ出来る効果、⑵の「テラナイト」「セイクリッド」モンスターの召喚成功時の効果をコピーする効果、どちらも使い勝手のよい優秀な効果だと思います。

→ 星騎士 セイクリッド・カドケウスのカード評価を全て見る


4位 BK キング・デンプシー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
BK キング・デンプシー ▶︎ デッキ 105 BK キング・デンプシー エクシーズモンスター
効果モンスター
炎属性 4 戦士族 2300 1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体または「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、以下の効果を適用する。
●このターン中は自分フィールドの「BK」モンスターを相手は効果の対象にできない。

→ BK キング・デンプシーのカード評価を全て見る


5位 エクスピュアリィ・ノアール 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクスピュアリィ・ノアール ▶︎ デッキ 105 エクスピュアリィ・ノアール エクシーズモンスター
効果モンスター
闇属性 7 天使族 1100 2800
レベル7モンスター×2
このカードはX素材を5つ以上持っている自分のランク2モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):X素材を5つ以上持っているこのカードは相手が発動した効果を受けない。
(2):このカードのX素材を2つ取り除き、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキの一番下に戻す。このカードがレベル1の「ピュアリィ」モンスターをX素材としている場合、この効果は相手ターンでも発動できる。

→ エクスピュアリィ・ノアールのカード評価を全て見る


6位 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング ▶︎ デッキ 9.9135 SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 5 戦士族 2500 2000
光属性レベル5モンスター×3
このカードは自分フィールドのランク4の「希望皇ホープ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。このカードはX召喚の素材にできない。
(1):このカードが戦闘を行う場合、相手はダメージステップ終了時までカードの効果を発動できない。
(2):このカードが「希望皇ホープ」モンスターをX素材としている場合、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ5000になる。

→ SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニングのカード評価を全て見る


7位 竜輝巧-ファフμβ’ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
竜輝巧-ファフμβ’ ▶︎ デッキ 9.913 竜輝巧-ファフμβ’ エクシーズモンスター
効果モンスター
光属性 1 機械族 2000 0
レベル1モンスター×2体以上
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがX召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ドライトロン」カード1枚を墓地へ送る。
(2):儀式召喚を行う場合、そのリリースするモンスターを、このカードのX素材から取り除く事もできる。
(3):自分フィールドに機械族の儀式モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードを発動した時、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

→ 竜輝巧-ファフμβ’のカード評価を全て見る


8位 影の王 レイヴァーテイン 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
影の王 レイヴァーテイン ▶︎ デッキ 9.97 影の王 レイヴァーテイン エクシーズモンスター
効果モンスター
炎属性 9 天使族 2500 2500
レベル9モンスター×2体以上
(1):「影の王レイヴァーテイン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。
(3):自分・相手ターンに、X召喚したこのカードをリリースして発動できる。EXデッキから天使族モンスター以外の「ジェネレイド」Xモンスター1体を特殊召喚する。その後、このカードが持っていたX素材の数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のカードを選んでこの効果で特殊召喚したモンスターの下に重ねてX素材にできる。

→ 影の王 レイヴァーテインのカード評価を全て見る


9位 RR-アルティメット・ファルコン 9.8 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
RR-アルティメット・ファルコン ▶︎ デッキ 9.874 RR-アルティメット・ファルコン エクシーズモンスター
効果モンスター
闇属性 10 鳥獣族 3500 2000
鳥獣族レベル10モンスター×3
(1):このカードは他のカードの効果を受けない。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。このターン、相手フィールドのモンスターの攻撃力は1000ダウンし、相手はカードの効果を発動できない。
(3):このカードが「RR」モンスターをX素材としている場合、以下の効果を得る。
●お互いのエンドフェイズ毎に発動できる。相手フィールドのモンスターの攻撃力は1000ダウンする。相手フィールドに表側表示モンスターが存在しない場合、相手に1000ダメージを与える。

→ RR-アルティメット・ファルコンのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《天霆號アーゼウス》 9.8 点
11位 《星刻の魔術師》 9.8 点
12位 《CNo.62 超銀河眼の光子龍皇》 9.8 点
13位 《シトリスの蟲惑魔》 9.8 点
14位 《銀河光子竜》 9.8 点
15位 《エヴォルカイザー・ラーズ》 9.8 点
16位 《鳥銃士カステル》 9.7 点
17位 《ギアギガント X》 9.7 点
18位 《真紅眼の鋼炎竜》 9.7 点
19位 《交血鬼-ヴァンパイア・シェリダン》 9.7 点
20位 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》 9.7 点
21位 《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》 9.7 点
22位 《レイダーズ・ナイト》 9.7 点
23位 《エクソシスター・ミカエリス》 9.7 点
24位 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 9.7 点
25位 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 9.6 点
26位 《フレシアの蟲惑魔》 9.6 点
27位 《聖刻龍王-アトゥムス》 9.6 点
28位 《超弩級砲塔列車ジャガーノート・リーベ》 9.6 点
29位 《彼岸の旅人 ダンテ》 9.6 点
30位 《No.90 銀河眼の光子卿》 9.6 点
31位 《アーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 9.6 点
32位 《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》 9.6 点
33位 《塊斬機ラプラシアン》 9.6 点
34位 《転生炎獣ミラージュスタリオ》 9.6 点
35位 《No.4 猛毒刺胞ステルス・クラーゲン》 9.6 点
36位 《LL-アンサンブルー・ロビン》 9.6 点
37位 《DDD赦俿王デス・マキナ》 9.6 点
38位 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》 9.6 点
39位 《エピュアリィ・プランプ》 9.6 点
40位 《星守の騎士 プトレマイオス》 9.5 点
41位 《ヴェルズ・オピオン》 9.5 点
42位 《神竜騎士フェルグラント》 9.5 点
43位 《BK 拘束蛮兵リードブロー》 9.5 点
44位 《キングレムリン》 9.5 点
45位 《バハムート・シャーク》 9.5 点
46位 《FNo.0 未来龍皇ホープ》 9.5 点
47位 《御影志士》 9.5 点
48位 《ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン》 9.5 点
49位 《十二獣ライカ》 9.5 点
50位 《RR-レヴォリューション・ファルコン-エアレイド》 9.5 点
51位 《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》 9.5 点
52位 《海造賊-静寂のメルケ号》 9.5 点
53位 《No.101 S・H・Ark Knight》 9.4 点
54位 《励輝士 ヴェルズビュート》 9.4 点
55位 《No.62 銀河眼の光子竜皇》 9.4 点
56位 《CNo.101 S・H・Dark Knight》 9.4 点
57位 《幻獣機ドラゴサック》 9.4 点
58位 《No.81 超弩級砲塔列車スペリオル・ドーラ》 9.4 点
59位 《幻影騎士団ブレイクソード》 9.4 点
60位 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 9.4 点
61位 《間炎星-コウカンショウ》 9.4 点
62位 《No.77 ザ・セブン・シンズ》 9.4 点
63位 《宵星の機神ディンギルス》 9.4 点
64位 《RR-アーセナル・ファルコン》 9.4 点
65位 《発条空母ゼンマイティ》 9.4 点
66位 《覇王烈竜オッドアイズ・レイジング・ドラゴン》 9.4 点
67位 《塊斬機ダランベルシアン》 9.4 点
68位 《真血公ヴァンパイア》 9.4 点
69位 《先史遺産ヴィマナ》 9.4 点
70位 《セイクリッド・プレアデス》 9.3 点
71位 《クイーンマドルチェ・ティアラミス》 9.3 点
72位 《No.38 希望魁竜タイタニック・ギャラクシー》 9.3 点
73位 《バージェストマ・オパビニア》 9.3 点
74位 《No.60 刻不知のデュガレス》 9.3 点
75位 《エクソシスターズ・マニフィカ》 9.3 点
76位 《空母軍貫-しらうお型特務艦》 9.3 点
77位 《エピュアリィ・ハピネス》 9.3 点
78位 《ダーク・リベリオン・エクシーズ・ドラゴン》 9.2 点
79位 《ダイガスタ・エメラル》 9.2 点
80位 《エヴォルカイザー・ラギア》 9.2 点
81位 《星輝士 トライヴェール》 9.2 点
82位 《星輝士 デルタテロス》 9.2 点
83位 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》 9.2 点
84位 《銀河眼の光波竜》 9.2 点
85位 《竜巻竜》 9.2 点
86位 《武神帝-スサノヲ》 9.2 点
87位 《ゴーストリックの駄天使》 9.2 点
88位 《ガガガガンマン》 9.1 点
89位 《ゴルゴニック・ガーディアン》 9.1 点
90位 《超量機神王グレート・マグナス》 9.1 点
91位 《森羅の姫芽宮》 9.1 点
92位 《輝光竜フォトン・ブラスト・ドラゴン》 9.1 点
93位 《アロメルスの蟲惑魔》 9.1 点
94位 《CNo.69 紋章死神カオス・オブ・アームズ》 9 点
95位 《虚空海竜リヴァイエール》 9 点
96位 《神騎セイントレア》 9 点
97位 《No.99 希望皇龍ホープドラグーン》 9 点
98位 《永遠の淑女 ベアトリーチェ》 9 点
99位 《覇王眷竜ダーク・リベリオン》 9 点
100位 《No.97 龍影神ドラッグラビオン》 9 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー