交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 掲示板 >  雑談掲示板 > オリカコンテスト(R)計画処

雑談掲示板

フォルダ オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

「オリカコンテスト」の概要を説明致します。やや長文ですが参加される方は必ずご一読願います。

【オリカコンテストのフロー】
①一定期間ごとに「テーマ」を決める。
②各人自由参加の形でテーマに沿ったオリカを作成し、投稿する。
③雑談掲示板に提示された投票所スレッドで投票を行う(投票も自由参加)
④優秀なオリカが決まる!

例)月曜日から土曜日までの期間に開催されるコンテストにAさん、Bさん、Cさんの3人が参加。
テーマは「ゴブリン○○部隊」。
その日中にAさんは「ゴブリン発掘部隊」Bさんは「ゴブリン突撃部隊」Cさんは「ゴブリン早歩き部隊」を投稿。
期間終了の翌日、日曜日に投票を実施。Aさんには2票、Bさんには3票、Cさんが4票を獲得し、Cさんが優勝。

この計画な主なねらいは2つです。
1つ目は、オリカ投稿者同士の輪を広げること。知り合いが増えて、自分のオリカにコメントをくれる人が増えたら、モチベーションが上がるという良い循環が成立します。
2つ目に、他人のオリカを参考にする機会を設けること。普段はいくつもある他の人のオリカからどの点を参考にすべき分からないところが、優秀者をピックアップして考察することで、より面白いオリカができるのではないか、と思っております。オリカは所詮自己満足なところもありますが、一方で多くのコメント貰ってるような見てて面白いオリカがあるのも事実です。
以上が概要の説明です。いかがでしょうか、楽しいイベントになれば幸いです。

(お願い)
こういったランク付け・競争系では他人をけなす人がいる場合があります。
くれぐれも、誹謗中傷はないようお願いいたします。また、それが狙いの荒らしには極力反応しないようお願いいたします。

【細かなルール等】
■投稿について
・コンテストに出すオリカはカテゴリを「第○回オリカコンテスト」(○には全角の数字が入る)として下さい。またカテゴリ名の打ち間違いにはご注意下さい。
・1回のコンテストにつき原則お1人様1枚のみ投稿可能です。ただし2枚1組である事に意味があるお題(例・儀式モンスターと儀式魔法、バーバリアン1号と2号等々)が出た場合に限り2枚での投稿が可となります。
・「投稿間隔」のルールはお守りください。もしこのルールを破っていた場合、投票候補としない場合があります。ご了承ください。
・1度候補として投稿したオリカを消してのち新しいオリカを投稿するのはOKです(例:21時間前に投稿していたオリカAを消して新しくオリカBを投稿して、これを最終的な投稿候補とする)が、できるだけお控えください。
・過去に投稿したオリカに、コンテストカテゴリを付けてコンテストに参加する、という行為は禁止です。必ずお題を見てから作成したオリカで参加して下さい。

■最優秀賞獲得者について
・連覇を防ぐためお題を決定した進行役は、当該コンテストへの投稿不可とします。

■コンテストの進行役について
・最優秀賞獲得者には次回のテーマを決定する権利及び次回コンテストの進行役の権利が与えられます。
※優勝者通知コメントより24時間以上次テーマのコメントが無かった場合、次の順位の人に権利が移ります。
・最優秀賞獲得者が複数人居た場合、該当の方々に相談して決めて頂きたいと思います。……くれぐれも平和的にお願いします。
・進行役となった方には、次回テーマの設定、投票の集計をして頂きます。
・何らかの事情で、優勝者通知コメントより48時間以上経過しても誰も次テーマの発表をしなかった場合、次テーマの権利は誰でも良いので早い者勝ちで譲渡されます。
・ここにある基本ルールでは対応できていない事態への対応は、進行役の判断に一任します。
・コンテスト中に起きたトラブルへの対応は、ここにある基本ルール>進行役の判断>参加者の意見、という優先順位で処理に当たるようお願いします。
・進行役の方が発表できる次回テーマの数は1つのみです。複数のテーマを同時に出す、複数のコンテストを同時開催するといった行為は厳禁とします。
・進行役の方は、一度開催を発表したテーマ及びルールを引っ込めたり変更したりする行為は止めてください。(誤記の修正程度は許可する)
・一回のコンテストにおける期間は、最長で二週間までとします。必ず二週間以内に投稿期間及び投票期間を収めるようにして下さい。
・進行役の方は上記のルールの範囲内で自由にテーマやルールを定めることができます。
・進行役は、投票の集計時に投票所で投じられた各票の識別子を見て、もしも同一のものが複数あった場合には無効票扱いにする。ただしあくまでも気付いた場合のみ対応してもらえればけっこうです。確認漏れがあったとしても進行役に責任が問われるなどということはありませんので。

■投票方法について
・投票は、雑談掲示板にある「オリカコンテスト投票所」のタイトルのスレッドにおいて実施します。
・参加者は投票所スレッドに、最も良かったと思うオリカのカード名をコメントして下さい。
・投票は一人一票まで。複数のオリカへの投票は禁止とします。
・コメントを投稿する際、なぜそのオリカを選んだのか理由を説明する必要はありませんので、気軽に投票所へ足を運んで下さい。
※理由が書いてあった方が個人的には良いかなとは思いますが、強制はしません。
・投票への参加は、コンテスト参加者、非参加者を問わず全面的に自由です。
※オリカ投稿をしていなくても、投票だけに参加する事は可能です。
・コンテスト参加者が投票する際、自身の投稿したオリカに投票するのは禁止です。
・投票時の審査基準は、オリカとしての出来映えやテーマ及びルールにどれだけ沿っているかなどです。
・投票への参加は強制ではありませんが、コンテスト参加者は極力参加してもらいたいです。
・上記の投票方法を基本とするが、、進行役の一存でそのコンテストに限り内容を変更を可能とする。
ただしその場合、必ず投票所スレを活用する内容である事が条件となります。

■その他
・参加は自由です。また参加表明等は必要ありません。ご自身のオリカのカテゴリを該当の物にしていただければその時点でアンケートに組み込ませて頂きます。
・参加作品に対して、修正や再提出を求めるといった行為は全面的に禁止とします。(テーマに沿わないと判断した場合には投票時にそのオリカには投票しないという形で対応して下さい)
・投稿カードのテキストはなるべく最新OCGに準拠し、分かりやすく記述してください。(ただしあくまで努力義務です)
・カードの評価が困難orルールを満たしていないという理由以外で、テキストの不備を理由に投稿されたカードを評価対象外扱いする事は極力避けてください。テキストの誤記及び不明点は意思疎通で解決してください。(再投稿するかは投稿者の任意です)
・やや長文ではありますが、混乱を避けるためにもオリカコンテストに参加される方はこの基本ルールをある程度把握して頂くようお願いします。
・上記ルールはあくまで基本となるルールです。何か事情等により相談があれば可能な限り対応するつもりですのでどしどしどうぞ。


前ページから引用した文章に所々手を加えて作成致しました。
新たに設定したルールを軸に今後も円滑なコンテストが継続できたらなと思います。

コメント数 869 閲覧数 48174
Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

Niwatori20さんへ

確かにそうですね。今書き直します。

匙川さんへ

もちろんOKです。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

ただいまより、第384回オリカコンテスト結果発表をします!
皆さん、ご参加ありがとうございました!

結果はこうなりました!!


最優秀賞:3票
【沈黙なる愛の戦乙女】(ガンドラPさん) 

優秀賞:2票
【ヴァルキリー-愛の戦乙女-】(満足町民さん)

ガンドラPさん、最優秀賞おめでとうございます!

今回の貴方のオリカは強い愛を込めた想像力(妄想力とも言う)には圧倒されました。

次回のお題の発表をお願いします。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞、ありがとうございます!

ククク僕の不審者力(←?)の勝利です……!

一応、考えているお題はありますが、準備にお時間をいただきたいので、少々お待ちください。
今夜の22:00までには用意するつもりですが、万一それまでに発表がなかった場合は、僕が進行役を放棄したものとして見なして下さい。
お待たせしてすみませんが、よろしくお願いします。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

ガンドラPさん、了解しました。
ではもし今日の22:00までに発表がなかった場合は優秀賞を受賞した満足町民さんに発表をお願いしたいと思います。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

ギリギリセーフ!!!!お待たせしてすみません!
それでは次回のお題を発表します。
ここいらで皆様には久しぶりに「地獄」を見てもらおうと思います……!
題して、「意外なカードのシナジー地獄」です!
先日「ヤミー」という新テーマが発表されましたが、これが「閃刀姫-カメリア」(=効果モンスター×2)を初動に使えると話題になりました。
また過去には「デモンスミス」の登場で「閉ザサレシ天ノ月」や「魔轟神ルリー」、「水晶機巧-ハリファイバー」の登場で「幻獣機オライオン」が注目されました。

……といった塩梅で、「本来意図しなかった意外な組み合わせ」というものを意図的に作って欲しいのです。

●ルール
①現在OCGに存在するテーマの強化カードを1枚作っていただきます(そのカード自体が必ずそのテーマに属するようにして下さい)。
②……ですがこの時に、「本来そのテーマとは無関係なハズの意外なカード」(「意外さ」の加減は投稿者の主観に委ねます)を絡ませると、想定以上の挙動となるようにデザインしてください。
③コメント欄には「メインのテーマ」とその「意外なカード」(複数存在する場合はその条件を記載、または「○○」等のように記載)、及びどのように展開するのかを必ず記載して下さい。

いかに「偶然そうなった」かのように装えるかがポイントですよ……!

●カテゴリ名:第385回オリカコンテスト
●投稿期間:現在〜2/21(金)23:59
●投票期間:2/22(土)00:00〜2/23(日)23:59

大変なお題だと思いますが、是非チャレンジしてみて下さいね!
後ほど例題を投稿しますので、参考にしてください。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

お疲れ様です。
第385回オリカコンテスト、結果発表です!

最優秀賞:3票
ウィッチクラフト・ヴェール(Niwatori20さん)

優秀賞:2票
コムラガエル(ずずんずさん)
エレメントセイバーザウルス(満足町民さん)

健闘賞:1票
暗黒騎士ガイアシューター(匙川さん)
海晶乙女ベールテトラ(暗黒界最強最高アカウントさん)

Niwatori20さん、最優秀賞おめでとうございます!
次回のお題の発表をお願いします!

「想定外を想定して作れ」なんていうめちゃくちゃなお題でしたが、みなさまご参加ありがとうございました!

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうございます。

今回のお題は「脱法召喚(言い方は悪いですが)できるモンスター」です。
例としては《精霊コロゾ》や《蛇眼の原罪龍》です。

以下、ルール説明。
①お題の対象とするのは儀式、融合、S、X、L(リンク2以上かつ同リンク値モンスター1体でのL召喚は禁止)で、なおかつ正規の方法でも召喚できる事。
②そのカード自身の召喚条件で軽い消費で出せる事(《聖なる薊花》や《赤き竜》など、既存で消費を軽くできるカードを当てとしない)。
③カードの消費(除外コスト等も含む)を2枚以下で出せる事(コストとするカードへの消費は無視します)。

例1
「アザミナ」モンスター→《聖なる薊花》の効果でなければ軽い消費で出せないので✕
贖罪神女》→融合召喚の他に《聖アザミナ》+相手モンスター1体で出せるので○

例2
「《赤き竜》1体をリリースし、EXデッキから特殊召喚できる」のように既存カードをコストとするのはOKです。

参加よろしくお願いします。

●カテゴリ名:第386回オリカコンテスト
●投稿期間:現在〜2/28(金)23:59
●投票期間:3/1(土)00:00〜3/2(日)23:59

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

お題について質問です。

Xモンスターの「〇〇に重ねてX召喚できる」カードや、Sモンスターの「(本来チューナーではない)〇〇をチューナーとしてS召喚できる」カード等はお題の対象に含まれますか?

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

正規の召喚には既存のカードが必要なものの、それよりも軽い条件で特殊召喚できるモンスターは当てはまりますか?

それとも召喚法としての「世紀の召喚」でしょうか?

例:「マスクチェンジ」の効果または自分フィールドのHERO融合モンスター1体を墓地へ送った場合のみ特殊召喚できるM-HEROモンスター

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

満足町民さん
両方とも別に正規の召喚条件がある場合にのみOKです(重ねてXのみなどはダメです)。

カオスハンターハンターさん
例の場合はOKです。あくまで、「既存カードの効果でEX等から出す」というのがダメという事になります。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第386回オリカコンテスト結果発表です。

最優秀賞 4票
チェーンメール・マガジン(暗黒界最強最高アカウントさん)

優秀賞 1票
エレメントセイバー・ピリアロハ(満足町民さん)
混沌の魂が宿りし戦士の兜(●丸さん)
青眼の破壊龍(CHAOSさん)
革命眼の屑鉄竜(ずずんずさん)
千年仕えし者 シモン(哀上さん)

暗黒界最強最高アカウントさん、最優秀賞おめでとうございます。
次回のお題の発表をお願いします。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

おはようございます。最優秀賞ありがとうございますჱ̒˶ー̀֊ー́ )

今回のお題は「サーチの効かない各テーマのサポートカード」です。

以下、ルールです。

◾︎メインデッキに入るカードを作成してください。(モンスター・魔法・罠カードの種類は問いません)
◾︎現存するテーマのうち、どれか一つ以上と関係のある効果を記述してください。
◾︎カード名・種族・レベルなどを工夫して、テーマ内のカードからはサーチできないようにしてください。

(イメージ)
【破械】における《雙王の械
【暗黒界】における《暗黒回廊
【ギミック・パペット】における《地獄人形の館
などなど…

ざっくり言うならば、一般に「素引き前提」と言われるようなサポートカードを作っていただければOKです。

●カテゴリ名:第387回オリカコンテスト
●投稿期間:現在〜3/7(金)23:59
●投票期間:3/8(土)00:00〜3/9(日)23:59

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第387回オリカコンテスト

最優秀賞 3票
黒刃騎士(CHAOSさん)

優秀賞 2票
万物竜辿(哀上さん)

1票
ドラマチック・バースト(Whiterraceさん)
レディースアンドジェントルメン!(匙川さん)
遊女うつつ(F-HEROさん)
凶化細胞・D(ブサイクロンさん)

全てのオリカを拝見させていただきましたが、どれも面白そうな使い道を確立していたカードたちばかりで、見ていてとても楽しかったです。ありがとうございました。

CHAOSさん、おめでとうございます。
お題の発表をお願いいたします。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

すいません。CHAOSさんの黒刃騎士は私と満足町民さんと暗黒界最強最高アカウントさんの三票が入っているのでCHAOSさんが最優秀賞だと思います。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうございます。
今回のお題は「《融合》に関連する効果を持つカード」です。
イメージ:《融合》をサーチする効果、《融合》をサルベージする効果など。もちろんそれら以外の効果でもOKです。
カードの種類は問いません。

●カテゴリ名:第388回オリカコンテスト
●投稿期間:現在〜3/14(金)23:59
●投票期間:3/15(土)00:00〜3/16(日)23:59

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

すみません、自己分の投票を抜かしていたみたいです…。結果修正しておきますm(*_ _)m

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第388回オリカコンテスト、結果発表です。

最優秀賞 3票
解凍融合(哀上さん)

優秀賞 2票
ガーディアン・ガーゴイル(匙川さん)
ゆーごーまじしゃん(てみ*さん)

哀上さん、最優秀賞おめでとうございます。
次回のお題の発表をお願いします。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうございます。
今回のお題は「炎水風地!亜種オッドアイズ進化選手権」です。
皆さんは、アークファイブ本編に出演してなかった4体の亜種オッドアイズを知っていますか?具体的に言うと「オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン」「オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン」「オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン」「オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン」の4体です。今回のコンテストではこれらの進化形態を1体制作してもらいます。

●ルール:進化後のカードの枠と種族・属性は進化前の種類と同じにしてください。(ただし、シンクロ→シンクロペンデュラムのように枠にペンデュラムを付け足すことは大丈夫です。)
●カテゴリ名:第389回オリカコンテスト
●投稿期間:現在〜3/22(土)23:59
●投票期間:3/22(土)00:00〜3/23(日)23:59

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

第388回オリカコンテスト、結果発表です。

最優秀賞 2票
オッドアイズ・ネガティブゼロ・ドラゴン(幽騎さん)

優秀賞 1票
オッドアイズ・メテオフルバースト・ドラゴン(匙川さん)
オッドアイズ・アークボルテックス・ドラゴン(Niwatori20さん)
覇王葱竜オッドアイズ・G・ドラゴン(ずずんずさん)
オッドアイズ・アブソリュート・オーバー・ドラゴン(ぺこちゃんさん)

幽騎さん、最優秀賞おめでとうございます。
次回のお題の発表をお願いします。

Re: オリカコンテスト(R)計画処
遊戯王アイコン

最優秀賞ありがとうございます。それでは次のお題を発表させていただきたいと思います。

22日に新パック「デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ」が発売されていますが、このパックの新カテゴリの一つ「ヤミー」のモチーフの一つとなっているのが「お菓子」。お菓子のカテゴリといえばヤミー以前にも「マドルチェ」が存在しましたし、「ネムレリア」でも一部モンスターのモチーフに使われるなど、意外と遊戯王とは親和性が高かったりします。それでいて3つとも全く方向性の違うお菓子カテゴリとして成立しているのもお見事です。
というわけで今回のテーマは「お菓子」といたします。解釈は自由です。
ただし、上であげた3カテゴリに属するカード以外で考えてください(もろもろ考えるとそれらばっかりになる可能性もあるため)。

●テーマ:「お菓子」
※「ヤミー」「マドルチェ」「ネムレリア」以上3つのカテゴリに属するカードまたはそれに関係した効果を持つカードを禁止とします。
●カテゴリ名:第390回オリカコンテスト
●投稿期間:現在〜3/29(土)23:59
●投票期間:3/29(土)00:00〜3/30(日)23:59


( 1/44 ページ ) 全869件の内 「1 - 20」(20件) を表示中


上記へのコメントとなります。
名前* ■ 非ログイン中
アイコン
タイトル*
内容*
電球リンクになる書き方
パスワード*


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー