交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
サイキック族(種族)最強カード強さランキング
サイキック族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 精霊獣使い レラ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(9) | 精霊獣使い レラ | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | サイキック族 | 100 | 2000 | ||
自分は「精霊獣使い レラ」を1ターンに1度しか特殊召喚できず、その(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。手札の「霊獣」モンスター1体の召喚を行う。 (2):自分フィールドの「霊獣」カードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりにフィールド・墓地のこのカードを除外できる。 (3):このカードが除外された場合に発動できる。デッキから「精霊獣使い レラ」以外の「霊獣」モンスター1体を特殊召喚する。 |

「サイキック族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「精霊獣使い レラ」でした。
レラちゃんいつのまにそんなボインボインになったの?と思ったら騎アペライオとガイアペライオのイラストでも立派だったわ。
霊獣専用の《二重召喚》、墓地から身代わり、除外されたらリクルートと霊獣が欲しかったもの欲張りセットに生まれ変わった。清々しいくらい元の面影ないけど!
カンナホーク、ラムペンタ、盾持ち、増援が1枚初動になり、安定感とは無縁だった霊獣は環境に食いつけるくらいまで成長したのでした。
霊獣専用の《二重召喚》、墓地から身代わり、除外されたらリクルートと霊獣が欲しかったもの欲張りセットに生まれ変わった。清々しいくらい元の面影ないけど!
カンナホーク、ラムペンタ、盾持ち、増援が1枚初動になり、安定感とは無縁だった霊獣は環境に食いつけるくらいまで成長したのでした。
2位 リブロマンサー・Gボーイ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | リブロマンサー・Gボーイ | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | サイキック族 | 800 | 800 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「リブロマンサー」魔法カード1枚を手札に加える。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「リブロマンサー・Gボーイ」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
⑴の効果により特殊召喚する事で、⑵の効果により好きな「リブロマンサー」魔法をサーチ出来るのは、優秀だと思います。特に《リブロマンサー・ライジング》は「リブロマンサー」モンスター効果のサーチ効果・儀式召喚効果を持っているため、サーチする候補の筆頭に挙がると思います。
⑴の効果は「儀式モンスター」を公開する条件があるため、《儀式の準備》を投入して「儀式モンスター」を確保出来るようにしておくと、よいと思います。
《緊急テレポート》で特殊召喚しても⑵の効果につながるため、そちらも投入すると、よいと思います。
⑴の効果は「儀式モンスター」を公開する条件があるため、《儀式の準備》を投入して「儀式モンスター」を確保出来るようにしておくと、よいと思います。
《緊急テレポート》で特殊召喚しても⑵の効果につながるため、そちらも投入すると、よいと思います。
3位 サイキック・リフレクター 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(20) | サイキック・リフレクター |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
1 | サイキック族 | 400 | 300 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記されたカードまたは「バスター・モード」1枚をデッキから手札に加える。 (2):手札の「バスター・モード」1枚を相手に見せ、「サイキック・リフレクター」以外の「バスター・モード」のカード名が記された自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、そのレベルを4つまで上げる。 |
バスターデッキの安定性を跳ね上げた立役者。
一つ目の効果はバスターモード関連のカードのサーチ。バスターデッキの重要なパーツは大抵バスターモードの名前が記されているので、サーチ先に困ることは無いと思います。
二つ目の効果は手札のバスターモードを公開して墓地のバスターモード関連のモンスターの蘇生&レベル変動。発動条件が非常に緩く、しかも完全蘇生かつレベルの変動まで行うという非常に強力な効果。一つ目の効果と噛み合いが良く、バスタービーストをサーチすることでこのカード1枚でレベル6~レベル9のシンクロを行うことが可能で、しかもバスターモードも用意できるので一部のバスター以外はこのカード1枚で場に出すことができます。
効果そのものも強力ですが、低打点レベル1闇属性サイキック族とステータスにも恵まれ、サーチ手段やリクルート手段が豊富。事故率の高かったバスターデッキを「まず事故ることが少ない」デッキに変貌させた、まさに英雄というべきカードです。
一つ目の効果はバスターモード関連のカードのサーチ。バスターデッキの重要なパーツは大抵バスターモードの名前が記されているので、サーチ先に困ることは無いと思います。
二つ目の効果は手札のバスターモードを公開して墓地のバスターモード関連のモンスターの蘇生&レベル変動。発動条件が非常に緩く、しかも完全蘇生かつレベルの変動まで行うという非常に強力な効果。一つ目の効果と噛み合いが良く、バスタービーストをサーチすることでこのカード1枚でレベル6~レベル9のシンクロを行うことが可能で、しかもバスターモードも用意できるので一部のバスター以外はこのカード1枚で場に出すことができます。
効果そのものも強力ですが、低打点レベル1闇属性サイキック族とステータスにも恵まれ、サーチ手段やリクルート手段が豊富。事故率の高かったバスターデッキを「まず事故ることが少ない」デッキに変貌させた、まさに英雄というべきカードです。
4位 ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
9.8(38) | ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | サイキック族 | 1800 | - | |||||||||
Pモンスター2体 このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからPモンスター1体を選び、自分のEXデッキに表側表示で加える。 (2):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体を手札に加える。 (3):自分のPゾーンのカードがフィールドから離れた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。
|
→ ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラムのカード評価を全て見る
5位 クシャトリラ・ユニコーン 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(29) | クシャトリラ・ユニコーン | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | サイキック族 | 2500 | 2100 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「クシャトリラ」魔法カード1枚を手札に加える。 (3):このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで裏側表示で除外する。 |
6位 No-P.U.N.K.セアミン 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(11) | No-P.U.N.K.セアミン |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
3 | サイキック族 | 600 | 600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):600LPを払って発動できる。デッキから「No-P.U.N.K.セアミン」以外の「P.U.N.K.」モンスター1体を手札に加える。 (2):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「P.U.N.K.」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力は600アップする。 |
7位 ティアラメンツ・クシャトリラ 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(23) | ティアラメンツ・クシャトリラ | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | サイキック族 | 2300 | 1200 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、自分の手札・墓地から「クシャトリラ」カードまたは「ティアラメンツ」カード1枚を選んで除外する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分または相手のデッキの上からカードを3枚墓地へ送る。 (3):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。自分のデッキの上からカードを2枚墓地へ送る。 |
8位 紫宵の機界騎士 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(18) | 紫宵の機界騎士 | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | サイキック族 | 2500 | 2000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):同じ縦列にカードが2枚以上存在する場合、このカードはその縦列の自分フィールドに特殊召喚できる。 (2):自分フィールドの「ジャックナイツ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを次の自分ターンのスタンバイフェイズまで除外し、デッキから「紫宵の機界騎士」以外の「ジャックナイツ」モンスター1体を手札に加える。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
9位 超量士ブルーレイヤー 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(15) | 超量士ブルーレイヤー | 効果モンスター | |||
![]() |
3 | サイキック族 | 1200 | 2000 | ||
「超量士ブルーレイヤー」の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。デッキから「超量士ブルーレイヤー」以外の「超量」カード1枚を手札に加える。 (2):このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「超量」カードを3枚まで対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



