交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
儀式魔法(カード種類)最強カード強さランキング
儀式魔法の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 流星輝巧群 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(21) | 流星輝巧群 |
![]() |
|||
儀式モンスターの降臨に必要。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):攻撃力の合計が儀式召喚するモンスターの攻撃力以上になるように、自分の手札・フィールドの機械族モンスターをリリースし、自分の手札・墓地から儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「ドライトロン」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を相手ターン終了時まで1000ダウンし、このカードを手札に加える。 |

「儀式魔法(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「流星輝巧群」でした。
レベルではなく攻撃力で儀式を遂行するコンセプト自体は革命的で良いです。
しかし、どういう訳か召喚できるモンスターに制約を付け忘れたため、大抵の場合イボ天使が出てきます。
イラストに書かれているかっこいいドラゴンはあまり出てきません。
しかし、どういう訳か召喚できるモンスターに制約を付け忘れたため、大抵の場合イボ天使が出てきます。
イラストに書かれているかっこいいドラゴンはあまり出てきません。
2位 ラヴェナス・ヴェンデット 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(5) | ラヴェナス・ヴェンデット |
![]() |
|||
「ヴェンデット」儀式モンスターの降臨に必要。 このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の手札・デッキ・墓地から「ヴェンデット・スカヴェンジャー」以外の「ヴェンデット」モンスター1体を選んで裏側守備表示で特殊召喚する。その後、以下の効果を適用する。 ●レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、この効果で特殊召喚したモンスターを含む自分フィールドのモンスターをリリースし、自分の手札・墓地から「ヴェンデット」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「ラヴェナス・ヴェンデット」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
ー《リヴェンデット・スレイヤー》Ⅱー
~ヴェンデットの《悪夢再び》~
まさかの儀式に使う生け贄を場に引っ張って来てからの儀式召喚と言うヤケクソにもほどがある効果を引っ提げて来た、まさかまさかのヴェンデット新規の儀式魔法
除外以外から生け贄を一体工面出来る力業、ヴェンデットの場のモンスターを生け贄にして力を得るデザインと言う欠点を他の儀式テーマでも欲しくなるような手段で解決している
ヴェンデット儀式魔法でお馴染み墓地から降臨可能なのは据え置き、生け贄のレベルも降臨対象ピッタリじゃなくて良いので融通が効く
《リヴェンデット・ボーン》と同じく降臨対象の名前以外での儀式モンスターの固有名称を記載し《儀式の下準備》に対応させる徹底ぶりである
ラヴェナス(貪欲)の名前の通りの儀式魔法
デザイン上の欠陥、そこそこの年数の放置と引き換えにヴェンデットは凄まじい強化を貰えたと言える
ドライトロンに頼れない儀式テーマの背負っている業はまだまだ持ったままであるが、イラストストーリーの都合このまま終わってしまうと、俺たちの戦いはこれからだ!状態になるので次の新規に期待してしまう
~ヴェンデットの《悪夢再び》~
まさかの儀式に使う生け贄を場に引っ張って来てからの儀式召喚と言うヤケクソにもほどがある効果を引っ提げて来た、まさかまさかのヴェンデット新規の儀式魔法
除外以外から生け贄を一体工面出来る力業、ヴェンデットの場のモンスターを生け贄にして力を得るデザインと言う欠点を他の儀式テーマでも欲しくなるような手段で解決している
ヴェンデット儀式魔法でお馴染み墓地から降臨可能なのは据え置き、生け贄のレベルも降臨対象ピッタリじゃなくて良いので融通が効く
《リヴェンデット・ボーン》と同じく降臨対象の名前以外での儀式モンスターの固有名称を記載し《儀式の下準備》に対応させる徹底ぶりである
ラヴェナス(貪欲)の名前の通りの儀式魔法
デザイン上の欠陥、そこそこの年数の放置と引き換えにヴェンデットは凄まじい強化を貰えたと言える
ドライトロンに頼れない儀式テーマの背負っている業はまだまだ持ったままであるが、イラストストーリーの都合このまま終わってしまうと、俺たちの戦いはこれからだ!状態になるので次の新規に期待してしまう
3位 影霊衣の万華鏡 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(34) | 影霊衣の万華鏡 |
![]() |
|||
「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。「影霊衣の万華鏡」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):儀式召喚するモンスターと同じレベルになるように、自分の手札・フィールドのモンスター1体をリリース、またはエクストラデッキのモンスター1体を墓地へ送り、手札から「影霊衣」儀式モンスターを任意の数だけ儀式召喚する。 (2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「影霊衣」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。 |
今やもはや当たり前になったエクストラからの墓地送りの開祖的なカード、全盛期はネクロスが「儀式の皮を被った何か」と言われていた理由をもっとも端的に表しているカードである。
「儀式モンスターと魔法を揃えてさらにリリースのモンスターが必要なのが重いって?時代遅れって?じゃあエクストラから直接リリースすればええやん!」という《影依融合》の儀式版的発想から来たパワカである、もちろん単純にリリースを踏み倒せるだけで十分強いのだがこのカードをパワカたらしめてたのは単なるリリース軽減にとどまらずアドバンテージにすらつながっていたアーデクの存在が非常に大きい、アーデクを落としてユニコールを出しつつサーチする動きは6年経ち環境とは無縁になった今なお強力な動きである、ヌトスで相手のカードを除去するという選択肢もある。
ただ、ネクロスの性質上ほぼクラウソラス、ユニコール、ブリューナク専用であり、クラウソラスとブリューナクは効果の性質上墓地に行きやすいためユニコール以外には案外使いづらいという一面もある、もちろんトリシュ+クラソなど一気に2体出すこともできるが3種類の儀式魔法の中では一番融通は効きにくいのも事実である。
とはいえ、初動では最強カードであり6年経った今なお一線級の強さを持ったカードである、その強力さからお高かったがこの度再録により安くなった。
「儀式モンスターと魔法を揃えてさらにリリースのモンスターが必要なのが重いって?時代遅れって?じゃあエクストラから直接リリースすればええやん!」という《影依融合》の儀式版的発想から来たパワカである、もちろん単純にリリースを踏み倒せるだけで十分強いのだがこのカードをパワカたらしめてたのは単なるリリース軽減にとどまらずアドバンテージにすらつながっていたアーデクの存在が非常に大きい、アーデクを落としてユニコールを出しつつサーチする動きは6年経ち環境とは無縁になった今なお強力な動きである、ヌトスで相手のカードを除去するという選択肢もある。
ただ、ネクロスの性質上ほぼクラウソラス、ユニコール、ブリューナク専用であり、クラウソラスとブリューナクは効果の性質上墓地に行きやすいためユニコール以外には案外使いづらいという一面もある、もちろんトリシュ+クラソなど一気に2体出すこともできるが3種類の儀式魔法の中では一番融通は効きにくいのも事実である。
とはいえ、初動では最強カードであり6年経った今なお一線級の強さを持ったカードである、その強力さからお高かったがこの度再録により安くなった。
4位 高等儀式術 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(33) | 高等儀式術 |
![]() |
|||
手札の儀式モンスター1体を選択し、そのカードとレベルの合計が同じになるように自分のデッキから通常モンスターを選択して墓地に送る。選択した儀式モンスター1体を特殊召喚する。 |
5位 影霊衣の反魂術 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(23) | 影霊衣の反魂術 |
![]() |
|||
「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。「影霊衣の反魂術」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、自分の手札・墓地から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「影霊衣」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。 |
6位 リヴェンデット・ボーン 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(14) | リヴェンデット・ボーン |
![]() |
|||
「ヴェンデット」儀式モンスターの降臨に必要。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地のアンデット族モンスターを除外し、自分の手札・墓地から「ヴェンデット」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分フィールドの「リヴェンデット・スレイヤー」が戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
7位 影霊衣の降魔鏡 9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9(17) | 影霊衣の降魔鏡 |
![]() |
|||
「影霊衣」儀式モンスターの降臨に必要。「影霊衣の降魔鏡」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、またはリリースの代わりに自分の墓地の「影霊衣」モンスターを除外し、手札から「影霊衣」儀式モンスター1体を儀式召喚する。(2):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分の墓地からこのカードと「影霊衣」モンスター1体を除外して発動できる。デッキから「影霊衣」魔法カード1枚を手札に加える。 |
8位 機械天使の儀式 8.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.9(11) | 機械天使の儀式 |
![]() |
|||
「サイバー・エンジェル」儀式モンスターの降臨に必要。 (1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターのレベル以上になるように、自分の手札・フィールドのモンスターをリリースし、手札から「サイバー・エンジェル」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 (2):自分フィールドの光属性モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。 |
9位 超戦士の萌芽 8.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
8.8(11) | 超戦士の萌芽 |
![]() |
|||
「カオス・ソルジャー」儀式モンスターの降臨に必要。「超戦士の萌芽」は1ターンに1枚しか発動できない。 (1):レベルの合計が8になるように、以下のどちらかの組み合わせのモンスターを墓地へ送り、自分の手札・墓地から「カオス・ソルジャー」儀式モンスター1体を儀式召喚する。 ●手札の光属性モンスター1体とデッキの闇属性モンスター1体 ●手札の闇属性モンスター1体とデッキの光属性モンスター1体 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



