交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
Recette de Viande~肉料理のレシピ~のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
儀式の重さを軽減する要素もない普通過ぎる儀式魔法。
《儀式の下準備》に対応している他、《Voici la Carte~メニューはこちら~》で戦士族(偶数レベル)を手札に加えた時に一緒に手札に加えることが出来ます。
追加効果は相手モンスターの存在を前提にしており、《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》も相手の魔法罠の存在を前提にしているので後攻向けカードと言えます。
ヌーベルズは相手が守備表示だと困る性質があるのでテーマ内に表示形式を変更する効果が存在するのは嬉しいのですが、それが儀式魔法に内蔵されているのは正直使いづらさがあります。
対象に取らない効果なのが一応見どころでしょうか。
《儀式の下準備》に対応している他、《Voici la Carte~メニューはこちら~》で戦士族(偶数レベル)を手札に加えた時に一緒に手札に加えることが出来ます。
追加効果は相手モンスターの存在を前提にしており、《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》も相手の魔法罠の存在を前提にしているので後攻向けカードと言えます。
ヌーベルズは相手が守備表示だと困る性質があるのでテーマ内に表示形式を変更する効果が存在するのは嬉しいのですが、それが儀式魔法に内蔵されているのは正直使いづらさがあります。
対象に取らない効果なのが一応見どころでしょうか。
《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》同様に肉料理のレシピだが、魚料理のレベルが奇数のヌーベルズも出せるし《儀式の下準備》にも対応している。
こちらは《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》を出すと追加効果を適用でき、ヌーベルズの後続へ繋ぐ効果を使うための的を用意できる。
なのだが、リソースを回復する効果ではなく初動では使いにくくコンフィラス自体がレベル3以上のヌーベルズと違い、相手を攻撃表示にしたとしても自身を対象に取る効果を使わないと効果を起動できないとやや噛み合わない。
コンフィラス自体も初動に貢献する効果ではないのもネックだが、《Voici la Carte~メニューはこちら~》と魚料理のレシピでサーチできるため、コンフィラスが入らなくてもこちらも入っているということは多いと思う。
こちらは《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》を出すと追加効果を適用でき、ヌーベルズの後続へ繋ぐ効果を使うための的を用意できる。
なのだが、リソースを回復する効果ではなく初動では使いにくくコンフィラス自体がレベル3以上のヌーベルズと違い、相手を攻撃表示にしたとしても自身を対象に取る効果を使わないと効果を起動できないとやや噛み合わない。
コンフィラス自体も初動に貢献する効果ではないのもネックだが、《Voici la Carte~メニューはこちら~》と魚料理のレシピでサーチできるため、コンフィラスが入らなくてもこちらも入っているということは多いと思う。
ヌーベルズを出すために必須の儀式魔法その2。
こちらも《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》と同様にテーマ外のみならずテーマ内からも手厚いサポートを受けており、まず手札に引き込めないということは無い。
しかし悪い点も同様で、儀式のためのコストをEXや墓地で肩代わりできる効果は一切なし!
その点があるからこそヌーベルズはアドを回復させるカードがふんだんに盛り込まれているのだが、このカードのオマケ効果は《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》を出したときに相手モンスターを攻撃表示にするもの。いや魚料理と同じにしても誰も文句言わなかったと思うの・・・。
確かに攻撃表示のモンスターしかリリース出来ないヌーベルズにとって相手モンスターが攻撃表示であるに越したことは無いのだが、わざわざ使いづらいコンフィラスをアド損儀式召喚で出してまで狙っていきたいかどうかは・・・。
まぁこのカードは魚料理でサーチorサルベージが出来る儀式魔法筆頭なので《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》を採用するならば向こうで回収しつつ更に儀式召喚が狙えるという点も。リリース要因が用意できたらの話であるが。
まぁ《Voici la Carte~メニューはこちら~》の存在からどの道このカードを採用しないヌーベルズは存在しないに等しいが。
こちらも《Recette de Poisson~魚料理のレシピ~》と同様にテーマ外のみならずテーマ内からも手厚いサポートを受けており、まず手札に引き込めないということは無い。
しかし悪い点も同様で、儀式のためのコストをEXや墓地で肩代わりできる効果は一切なし!
その点があるからこそヌーベルズはアドを回復させるカードがふんだんに盛り込まれているのだが、このカードのオマケ効果は《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》を出したときに相手モンスターを攻撃表示にするもの。いや魚料理と同じにしても誰も文句言わなかったと思うの・・・。
確かに攻撃表示のモンスターしかリリース出来ないヌーベルズにとって相手モンスターが攻撃表示であるに越したことは無いのだが、わざわざ使いづらいコンフィラスをアド損儀式召喚で出してまで狙っていきたいかどうかは・・・。
まぁこのカードは魚料理でサーチorサルベージが出来る儀式魔法筆頭なので《ブエリヤベース・ド・ヌーベルズ》を採用するならば向こうで回収しつつ更に儀式召喚が狙えるという点も。リリース要因が用意できたらの話であるが。
まぁ《Voici la Carte~メニューはこちら~》の存在からどの道このカードを採用しないヌーベルズは存在しないに等しいが。
「ヌーベルズ」デッキ専用の儀式魔法の中では、《コンフィラス・ド・ヌーベルズ》を儀式召喚すれば相手のモンスター全てを攻撃表示に出来るのが、強みだと思います。「ヌーベルズ」モンスターは、相手モンスターが攻撃表示である事を要求する効果が多いため、その補助になるのも、売りだと思います。
11期も最終版となって登場したカードですが、儀式召喚のアド損を一切軽減する気のない衝撃的な効果で、それこそ《ウィッチクラフト・コンフュージョン》すら彷彿とさせる。
しかしあちらと異なり、《儀式の下準備》や「メニュー」サポートなど優秀なサポートに対応するうえ、「ヌーベルズ」自体が儀式召喚を主戦術としたテーマということもあり、それなりに扱いやすいカードと言えるだろう。
なにより固有効果が、「ヌーベルズ」の弱点を補う効果であるとこが利点だろう。ただし自分ターン限定なため、次の相手のメインフェイズまでに高レベルの「ヌーベルズ」に繋いで、1体でも多くの相手モンスターを除去したいところだ。
しかし、他の方も述べられているように固有効果は、限られた場合でしか役に立たない。また下準備に対応させた結果、状況を選ぶ効果のコンフィラスを出さなければ効果を発揮できないのも懸念点か。
しかしあちらと異なり、《儀式の下準備》や「メニュー」サポートなど優秀なサポートに対応するうえ、「ヌーベルズ」自体が儀式召喚を主戦術としたテーマということもあり、それなりに扱いやすいカードと言えるだろう。
なにより固有効果が、「ヌーベルズ」の弱点を補う効果であるとこが利点だろう。ただし自分ターン限定なため、次の相手のメインフェイズまでに高レベルの「ヌーベルズ」に繋いで、1体でも多くの相手モンスターを除去したいところだ。
しかし、他の方も述べられているように固有効果は、限られた場合でしか役に立たない。また下準備に対応させた結果、状況を選ぶ効果のコンフィラスを出さなければ効果を発揮できないのも懸念点か。
魚料理と並ぶもう1つのレシピ儀式魔法となるカードで、魚料理の追加効果は同名カードをサーチ・サルベージできないため、現状その効果でサーチ・サルベージするレシピ儀式魔法カードの最有力候補となります。
魚料理と同じく下準備に対応しており、同時にサーチ可能なヌーベルズ儀式モンスターとそのモンスターが自身の効果で特殊召喚できるヌーベルズ儀式モンスターのレベルが異なりますが、儀式魔法としての性能そのものは同一と言っていいでしょう。
こちらは特定の儀式モンスターであるコンフィラスを儀式召喚した時の追加効果が相手の場のモンスター全てを攻撃表示にするというものになっており、これによりヌーベルズ儀式モンスターたちの効果によるリリースから逃れようとケア展開されたモンスターを捉えることができる。
しかし先攻時ではほとんどの場面で役に立たない効果であり、後攻時では儀式召喚されるコンフィラスのSS誘発効果ともども、既に相手の場に出ているカードの効果による妨害を受けて無意味に終わる可能性も高いため、点数は魚料理よりは少し下にさせていただくことにしました。
一気にレベル6のバグリエルを目指すならレベル2のコンフィラスからはじめた方が早いですが、バグリエルはバラムニエルを経由して出す方が安定して強いと思うのでその辺りも含めて…。
魚料理と同じく下準備に対応しており、同時にサーチ可能なヌーベルズ儀式モンスターとそのモンスターが自身の効果で特殊召喚できるヌーベルズ儀式モンスターのレベルが異なりますが、儀式魔法としての性能そのものは同一と言っていいでしょう。
こちらは特定の儀式モンスターであるコンフィラスを儀式召喚した時の追加効果が相手の場のモンスター全てを攻撃表示にするというものになっており、これによりヌーベルズ儀式モンスターたちの効果によるリリースから逃れようとケア展開されたモンスターを捉えることができる。
しかし先攻時ではほとんどの場面で役に立たない効果であり、後攻時では儀式召喚されるコンフィラスのSS誘発効果ともども、既に相手の場に出ているカードの効果による妨害を受けて無意味に終わる可能性も高いため、点数は魚料理よりは少し下にさせていただくことにしました。
一気にレベル6のバグリエルを目指すならレベル2のコンフィラスからはじめた方が早いですが、バグリエルはバラムニエルを経由して出す方が安定して強いと思うのでその辺りも含めて…。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



