交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 炎属性 最強カード強さランキング

遊戯王ランキング炎属性 最強カード強さランキング

炎属性の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/10/04


1位 転生炎獣ガゼル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
転生炎獣ガゼル ▶︎ デッキ 1023 転生炎獣ガゼル 効果モンスター
炎属性 3 サイバース族 1500 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」モンスターが自分の墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「転生炎獣ガゼル」以外の「サラマングレイト」カード1枚を墓地へ送る。
1位おめでとう

「炎属性 最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「転生炎獣ガゼル」でした。

超弩級スライム
2022/10/02 11:57
遊戯王アイコン
直接的なアドバンテージこそ取れませんが、デッキに触る効果を持っており「サラマングレイト」の潤滑油のような存在。
スピーニーを墓地に送ってランク3に繋げるもよし、魔法・罠を墓地へ送ってウルフでサルベージするのも良い。
①と②の効果が同一ターンに使えるのも、メインデッキのサラマンの中で一目置かれているのの一員なんでしょうね。

→ 転生炎獣ガゼルのカード評価を全て見る


2位 王の影 ロプトル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
王の影 ロプトル ▶︎ デッキ 1014 王の影 ロプトル 効果モンスター
炎属性 4 天使族 1500 1500
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「王の影ロプトル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターの攻撃力・守備力は相手ターンの間1000アップする。
(3):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとはカード名が異なるレベル9の「ジェネレイド」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

惜しくも一位を逃した第二位は「王の影 ロプトル」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

とき
2020/01/12 19:13
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
禁忌の下級ジェネレイド。
自分の場のジェネレイドを相手ターンの間強化する効果と、自分・相手のメインフェイズ時に場のジェネレイドをリリースすることで名前の異なるレベル9ジェネレイドをリクルートできる効果を持っている。
強化効果も密かに有力で、戦闘に関してもう一声ほしかったジェネレイドたちが相手の3000ラインを十分に受け止められるものになる。ジェネレイドトークンが2500打点になるのも突破されにくくなるので嬉しい。
しかしやはり本懐はリクルート効果。自身もリリースできるのでジェネレイド版のロンファといえる。《王の舞台》をサーチできるマルデルや相手を牽制できるハールやフローティ、展開ができるヘルなどを使い分けられる。特にヘルはこのカードを蘇生することでさらなるジェネレイドの展開を見込むことができ、相性がいい。
ジェネレイドの初動を安定させ、爆発力も高める一級のサポート。

→ 王の影 ロプトルのカード評価を全て見る


3位 スプライト・レッド 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
スプライト・レッド ▶︎ デッキ 1012 スプライト・レッド 効果モンスター
炎属性 2 雷族 1200 1800
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドにレベル2またはリンク2のモンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):相手がモンスターの効果を発動した時、このカード以外の自分フィールドのレベル2・ランク2・リンク2のモンスター1体をリリースして発動できる。その効果を無効にする。ランク2またはリンク2のモンスターをリリースして発動した場合、さらにそのモンスターを破壊できる。
ブルーバード
2023/03/07 9:56
遊戯王アイコン
スプライト版簡易グリフォンライダー。こいつを召喚して適当なスプライトをSSすればチェーン増Gすら潰せるのでそういう意味ではグリフォンライダーを上回る。ただしあちらと違ってレベル2では破壊ができないのでニビルなど発動だけするタイプの誘発には注意。
若干他のスプライトに依存しやすい部分はあるが、他に特に制約があるわけでもないので出張も可。

→ スプライト・レッドのカード評価を全て見る


4位 クシャトリラ・ライズハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
クシャトリラ・ライズハート ▶︎ デッキ 1011 クシャトリラ・ライズハート 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1500 2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、デッキから「クシャトリラ・ライズハート」以外の「クシャトリラ」カード1枚を除外して発動できる。相手のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外し、このカードのレベルは7になる。

→ クシャトリラ・ライズハートのカード評価を全て見る


5位 スプライト・スプリンド 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1010 スプライト・スプリンド リンクモンスター
効果モンスター
炎属性 - 雷族 1400 -
レベル2・ランク2・リンク2のモンスターを含むモンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。このカードはリンク召喚されたターンにはリンク素材にできない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキからレベル2モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードがフィールドに存在する状態で、他のモンスターが特殊召喚された場合、自分フィールドのX素材を1つ取り除き、フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 2 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下

→ スプライト・スプリンドのカード評価を全て見る


6位 VS ラゼン 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
VS ラゼン ▶︎ デッキ 109 VS ラゼン 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1800 1500
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族以外の「VS」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。
●炎:このターン、このカードは効果では破壊されない。
●炎・闇:このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。

→ VS ラゼンのカード評価を全て見る


7位 真炎王 ポニクス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
真炎王 ポニクス ▶︎ デッキ 107 真炎王 ポニクス 効果モンスター
炎属性 1 鳥獣族 500 200
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):元々の属性が炎属性となる自分のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「炎王」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが破壊され墓地へ送られた場合、次のスタンバイフェイズに発動する。墓地のこのカードを手札に加える。

→ 真炎王 ポニクスのカード評価を全て見る


8位 BK キング・デンプシー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
BK キング・デンプシー ▶︎ デッキ 106 BK キング・デンプシー エクシーズモンスター
効果モンスター
炎属性 4 戦士族 2300 1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体または「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、以下の効果を適用する。
●このターン中は自分フィールドの「BK」モンスターを相手は効果の対象にできない。

→ BK キング・デンプシーのカード評価を全て見る


9位 BK プロモーター 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
BK プロモーター ▶︎ デッキ 106 BK プロモーター 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1700 800
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は「BK」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードをリリースして発動できる。デッキから「BKプロモーター」以外の「BK」モンスターを2体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドの「BK」モンスターのレベルを全て1つ上げるか全て1つ下げる。

→ BK プロモーターのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《聖剣を巡る王姫アンジェリカ》 10 点
11位 《リブロマンサー・ファイア》 10 点
12位 《インフェルノイド・イヴィル》 10 点
13位 《R-ACEファイア・エンジン》 10 点
14位 《スネークアイ・エクセル》 10 点
15位 《竜剣士イグニスP》 10 点
16位 《破械神シャバラ》 10 点
17位 《ジェット・シンクロン》 9.9 点
18位 《時械神ミチオン》 9.9 点
19位 《不知火の隠者》 9.9 点
20位 《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》 9.9 点
21位 《転生炎獣スピニー》 9.9 点
22位 《相剣軍師-龍淵》 9.9 点
23位 《スプライト・キャロット》 9.9 点
24位 《影の王 レイヴァーテイン》 9.9 点
25位 《ネメシス・フラッグ》 9.9 点
26位 《王の呪 ヴァラ》 9.9 点
27位 《ソウル・リゾネーター》 9.9 点
28位 《灰流うらら》 9.8 点
29位 《ローンファイア・ブロッサム》 9.8 点
30位 《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》 9.8 点
31位 《オルターガイスト・ヘクスティア》 9.8 点
32位 《転生炎獣ベイルリンクス》 9.8 点
33位 《赤しゃりの軍貫》 9.8 点
34位 《焔聖騎士-リナルド》 9.8 点
35位 《エヴォルカイザー・ラーズ》 9.8 点
36位 《ヴォルカニック・トルーパー》 9.8 点
37位 《TG ロケット・サラマンダー》 9.8 点
38位 《炎斬機ファイナルシグマ》 9.7 点
39位 《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》 9.7 点
40位 《鉄獣戦線 フラクトール》 9.7 点
41位 《プランキッズ・ロケット》 9.7 点
42位 《鉄獣戦線 塊撃のベアブルム》 9.7 点
43位 《BK アッパーカッター》 9.7 点
44位 《インフェルノイド・フラッド》 9.7 点
45位 《インフェルノイド・デカトロン》 9.6 点
46位 《幻創のミセラサウルス》 9.6 点
47位 《転生炎獣アルミラージ》 9.6 点
48位 《転生炎獣ミラージュスタリオ》 9.6 点
49位 《魔鍵変鬼-トランスフルミネ》 9.6 点
50位 《閃刀姫-カガリ》 9.5 点
51位 《炎王獣 ガネーシャ》 9.5 点
52位 《機巧蹄-天迦久御雷》 9.5 点
53位 《レアメタルフォーゼ・ビスマギア》 9.5 点
54位 《鉄獣戦線 キット》 9.5 点
55位 《ゼノ・メテオロス》 9.5 点
56位 《ヘルフレイムバンシー》 9.5 点
57位 《R-ACEイントルーダー》 9.5 点
58位 《BK 拘束蛮兵リードブロー》 9.4 点
59位 《間炎星-コウカンショウ》 9.4 点
60位 《キリビ・レディ》 9.4 点
61位 《転生炎獣サンライトウルフ》 9.4 点
62位 《エヴォルダー・リオス》 9.4 点
63位 《絶火の大賢者ゾロア》 9.4 点
64位 《ヴァリアンツV-ヴァイカント》 9.4 点
65位 《炎王神獣 キリン》 9.4 点
66位 《ブラック・ローズ・ドラゴン》 9.3 点
67位 《炎王神獣 ガルドニクス》 9.3 点
68位 《デコード・トーカー・ヒートソウル》 9.3 点
69位 《ドリトル・キメラ》 9.3 点
70位 《No.60 刻不知のデュガレス》 9.3 点
71位 《メタルフォーゼ・オリハルク》 9.3 点
72位 《メタルフォーゼ・ミスリエル》 9.3 点
73位 《麗の魔妖-妲姫》 9.3 点
74位 《アチチ@イグニスター》 9.3 点
75位 《超量士レッドレイヤー》 9.3 点
76位 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》 9.3 点
77位 《ギガンティック“チャンピオン”サルガス》 9.3 点
78位 《シャルル大帝》 9.3 点
79位 《破械童子アルハ》 9.3 点
80位 《剣の御巫ハレ》 9.3 点
81位 《蛇眼の炎龍》 9.3 点
82位 《空母軍貫-しらうお型特務艦》 9.3 点
83位 《R-ACEプリベンター》 9.3 点
84位 《R-ACEインパルス》 9.3 点
85位 《R-ACEタービュランス》 9.3 点
86位 《エヴォルカイザー・ラギア》 9.2 点
87位 《E・HERO ブレイズマン》 9.2 点
88位 《DDD烈火王テムジン》 9.2 点
89位 《不知火の宮司》 9.2 点
90位 《ヴォルカニック・エンペラー》 9.2 点
91位 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 9.1 点
92位 《焔征竜-ブラスター》 9.1 点
93位 《ヴォルカニック・バレット》 9.1 点
94位 《トロイメア・フェニックス》 9.1 点
95位 《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》 9.1 点
96位 《爆竜剣士イグニスターP》 9.1 点
97位 《熱血獣士ウルフバーク》 9.1 点
98位 《ウィッチクラフト・シュミッタ》 9.1 点
99位 《火霊媒師ヒータ》 9.1 点
100位 《相剣大邪-七星龍淵》 9.1 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー