交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
白闘気一角のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
効果自体は強いものの、レベル7なのがちょっと出しづらいカード。
ゴーティスもホワイトも偶数レベルに寄っていて、出そうとした場合はレベル1の《フィッシュボーグ-ランチャー》やレベル3の《貪食魚グリーディス》を使わないと厳しく、それらを採用できるデッキとなると《超古深海王シーラカンス》を扱うデッキになってくると思います。
出すだけなら《アビス・シャーク》+ゴーティスチューナーを素材にシンクロでも良いのですが、それだけだと蘇生先と連続シンクロ先に難があります。
ゴーティスもホワイトも偶数レベルに寄っていて、出そうとした場合はレベル1の《フィッシュボーグ-ランチャー》やレベル3の《貪食魚グリーディス》を使わないと厳しく、それらを採用できるデッキとなると《超古深海王シーラカンス》を扱うデッキになってくると思います。
出すだけなら《アビス・シャーク》+ゴーティスチューナーを素材にシンクロでも良いのですが、それだけだと蘇生先と連続シンクロ先に難があります。
今後評価が上がって採用率も上がりそうな一枚。
とにかく①が特に優秀であり、魚族デッキなら展開の中継モンスターとして活躍できるスペックを持つ。それこそ《超古深海王シーラカンス》との相性はヤバく、あっちで大量リクルートした無効化モンスターを素材にして蘇生させれば効果を発動できるだろう。蘇生先に縛りが何もないのが本当に強すぎるのだ。万が一相手によって破壊されても墓地除外で再び蘇生できるので、無いとは思うが場持ち性能も極めて良好。
【《ホワイト》】デッキではレベルが7と奇数なことが仇となってるが、それでも全体のサポートとしては大変嬉しいことだろう☆
とにかく①が特に優秀であり、魚族デッキなら展開の中継モンスターとして活躍できるスペックを持つ。それこそ《超古深海王シーラカンス》との相性はヤバく、あっちで大量リクルートした無効化モンスターを素材にして蘇生させれば効果を発動できるだろう。蘇生先に縛りが何もないのが本当に強すぎるのだ。万が一相手によって破壊されても墓地除外で再び蘇生できるので、無いとは思うが場持ち性能も極めて良好。
【《ホワイト》】デッキではレベルが7と奇数なことが仇となってるが、それでも全体のサポートとしては大変嬉しいことだろう☆
漫画版には登場しなかったOCGオリジナルの「ホワイト・オーラ」Sモンスター。
固有効果となる部分はS召喚誘発で自分の墓地の魚族モンスター1体を蘇生する能力で、蘇生したモンスターはこのターン攻撃はできないものの、レベルや攻守などの制限はなく効果も無効にならない。
メインデッキの「ホワイト」魚族モンスターの面々は蘇生されるとチューナー化するのですが、いずれも自己蘇生能力はもっておらず、これまでの「ホワイト・オーラ」Sモンスターも含めて墓地の他の魚族モンスターを蘇生する能力も持っていなかったので、そこに繋がりを持たせたという点でも重要なカードです。
また《超古深海王シーラカンス》の効果で展開したモンスターでこのカードをS召喚し、このカードでシーラカンスを蘇生して再度効果を使うことでデッキをこれでもかというほど圧縮しながら好き放題EX展開することもできます。
このカードをS召喚できる時点で蘇生対象不在ということはまず考えられないため、さらなる展開を行うための中継役として満足できる性能と言っていいでしょう。
唯一レベル7というのがネックで、メインデッキの「ホワイト」魚族モンスターはいずれもレベル2か4なのでそれらだけでS召喚することはできず、評価時点の面々では奇数レベルのS召喚が不得意な「ゴーティス」にも向いていないため、魚族や水属性モンスターでなくとも必然的に他のモンスターによる補助が必要になります。
固有効果となる部分はS召喚誘発で自分の墓地の魚族モンスター1体を蘇生する能力で、蘇生したモンスターはこのターン攻撃はできないものの、レベルや攻守などの制限はなく効果も無効にならない。
メインデッキの「ホワイト」魚族モンスターの面々は蘇生されるとチューナー化するのですが、いずれも自己蘇生能力はもっておらず、これまでの「ホワイト・オーラ」Sモンスターも含めて墓地の他の魚族モンスターを蘇生する能力も持っていなかったので、そこに繋がりを持たせたという点でも重要なカードです。
また《超古深海王シーラカンス》の効果で展開したモンスターでこのカードをS召喚し、このカードでシーラカンスを蘇生して再度効果を使うことでデッキをこれでもかというほど圧縮しながら好き放題EX展開することもできます。
このカードをS召喚できる時点で蘇生対象不在ということはまず考えられないため、さらなる展開を行うための中継役として満足できる性能と言っていいでしょう。
唯一レベル7というのがネックで、メインデッキの「ホワイト」魚族モンスターはいずれもレベル2か4なのでそれらだけでS召喚することはできず、評価時点の面々では奇数レベルのS召喚が不得意な「ゴーティス」にも向いていないため、魚族や水属性モンスターでなくとも必然的に他のモンスターによる補助が必要になります。
イッカク君!
ホワイト・オーラの完全オリジナルの新規。水属性のチューナーとチューナー以外との素材で呼び出されるレベル7Sで、S召喚成功時に魚族のつり上げができると強力な効果!
他のホワイト・オーラの蘇生ができるため、戦力増加が期待できます。ただ、蘇生したターンは殴れなくなるので即戦力にはなれないが、十分。このカードの登場によってEXモンスターゾーンに大型のホワイト・オーラや魚族を展開したことによって後続をEXから呼べないという状況下でもリンクを介してこのカードをS召喚すれば一時的にどかしたモンスターの蘇生ができるため、戦力をほぼ維持したまま後続の展開ができるようになるのはなかなかにうれしい所です。
また、この効果でシーラカンスの蘇生からの展開ができるのも魅力の1つ。展開や戦力の増加などいろいろと活用が出来そうです。相手の除去からの墓地コストでの蘇生もきちんと持ち合わせており、素の打点も25とエース級なので中盤以降でより輝いてくれそうなカードです!
ホワイト・オーラの完全オリジナルの新規。水属性のチューナーとチューナー以外との素材で呼び出されるレベル7Sで、S召喚成功時に魚族のつり上げができると強力な効果!
他のホワイト・オーラの蘇生ができるため、戦力増加が期待できます。ただ、蘇生したターンは殴れなくなるので即戦力にはなれないが、十分。このカードの登場によってEXモンスターゾーンに大型のホワイト・オーラや魚族を展開したことによって後続をEXから呼べないという状況下でもリンクを介してこのカードをS召喚すれば一時的にどかしたモンスターの蘇生ができるため、戦力をほぼ維持したまま後続の展開ができるようになるのはなかなかにうれしい所です。
また、この効果でシーラカンスの蘇生からの展開ができるのも魅力の1つ。展開や戦力の増加などいろいろと活用が出来そうです。相手の除去からの墓地コストでの蘇生もきちんと持ち合わせており、素の打点も25とエース級なので中盤以降でより輝いてくれそうなカードです!
水属性のチューナーを採用する魚族デッキであれば入れといて損は無いカードだと思います。
レベル7という比較的出しやすいレベル帯であり、S召喚成功時にそのターンの攻撃を制限する他は一切の制限が無い魚族の蘇生を行える。この効果によってシーラカンスを蘇生できる点はかなりの重要事項でしょうね。白のシンクロモンスターの共通効果であろう自己蘇生も、チューナー扱いであるため更なる高レベルSモンスターへと繋げられる。この蘇生効果が地味にターン1付いていない点も嬉しい。
レベル7という比較的出しやすいレベル帯であり、S召喚成功時にそのターンの攻撃を制限する他は一切の制限が無い魚族の蘇生を行える。この効果によってシーラカンスを蘇生できる点はかなりの重要事項でしょうね。白のシンクロモンスターの共通効果であろう自己蘇生も、チューナー扱いであるため更なる高レベルSモンスターへと繋げられる。この蘇生効果が地味にターン1付いていない点も嬉しい。
(1)の効果により《超古深海王シーラカンス》を蘇生出来るのは、大きいと思います。
このカードのシンクロ素材にするチューナーは、《フィッシュボーグ-アーチャー》が《超古深海王シーラカンス》をコストにして墓地に送りつつ特殊召喚出来るので、相性はよいと思います。
(2)の自己再生効果も、あって損はないと思います。
このカードのシンクロ素材にするチューナーは、《フィッシュボーグ-アーチャー》が《超古深海王シーラカンス》をコストにして墓地に送りつつ特殊召喚出来るので、相性はよいと思います。
(2)の自己再生効果も、あって損はないと思います。
ついにオリジナルまででてきたホワイトな海棲生物たち。
S召喚成功時に墓地の魚族1体を1本釣りする効果と、もはやおなじみホワイトシリーズ共通の効果破壊時にチューナーとして蘇る効果を持っている。
単純に考えてもCIPでのつり上げは悪巧みができそうな強力な効果であるが、このカードがレベル7ということで魚族の誇るパワーカードであるシーラカンスとエクシーズも視野に入る。そもそもこのつり上げ効果自体がシーラカンスと相性がよく、シーラカンスでチューナーを含むモンスターを展開し先にシーラカンスをシンクロやリンクで墓地に送りこのカードを出すことでシーラカンスを釣り上げるともう一度シーラカンスの効果が使える。
ホワイト軸では奇数レベルなので他のチューナーの助けが必要になるので、シーラカンスと組み合わせてこそのカードか。もちろんホワイトでもレベル塩梅次第ではホエールやバイファムートへの中継点として機能できる。
S召喚成功時に墓地の魚族1体を1本釣りする効果と、もはやおなじみホワイトシリーズ共通の効果破壊時にチューナーとして蘇る効果を持っている。
単純に考えてもCIPでのつり上げは悪巧みができそうな強力な効果であるが、このカードがレベル7ということで魚族の誇るパワーカードであるシーラカンスとエクシーズも視野に入る。そもそもこのつり上げ効果自体がシーラカンスと相性がよく、シーラカンスでチューナーを含むモンスターを展開し先にシーラカンスをシンクロやリンクで墓地に送りこのカードを出すことでシーラカンスを釣り上げるともう一度シーラカンスの効果が使える。
ホワイト軸では奇数レベルなので他のチューナーの助けが必要になるので、シーラカンスと組み合わせてこそのカードか。もちろんホワイトでもレベル塩梅次第ではホエールやバイファムートへの中継点として機能できる。
シンクロ召喚をするだけで、他のシンクロ素材をノーコストで調達できます!攻撃できなくても、壁にしたり素材にしたり使い道は沢山あります。
また、破壊された時、他の水属性を墓地コストにして自身を蘇生させられるのです!しかもチューナー化しています、おお強い。
相手はこちらを優先で破壊してくるとして、わざとやられて、効果で出したモンスターとシンクロ召喚も出来ます!
レベル9や10のシンクロモンスターもいとも簡単に出せてしまう魚ですよ。
また、破壊された時、他の水属性を墓地コストにして自身を蘇生させられるのです!しかもチューナー化しています、おお強い。
相手はこちらを優先で破壊してくるとして、わざとやられて、効果で出したモンスターとシンクロ召喚も出来ます!
レベル9や10のシンクロモンスターもいとも簡単に出せてしまう魚ですよ。
釣り上げ効果を持ったレベル7シンクロモンスター。魚族限定で攻撃制限こそ付くものの、効果は無効にならないので非常に使い易い。また、素材にしたチューナーを蘇生して連続シンクロも狙える。《超古深海王シーラカンス》との相性は抜群で、デッキからの大量展開に加えて、このカードとランク7を出すことも可能な他、シーラカンスの効果を使って展開後にリンク素材などで先に落としてからS召喚して釣り上げることで、1ターンに2度シーラカンスの効果を発動することも出来るようになる。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



