交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
幻想魔族(種族)最強カード強さランキング
幻想魔族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 幻惑の見習い魔術師 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(11) | 幻惑の見習い魔術師 | 効果モンスター | |||
![]() |
6 | 幻想魔族 | 2000 | 1700 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは手札を1枚捨てて、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「幻惑の見習い魔術師」以外の幻想魔族モンスター1体をデッキから手札に加える。 (3):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。 |

「幻想魔族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「幻惑の見習い魔術師」でした。
①では手札1枚を捨てることでチェーンブロックを組まずに手札から特殊召喚できます。増殖するGもケアしつつ召喚権を割かずとも場に出るのが強いですね。
手札コストが必要になりますが、墓地に送ることでアドバンテージに繋がるカードを捨てればさらにそこから展開へ繋げられます。
②は召喚・特殊召喚成功時にデッキから幻想魔族モンスターをサーチできます。サーチにレベルや属性の指定は無く、幻想魔族であればなんでもいいので可能性の塊しか感じられません。
③は幻想魔族モンスター共通の戦闘で破壊されない効果。可愛い容姿をして地味に攻撃力が2000もあるため、壁としてそれなりに場を凌いでくれるでしょう。
現状は幻想魔族がまだまだ少ないためサーチ先が少ないですが、今後間違いなく幻想魔族中心のテーマも出てくるはずであるため高騰する未来は確約されています。今のうちに3枚は持っておきたいカードです!
手札コストが必要になりますが、墓地に送ることでアドバンテージに繋がるカードを捨てればさらにそこから展開へ繋げられます。
②は召喚・特殊召喚成功時にデッキから幻想魔族モンスターをサーチできます。サーチにレベルや属性の指定は無く、幻想魔族であればなんでもいいので可能性の塊しか感じられません。
③は幻想魔族モンスター共通の戦闘で破壊されない効果。可愛い容姿をして地味に攻撃力が2000もあるため、壁としてそれなりに場を凌いでくれるでしょう。
現状は幻想魔族がまだまだ少ないためサーチ先が少ないですが、今後間違いなく幻想魔族中心のテーマも出てくるはずであるため高騰する未来は確約されています。今のうちに3枚は持っておきたいカードです!
2位 ミラー ソードナイト 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | ミラー ソードナイト | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 幻想魔族 | 1900 | 300 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手ターンに、このカードをリリースして発動できる。「ミラーソードナイト」以外の「合成獣融合」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから特殊召喚する。 (2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。 (3):自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在し、相手フィールドのモンスターが効果を発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。その効果を無効にする。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「ミラー ソードナイト」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
1枚初動となる優秀なリクルーター。
条件付きだがフィールド・墓地から除外して相手モンスターの効果無効も有能。
ただ「自身をリリースしてリクルート」なため当然《灰流うらら》に弱い。
《PSYフレームギア・γ》などでケアしてあげる必要があるだろう。
ちなみに「自身をリリースして」なため《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》は使えない。
条件付きだがフィールド・墓地から除外して相手モンスターの効果無効も有能。
ただ「自身をリリースしてリクルート」なため当然《灰流うらら》に弱い。
《PSYフレームギア・γ》などでケアしてあげる必要があるだろう。
ちなみに「自身をリリースして」なため《闇黒世界-シャドウ・ディストピア-》は使えない。
3位 白き森の聖徒リゼット 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(8) | 白き森の聖徒リゼット | 効果モンスター | |||
![]() |
2 | 幻想魔族 | 0 | 0 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札から「白き森」モンスターか「アザミナ」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、「アザミナ」融合モンスター1体を融合召喚する。 (3):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「罪宝」カード1枚を手札に加える。 |
「白き森」と「アザミナ」のテーマ名を持つモンスター。
(1)の効果は無効にされづらい手札発動で尚且つコストもなくテーマモンスターを特殊召喚できるので、手札からの特殊召喚効果を持たない《白き森のアステーリャ》や《白き森のシルヴィ》を展開するのに役立ちます。
また、自身を特殊召喚することもできるので《白き森のリゼット》の(1)の効果でサーチし、このカードを自己特殊召喚しつつ(2)の効果で《背信聖徒シルヴィア》を融合召喚する事で、召喚権を残しつつ万能無効を構えられるので、その後の展開を優位にすることができます。
シンクロ召喚の素材となった時に「罪宝」カードをサーチできますが、《白き森の魔性ルシエラ》をシンクロ召喚した場合、あちらのサーチ効果のコストの支払いが先に来るのでサーチしてきた「罪宝」魔法・罠カードをコストにできないのは残念ですね。
持ってきたい罪宝カードとしては白き森の関連カードでありながらテーマ名を持たない《罪宝の囁き》か《白き森の罪宝》の二枚で、前者は蘇生効果を持つ速攻魔法なので、コストでリリースした背信聖徒シルヴィアに《墓穴の指名者》を当てられた場合のフォローができ、返しのターンで蘇生させて再度妨害を構えるのに使えます。
後者は融合効果で《ガーディアン・キマイラ》を出して相手の盤面を割ったり、《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》等の妨害持ちの魔法使い族を出して盤面を補強できるので上手く活用したいですね。
白き森以外のテーマでの活用法も続々開拓されているので、今後も各テーマを結ぶ懸け橋として重宝される存在になっていくでしょう。
(1)の効果は無効にされづらい手札発動で尚且つコストもなくテーマモンスターを特殊召喚できるので、手札からの特殊召喚効果を持たない《白き森のアステーリャ》や《白き森のシルヴィ》を展開するのに役立ちます。
また、自身を特殊召喚することもできるので《白き森のリゼット》の(1)の効果でサーチし、このカードを自己特殊召喚しつつ(2)の効果で《背信聖徒シルヴィア》を融合召喚する事で、召喚権を残しつつ万能無効を構えられるので、その後の展開を優位にすることができます。
シンクロ召喚の素材となった時に「罪宝」カードをサーチできますが、《白き森の魔性ルシエラ》をシンクロ召喚した場合、あちらのサーチ効果のコストの支払いが先に来るのでサーチしてきた「罪宝」魔法・罠カードをコストにできないのは残念ですね。
持ってきたい罪宝カードとしては白き森の関連カードでありながらテーマ名を持たない《罪宝の囁き》か《白き森の罪宝》の二枚で、前者は蘇生効果を持つ速攻魔法なので、コストでリリースした背信聖徒シルヴィアに《墓穴の指名者》を当てられた場合のフォローができ、返しのターンで蘇生させて再度妨害を構えるのに使えます。
後者は融合効果で《ガーディアン・キマイラ》を出して相手の盤面を割ったり、《ウィッチクラフトマスター・ヴェール》等の妨害持ちの魔法使い族を出して盤面を補強できるので上手く活用したいですね。
白き森以外のテーマでの活用法も続々開拓されているので、今後も各テーマを結ぶ懸け橋として重宝される存在になっていくでしょう。
4位 コーンフィールド コアトル 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(7) | コーンフィールド コアトル | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 幻想魔族 | 500 | 1700 | ||
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。「コーンフィールドコアトル」以外の「合成獣融合」のカード名が記されたモンスター1体をデッキから手札に加える。 (2):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。 (3):自分フィールドに「有翼幻獣キマイラ」が存在し、自分フィールドのカードを対象とする効果を相手が発動した時、フィールド・墓地のこのカードを除外して発動できる。その効果を無効にし破壊する。 |
5位 白魔女ディアベルゼ 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(5) | 白魔女ディアベルゼ | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 幻想魔族 | 2500 | 2100 | ||
このカード名はルール上「白き森」カードとしても扱う。このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「罪宝」カードか「ディアベル」カード1枚を墓地へ送る。 (3):自分フィールドに「ディアベル」モンスターが2体以上存在する限り、自分フィールドのモンスターは相手の効果では破壊されない。 |
6位 背信聖徒シルヴィア 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(7) | 背信聖徒シルヴィア |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 幻想魔族 | 1900 | 1500 | ||
幻想魔族モンスター+魔法使い族・光属性モンスター このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「背信聖徒シルヴィア」以外の自分の「アザミナ」モンスターが相手に与える戦闘ダメージは倍になる。 (2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、このカードをリリースして発動できる。その効果を無効にする。 (3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「罪宝」罠カード1枚を手札に加える。 |
7位 原罪のディアベルゼ 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.4(9) | 原罪のディアベルゼ | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 幻想魔族 | 2500 | 2000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分か相手の墓地に「罪宝」カードが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はセットされていない魔法・罠カードを発動できない。 (3):このカードがモンスターゾーンに存在する状態で、フィールドに魔法・罠カードがセットされた場合、自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
8位 告死聖徒ルシエラーゴ 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.4(7) | 告死聖徒ルシエラーゴ |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
6 | 幻想魔族 | 2000 | 2400 | ||
幻想魔族モンスター+魔法使い族・光属性モンスター このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合召喚した場合に発動できる。デッキから「アザミナ」カードか「罪宝」カード1枚を手札に加える。 (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの「アザミナ」モンスターの数×500ダウンする。 (3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「罪宝」魔法カード1枚を手札に加える。 |
9位 白き森の妖魔ディアベル 9.4 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.4(5) | 白き森の妖魔ディアベル |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | 幻想魔族 | 2500 | 2000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードがSモンスターのチューナーを素材としてS召喚した場合、自分の墓地の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 (2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。自分のEXデッキ・墓地・除外状態のレベル7以下のSモンスターのチューナー1体を特殊召喚する。 |
10位以降のカードランキング
順位 | カード名 | 平均評価 | |
---|---|---|---|
10位 | ![]() |
《影法師トップハットヘア》 | 9 点 |
11位 | ![]() |
《大陰陽師 タオ》 | 9 点 |
12位 | ![]() |
《創世の神 デウテロノミオン》 | 9 点 |
13位 | ![]() |
《聖アザミナ》 | 8.6 点 |
14位 | ![]() |
《幻想魔獣キマイラ》 | 8.5 点 |
15位 | ![]() |
《冥骸王-メメントラン・テクトリカ》 | 8.5 点 |
16位 | ![]() |
《殺戮聖徒レジーナ》 | 8.4 点 |
17位 | ![]() |
《贖罪神女》 | 8.4 点 |
18位 | ![]() |
《飢渇聖徒エリュシクトーン》 | 8.2 点 |
19位 | ![]() |
《異端なるフォボスコボス》 | 8 点 |
20位 | ![]() |
《白き森の幻妖》 | 8 点 |
21位 | ![]() |
《幻蝋館の使者》 | 7.6 点 |
22位 | ![]() |
《竜葬主-ヴィブリアル》 | 6.7 点 |
23位 | ![]() |
《ジョングルグールの幻術師》 | 6.4 点 |
24位 | ![]() |
《モコモッコ》 | 6 点 |
25位 | ![]() |
《アザミナの妖魔》 | 6 点 |
26位 | ![]() |
《幻惑の魔術師》 | 5.5 点 |
27位 | ![]() |
《タロンズ・オブ・シュリーレン》 | 5.3 点 |
28位 | ![]() |
《鋼鉄の大魔人ゴルゴイル》 | 5 点 |
29位 | ![]() |
《ミレニアムーン・メイデン》 | 4.5 点 |
30位 | ![]() |
《ミレニアム・アブソリューター》 | 3.9 点 |
31位 | ![]() |
《幻日灯火》 | 3.5 点 |
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



