交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
戦士族(種族)最強カード強さランキング
戦士族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/03/30
1位 D-HERO デストロイフェニックスガイ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(46) | D-HERO デストロイフェニックスガイ |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
8 | 戦士族 | 2500 | 2100 | ||
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。 (2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。 (3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |

「戦士族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「D-HERO デストロイフェニックスガイ」でした。
自分・相手ターンともにこのカードを犠牲にして相手フィールドのカードを破壊、そして次のターンには戻ってくるという、ドラグーンから何も学んでいない凶悪なカード。
《フュージョン・デステニー》禁止に伴い出張パーツから外れ、元のHEROの巣に帰っていった(?)が、《D-HERO ドミネイトガイ》などを一気に出しにくくした罪は重い。
さて、このカードを含めたHEROデッキが環境に這い上がることはあるのだろうか?
《フュージョン・デステニー》禁止に伴い出張パーツから外れ、元のHEROの巣に帰っていった(?)が、《D-HERO ドミネイトガイ》などを一気に出しにくくした罪は重い。
さて、このカードを含めたHEROデッキが環境に這い上がることはあるのだろうか?
→ D-HERO デストロイフェニックスガイのカード評価を全て見る
2位 S:Pリトルナイト 10 点
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
10(29) | S:Pリトルナイト |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 戦士族 | 1600 | - | |||||||||
効果モンスター2体 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが融合・S・X・Lモンスターのいずれかを素材としてL召喚した場合、自分か相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。このターン、自分のモンスターは直接攻撃できない。 (2):相手の効果が発動した時、自分フィールドのモンスターを含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスター2体をエンドフェイズまで除外する。
|
惜しくも一位を逃した第二位は「S:Pリトルナイト」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
ティンダングルの慟哭
2023/08/14 1:36
2023/08/14 1:36

マスカレーナから相手ターンに出せる2妨害。
《トロイメア・ユニコーン》 と比べると手札消費が無い、墓地にも干渉できる、妨害数が2などの点で勝る。
《アクセスコード・トーカー》の足掛かりに使う場合、自分ターンの攻め、イラストアドはユニコーン が勝る(多分)
EXに余裕があるなら両方採用しても良いかも。
相手ターンにマスカレーナ経由で出して妨害→エスケープ効果で生き残ったら自分ターンにユニコーンの素材にしてつゆ払い→更にアクセスコード...みたいな動きもできる。
《復烙印》との相性が良く、対象が闇光なら(2)の効果で一時的に除去するカードをデッキに戻し完全除去しつつ1ドローに変換できる。
墓地干渉手段に乏しかったオルフェへの採用も検討できる。
バベルマスカレーナとの相性は良いので、赫オルフェの新たなEX枠にもどうぞ。
バベル潰されても最低限の妨害を残せるのが○
召喚制限に大体ひっかかる《ナチュル・エクストリオ》や素材が吹っ飛ぶエクシーズに効果的。
実際に使い使われて体感できたが、お手軽に先行側が妨害数をかさ増しできるのは非常に強力。
以前なら突破できた盤面も、コイツのおかげで一手足りず捲れないなんて事も...
(2)の毎ターン使える一次除外も非常にキツイ。
特性は違うが、デスフェニを相手にしたあの感覚に近い。
バロネスやサベージに連なる汎用先行制圧札の一種かと。
《トロイメア・ユニコーン》 と比べると手札消費が無い、墓地にも干渉できる、妨害数が2などの点で勝る。
《アクセスコード・トーカー》の足掛かりに使う場合、自分ターンの攻め、イラストアドはユニコーン が勝る(多分)
EXに余裕があるなら両方採用しても良いかも。
相手ターンにマスカレーナ経由で出して妨害→エスケープ効果で生き残ったら自分ターンにユニコーンの素材にしてつゆ払い→更にアクセスコード...みたいな動きもできる。
《復烙印》との相性が良く、対象が闇光なら(2)の効果で一時的に除去するカードをデッキに戻し完全除去しつつ1ドローに変換できる。
墓地干渉手段に乏しかったオルフェへの採用も検討できる。
バベルマスカレーナとの相性は良いので、赫オルフェの新たなEX枠にもどうぞ。
バベル潰されても最低限の妨害を残せるのが○
召喚制限に大体ひっかかる《ナチュル・エクストリオ》や素材が吹っ飛ぶエクシーズに効果的。
実際に使い使われて体感できたが、お手軽に先行側が妨害数をかさ増しできるのは非常に強力。
以前なら突破できた盤面も、コイツのおかげで一手足りず捲れないなんて事も...
(2)の毎ターン使える一次除外も非常にキツイ。
特性は違うが、デスフェニを相手にしたあの感覚に近い。
バロネスやサベージに連なる汎用先行制圧札の一種かと。
3位 クシャトリラ・ライズハート 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(14) | クシャトリラ・ライズハート | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 2100 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、デッキから「クシャトリラ・ライズハート」以外の「クシャトリラ」カード1枚を除外して発動できる。相手のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外し、このカードのレベルは7になる。 |
通常召喚できて《クシャトリラ・シャングリラ》の素材になれる。はい10点。
クシャトリラがあれほどの性能を持って許されていたのはひとえに2枚目を並べる手段の少なさゆえであり、そんな中で通常召喚可能、自己SS可能、レベル変更可能と素材面での仕上がりは非常に高い。
唯一の弱点として単体始動が不可能という重さはあるにはあるが2枚始動の組み合わせは多岐に渡り、《クシャトリラ・フェンリル》はじめノーコストSSできる初期組は全部。《クシャトリラ・バース》からも動けるし《六世壊=パライゾス》は説明不要。《惑星探査車》からでさえ動ける。そしてこれ自身も《増援》対応と初手で動けない手札というのは存外少ない。
こいつの姿を見たら《クシャトリラ・アライズハート》+αは覚悟しよう。
なおレベル変更時に吹っ飛ばした相手のデッキトップにピン挿し中継札が混じっていてそれだけで詰みとか言う交通事故を量産する存在でもあり思いもよらぬイージーウィンはお互い虚しくなる事請け合いである。
出張セットを事故死させられるので現代版グッドスタッフへのカウンターウェイトとしては必要な存在かもしれない。
クシャトリラがあれほどの性能を持って許されていたのはひとえに2枚目を並べる手段の少なさゆえであり、そんな中で通常召喚可能、自己SS可能、レベル変更可能と素材面での仕上がりは非常に高い。
唯一の弱点として単体始動が不可能という重さはあるにはあるが2枚始動の組み合わせは多岐に渡り、《クシャトリラ・フェンリル》はじめノーコストSSできる初期組は全部。《クシャトリラ・バース》からも動けるし《六世壊=パライゾス》は説明不要。《惑星探査車》からでさえ動ける。そしてこれ自身も《増援》対応と初手で動けない手札というのは存外少ない。
こいつの姿を見たら《クシャトリラ・アライズハート》+αは覚悟しよう。
なおレベル変更時に吹っ飛ばした相手のデッキトップにピン挿し中継札が混じっていてそれだけで詰みとか言う交通事故を量産する存在でもあり思いもよらぬイージーウィンはお互い虚しくなる事請け合いである。
出張セットを事故死させられるので現代版グッドスタッフへのカウンターウェイトとしては必要な存在かもしれない。
4位 VS ラゼン 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(11) | VS ラゼン | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 1500 | ||
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族以外の「VS」モンスター1体を手札に加える。 (2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。 ●炎:このターン、このカードは効果では破壊されない。 ●炎・闇:このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。 |
5位 聖剣を巡る王姫アンジェリカ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(10) | 聖剣を巡る王姫アンジェリカ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
5 | 戦士族 | 1200 | 2400 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「焔聖騎士帝-シャルル」のカード名が記されたカードまたは「オリファンの角笛」1枚を手札に加える。 (2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。デッキから戦士族・炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをエンドフェイズまで除外する。その後、デッキ・EXデッキから「ローラン」モンスター1体を特殊召喚する。 |
6位 ティアラメンツ・レイノハート 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(10) | ティアラメンツ・レイノハート | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 2100 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ティアラメンツ・レイノハート」以外の「ティアラメンツ」モンスター1体を墓地へ送る。 (2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚し、自分の手札から「ティアラメンツ」カード1枚を選んで墓地へ送る。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
7位 スケアクロー・ライヒハート 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(9) | スケアクロー・ライヒハート | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 戦士族 | 1500 | 2100 | ||
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。 (2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。 |
8位 闘炎の剣士 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(5) | 闘炎の剣士 | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 戦士族 | 1800 | 1600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「炎の剣士」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。「闘炎の剣士」を除く、「炎の剣士」またはそのカード名が記されたモンスター1体をデッキ・EXデッキから墓地へ送る。 |
9位 竜剣士イグニスP 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | 竜剣士イグニスP |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
4 | 戦士族 | 1700 | 1900 | ||
【Pスケール:青7/赤7】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキから表側表示のPモンスター1体をデッキに戻す。その後、Pモンスター以外の、「竜剣士」モンスターまたは「イグナイト」モンスター1体をデッキから手札に加える。 【モンスター効果】 このカード名はルール上「イグナイト」カードとしても扱う。このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):フィールドのこのカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「竜剣士イグニスP」以外の、「竜剣士」モンスターまたは「イグナイト」モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはチューナーとして扱う。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:50 評価 1点 《生け贄人形》「「リリース必須」で「通常召喚可能」な「LV7限定…
- 03/30 00:34 評価 10点 《メタル・デビルゾアX》「簡易版デッドネーダー。デモンスミス…
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



