交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
エピュアリィ・ノアール(エピュアリィノアール) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
エクシーズモンスター 効果モンスター |
![]() |
2 | 天使族 | 1000 | 2000 | |
レベル2モンスター×2 (1):1ターンに1度、手札を1枚捨て、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる(このカードが「ピュアリィ・スリーピィメモリー」をX素材としている場合、対象を2枚にできる)。そのカードを手札に戻す。 (2):1ターンに3度まで、自分が「ピュアリィ」速攻魔法カードを発動した時に発動できる。フィールドのそのカードをこのカードのX素材とする。その後、デッキから「ピュアリィ」罠カード1枚を自分フィールドにセットできる。 |
||||||
カード評価 | 9.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
DUELIST NEXUS | DUNE-JP044 | 2023年04月22日 | Rare |
エピュアリィ・ノアールのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
スリーピィメモリーを指定しているエクシーズ体
効果でピュアリィープを構えて相手ターンに変身できるため、1ドロー+フリチェデッキバウンスの構えを取ることができて強い
MDではスリーピィメモリーがURの関係で規制を免れているため、割と容易に6枚ドロー+2~3バウンスができてピュアリィの強い動きになっている
効果でピュアリィープを構えて相手ターンに変身できるため、1ドロー+フリチェデッキバウンスの構えを取ることができて強い
MDではスリーピィメモリーがURの関係で規制を免れているため、割と容易に6枚ドロー+2~3バウンスができてピュアリィの強い動きになっている
《ピュアリィ・スリーピィメモリー》に対応するXモンスター
起動効果と言とはいえど除去効果も優秀ではあるが、使ってて強さを感じるのは、スリーピィメモリーを素材にしつつ、《エクスピュアリィ・ノアール》に繋げる点。
展開する時点で1枚は素材にできるが、②の効果の効果でさらに素材を増やしつつ《ピュアリィープ!?》を確保できる。スリーピィメモリーの数分ドローした後、罠でエクスの方に繋げば2倍ドローできるため、結果的に4、6枚という驚異的なドローで誘発を引き込むことができる。(投稿現在OCGでは2枚が限度だが)
この展開自体は《エピュアリィ・プランプ》でも同じことは出来るのだが、あちらはに比べて準備するカードが少なくて済む関係上、ドロー枚数に関してはこちらの方が多くなる傾向にある。
特にMDではデリシャスメモリーの方だけ規制されている関係上、こちらを利用した展開をする機会は多い。
起動効果と言とはいえど除去効果も優秀ではあるが、使ってて強さを感じるのは、スリーピィメモリーを素材にしつつ、《エクスピュアリィ・ノアール》に繋げる点。
展開する時点で1枚は素材にできるが、②の効果の効果でさらに素材を増やしつつ《ピュアリィープ!?》を確保できる。スリーピィメモリーの数分ドローした後、罠でエクスの方に繋げば2倍ドローできるため、結果的に4、6枚という驚異的なドローで誘発を引き込むことができる。(投稿現在OCGでは2枚が限度だが)
この展開自体は《エピュアリィ・プランプ》でも同じことは出来るのだが、あちらはに比べて準備するカードが少なくて済む関係上、ドロー枚数に関してはこちらの方が多くなる傾向にある。
特にMDではデリシャスメモリーの方だけ規制されている関係上、こちらを利用した展開をする機会は多い。
《ピュアリィ・スリーピィメモリー》対応のエクシーズが欲しいとは言われていたが、ピュアリィが環境トップの中でもらえたどころかここまで性能が高いとは予想できなかった人もいるのではないだろうか。
手札を1枚切ることで大抵の場合は2枚バウンスできる除去効果を持っており、ランク2ピュアリィで複数枚の処理が可能になった。
ただ、ピュアリィは手札消耗が荒いため、後にスリーピィを素材にしている時のドロー効果で回復が狙えるとはいえ手札コストは重め。
ピュアリィが苦手としていた《御前試合》もリリィから繋ぐことで処理が可能になった。
素材を吸収する効果はデッキからピュアリィの罠をセットできるというもの。
現状はほぼ《ピュアリィープ!?》一点狙いと言った状況だが、プランプからのノアールを狙うルートが妨害などで成立しない場合は、こちらからノアールを立てるルートも可能になり【ピュアリィ】の柔軟性が増した。
手札を1枚切ることで大抵の場合は2枚バウンスできる除去効果を持っており、ランク2ピュアリィで複数枚の処理が可能になった。
ただ、ピュアリィは手札消耗が荒いため、後にスリーピィを素材にしている時のドロー効果で回復が狙えるとはいえ手札コストは重め。
ピュアリィが苦手としていた《御前試合》もリリィから繋ぐことで処理が可能になった。
素材を吸収する効果はデッキからピュアリィの罠をセットできるというもの。
現状はほぼ《ピュアリィープ!?》一点狙いと言った状況だが、プランプからのノアールを狙うルートが妨害などで成立しない場合は、こちらからノアールを立てるルートも可能になり【ピュアリィ】の柔軟性が増した。
両方の効果が高い有用性を持つ代わりにこれまで自身のカード名が記されたピュアリィXモンスターが存在しなかった《ピュアリィ・スリーピィメモリー》ですが、そのカード名が記されているピュアリィXモンスターというだけでもかなり存在価値の高いカード。
そういう意味では《プランキッズ・ミュー》とまでは行かずとも「世に出てきてしまったカード」感はあります。
スリーピィメモリー1枚から《ピュアリィ・リリィ》やその効果で持ってきた《ピュアリィ・マイフレンド》、このカードの能力でデッキからセットした《ピュアリィープ!?》の効果などを駆使することで、X素材5つの《エクスピュアリィ・ノアール》を立てたり、2枚のスリーピィメモリーの付与する効果で相手ターンに2枚ドローできたりしてしまいます。
固有効果もスリーピィメモリーをX素材にしている時に除去力が上がるバウンス効果と、デッキからピュアリィ罠カードをセットするという、盤面の数的なアドバンテージに関わる効果でとても優秀です。
前半の効果だけならピュアリィデッキ以外のランク2Xを出すデッキでも使えますし、後半のピュアリィ罠カードをセットする効果は1ターンに3回まで使えるため、《ピュアリィープ!?》だけでなく《ピュアリィ・シェアリィ!?》も採用した構築ではこの恩恵が特に大きくなるでしょう。
そういう意味では《プランキッズ・ミュー》とまでは行かずとも「世に出てきてしまったカード」感はあります。
スリーピィメモリー1枚から《ピュアリィ・リリィ》やその効果で持ってきた《ピュアリィ・マイフレンド》、このカードの能力でデッキからセットした《ピュアリィープ!?》の効果などを駆使することで、X素材5つの《エクスピュアリィ・ノアール》を立てたり、2枚のスリーピィメモリーの付与する効果で相手ターンに2枚ドローできたりしてしまいます。
固有効果もスリーピィメモリーをX素材にしている時に除去力が上がるバウンス効果と、デッキからピュアリィ罠カードをセットするという、盤面の数的なアドバンテージに関わる効果でとても優秀です。
前半の効果だけならピュアリィデッキ以外のランク2Xを出すデッキでも使えますし、後半のピュアリィ罠カードをセットする効果は1ターンに3回まで使えるため、《ピュアリィープ!?》だけでなく《ピュアリィ・シェアリィ!?》も採用した構築ではこの恩恵が特に大きくなるでしょう。
⑴の効果は、手札と引き換えですが、《ピュアリィ・スリーピィメモリー》をX素材にしていれば2枚のカードをバウンス出来るのが、優秀だと思います。
⑵の効果は、「ピュアリィ」速攻魔法の発動に伴って、「ピュアリィ」速攻魔法のX素材化・「ピュアリィ」罠のデッキからのセットを3回まで出来るのが、優秀だと思います。
レベル1「ピュアリィ」モンスターと《ピュアリィ・スリーピィメモリー》によって特殊召喚出来る、待望のXモンスターである点も、魅力的だと思います。
⑵の効果は、「ピュアリィ」速攻魔法の発動に伴って、「ピュアリィ」速攻魔法のX素材化・「ピュアリィ」罠のデッキからのセットを3回まで出来るのが、優秀だと思います。
レベル1「ピュアリィ」モンスターと《ピュアリィ・スリーピィメモリー》によって特殊召喚出来る、待望のXモンスターである点も、魅力的だと思います。
「エピュアリィ・ノアール」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「エピュアリィ・ノアール」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「エピュアリィ・ノアール」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 30円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1241位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 5,331 |
ランク2最強エクシーズモンスター強さランキング | 4位 |
レベル2最強モンスター強さランキング | 61位 |
エクシーズモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 95位 |
天使族(種族)最強カード強さランキング | 70位 |
エピュアリィ・ノアールのボケ
その他
英語のカード名 | Epurrely Noir |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/05 01:36 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/05 00:40 評価 9点 《迫りくる機械》「テーマカードなんでもサーチorサルベージができ…
- 04/04 23:40 評価 10点 《甲虫装機 ダンセル》「回数制限のないデッキからの展開能力を有…
- 04/04 23:16 評価 5点 《メルフィー・マミィ》「リストラされている確率が高いメルフィー…
- 04/04 23:08 評価 9点 《森のメルフィーズ》「X素材用の《メルフィー・ラッシィ》とサー…
- 04/04 23:01 評価 10点 《わくわくメルフィーズ》「《森の聖獣 カラントーサ》がX素材or…
- 04/04 22:52 評価 8点 《メルフィーとにらめっこ》「遊戯王一で一番かわいいカード。 手…
- 04/04 22:37 評価 10点 《うきうきメルフィーズ》「《ホップ・イヤー飛行隊》か《メルフ…
- 04/04 22:15 評価 10点 《メルフィー・ワラビィ》「盤面と手札が増えるちょっとおかしい…
- 04/04 22:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 22:08 評価 10点 《メルフィー・ラッシィ》「メルフィーの名前を持った《ホップ・…
- 04/04 21:53 評価 10点 《心の架け橋》「宝玉獣は色々やろうとして手札消費が重い。誰も…
- 04/04 21:40 評価 10点 《ナイトメア・ペイン》「このカードを除去されると反射ダメージ…
- 04/04 19:11 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/04 19:08 評価 1点 《ドラグニティ・ドライブ》「元ストラクの評判が(ジャベリンのせ…
- 04/04 17:08 評価 5点 《赫聖の相剣》「除外とはいえ発動条件が地味にきつく単体では機能…
- 04/04 16:22 評価 7点 《霞の谷の雷神鬼》「S素材の指定が厳しいが、フリチェで自分カー…
- 04/04 16:00 評価 3点 《トライブ・ドライブ》「ザ・コモンカード。 発動条件が厳しいよ…
- 04/04 15:07 評価 10点 《影依の巫女 エリアル》「ストラク産の新規シャドールの1体。 …
- 04/04 14:51 評価 9点 《レッドアイズ・インサイト》「《おろかな埋葬》と《虹の架け橋》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



