交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レベル7最強モンスター強さランキング
レベル7の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/27
1位 聖霊獣騎 ノチウドラゴ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | 聖霊獣騎 ノチウドラゴ |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 幻竜族 | 2400 | 1900 | ||
「霊獣使い」モンスター+「精霊獣」モンスター 自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。自分は「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの他の「霊獣」モンスターを相手は効果の対象にできない。 (2):自分・相手ターンに、このカードをEXデッキに戻し、自分の除外状態の「霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。 |

「レベル7最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」でした。
効果そのものは地味だがドラバス方式の墓地融合で出てこれるというのが美味しく、精レラとこのカードのおかげでラムペンタが1枚初動に!
打点も聖霊獣騎としては高く、騎アペライオと違って獣アペライオの恩恵を受けられるのでアタッカー適正も高くリーサルも取りやすくなった。
騎アペライオはラムペンタで獣アペライオを墓地へ送るために必要なので全く仕事が無くなった訳では無いが…
打点も聖霊獣騎としては高く、騎アペライオと違って獣アペライオの恩恵を受けられるのでアタッカー適正も高くリーサルも取りやすくなった。
騎アペライオはラムペンタで獣アペライオを墓地へ送るために必要なので全く仕事が無くなった訳では無いが…
2位 幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(7) | 幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 天使族 | 2500 | 1800 | ||
「幻奏」モンスター×2 このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「幻奏」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):融合召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の「幻奏」融合モンスターが発動した効果は無効化されない。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、「幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ」以外の自分の墓地の「幻奏」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
素材がゆるく、次のように《幻奏の歌姫ルフラン》一枚から融合に繋がります。
①《幻奏の歌姫ルフラン》召喚時効果で《幻奏の歌姫クープレ》サーチ。
②《幻奏の歌姫クープレ》のP効果で《幻奏協奏曲》をサーチ。
③《幻奏協奏曲》で《幻奏の歌姫ルフラン》《幻奏の歌姫クープレ》を素材に《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》融合召喚。
④《幻奏の歌姫ルフラン》と《幻奏の歌姫クープレ》がPゾーンに移動。
(1)のリクルートは最上級音姫も持ってくることが出来ます。
《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》を出せば《幻奏の歌姫ルフラン》のP効果で好きなモンスターを墓地に送り、《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》でそれをサルベージ出来るので間接的なサーチとなります。
(3)もリンク素材にしたり更なる融合素材にすることで能動的に蘇生を使えて《幻奏協奏曲》の墓地効果でドローが出来ます。
①《幻奏の歌姫ルフラン》召喚時効果で《幻奏の歌姫クープレ》サーチ。
②《幻奏の歌姫クープレ》のP効果で《幻奏協奏曲》をサーチ。
③《幻奏協奏曲》で《幻奏の歌姫ルフラン》《幻奏の歌姫クープレ》を素材に《幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ》融合召喚。
④《幻奏の歌姫ルフラン》と《幻奏の歌姫クープレ》がPゾーンに移動。
(1)のリクルートは最上級音姫も持ってくることが出来ます。
《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》を出せば《幻奏の歌姫ルフラン》のP効果で好きなモンスターを墓地に送り、《幻奏の音姫ローリイット・フランソワ》でそれをサルベージ出来るので間接的なサーチとなります。
(3)もリンク素材にしたり更なる融合素材にすることで能動的に蘇生を使えて《幻奏協奏曲》の墓地効果でドローが出来ます。
→ 幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハのカード評価を全て見る
3位 髑髏の司祭ヤスシ(使用不可) 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(3) | 髑髏の司祭ヤスシ(使用不可) |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2650 | 2250 | ||
(使用不可カード) 「血の代償」+「黒き森のウィッチ」 「冷静に戦うことが勝利への道!」 |
4位 ダイナレスラー・パンクラトプス 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(65) | ダイナレスラー・パンクラトプス | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 恐竜族 | 2600 | 0 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 (2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
5位 黒魔女ディアベルスター 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(24) | 黒魔女ディアベルスター | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 魔法使い族 | 2500 | 2000 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分の手札・フィールドのカード1枚を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「罪宝」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 (3):このカードが相手ターンに手札・フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。自分の手札・フィールドからカード1枚を墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。 |
6位 オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(23) | オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴン |
ペンデュラムモンスター 通常モンスター |
|||
![]() |
7 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの「オッドアイズ」カードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「オッドアイズ」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 【モンスター情報】 雄々しくも美しき、神秘の眼を持つ奇跡の龍。その二色に輝く眼は、天空に描かれし軌跡を映す。 |
→ オッドアイズ・アークペンデュラム・ドラゴンのカード評価を全て見る
7位 クシャトリラ・アライズハート 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(21) | クシャトリラ・アライズハート |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 機械族 | 3000 | 3000 | ||
レベル7モンスター×3 「クシャトリラ・アライズハート」は、「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動したターンに1度、自分の「クシャトリラ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 (2):カードが除外される度に発動する(同一チェーン上では1度まで)。除外されているカード1枚を選んでこのカードのX素材とする。 (3):お互いのターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。 |
8位 未界域のネッシー 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(15) | 未界域のネッシー | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 水族 | 1600 | 2800 | ||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。自分の全ての手札の中から、相手がランダムに1枚選び、自分はそのカードを捨てる。それが「未界域のネッシー」以外だった場合、さらに手札から「未界域のネッシー」1体を特殊召喚し、自分はデッキから1枚ドローする。 (2):このカードが手札から捨てられた場合に発動できる。デッキから「未界域のネッシー」以外の「未界域」カード1枚を手札に加える。 |
9位 天威龍-アシュナ 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(14) | 天威龍-アシュナ | 効果モンスター | |||
![]() |
7 | 幻竜族 | 1600 | 2600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに効果モンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在する場合、手札・墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「天威龍-アシュナ」以外の「天威」モンスター1体を特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は幻竜族モンスターしか特殊召喚できない。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/27 10:01 デッキ 水晶機巧K9
- 03/27 08:36 SS 21.燃えている、いた男
- 03/27 08:32 SS 第86話:最弱魔王VS勇者っぽいなにか
- 03/27 08:01 評価 3点 《カードブロッカー》「調整された《カードガンナー》といった具合…
- 03/27 06:26 評価 9点 《オーロラ・アンギラス》「バ〇ギラスではない。ドミナスインパル…
- 03/27 02:07 評価 6点 《時械神カミオン》「気軽に出てきてチェーン不可のデッキバウンス…
- 03/27 01:34 評価 3点 《セフィラの輝跡》「総合評価:自壊が厳しく、ロックの強度も弱め…
- 03/27 01:28 評価 10点 《セフィラの神意》「総合評価:セフィラの任意サーチができ、墓地…
- 03/27 00:10 評価 10点 《時械神カミオン》「マスターデュエルを始めて1年、時械神デッ…
- 03/26 23:49 評価 8点 《召煌女クインクエリ》「 やはり自発的に墓地から相手の場に送り…
- 03/26 21:47 評価 9点 《贖罪神女》「4000の破壊耐性持ちの融合モンスター。 出し方とし…
- 03/26 21:47 評価 10点 《隣の芝刈り》「《ブロックドラゴン》の制限復帰に合わせて、こ…
- 03/26 21:39 評価 10点 《ブロックドラゴン》「マスターデュエルでの《永遠の淑女 ベアト…
- 03/26 21:31 コンボ ヤミーで立てるアライバル。カプシー★ヤミーウェイの新コンボ。ヤミー…
- 03/26 20:22 評価 9点 《レスキューキャット》「誘発受けの悪さが無視できないレベルに達…
- 03/26 20:12 評価 10点 《聖珖神竜 スターダスト・シフル》「 《究極幻神 アルティミト…
- 03/26 20:08 評価 3点 《デストラクション・ジャマー》「登場当時は《我が身を盾に》や《…
- 03/26 20:01 評価 8点 《携帯型バッテリー》「電池メン専用緊急指令。あちらと違って電池…
- 03/26 19:59 評価 5点 《セリオンズ・イレギュラー》「(1)で出すと攻撃力が3700になるフ…
- 03/26 19:49 評価 10点 《剣闘獣ガイザレス》「ベストロが制限になった理由の99%はこい…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



