交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
シンクロモンスター(カード種類)最強カード強さランキング
シンクロモンスターの最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/12/05
1位 HSRコルク-10 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(6) | HSRコルク-10 |
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 機械族 | 500 | 1000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「スピードロイド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ●このカードが「スピードロイド」モンスターのみを素材としてS召喚していた場合、そのS召喚に使用したS素材モンスター一組が全て自分の墓地に揃っていれば、その一組を特殊召喚する。 |

「シンクロモンスター(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「HSRコルク-10」でした。
好きな「スピードロイド」魔法・罠をサーチする効果、「スピードロイド」モンスターのみでこのカードをS召喚した場合その素材を蘇生する効果、どちらも優秀だと思います。
「スピードロイド」デッキなら、「SR赤目のダイス」で他の「スピードロイド」モンスターのレベルを2に変更する事で出せるため、問題はないと思います。
「スピードロイド」デッキなら、「SR赤目のダイス」で他の「スピードロイド」モンスターのレベルを2に変更する事で出せるため、問題はないと思います。
2位 聖剣を巡る王姫アンジェリカ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(6) | 聖剣を巡る王姫アンジェリカ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | 戦士族 | 1200 | 2400 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「焔聖騎士帝-シャルル」のカード名が記されたカードまたは「オリファンの角笛」1枚を手札に加える。 (2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。デッキから戦士族・炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをエンドフェイズまで除外する。その後、デッキ・EXデッキから「ローラン」モンスター1体を特殊召喚する。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「聖剣を巡る王姫アンジェリカ」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
3位 ヴィサス=アムリターラ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(3) | ヴィサス=アムリターラ |
シンクロモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
8 | 戦士族 | 2500 | 2100 | ||
チューナー1体以上+光属性モンスター1体 このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。 (2):このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴィサス=スタフロスト」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える (3):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのモンスター1体を破壊する。このターン中は自分フィールドのSモンスターの攻撃力が800アップする。 |
今回初お披露目となったヴィサスSモンスターで、S素材のいずれかに光属性モンスターが含まれていれば、ヴィサス+マナドゥムチューナーというようなチューナー同士でもS召喚できるのが特徴。
能力は『EXデッキに入る』ことも重要な場でヴィサス扱いとなる効果、S召喚で誘発する自身に関連する20を超える魔法罠カード1枚にアクセスできる効果、自分の場のモンスター1体をセルフ破壊してそのターン自身を含む自分の全てのSモンスターの攻撃力をアップする効果となっている。
セルフ破壊能力は、ヴィサスが場にいることを条件に自己SSできてかつ被破壊で効果が誘発するマナドゥムチューナの面々の効果を出すのに最適であり、それに連なる追加効果によりSモンスターである自身の攻撃力も瞬間的に3000を超えてくる。
素材に縛りがあるレベル8Sモンスターとしては元々の攻撃力は低めで、効果もどちらかというと補助寄りの地味なものが揃っていますが、サーチ先には自らが発動条件を最大まで満たすパーフェクトカウンター効果を持つ《伍世壊浄心》が存在するため、妨害形成要員にもなるのが優秀であり、これからのマナドゥムにとって大変重要でかつ今後にも期待できる優良モンスターであると感じます。
そしてレベル8チューナーでもあるので、《シンクロ・ランブル》で蘇生したり、《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》を出すのにも使えてしまうというまさに万能選手です。
能力は『EXデッキに入る』ことも重要な場でヴィサス扱いとなる効果、S召喚で誘発する自身に関連する20を超える魔法罠カード1枚にアクセスできる効果、自分の場のモンスター1体をセルフ破壊してそのターン自身を含む自分の全てのSモンスターの攻撃力をアップする効果となっている。
セルフ破壊能力は、ヴィサスが場にいることを条件に自己SSできてかつ被破壊で効果が誘発するマナドゥムチューナの面々の効果を出すのに最適であり、それに連なる追加効果によりSモンスターである自身の攻撃力も瞬間的に3000を超えてくる。
素材に縛りがあるレベル8Sモンスターとしては元々の攻撃力は低めで、効果もどちらかというと補助寄りの地味なものが揃っていますが、サーチ先には自らが発動条件を最大まで満たすパーフェクトカウンター効果を持つ《伍世壊浄心》が存在するため、妨害形成要員にもなるのが優秀であり、これからのマナドゥムにとって大変重要でかつ今後にも期待できる優良モンスターであると感じます。
そしてレベル8チューナーでもあるので、《シンクロ・ランブル》で蘇生したり、《究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン》を出すのにも使えてしまうというまさに万能選手です。
4位 フォーミュラ・シンクロン 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(43) | フォーミュラ・シンクロン |
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
2 | 機械族 | 200 | 1500 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカードがシンクロ召喚に成功した時、自分のデッキからカードを1枚ドローする事ができる。また、相手のメインフェイズ時、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードをシンクロ素材としてシンクロ召喚をする事ができる。 |
5位 ヴァレルロード・S・ドラゴン 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(42) | ヴァレルロード・S・ドラゴン |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | ドラゴン族 | 3000 | 2500 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。自分の墓地からリンクモンスター1体を選び、装備カード扱いとしてこのカードに装備し、そのリンクマーカーの数だけこのカードにヴァレルカウンターを置く。 (2):このカードの攻撃力は、このカードの効果で装備したモンスターの攻撃力の半分アップする。 (3):相手の効果が発動した時、このカードのヴァレルカウンターを1つ取り除いて発動できる。その発動を無効にする。 |
6位 フルール・ド・バロネス 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(40) | フルール・ド・バロネス |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
10 | 戦士族 | 3000 | 2400 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):1ターンに1度、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。 (3):お互いのスタンバイフェイズに、自分の墓地のレベル9以下のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを持ち主のEXデッキに戻し、そのモンスターを特殊召喚する。 |
7位 源竜星-ボウテンコウ 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(38) | 源竜星-ボウテンコウ |
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | 幻竜族 | 0 | 2800 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 自分は「源竜星-ボウテンコウ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。 (2):1ターンに1度、デッキから幻竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードのレベルは、墓地へ送ったモンスターと同じになる。 (3):表側表示のこのカードがフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。 |
8位 TG オーバー・ドラグナー 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(9) | TG オーバー・ドラグナー |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | ドラゴン族 | 2100 | 1900 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚した場合に発動できる。自分の墓地から「TG」モンスターを任意の数だけ守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「TG」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):フィールドのこのカードが破壊された場合に発動する。自分は1枚ドローする。 |
9位 TG マイティ・ストライカー 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(9) | TG マイティ・ストライカー |
シンクロモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
2 | 戦士族 | 1800 | 0 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「TG」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):相手メインフェイズに1度、発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。 (3):このカードがモンスターゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「TG」カード1枚を墓地へ送る。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/11/25 新商品 TERMINAL WORLD カードリスト追加。
- 12/05 15:09 評価 6点 《永の王 オルムガンド》「《影の王 レイヴァーテイン》の効果を使…
- 12/05 14:36 評価 8点 《真魔獣 ガーゼット》「《ガーゼット》モンスターの一体。 場の…
- 12/05 14:11 評価 10点 《究極伝導恐獣》「 《超伝導恐》と《究極恐獣》が合体してしま…
- 12/05 14:05 評価 2点 《ハイパー・シンクロン》「《シンクロン・エクスプローラー》や《…
- 12/05 13:47 評価 5点 《魔轟神ヴァルキュルス》「暗黒魔轟神だと「効果で捨ててくれ…」…
- 12/05 13:42 評価 6点 《究極恐獣》「低レア界の切り札級モンスター。なんだ低レアか、光…
- 12/05 13:28 評価 4点 《ウィンドファーム・ジェネクス》「素のジェネクスのシンクロだと…
- 12/05 13:23 評価 2点 《ワーム・ルクイエ》「ゴブ凸やジャイアント・オークとポジション…
- 12/05 13:20 評価 2点 《ワーム・プリンス》「効果はそんなに悪くないのに、身内が側にい…
- 12/05 13:17 評価 10点 《霞の谷の巨神鳥》「昔は出せれば強いけど、最上級モンスターの…
- 12/05 13:14 評価 4点 《赤い忍者》「元々は第1期に登場した《青い忍者》の罠カード版と…
- 12/05 13:09 評価 4点 《氷結界の修験者》「《翻弄するエルフの剣士》や《ロードランナー…
- 12/05 13:06 評価 6点 《機甲忍法ラスト・ミスト》「総合評価:全体半減は有用であり、忍…
- 12/05 12:59 評価 7点 《シンクロン・エクスプローラー》「これまで《ジャンク・シンクロ…
- 12/05 12:56 評価 7点 《熟練の栗魔導士》「自身に魔力カウンターを3つ貯めて遊戯の主力…
- 12/05 12:52 評価 1点 《ラピッド・ウォリアー》「発動する効果によってそのターンの間直…
- 12/05 12:44 評価 7点 《ジャンク・デストロイヤー》「評価時点で全5種類が存在する、S…
- 12/05 12:42 評価 4点 《熟練の青魔道士》「自身に魔力カウンターを3つ貯めて遊戯の主力…
- 12/05 11:43 評価 5点 《連鎖破壊》「一見悪徳に見えて墓地肥やしを薦めるだけの罠カード…
- 12/05 11:25 評価 4点 《熟練の赤魔術士》「自身に魔力カウンターを3つ貯めて遊戯の主力…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



