交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
インフェルノイド・イヴィルのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
インフェルノイドが出た時に居たら間違いなく禁止になっていたカード。
初動で強く《ダーク・フュージョン》で出すと効果の対象にならず《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》も受けないのが良い。
2の効果による煉獄の魔罠サーチも特に展開に縛りも付かず強い。
初動で強く《ダーク・フュージョン》で出すと効果の対象にならず《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》も受けないのが良い。
2の効果による煉獄の魔罠サーチも特に展開に縛りも付かず強い。
2024/10/10にマスターデュエルに来訪したインフェルノイドの新規カード。
除外するモンスターのレベルによるが《インフェルノイド・ネヘモス》を除外出来ると最大で10種類のインフェルノイドモンスターをメインデッキから墓地に落とすことが出来る。
10種落とす事はそう何度も起こりえないとしても《インフェルノイド・アドラメレク》《インフェルノイド・リリス》等の高レベルインフェルノイドを除外出来れば状況は此方の優勢に大きく傾くだろう。
更に②の効果は墓地や除外に表側で行ってくれればどんな条件でも良いため達成は非常に簡単。《炎魔刃フレイムタン》辺りのリンク素材にしてしまうのが手っ取り早いだろう。
因みにステータス的に1に異様にこだわりを持っているモンスターでもある。ほとんどのモンスターは下二桁が0のため敢えて除外、攻撃力は普通だと5000が最大のため10000以上がいないとなると1100が最も1を持っているモンスターであり、更にレベルまで1となるとこれを書いている2024年10月時点ではこのモンスターしかいないのである。
そんな彼に敬意を払って11点があれば11点を付けてあげたい。無いから10だけど。
除外するモンスターのレベルによるが《インフェルノイド・ネヘモス》を除外出来ると最大で10種類のインフェルノイドモンスターをメインデッキから墓地に落とすことが出来る。
10種落とす事はそう何度も起こりえないとしても《インフェルノイド・アドラメレク》《インフェルノイド・リリス》等の高レベルインフェルノイドを除外出来れば状況は此方の優勢に大きく傾くだろう。
更に②の効果は墓地や除外に表側で行ってくれればどんな条件でも良いため達成は非常に簡単。《炎魔刃フレイムタン》辺りのリンク素材にしてしまうのが手っ取り早いだろう。
因みにステータス的に1に異様にこだわりを持っているモンスターでもある。ほとんどのモンスターは下二桁が0のため敢えて除外、攻撃力は普通だと5000が最大のため10000以上がいないとなると1100が最も1を持っているモンスターであり、更にレベルまで1となるとこれを書いている2024年10月時点ではこのモンスターしかいないのである。
そんな彼に敬意を払って11点があれば11点を付けてあげたい。無いから10だけど。
「TERMINAL WORLD」の4テーマのうちの1つに選出された「インフェルノイド」がその新規カードとして獲得したあまりに狂った能力を持つ融合モンスター。
テーマモンスター2体という軽い融合素材からその融合召喚誘発効果で墓地のテーマモンスター1体を除外することで、除外したモンスターのレベルと同じ数だけカード名の異なる「インフェルノイド」モンスターをデッキから墓地に送るという効果を持っており、《インフェルノイド・ネヘモス》を除外した場合は驚異の10体墓地肥やしとなるため、これを通すことが【インフェルノイド】にとって勝ちに直結することになると言っていい。
このカードの融合召喚は《融合》や《煉獄の虚夢》や《プロキシー・F・マジシャン》以外にも、自身のレベル1なので《簡易融合》や、悪魔族なので《ダーク・フュージョン》や《合成獣融合》によって行うことも可能で、そのレベルの低さから「インフェルノイド」特殊召喚モンスター群の展開の邪魔にもならない。
2の墓地効果も《煉獄の消華》や《煉獄の決界》にアクセスできる便利なサーチ効果で、自身1体で《リンクリボー》をL召喚することで単独で満たすことも可能となっている。
融合召喚誘発効果が完全なるマストカウンターですが、《ダーク・フュージョン》の追加効果や《リンクリボー》の墓地効果で一部の誘発はケアできるし、そこに誘発を受けても単独で使える墓地効果もあるので1妨害で機能停止しないなど、ルーターとしての性能があまりにリミットオーバーしており、実際にこのカードを獲得した【インフェルノイド】は環境の端くれレベルまでパワーが上がっているため10点以外はあり得ないカードでしょう。
テーマモンスター2体という軽い融合素材からその融合召喚誘発効果で墓地のテーマモンスター1体を除外することで、除外したモンスターのレベルと同じ数だけカード名の異なる「インフェルノイド」モンスターをデッキから墓地に送るという効果を持っており、《インフェルノイド・ネヘモス》を除外した場合は驚異の10体墓地肥やしとなるため、これを通すことが【インフェルノイド】にとって勝ちに直結することになると言っていい。
このカードの融合召喚は《融合》や《煉獄の虚夢》や《プロキシー・F・マジシャン》以外にも、自身のレベル1なので《簡易融合》や、悪魔族なので《ダーク・フュージョン》や《合成獣融合》によって行うことも可能で、そのレベルの低さから「インフェルノイド」特殊召喚モンスター群の展開の邪魔にもならない。
2の墓地効果も《煉獄の消華》や《煉獄の決界》にアクセスできる便利なサーチ効果で、自身1体で《リンクリボー》をL召喚することで単独で満たすことも可能となっている。
融合召喚誘発効果が完全なるマストカウンターですが、《ダーク・フュージョン》の追加効果や《リンクリボー》の墓地効果で一部の誘発はケアできるし、そこに誘発を受けても単独で使える墓地効果もあるので1妨害で機能停止しないなど、ルーターとしての性能があまりにリミットオーバーしており、実際にこのカードを獲得した【インフェルノイド】は環境の端くれレベルまでパワーが上がっているため10点以外はあり得ないカードでしょう。
ギャラクシーおじさん
2023/12/09 7:16
2023/12/09 7:16

大量墓地肥やし&サーチと《苦渋の選択》もびっくりのヤケクソ爆アドカード
出せたら勝ちじゃん他のカードは便利効果の詰め合わせ程度だったのに急にどうした???
出せたら勝ちじゃん他のカードは便利効果の詰め合わせ程度だったのに急にどうした???
流石に壊れすぎてる一枚。
コンボとか関係なく、書いてることがバグっている。融合召喚時に墓地の《インフェルノイド》モンスターを除外し、そのレベルだけモンスターの墓地肥やしを行うもの。手札から融合素材として墓地を増やせるのと、そこから素材を除外してトリガーにできるので、非常に相性が良すぎる。やろうと思えば《インフェルノイド・ネヘモス》をコストすれば、10枚墓地肥やしとかいう鬼畜技ができる。また、自身が墓地に送られると《煉獄》魔法罠をサーチできる。一枚でできることが多すぎる。ここまでくると、環境荒らしまくった悪名高いあの《ティアラメンツ・キトカロス》を連想させられる。
…まあやり過ぎ感があり、環境で暴れる事があれば、真っ先にこいつが禁止行きするだろうと思われる。
コンボとか関係なく、書いてることがバグっている。融合召喚時に墓地の《インフェルノイド》モンスターを除外し、そのレベルだけモンスターの墓地肥やしを行うもの。手札から融合素材として墓地を増やせるのと、そこから素材を除外してトリガーにできるので、非常に相性が良すぎる。やろうと思えば《インフェルノイド・ネヘモス》をコストすれば、10枚墓地肥やしとかいう鬼畜技ができる。また、自身が墓地に送られると《煉獄》魔法罠をサーチできる。一枚でできることが多すぎる。ここまでくると、環境荒らしまくった悪名高いあの《ティアラメンツ・キトカロス》を連想させられる。
…まあやり過ぎ感があり、環境で暴れる事があれば、真っ先にこいつが禁止行きするだろうと思われる。
《インフェルノイド》の新規でティエラに続く融合モンスター
今まで推理ゲートや芝刈りのテーマ外ギミックに頼っていた墓地肥やしを(1)で行える様になった訳だが
除外したLVの数だけ落とせるというとんでもない効果で《インフェルノイド・ネヘモス》を除外すれば10種も落とせる形になる
《簡易融合》に対応し正規の融合条件も緩いのでデカトロンで高レベルのノイドを落として出すだけでも簡単に発動可能
《苦渋の選択》もびっくりのパワカだが、同名カードは1種類までLVの数だけ必ず落とさないといけないので
実戦では10種もデッキに入れる余裕はないだろうが半分程度でも破格のアドバンテージである
そしてこのカードの役割はそれに止まらず(2)で自身が墓地に行くか除外されると
ノイドの関連サポート群である《煉獄》魔法罠のサーチが可能となっている
先行では《煉獄の狂宴》を持ってくれば、従来通り手軽な制圧を可能にし
返しのターンでは同弾の《熾動する煉獄》を用意すれば除外されているノイド達を一斉に墓地に戻せてしまう
この様にアドバンテージの塊というか山で有り1枚のモンスターに此処まで詰め込んだ事に驚く
ノイド使いでもドン引きする様な効果で有り、どう見ても禁止級の性能にしか見えないが
現代の感覚ではこんなスペックのサポートまで当たり前のように配られるようになったのかという感想で有る
今まで推理ゲートや芝刈りのテーマ外ギミックに頼っていた墓地肥やしを(1)で行える様になった訳だが
除外したLVの数だけ落とせるというとんでもない効果で《インフェルノイド・ネヘモス》を除外すれば10種も落とせる形になる
《簡易融合》に対応し正規の融合条件も緩いのでデカトロンで高レベルのノイドを落として出すだけでも簡単に発動可能
《苦渋の選択》もびっくりのパワカだが、同名カードは1種類までLVの数だけ必ず落とさないといけないので
実戦では10種もデッキに入れる余裕はないだろうが半分程度でも破格のアドバンテージである
そしてこのカードの役割はそれに止まらず(2)で自身が墓地に行くか除外されると
ノイドの関連サポート群である《煉獄》魔法罠のサーチが可能となっている
先行では《煉獄の狂宴》を持ってくれば、従来通り手軽な制圧を可能にし
返しのターンでは同弾の《熾動する煉獄》を用意すれば除外されているノイド達を一斉に墓地に戻せてしまう
この様にアドバンテージの塊というか山で有り1枚のモンスターに此処まで詰め込んだ事に驚く
ノイド使いでもドン引きする様な効果で有り、どう見ても禁止級の性能にしか見えないが
現代の感覚ではこんなスペックのサポートまで当たり前のように配られるようになったのかという感想で有る
こんなん弱いわけがない。
《黒魔女ディアベルスター》1枚初動の場合、【スネークアイ】モンスターを経由しながら《プロキシー・F・マジシャン》で融合召喚すれば《インフェルノイド・アドラメレク》を除外して8枚墓地肥やしのルートが既に確立されています。インフェルノイドとは思えない展開ルートの綺麗さ。
しかもレベル1ィ!?なんでや!?制約に引っかかりにくいうえに《インフェルノイド・フラッド》の素材にするとかで墓地に送ったら【煉獄】カードをサーチだと???《煉獄の狂宴》を構えておくことで、相手ターンにデッキから3妨害を追加することができます。最強!!
《黒魔女ディアベルスター》1枚初動の場合、【スネークアイ】モンスターを経由しながら《プロキシー・F・マジシャン》で融合召喚すれば《インフェルノイド・アドラメレク》を除外して8枚墓地肥やしのルートが既に確立されています。インフェルノイドとは思えない展開ルートの綺麗さ。
しかもレベル1ィ!?なんでや!?制約に引っかかりにくいうえに《インフェルノイド・フラッド》の素材にするとかで墓地に送ったら【煉獄】カードをサーチだと???《煉獄の狂宴》を構えておくことで、相手ターンにデッキから3妨害を追加することができます。最強!!
総合評価:《簡易融合》からインフェルノイドを墓地に大量に置けるし煉獄のサーチでサポートできるしと至れり尽せり。
インフェルノイド2枚で融合召喚でき、手札から融合素材のインフェルノイドを墓地に置きつつ融合召喚できる。
《煉獄の虚夢》を処理することもできる他、悪魔族の為に《暗黒界の登極》による墓地融合なども可能。
《簡易融合》で出せてしまうがその場合は墓地に何かインフェルノイドを置いておく必要はあるが、《インフェルノイド・デカトロン》で補えル。
(1)の効果に関してはインフェルノイドを大量に置け、そこから自己再生で展開デキル。
レベル制限はリンク素材などにすれば回避でき、高レベルのインフェルノイドはアタッカーとしてもイイ。
(2)は《リンクリボー》などのリンク素材にすれば発動でき、煉獄の魔法・罠という脅威的な範囲から選べる。
エクストラデッキから直接墓地に置いてもOKであり、ドラグマとかの関連で発動できてしまう。
【インフェルノイド】でなくとも、悪魔族で《煉獄の災天》などのサーチ目的で出張も可能になるのではないかコレ。
除外された場合も発動でき、ターンを跨いで除外コストにしてまた発動も可能。
メタが効きやすいインフェルノイドとはいえ、このサポートは破格性能と言えようか。
インフェルノイド2枚で融合召喚でき、手札から融合素材のインフェルノイドを墓地に置きつつ融合召喚できる。
《煉獄の虚夢》を処理することもできる他、悪魔族の為に《暗黒界の登極》による墓地融合なども可能。
《簡易融合》で出せてしまうがその場合は墓地に何かインフェルノイドを置いておく必要はあるが、《インフェルノイド・デカトロン》で補えル。
(1)の効果に関してはインフェルノイドを大量に置け、そこから自己再生で展開デキル。
レベル制限はリンク素材などにすれば回避でき、高レベルのインフェルノイドはアタッカーとしてもイイ。
(2)は《リンクリボー》などのリンク素材にすれば発動でき、煉獄の魔法・罠という脅威的な範囲から選べる。
エクストラデッキから直接墓地に置いてもOKであり、ドラグマとかの関連で発動できてしまう。
【インフェルノイド】でなくとも、悪魔族で《煉獄の災天》などのサーチ目的で出張も可能になるのではないかコレ。
除外された場合も発動でき、ターンを跨いで除外コストにしてまた発動も可能。
メタが効きやすいインフェルノイドとはいえ、このサポートは破格性能と言えようか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



