交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
S-Force グラビティーノのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
S-Forceカードなんでもサーチと、S-Forceモンスターの正面の敵がフィールドから離れた時に除外してしまう効果を持つ優秀なエースカード。S-Forceの真の有能で過労死枠はこのカードだ。
なんでもサーチはアドバンス召喚でも発動するのがエラい。サーチ先は《S-Force チェイス》が鉄板だが展開を広げられるカードを選んでもいい。
また相手は除外効果を知らないことが多いのでプレミを誘いやすい。EXモンスターゾーンの前にこのカードを置いておいてもいいし、フリチェで《S-Force ナイトチェイサー》や《S-Force スペシメン》を使って相手モンスターと同じ列にS-Forceモンスターを置くのも楽しい。
欲を言えばもう少し攻守のどちらかが高いかレベル6だとさらに使いやすかったのだが。
なんでもサーチはアドバンス召喚でも発動するのがエラい。サーチ先は《S-Force チェイス》が鉄板だが展開を広げられるカードを選んでもいい。
また相手は除外効果を知らないことが多いのでプレミを誘いやすい。EXモンスターゾーンの前にこのカードを置いておいてもいいし、フリチェで《S-Force ナイトチェイサー》や《S-Force スペシメン》を使って相手モンスターと同じ列にS-Forceモンスターを置くのも楽しい。
欲を言えばもう少し攻守のどちらかが高いかレベル6だとさらに使いやすかったのだが。
①の召喚・特殊召喚成功時のサーチ効果はS-Forceカードならなんでもサーチ出来るため、《S-Force ショウダウン》で追加の展開を行ったり、《S-Force ブリッジヘッド》を介してモンスターをサーチしたりと状況に合わせた使い方が可能な点が優秀。
特に《S-Force チェイス》との相性は素晴らしく、グラビティーノが場にいる状況ではS-Forceモンスターと同じ縦列にいる相手モンスターをフリチェ除外できるようになる。
②の効果は刺さるデッキには刺さるため、両方のEXモンスターゾーンの手前にS-Forceモンスターを並べればリンクテーマにとっては厄介な妨害となる。
特に《S-Force チェイス》との相性は素晴らしく、グラビティーノが場にいる状況ではS-Forceモンスターと同じ縦列にいる相手モンスターをフリチェ除外できるようになる。
②の効果は刺さるデッキには刺さるため、両方のEXモンスターゾーンの手前にS-Forceモンスターを並べればリンクテーマにとっては厄介な妨害となる。
召喚又は特殊召喚成功時に、種類問わない上にカテゴリのカードをサーチ効果の範囲が広いと、高性能なサイキック族モンスターだと思います。
2の効果は、自身より先に相手のモンスターを維持する必要がありますが、メインデッキやEXデッキのモンスターにも対象を取らない且つ除外効果は便利だと思います。
光属性な為攻撃力上昇する効果を持つモンスターに対応できる為、戦闘にも期待できます。
2の効果は、自身より先に相手のモンスターを維持する必要がありますが、メインデッキやEXデッキのモンスターにも対象を取らない且つ除外効果は便利だと思います。
光属性な為攻撃力上昇する効果を持つモンスターに対応できる為、戦闘にも期待できます。
(1)の、同名以外の好きな「SーForce」カードをサーチする効果は、実に優秀だと思います。
上級モンスターですが、「SーForce乱破小夜丸」「SーForceショウダウン」「SーForceスペシメン」の効果で特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
上級モンスターですが、「SーForce乱破小夜丸」「SーForceショウダウン」「SーForceスペシメン」の効果で特殊召喚出来るため、問題はないと思います。
重力を自在に操るセキュリティ。
召喚・特殊召喚成功時に同名以外のS-Forceカードをサーチできる効果、S-Forceの正面の相手モンスターが場から離れると除外される効果を持つ。
召喚誘発のサーチ効果自体は優秀なのだが、それを上級が持っていても扱いづらいというのはセイクリッドあたりで既に通った道。よって小夜丸やショウダウンでの特殊召喚を狙っていくことになるだろうか。ショウダウンをサーチすることでさらなる展開の呼び水となることもできる。
正面の相手に対する影響は除外送り効果。自身を墓地に送る事で効果を発揮するタイプの相手カードの前に奇襲的に呼び出すと妨害にはなるほか、正面の相手を殴り倒し混黒のような運用にもできる。
召喚・特殊召喚成功時に同名以外のS-Forceカードをサーチできる効果、S-Forceの正面の相手モンスターが場から離れると除外される効果を持つ。
召喚誘発のサーチ効果自体は優秀なのだが、それを上級が持っていても扱いづらいというのはセイクリッドあたりで既に通った道。よって小夜丸やショウダウンでの特殊召喚を狙っていくことになるだろうか。ショウダウンをサーチすることでさらなる展開の呼び水となることもできる。
正面の相手に対する影響は除外送り効果。自身を墓地に送る事で効果を発揮するタイプの相手カードの前に奇襲的に呼び出すと妨害にはなるほか、正面の相手を殴り倒し混黒のような運用にもできる。
総合評価:カードの種類を問わず《S-Force ブリッジヘッド》を経由すれば同名カードもサーチできる、優れた展開補助。
《S-Force 乱破小夜丸》の効果で特殊召喚すればサーチにつながり、手札にいたとしても《S-Force 乱破小夜丸》の手札コストで除外し、《S-Force プラ=ティナ》で特殊召喚すれば特に問題ない。
サーチ先としては特殊召喚を行えるものが良く、《S-Force ショウダウン》 の他、蘇生・帰還可能な《S-Force スペシメン》も良い。
(2)はやや地味だが、墓地効果や蘇生を多用する相手なら影響は大きく、イビルツインなどと同じ縦列に並べることで展開の手を止めやすい。
《S-Force 乱破小夜丸》の効果で特殊召喚すればサーチにつながり、手札にいたとしても《S-Force 乱破小夜丸》の手札コストで除外し、《S-Force プラ=ティナ》で特殊召喚すれば特に問題ない。
サーチ先としては特殊召喚を行えるものが良く、《S-Force ショウダウン》 の他、蘇生・帰還可能な《S-Force スペシメン》も良い。
(2)はやや地味だが、墓地効果や蘇生を多用する相手なら影響は大きく、イビルツインなどと同じ縦列に並べることで展開の手を止めやすい。
現状のセキュリティフォースデッキでは運用の要となる1体。
召喚・特殊召喚されるとセキュリティフォース魔法罠をサーチできます。
乱破千夜丸で手札のこれを除外し、プラティナをリクルート、プラティナの効果でコストで除外しておいたこれを特殊召喚、そこからセキュリティ魔法罠サーチ、というのが基本ムーブとなります。そこからショウダウンを持ってこれば手札の乱破千夜丸を展開してそのままジャスティファイのSSに繋げられますし、イゾルデ等を使って乱破千夜丸を出しているムーブであれば、イゾルデ・プラティナ・これの3体でジャスティファイを出しておき、サーチ先をスペシメンにしておいて相手ターンに備える動きも可能となります。
注意点としてはこのカードは上級モンスターであり、初動となるはずの効果を持ちながら、これだけ手札に来た場合でも事故札となってしまう事。
セキュリティフォースは全体として、初動として欲しいような効果を持つプラティナやこれが上級で、相手ターンでの妨害として使いたいようなディガンマやオリフィスが下級というなんともチグハグなテーマなので、乱破千夜丸にいかにしてアクセスしやすくするかを熟考し、これを初手に欲しい1枚として機能させるようデッキづくりに努めましょう。
召喚・特殊召喚されるとセキュリティフォース魔法罠をサーチできます。
乱破千夜丸で手札のこれを除外し、プラティナをリクルート、プラティナの効果でコストで除外しておいたこれを特殊召喚、そこからセキュリティ魔法罠サーチ、というのが基本ムーブとなります。そこからショウダウンを持ってこれば手札の乱破千夜丸を展開してそのままジャスティファイのSSに繋げられますし、イゾルデ等を使って乱破千夜丸を出しているムーブであれば、イゾルデ・プラティナ・これの3体でジャスティファイを出しておき、サーチ先をスペシメンにしておいて相手ターンに備える動きも可能となります。
注意点としてはこのカードは上級モンスターであり、初動となるはずの効果を持ちながら、これだけ手札に来た場合でも事故札となってしまう事。
セキュリティフォースは全体として、初動として欲しいような効果を持つプラティナやこれが上級で、相手ターンでの妨害として使いたいようなディガンマやオリフィスが下級というなんともチグハグなテーマなので、乱破千夜丸にいかにしてアクセスしやすくするかを熟考し、これを初手に欲しい1枚として機能させるようデッキづくりに努めましょう。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 11:59 SS 第27話:ふたりの出会い
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



