交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > レベル4最強モンスター強さランキング

遊戯王ランキングレベル4最強モンスター強さランキング

レベル4の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 斬機サーキュラー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
斬機サーキュラー ▶︎ デッキ 1023 斬機サーキュラー 効果モンスター
光属性 4 サイバース族 1500 1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):デッキから「斬機サーキュラー」以外の「斬機」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はモンスター1体でしか攻撃できない。
(2):このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドに他の「斬機」モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。デッキから「斬機」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
1位おめでとう

「レベル4最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「斬機サーキュラー」でした。

OKA山
2022/12/10 21:23
遊戯王アイコン
完全なるぶっ壊れカード
全テーマが喉から出るほどほしい新規の模範みたいなもん
こいつ一枚初動で攻6000アライバルが出せたりともはややりたい放題
今後サイバースが環境に上がるときの立役者になりそう

→ 斬機サーキュラーのカード評価を全て見る


2位 スクラップ・ラプター 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
スクラップ・ラプター ▶︎ デッキ 1018 スクラップ・ラプター 効果モンスター
チューナーモンスター
地属性 4 恐竜族 1400 1000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。このターン、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに「スクラップ」モンスター1体を召喚できる。
(2):このカードが「スクラップ」カードの効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「スクラップ・ファクトリー」1枚またはチューナー以外の「スクラップ」モンスター1体を手札に加える。

惜しくも一位を逃した第二位は「スクラップ・ラプター」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

みめっと
2021/01/16 10:29
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
多くの種族が入り交じるテーマであるコアキメイル、スクラップ、ゼンマイなどのいずれにも姿を見せてこなかった恐竜族だが、この度遂にスクラップに恐竜族が誕生。
そしてその性能は、デザイナーのスクラップに対する深い愛情と理解が感じられる素晴らしいものとなっている。
自身を含む自分のモンスターをセルフ破壊してスクラップの召喚権を増やす効果と、自身がスクラップの効果で破壊された時にチューナー以外のスクラップかファクトリーをサーチする効果を合わせ持っており、これによりNSした自分自身を破壊することによって、スクラップモンスターをサーチしつつ増えた召喚権によりサーチしたモンスターをそのままNSすることができる。
このカードは下級恐竜族のスクラップチューナーなので《化石調査》、スクラップエリアでのサーチも可能であり、スクラップデッキの展開における重要モンスターであるキマイラや、機械族系デッキの初動となるリサイクラーを実質12枚体制にできてしまいます。
これら2体はどちらもNS誘発の効果を持つため、召喚権を増やす効果との噛み合わせも最高で、キマイラに至ってはこのカード自身を破壊して墓地に送っていれば、その釣り上げ対象になることさえ可能となります。
恐竜族サイドで見た場合、恐竜族初のレベル4チューナーということでプチラノでリクルートできる初のチューナーということにもなり、自身の持つセルフ破壊効果を場のベビケラやプチラノに使える点でも相性は良好です。
全てのテーマに配られる新規がこのようなカードばかりなら、どれだけ幸せだろうかと思ってしまうくらい至れり尽くせりなモンスターですね。

→ スクラップ・ラプターのカード評価を全て見る


3位 相剣師-莫邪 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
相剣師-莫邪 ▶︎ デッキ 1015 相剣師-莫邪 効果モンスター
水属性 4 幻竜族 1700 1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、手札の「相剣」カード1枚または幻竜族モンスター1体を相手に見せて発動できる。自分フィールドに「相剣トークン」(幻竜族・チューナー・水・星4・攻/守0)1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したトークンが存在する限り、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードがS素材として墓地へ送られた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。
スノコ
2022/06/15 15:02
遊戯王アイコン
あまりにもぶっ壊れすぎる。
自分のトークンとシンクロしてて虚しくならないのだろうか

→ 相剣師-莫邪のカード評価を全て見る


4位 王の影 ロプトル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
王の影 ロプトル ▶︎ デッキ 1013 王の影 ロプトル 効果モンスター
炎属性 4 天使族 1500 1500
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「王の影ロプトル」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(2):自分フィールドの「ジェネレイド」モンスターの攻撃力・守備力は相手ターンの間1000アップする。
(3):自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの「ジェネレイド」モンスター1体をリリースして発動できる。そのモンスターとはカード名が異なるレベル9の「ジェネレイド」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。

→ 王の影 ロプトルのカード評価を全て見る


5位 エクソシスター・マルファ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
エクソシスター・マルファ ▶︎ デッキ 1011 エクソシスター・マルファ 効果モンスター
光属性 4 魔法使い族 1600 800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのモンスターが、存在しない場合またはXモンスターのみの場合に発動できる。手札のこのカードを特殊召喚し、デッキから「エクソシスター・エリス」1体を特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「エクソシスター」モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分・相手のカードが墓地から離れた場合に発動できる。「エクソシスター」Xモンスター1体を、自分フィールドのこのカードの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

→ エクソシスター・マルファのカード評価を全て見る


6位 クシャトリラ・ライズハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
クシャトリラ・ライズハート ▶︎ デッキ 1010 クシャトリラ・ライズハート 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1500 2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、デッキから「クシャトリラ・ライズハート」以外の「クシャトリラ」カード1枚を除外して発動できる。相手のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外し、このカードのレベルは7になる。

→ クシャトリラ・ライズハートのカード評価を全て見る


7位 暗黒界の門番 ゼンタ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
暗黒界の門番 ゼンタ ▶︎ デッキ 1010 暗黒界の門番 ゼンタ 効果モンスター
闇属性 4 悪魔族 1000 1800
自分は「暗黒界の門番ゼンタ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「暗黒界の門」1枚を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合、自分フィールドに「暗黒界」カードが存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。

→ 暗黒界の門番 ゼンタのカード評価を全て見る


8位 幸魂 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
幸魂 ▶︎ デッキ 1010 幸魂 効果モンスター
スピリットモンスター
光属性 4 天使族 400 900
このカードは特殊召喚できない。このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。手札からスピリットモンスター1体を召喚する。
(2):このカードが召喚・リバースしたターンのエンドフェイズに発動する。このカードを持ち主の手札に戻す。
(3):このカードがリリースされた場合、自分の墓地のスピリットモンスター1体を対象として発動する。そのモンスターを手札に加える。

→ 幸魂のカード評価を全て見る


9位 スケアクロー・ライヒハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
スケアクロー・ライヒハート ▶︎ デッキ 109 スケアクロー・ライヒハート 効果モンスター
闇属性 4 戦士族 1500 2100
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。

→ スケアクロー・ライヒハートのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《超重神童ワカ-U4》 10 点
11位 《VS ラゼン》 10 点
12位 《武神-トリフネ》 10 点
13位 《ティアラメンツ・レイノハート》 10 点
14位 《白銀の城の召使い アリアンナ》 10 点
15位 《星騎士 セイクリッド・カドケウス》 10 点
16位 《BK プロモーター》 10 点
17位 《コーンフィールド コアトル》 10 点
18位 《ファイアウォール・ディフェンサー》 10 点
19位 《先史遺産メガラ・グローヴ》 10 点
20位 《BK キング・デンプシー》 10 点
21位 《絶神鳥シムルグ》 10 点
22位 《丘と芽吹の春化精》 10 点
23位 《ミラー ソードナイト》 10 点
24位 《リブロマンサー・ファイア》 10 点
25位 《竜剣士マジェスティP》 10 点
26位 《竜剣士イグニスP》 10 点
27位 《うきうきメルフィーズ》 10 点
28位 《劫火の翼竜 ゴースト・ワイバーン》 10 点
29位 《銃の忍者-火光》 10 点
30位 《Emトリック・クラウン》 9.9 点
31位 《宵星の騎士ギルス》 9.9 点
32位 《魂喰いオヴィラプター》 9.9 点
33位 《不知火の隠者》 9.9 点
34位 《召喚師アレイスター》 9.9 点
35位 《トリックスター・キャンディナ》 9.9 点
36位 《V・HERO ヴァイオン》 9.9 点
37位 《教導の聖女エクレシア》 9.9 点
38位 《サブテラーの導師》 9.9 点
39位 《覇王眷竜ダークヴルム》 9.9 点
40位 《E-HERO アダスター・ゴールド》 9.9 点
41位 《虹彩の魔術師》 9.9 点
42位 《爆走軌道フライング・ペガサス》 9.9 点
43位 《海晶乙女ブルータン》 9.9 点
44位 《極星工イーヴァルディ》 9.9 点
45位 《ダイノルフィア・テリジア》 9.9 点
46位 《相剣師-泰阿》 9.9 点
47位 《E・HERO エアーマン》 9.8 点
48位 《真六武衆-キザン》 9.8 点
49位 《EMドクロバット・ジョーカー》 9.8 点
50位 《ファーニマル・ペンギン》 9.8 点
51位 《WW-グラス・ベル》 9.8 点
52位 《星刻の魔術師》 9.8 点
53位 《宿神像ケルドウ》 9.8 点
54位 《古尖兵ケルベク》 9.8 点
55位 《呪眼の死徒 サリエル》 9.8 点
56位 《ヴァレット・トレーサー》 9.8 点
57位 《赤しゃりの軍貫》 9.8 点
58位 《黒牙の魔術師》 9.8 点
59位 《マシンナーズ・アンクラスペア》 9.8 点
60位 《銀河光子竜》 9.8 点
61位 《シトリスの蟲惑魔》 9.8 点
62位 《ティアラメンツ・シェイレーン》 9.8 点
63位 《月光黄鼬》 9.8 点
64位 《ナチュル・カメリア》 9.8 点
65位 《海造賊-白髭の機関士》 9.8 点
66位 《鳥銃士カステル》 9.7 点
67位 《マドルチェ・エンジェリー》 9.7 点
68位 《ギアギガント X》 9.7 点
69位 《EMペンデュラム・マジシャン》 9.7 点
70位 《妖精伝姫-カグヤ》 9.7 点
71位 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》 9.7 点
72位 《輝光竜セイファート》 9.7 点
73位 《デスピアの導化アルベル》 9.7 点
74位 《ネオスペース・コネクター》 9.7 点
75位 《フォトン・オービタル》 9.7 点
76位 《悪王アフリマ》 9.7 点
77位 《ティーチャーマドルチェ・グラスフレ》 9.7 点
78位 《鉄獣戦線 フラクトール》 9.7 点
79位 《怪鳥グライフ》 9.7 点
80位 《魔弾の射手 スター》 9.7 点
81位 《無限起動ロックアンカー》 9.7 点
82位 《レイダーズ・ナイト》 9.7 点
83位 《ホーリーナイツ・レイエル》 9.7 点
84位 《エクソシスター・ミカエリス》 9.7 点
85位 《溟界の滓-ヌル》 9.7 点
86位 《白の聖女エクレシア》 9.7 点
87位 《BF-幻耀のスズリ》 9.7 点
88位 《キノの蟲惑魔》 9.7 点
89位 《魔界劇団-ワイルド・ホープ》 9.7 点
90位 《BK アッパーカッター》 9.7 点
91位 《結晶の大賢者サンドリヨン》 9.7 点
92位 《U.A.リベロスパイカー》 9.7 点
93位 《海晶乙女スプリンガール》 9.7 点
94位 《ヴァリアンツV-ヴァイカント》 9.7 点
95位 《オネスト》 9.6 点
96位 《フレシアの蟲惑魔》 9.6 点
97位 《十二獣モルモラット》 9.6 点
98位 《光天使セプター》 9.6 点
99位 《妖精伝姫-シラユキ》 9.6 点
100位 《BF-精鋭のゼピュロス》 9.6 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー