交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
ミレニアム・アブソリューター(ミレニアムアブソリューター) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
効果モンスター | ![]() |
4 | 幻想魔族 | 1300 | 1400 | |
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが手札に存在する場合に発動できる。このカードを永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。 (2):このカードが永続魔法カード扱いの状態で、相手の効果が発動した場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、フィールドのモンスター1体の攻撃力の半分だけ自分のLPを回復できる。 (3):このカードがモンスターと戦闘を行う場合、その2体はその戦闘では破壊されない。 |
||||||
カード評価 | 3.9(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 10円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
INFINITE FORBIDDEN | INFO-JP005 | 2024年04月27日 | Normal |
ミレニアム・アブソリューターのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
総合評価:ライフ回復量が低く使いにくい。
ライフ回復は千年モンスターの特殊召喚に必要なライフコストや《幻の召喚神エクゾディア》の攻撃力アップの補助にはなる。
だが、攻撃力の半分では2000も行かない可能性が高くてナ。
《幻の召喚神エクゾディア》の攻撃力の半分なら超回復いけるかもだが、まず攻撃しないと上がらない点で噛み合ってないかナ。
ライフ回復は千年モンスターの特殊召喚に必要なライフコストや《幻の召喚神エクゾディア》の攻撃力アップの補助にはなる。
だが、攻撃力の半分では2000も行かない可能性が高くてナ。
《幻の召喚神エクゾディア》の攻撃力の半分なら超回復いけるかもだが、まず攻撃しないと上がらない点で噛み合ってないかナ。
《アブソリューター》のリメイク。
元々額には普通の目がついていましたが、幻想魔族になったせいかウジャト眼がついています。
理屈上だとライフ回復効果は《幻の召喚神エクゾディア》の打点に繋がり、千年モンスターの要求するライフコストを取り返すことが可能で、《幻の召喚神エクゾディア》の打点が8000の時は4000回復できますが・・・。
現実的には《幻の召喚神エクゾディア》は後攻のバトルフェイズまで攻撃力0のため、必然的に《千年の眠りから覚めし原人》が最大打点になりがちで、ライフ1375の回復程度になることが多いです。
せめて安定して他の千年のライフコスト2000を相殺できるぐらいじゃないと力不足じゃないでしょうか。
回復+戦闘破壊耐性という一貫した遅延性能を持っているので他のデッキのほうがうまく使えるかもしれません。
元々額には普通の目がついていましたが、幻想魔族になったせいかウジャト眼がついています。
理屈上だとライフ回復効果は《幻の召喚神エクゾディア》の打点に繋がり、千年モンスターの要求するライフコストを取り返すことが可能で、《幻の召喚神エクゾディア》の打点が8000の時は4000回復できますが・・・。
現実的には《幻の召喚神エクゾディア》は後攻のバトルフェイズまで攻撃力0のため、必然的に《千年の眠りから覚めし原人》が最大打点になりがちで、ライフ1375の回復程度になることが多いです。
せめて安定して他の千年のライフコスト2000を相殺できるぐらいじゃないと力不足じゃないでしょうか。
回復+戦闘破壊耐性という一貫した遅延性能を持っているので他のデッキのほうがうまく使えるかもしれません。
最新の《ミレニアム》に属する割に、効果が全然強くなかった哀しき一枚。
《ミレニアムーン・メイデン》とおなじく、手札から永続魔法なれて相手効果の反応で特殊召喚できる。んで固有効果が特殊召喚した際に場のモンスターの打点の半分ライフを回復するもの。…マジで微妙である。今の遊戯王においてライフの回復は【《アロマ》】を除いて必要性が極めて低い。確かに【《千年》】はライフをバカ消費するため、1枚くらいそのようなカードがあってもいい。高速化した環境では打点4000もザラにいるので、大体2000前後の回復量を狙えるかもしれない。…ただ明らかに状況に依存するため非効率感が半端なさすぎる。というかそこまでして回復したいとは思わない。
汎用性こそまだあるが、かなり使いにくいカードであることには変わりないだろう。
《ミレニアムーン・メイデン》とおなじく、手札から永続魔法なれて相手効果の反応で特殊召喚できる。んで固有効果が特殊召喚した際に場のモンスターの打点の半分ライフを回復するもの。…マジで微妙である。今の遊戯王においてライフの回復は【《アロマ》】を除いて必要性が極めて低い。確かに【《千年》】はライフをバカ消費するため、1枚くらいそのようなカードがあってもいい。高速化した環境では打点4000もザラにいるので、大体2000前後の回復量を狙えるかもしれない。…ただ明らかに状況に依存するため非効率感が半端なさすぎる。というかそこまでして回復したいとは思わない。
汎用性こそまだあるが、かなり使いにくいカードであることには変わりないだろう。
第1期に登場し、GBやGBAのゲーム作品で召喚魔族を幻想魔族に設定されていた《アブソリューター》を種族としての幻想魔族モンスターにリメイクしたものをテーマモンスターの1体に据えたというカード。
「ミレニアム」モンスターは「千年」モンスターと違って永続魔法状態から自発的な展開ができず、相手が発動した効果の処理後に魔法&罠ゾーンから展開され、その後このカードの固有効果によって自分のライフポイントが回復するという効果を発揮する。
「千年」モンスターは自身を魔法&罠ゾーンから展開するために大きなライフコストが必要になる場合があり、自分のLP量は【千年】のエースとなる《幻の召喚神エクゾディア》の攻撃力にも影響するため【千年】において自分のライフを回復することは確かな意味があるのですが、相手依存でしか展開できない上に展開時にしか回復効果が出ないし他に数的アドバンテージになる効果も持っていない割には、回復量は場のモンスター1体の攻撃力の半分という妙にケチ臭いものでしかないのがとても印象が悪く、単独では何とライフを650回復する効果にしかならない。
ライフを8000にするとまではいかなくても、最低2000回復保証で4000までを上限に自分のLPを現在の数値の倍にするとかでも別にいいのではと思ってしまいますし、デッキの回転が軌道に乗ったとしても必要になるカードとはどうにも思えない。
総じて同じく幻想魔族リメイクの恩恵を受けた《大陰陽師 タオ》や《鋼鉄の大魔人ゴルゴイル》などとは違い、せっかく幻想魔族リメイクされたのに変にテーマと合体させられたせいで大損をしたカードという印象です。
しかし幻想魔族リメイクがこんなモンスターにまで及んでくるとなると、全国のデュエリストたちによる「次に幻想魔族にリメイクされるゲームで召喚魔族が幻想魔族のモンスター」の予想も捗るといったところで、DM4においては既にリメイクされたものも含めて全部で31体が存在する幻想魔族のうち、個人的には《人喰い宝石箱》や《時の魔人 ネクロランサ》辺りは是非ともリメイクして欲しいと思っていますね。
「ミレニアム」モンスターは「千年」モンスターと違って永続魔法状態から自発的な展開ができず、相手が発動した効果の処理後に魔法&罠ゾーンから展開され、その後このカードの固有効果によって自分のライフポイントが回復するという効果を発揮する。
「千年」モンスターは自身を魔法&罠ゾーンから展開するために大きなライフコストが必要になる場合があり、自分のLP量は【千年】のエースとなる《幻の召喚神エクゾディア》の攻撃力にも影響するため【千年】において自分のライフを回復することは確かな意味があるのですが、相手依存でしか展開できない上に展開時にしか回復効果が出ないし他に数的アドバンテージになる効果も持っていない割には、回復量は場のモンスター1体の攻撃力の半分という妙にケチ臭いものでしかないのがとても印象が悪く、単独では何とライフを650回復する効果にしかならない。
ライフを8000にするとまではいかなくても、最低2000回復保証で4000までを上限に自分のLPを現在の数値の倍にするとかでも別にいいのではと思ってしまいますし、デッキの回転が軌道に乗ったとしても必要になるカードとはどうにも思えない。
総じて同じく幻想魔族リメイクの恩恵を受けた《大陰陽師 タオ》や《鋼鉄の大魔人ゴルゴイル》などとは違い、せっかく幻想魔族リメイクされたのに変にテーマと合体させられたせいで大損をしたカードという印象です。
しかし幻想魔族リメイクがこんなモンスターにまで及んでくるとなると、全国のデュエリストたちによる「次に幻想魔族にリメイクされるゲームで召喚魔族が幻想魔族のモンスター」の予想も捗るといったところで、DM4においては既にリメイクされたものも含めて全部で31体が存在する幻想魔族のうち、個人的には《人喰い宝石箱》や《時の魔人 ネクロランサ》辺りは是非ともリメイクして欲しいと思っていますね。
同期の「千年」モンスター達と違って展開が相手依存になった癖にライフゲインしか出来ない、急にどうした?やる気なくなっちゃった?
「千年」モンスターや《幻の召喚神エクゾディア》は結構なライフを要求するので無駄ではないけど、それで欲しいのって初動なんよね
「千年」モンスターや《幻の召喚神エクゾディア》は結構なライフを要求するので無駄ではないけど、それで欲しいのって初動なんよね
→ 「ミレニアム・アブソリューター」の全てのカード評価を見る
「ミレニアム・アブソリューター」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「ミレニアム・アブソリューター」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「ミレニアム・アブソリューター」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
プロジェクトコア1号店(トレカネット) | - | - | 10円 | - |
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 10481位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 1,784 |
幻想魔族(種族)最強カード強さランキング | 30位 |
ミレニアム・アブソリューターのボケ
その他
英語のカード名 | ミレニアム・アブソリューター(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 12:31 評価 10点 《インフェルニティ・デーモン》「《トリック・デーモン》でサー…
- 03/30 12:30 デッキ 絶火星辰の破壊剣
- 03/30 12:26 デッキ 試作0モンスター列王幻煌
- 03/30 12:17 評価 9点 《虚空海竜リヴァイエール》「幻影騎士団やインフェルニティなどで…
- 03/30 12:17 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 12:01 評価 7点 《邪帝ガイウス》「帝でも必須という訳ではなくなったかつての強モ…
- 03/30 11:44 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 11:38 評価 8点 《嵐征竜-テンペスト》「《マルチャミー・フワロス》という汎用性…
- 03/30 11:29 評価 8点 《巌征竜-レドックス》「春化精と似た性能の征竜。 春化精と比較…
- 03/30 10:35 デッキ 魅惑の女王 純構築
- 03/30 10:25 SS turn22:滅亡の龍と名も無きヒーロー
- 03/30 10:01 デッキ 構成案A
- 03/30 09:57 ボケ 幻妖フルドラの新規ボケ。植物族です、通してください
- 03/30 09:23 評価 10点 《No.16 色の支配者ショック・ルーラー》「 『素材3体=弱…
- 03/30 08:32 評価 3点 《ダイダラボッチ》「漫画GXにて暴走した三沢が出したデカブツ妖怪…
- 03/30 08:29 評価 10点 《大寒波》「 すんごい寒いダジャレを言い放った時だけ禁止から…
- 03/30 07:56 評価 6点 《幻妖フルドラ》「《名推理》《モンスターゲート》おかわり強欲ウ…
- 03/30 07:56 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/30 03:52 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/30 03:07 SS turn21:白の尖兵
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



