交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
TG マイティ・ストライカーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
総合評価:レベル2シンクロモンスターを出せる場合の初動となり、TG魔法・罠カードを自在に使える。
シンクロ召喚時に《TG-オールクリア》《TG-ブレイクリミッター》をサーチできる為、そこから自由に動くことが可能にナル。
更にシンクロ素材になればTGカードを墓地に置ける為、《TG-クローズ》を構えることにも繋がる。
相手ターンでのシンクロ召喚もTGシンクロチューナーおなじみのものだが、レベル2では持つものが初となり、レベル7へのアクセスもし易い。
レベル2を出せる組み合わせのTGが揃うならこのカードを起点に動け、それ以外ならレベル5という形になるかナ。
出張で使うことも可能かもしれぬ。
シンクロ召喚時に《TG-オールクリア》《TG-ブレイクリミッター》をサーチできる為、そこから自由に動くことが可能にナル。
更にシンクロ素材になればTGカードを墓地に置ける為、《TG-クローズ》を構えることにも繋がる。
相手ターンでのシンクロ召喚もTGシンクロチューナーおなじみのものだが、レベル2では持つものが初となり、レベル7へのアクセスもし易い。
レベル2を出せる組み合わせのTGが揃うならこのカードを起点に動け、それ以外ならレベル5という形になるかナ。
出張で使うことも可能かもしれぬ。
TGの初動カード。
《TG-オールクリア》をサーチ出来ます。
墓地送りも可能で、《TG-クローズ》や《TG-ブレイクリミッター》といった墓地効果持ちの魔法罠を落とせるほか、《TG オーバー・ドラグナー》で蘇生するためのモンスターカードを用意することも出来ます。
《TG-オールクリア》をサーチ出来ます。
墓地送りも可能で、《TG-クローズ》や《TG-ブレイクリミッター》といった墓地効果持ちの魔法罠を落とせるほか、《TG オーバー・ドラグナー》で蘇生するためのモンスターカードを用意することも出来ます。
TG期待のシンクロチューナー。
優秀なTG魔法、特にサーチ持ちの《TG-オールクリア》をサーチ出来ます。
《TG オーバー・ドラグナー》と合わせることでかなり容易にデルタアクセルシンクロを決められます。
相手ターンシンクロするアクセルシンクロ効果も持っているので、相手ターンにドラグナーの素材にしてこいつを蘇生すればもう一度アクセルシンクロ出来ます。相手ターンデルタアクセルでTGの妙技を見せつけましょう。
優秀なTG魔法、特にサーチ持ちの《TG-オールクリア》をサーチ出来ます。
《TG オーバー・ドラグナー》と合わせることでかなり容易にデルタアクセルシンクロを決められます。
相手ターンシンクロするアクセルシンクロ効果も持っているので、相手ターンにドラグナーの素材にしてこいつを蘇生すればもう一度アクセルシンクロ出来ます。相手ターンデルタアクセルでTGの妙技を見せつけましょう。
ターン1以外《フォーミュラ・シンクロン》すら超えかねない凄まじいカード。
サーチできるカードには《TG-ブレイクリミッター》《TG-オールクリア》があり、このカード1枚出すだけで更にモンスターが一匹出てくるようなもの。更にこのカード含め関連カードに制約が全く無いので出張にも強い。原種と同じく地属性チューナーなんで《ナチュル・ビースト》の布石にもなる。相手ターンにシンクロできる部分で《TG オーバー・ドラグナー》の制約を踏み倒してシンクロする芸当も可能。
一見意味がなさそうなTGカード墓地肥やしも《TG-クローズ》とコンボできるようになり非常に重要。
しかもこの性能でノーマルと懐にも優しい。
今後お世話になりそう。
サーチできるカードには《TG-ブレイクリミッター》《TG-オールクリア》があり、このカード1枚出すだけで更にモンスターが一匹出てくるようなもの。更にこのカード含め関連カードに制約が全く無いので出張にも強い。原種と同じく地属性チューナーなんで《ナチュル・ビースト》の布石にもなる。相手ターンにシンクロできる部分で《TG オーバー・ドラグナー》の制約を踏み倒してシンクロする芸当も可能。
一見意味がなさそうなTGカード墓地肥やしも《TG-クローズ》とコンボできるようになり非常に重要。
しかもこの性能でノーマルと懐にも優しい。
今後お世話になりそう。
⑴の効果は、特に《TG-オールクリア》をサーチ→《TG マイティ・ストライカー》を破壊して《TG スクリュー・サーペント》をサーチし、召喚してレベル1「TG」モンスターを蘇生する事で、多彩なレベル5「TG」Sモンスターにつながるのが、優秀だと思います。
⑴の過程で⑶の「TG」カード墓地送り効果も発動出来るのも、優秀だと思います。
⑴の過程で⑶の「TG」カード墓地送り効果も発動出来るのも、優秀だと思います。
S化したストライカー。元とレベルが同じなので素材にするならレベルを弄る必要アリ。
TGとしちゃ初のレベル2Sチューナーなので、展開の幅が広がるように。
素材指定もなくTGにはチューナー、非チューナーレベル1が複数存在するので、召喚は難しくない。
レベルの低さから蘇生もしやすく、レベルの割に下級アタッカー並の打点も持つ。
1のサーチはEXVCに登場していたTG魔・罠に対応しない悲しみはあるが、同期に優秀なサーチ先が登場している。
相手ターン中のS召喚起動を内蔵し、墓地肥し効果によって蘇生対象の用意やサーチに繋がる。
TGの展開に欠かせない優秀な1枚でしょう。
TGとしちゃ初のレベル2Sチューナーなので、展開の幅が広がるように。
素材指定もなくTGにはチューナー、非チューナーレベル1が複数存在するので、召喚は難しくない。
レベルの低さから蘇生もしやすく、レベルの割に下級アタッカー並の打点も持つ。
1のサーチはEXVCに登場していたTG魔・罠に対応しない悲しみはあるが、同期に優秀なサーチ先が登場している。
相手ターン中のS召喚起動を内蔵し、墓地肥し効果によって蘇生対象の用意やサーチに繋がる。
TGの展開に欠かせない優秀な1枚でしょう。
TG版《フォーミュラ・シンクロン》とも言えるカード。
(1)の効果は言うまでもなく強力、加えて(3)の効果で《TG-クローズ》を墓地に送った後再度場に出し《TG グレイヴ・ブラスター》で除外して戻すとクローズをセット出来るのでこのカード一枚だけでかなりの仕事ができます。
(2)の効果は最早珍しくなくなった相手ターンシンクロですが、展開に使う《TG オーバー・ドラグナー》は何故か闇属性ドラゴン族なので《TG スター・ガーディアン》と合わせて《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》が出せます。《TG トライデント・ランチャー》が立っていると対象耐性付与で《無限泡影》による妨害も通らないので非常に凶悪ですね。
(1)の効果は言うまでもなく強力、加えて(3)の効果で《TG-クローズ》を墓地に送った後再度場に出し《TG グレイヴ・ブラスター》で除外して戻すとクローズをセット出来るのでこのカード一枚だけでかなりの仕事ができます。
(2)の効果は最早珍しくなくなった相手ターンシンクロですが、展開に使う《TG オーバー・ドラグナー》は何故か闇属性ドラゴン族なので《TG スター・ガーディアン》と合わせて《琰魔竜王 レッド・デーモン・カラミティ》が出せます。《TG トライデント・ランチャー》が立っていると対象耐性付与で《無限泡影》による妨害も通らないので非常に凶悪ですね。
10期に追加されたTGモンスターは特殊召喚効果を持つレベル1が多く、このカードのシンクロ召喚は容易。(1)の効果で「TG」魔法・罠カードをサーチできるので、《TG-オールクリア》を手札に加え、効果でこのカードを破壊して《TG スクリュー・サーペント》をサーチしつつ、(3)の効果で墓地にTGモンスターを増やせます。
後はスクリュー・サーペントの召喚から《TG オーバー・ドラグナー》に繋げれば、この時点で墓地に五体のTGモンスターが存在するので一気に展開が可能となります。
このカードの(2)の効果で相手ターンにシンクロを行うことでTG縛りも回避でき、他にも《TG スター・ガーディアン》等も一緒に並べておけば、相手ターンに臨機応変に対応できるでしょう。
後はスクリュー・サーペントの召喚から《TG オーバー・ドラグナー》に繋げれば、この時点で墓地に五体のTGモンスターが存在するので一気に展開が可能となります。
このカードの(2)の効果で相手ターンにシンクロを行うことでTG縛りも回避でき、他にも《TG スター・ガーディアン》等も一緒に並べておけば、相手ターンに臨機応変に対応できるでしょう。
《TG》の新規で☆2のST
①STならば有って当然という効果
このテーマが開祖となった3体のSによる最上級の☆12SのS召喚、通称「デルタアクセルシンクロ」は
結局2ST + 5S + 5Sの組み合わせが一番揃えやすく、それに合わせた形で有る
②自身はS召喚時にテーマの魔法罠をサーチ出来る、同弾で登場した新規の魔法罠がどれも強力で
サーチから妨害まで何でもこなせ、その中でも強力な2枚は墓地効果付きで有り
③の墓地送り効果が生きてくるので、取り敢えず出すだけでもアドバンテージが稼げる
総じて【TG】の動きを大きく強化する1枚で有る
①STならば有って当然という効果
このテーマが開祖となった3体のSによる最上級の☆12SのS召喚、通称「デルタアクセルシンクロ」は
結局2ST + 5S + 5Sの組み合わせが一番揃えやすく、それに合わせた形で有る
②自身はS召喚時にテーマの魔法罠をサーチ出来る、同弾で登場した新規の魔法罠がどれも強力で
サーチから妨害まで何でもこなせ、その中でも強力な2枚は墓地効果付きで有り
③の墓地送り効果が生きてくるので、取り敢えず出すだけでもアドバンテージが稼げる
総じて【TG】の動きを大きく強化する1枚で有る
TGのために新たに作られた《フォーミュラ・シンクロン》と言うべき《TG ストライカー》のリメイクモンスターとなるレベル2のSチューナー。
あちらも持っていたアクセルシンクロ効果に加え、S召喚誘発のサーチ効果とS素材として利用するなどして場から墓地に送られた時に発動できるデッキからの墓地送り効果という2つのデッキに触る効果によって、中継役としてテーマを強力にバックアップしてくれる。
あちらはドロー効果によって不確定なカード1枚分のアドバンテージを獲得できますが、こちらはサーチとなっているため、増える手札の質は断然こちらが安定しています。
何気にレベル2Sモンスターでまるっきり繋ぎの能力を持つカードである割にはそれなりに高い戦闘能力を持つことにも注目したいところですね。
なおこの効果でサーチできる魔法罠カードは、現状全てこのカードと同時に登場した3枚のTG魔法罠カードに限られており、これまでに登場していたものには「TG」という表記にルビが振られておらず、テックジーナスと読まないためサーチできないので注意したい。
ちなみにサーチできる《TG-オールクリア》・《TG-ブレイクリミッター》・《TG-クローズ》はどれも甲乙付け難い優秀なカードばかりで、ブレイクリミッターとクローズには墓地で発動するいずれかターン1の効果もあることから、3の効果でデッキから直接墓地に送るカードの候補にもなります。
あちらも持っていたアクセルシンクロ効果に加え、S召喚誘発のサーチ効果とS素材として利用するなどして場から墓地に送られた時に発動できるデッキからの墓地送り効果という2つのデッキに触る効果によって、中継役としてテーマを強力にバックアップしてくれる。
あちらはドロー効果によって不確定なカード1枚分のアドバンテージを獲得できますが、こちらはサーチとなっているため、増える手札の質は断然こちらが安定しています。
何気にレベル2Sモンスターでまるっきり繋ぎの能力を持つカードである割にはそれなりに高い戦闘能力を持つことにも注目したいところですね。
なおこの効果でサーチできる魔法罠カードは、現状全てこのカードと同時に登場した3枚のTG魔法罠カードに限られており、これまでに登場していたものには「TG」という表記にルビが振られておらず、テックジーナスと読まないためサーチできないので注意したい。
ちなみにサーチできる《TG-オールクリア》・《TG-ブレイクリミッター》・《TG-クローズ》はどれも甲乙付け難い優秀なカードばかりで、ブレイクリミッターとクローズには墓地で発動するいずれかターン1の効果もあることから、3の効果でデッキから直接墓地に送るカードの候補にもなります。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/09 01:10 評価 2点 《ストライピング・パートナー》「総合評価:相手依存の厳しすぎる…
- 04/09 01:06 評価 2点 《レストレーション・ポイントガード》「総合評価:破壊された場合…
- 04/09 01:00 評価 1点 《フリック・クラウン》「総合評価:ドローの条件が厳しすぎる。 …
- 04/08 23:18 評価 1点 《レスキュー・インターレーサー》「総合評価:手札から特殊召喚で…
- 04/08 22:03 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 21:28 評価 8点 《竜魔導の守護者》「本当はオフリススコーピオとコブラが欲しかっ…
- 04/08 21:18 評価 7点 《蒼翠の風霊使いウィン》「相手の《マルチャミー・フワロス》と《…
- 04/08 20:40 評価 10点 《転生炎獣ベイルリンクス》「テーマ専用のリンク1。 サーチ先・…
- 04/08 20:25 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 04/08 20:18 評価 6点 《転生炎獣ヒートライオ》「《賜炎の咎姫》という強力なリンク3に…
- 04/08 19:58 評価 7点 《ARG☆S-栄冠のアドラ》「インヴォーカーから出すとアルゴス…
- 04/08 19:44 一言 私はどう見ても普段から【暗黒界】デッキをガリガリ研究してそうな名前…
- 04/08 19:30 SS 10.雷の牙と虹彩異色の目
- 04/08 18:58 評価 10点 《騎士皇プリメラ・プリムス》「MDにくると聞きまして。 《騎士…
- 04/08 17:57 評価 8点 《幻奏の華歌聖ブルーム・プリマ》「個人的にはかなり評価しており…
- 04/08 16:58 評価 10点 《燦幻超龍トランセンド・ドラギオン》「バトルフェイズに相手に…
- 04/08 14:08 評価 6点 《切り込み隊長》「《聖騎士の追想 イゾルデ》の素材要員。 《フ…
- 04/08 13:27 評価 4点 《時の魔術師》「古いカードの中では豪快な効果ですが、《サンダー…
- 04/08 13:13 評価 5点 《端末世界NEXT》「普通のデュエルをDUEL TERMINAL仕様にする…
- 04/08 13:07 評価 2点 《アックス・レイダー》「城之内の使った戦士族の一体。 デュエル…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



