交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 戦士族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング戦士族(種族)最強カード強さランキング

戦士族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 D-HERO デストロイフェニックスガイ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
D-HERO デストロイフェニックスガイ ▶︎ デッキ 1041 D-HERO デストロイフェニックスガイ 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 8 戦士族 2500 2100
レベル6以上の「HERO」モンスター+「D-HERO」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
1位おめでとう

「戦士族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「D-HERO デストロイフェニックスガイ」でした。

DSolva
2021/10/05 12:33
遊戯王アイコン
バーストオブデステニーから産まれた問題児
出張すれば①の効果は使える機会は少なくなるが②・③の効果で充分過ぎるほど強い
フリチェ破壊できる→自壊させて次のスタンバイフェイズで戻ってくることは墓穴などで止めないと永遠に続くと考えると超凶悪
対処自体も中々難しく、壊獣リリースを狙おうとしてもメインフェイズに入る前に既に破壊されているかもしれないし、破壊以外の除去を狙ってもチェーンされて自壊されれば意味がない
調整版ドラグーンとか言われても納得出来るほどの強さである

→ D-HERO デストロイフェニックスガイのカード評価を全て見る


2位 クシャトリラ・ライズハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
クシャトリラ・ライズハート ▶︎ デッキ 1010 クシャトリラ・ライズハート 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1500 2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「クシャトリラ」モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このターン、自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功したターンの自分メインフェイズに、デッキから「クシャトリラ・ライズハート」以外の「クシャトリラ」カード1枚を除外して発動できる。相手のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外し、このカードのレベルは7になる。

惜しくも一位を逃した第二位は「クシャトリラ・ライズハート」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

くず
2022/10/13 15:33
遊戯王アイコン
縛り付き自己SSとレベル操作を持つ普通の下級、効果だけ見ればアド取れないのになあ……
他のクシャトリラから引っ張ってこれて、コストで除外という名のサーチして、能動的に《クシャトリラ・アライズハート》のトリガーになる【クシャトリラ】の連鎖要因
どうせ除外をトリガーにした優秀な「クシャトリラ」カードが増えて、単体でアド稼いで強力EXに化ける壊れテーマの必須下級になるからもう10点付けとくわ

→ クシャトリラ・ライズハートのカード評価を全て見る


3位 スケアクロー・ライヒハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
スケアクロー・ライヒハート ▶︎ デッキ 109 スケアクロー・ライヒハート 効果モンスター
闇属性 4 戦士族 1500 2100
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。
モグ
2022/09/28 22:27
遊戯王アイコン
スケアクローデッキを作るなら3枚突っ込んでもいいサーチ要員。ティアラメンツがぶっ飛んでるので注目はあまりされてないが特殊召喚が容易でテーマサーチができ条件を満たせばドローもできると強いことしか書いてないカード。スケアクローは登場以降新規が出続けているので今後によってはさらに評価が上がる可能性を秘めている。

→ スケアクロー・ライヒハートのカード評価を全て見る


4位 VS ラゼン 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
VS ラゼン ▶︎ デッキ 108 VS ラゼン 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1800 1500
このカード名の(1)(2)の効果は、それぞれ1ターンに1度しか使用できず、同一チェーン上では発動できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから戦士族以外の「VS」モンスター1体を手札に加える。
(2):自分・相手ターンに、以下から1つ選択し、その属性の手札のモンスターを1体ずつ相手に見せて発動できる。
●炎:このターン、このカードは効果では破壊されない。
●炎・闇:このカードと同じ縦列の他のモンスターを全て破壊する。

→ VS ラゼンのカード評価を全て見る


5位 ティアラメンツ・レイノハート 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ティアラメンツ・レイノハート ▶︎ デッキ 107 ティアラメンツ・レイノハート 効果モンスター
水属性 4 戦士族 1500 2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「ティアラメンツ・レイノハート」以外の「ティアラメンツ」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):このカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚し、自分の手札から「ティアラメンツ」カード1枚を選んで墓地へ送る。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

→ ティアラメンツ・レイノハートのカード評価を全て見る


6位 BK プロモーター 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
BK プロモーター ▶︎ デッキ 106 BK プロモーター 効果モンスター
炎属性 4 戦士族 1700 800
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は「BK」モンスターしか特殊召喚できない。
(1):相手フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードをリリースして発動できる。デッキから「BKプロモーター」以外の「BK」モンスターを2体まで特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(3):墓地のこのカードを除外して発動できる。自分フィールドの「BK」モンスターのレベルを全て1つ上げるか全て1つ下げる。

→ BK プロモーターのカード評価を全て見る


7位 聖剣を巡る王姫アンジェリカ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
聖剣を巡る王姫アンジェリカ ▶︎ デッキ 105 聖剣を巡る王姫アンジェリカ シンクロモンスター
効果モンスター
炎属性 5 戦士族 1200 2400
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「焔聖騎士帝-シャルル」のカード名が記されたカードまたは「オリファンの角笛」1枚を手札に加える。
(2):フィールドのこのカードが攻撃・効果の対象になった時に発動できる。デッキから戦士族・炎属性モンスター1体を墓地へ送り、このカードをエンドフェイズまで除外する。その後、デッキ・EXデッキから「ローラン」モンスター1体を特殊召喚する。

→ 聖剣を巡る王姫アンジェリカのカード評価を全て見る


8位 BK キング・デンプシー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
BK キング・デンプシー ▶︎ デッキ 105 BK キング・デンプシー エクシーズモンスター
効果モンスター
炎属性 4 戦士族 2300 1800
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の戦士族・炎属性モンスター1体または「バーニングナックル」魔法・罠カード1枚を選び、手札に加えるか墓地へ送る。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのX素材を1つ取り除き、以下の効果を適用する。
●このターン中は自分フィールドの「BK」モンスターを相手は効果の対象にできない。

→ BK キング・デンプシーのカード評価を全て見る


9位 ヴィサス=アムリターラ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ヴィサス=アムリターラ ▶︎ デッキ 102 ヴィサス=アムリターラ シンクロモンスター
効果モンスター
チューナーモンスター
光属性 8 戦士族 2500 2100
チューナー1体以上+光属性モンスター1体
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、カード名を「ヴィサス=スタフロスト」として扱う。
(2):このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「ヴィサス=スタフロスト」のカード名が記された魔法・罠カード1枚を手札に加える
(3):自分メインフェイズに発動できる。自分フィールドのモンスター1体を破壊する。このターン中は自分フィールドのSモンスターの攻撃力が800アップする。

→ ヴィサス=アムリターラのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《戎の忍者-冥禪》 10 点
11位 《竜剣士イグニスP》 10 点
12位 《銃の忍者-火光》 10 点
13位 《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》 9.9 点
14位 《V・HERO ヴァイオン》 9.9 点
15位 《極星工イーヴァルディ》 9.9 点
16位 《E・HERO エアーマン》 9.8 点
17位 《真六武衆-キザン》 9.8 点
18位 《フルール・ド・バロネス》 9.8 点
19位 《天帝従騎イデア》 9.8 点
20位 《ゴッドフェニックス・ギア・フリード》 9.8 点
21位 《焔聖騎士-リナルド》 9.8 点
22位 《No-P.U.N.K.ディア・ノート》 9.8 点
23位 《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》 9.8 点
24位 《影霊衣の術士 シュリット》 9.7 点
25位 《聖騎士の追想 イゾルデ》 9.7 点
26位 《No.39 希望皇ホープ・ダブル》 9.7 点
27位 《ネオスペース・コネクター》 9.7 点
28位 《レイダーズ・ナイト》 9.7 点
29位 《幻影騎士団ティアースケイル》 9.7 点
30位 《エクソシスター・ミカエリス》 9.7 点
31位 《No.99 希望皇ホープドラグナー》 9.7 点
32位 《BK アッパーカッター》 9.7 点
33位 《U.A.リベロスパイカー》 9.7 点
34位 《M・HERO ダーク・ロウ》 9.6 点
35位 《ブリューナクの影霊衣》 9.6 点
36位 《彼岸の旅人 ダンテ》 9.6 点
37位 《E・HERO オネスティ・ネオス》 9.6 点
38位 《クラウソラスの影霊衣》 9.6 点
39位 《幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ》 9.6 点
40位 《No.90 銀河眼の光子卿》 9.6 点
41位 《星騎士 リュラ》 9.6 点
42位 《獣装合体 ライオ・ホープレイ》 9.6 点
43位 《カオス・ソルジャー -開闢の使者-》 9.5 点
44位 《星守の騎士 プトレマイオス》 9.5 点
45位 《神竜騎士フェルグラント》 9.5 点
46位 《BK 拘束蛮兵リードブロー》 9.5 点
47位 《処刑人-マキュラ》 9.5 点
48位 《ジャンク・シンクロン》 9.5 点
49位 《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》 9.5 点
50位 《閃刀姫-レイ》 9.5 点
51位 《FNo.0 未来龍皇ホープ》 9.5 点
52位 《フォトン・バニッシャー》 9.5 点
53位 《アマゾネス王女》 9.5 点
54位 《六武衆の軍大将》 9.5 点
55位 《V・HERO ファリス》 9.5 点
56位 《フォトン・ジャンパー》 9.5 点
57位 《エレメントセイバー・モーレフ》 9.5 点
58位 《R-ACEイントルーダー》 9.5 点
59位 《E・HERO アブソルートZero》 9.4 点
60位 《レインボー・ネオス》 9.4 点
61位 《幻影騎士団ブレイクソード》 9.4 点
62位 《No.39 希望皇ビヨンド・ザ・ホープ》 9.4 点
63位 《空牙団の剣士 ビート》 9.4 点
64位 《キリビ・レディ》 9.4 点
65位 《マナドゥム・リウムハート》 9.4 点
66位 《S-Force 乱破小夜丸》 9.4 点
67位 《エレメントセイバー・マカニ》 9.4 点
68位 《忍者マスター SAIZO》 9.4 点
69位 《シャルル大帝》 9.4 点
70位 《セイクリッド・プレアデス》 9.3 点
71位 《H・C 強襲のハルベルト》 9.3 点
72位 《E・HERO シャドー・ミスト》 9.3 点
73位 《終末の騎士》 9.3 点
74位 《H・C サウザンド・ブレード》 9.3 点
75位 《六武衆の影武者》 9.3 点
76位 《ジャンク・スピーダー》 9.3 点
77位 《SPYRAL-ダンディ》 9.3 点
78位 《E・HERO ソリッドマン》 9.3 点
79位 《超量士レッドレイヤー》 9.3 点
80位 《X・HERO クロスガイ》 9.3 点
81位 《D-HERO ディナイアルガイ》 9.3 点
82位 《エレメントセイバー・ウィラード》 9.3 点
83位 《エクソシスターズ・マニフィカ》 9.3 点
84位 《紅恋の麗傑-ブラダマンテ》 9.3 点
85位 《星騎士 アルテア》 9.3 点
86位 《バグリエル・ド・ヌーベルズ》 9.3 点
87位 《剣の御巫ハレ》 9.3 点
88位 《R-ACEインパルス》 9.3 点
89位 《星輝士 トライヴェール》 9.2 点
90位 《星輝士 デルタテロス》 9.2 点
91位 《E・HERO ブレイズマン》 9.2 点
92位 《星因士 デネブ》 9.2 点
93位 《星因士 アルタイル》 9.2 点
94位 《XX-セイバー フォルトロール》 9.2 点
95位 《忍者マスター HANZO》 9.2 点
96位 《E・HERO サンライザー》 9.2 点
97位 《エレメントセイバー・アイナ》 9.2 点
98位 《H・C モーニング・スター》 9.2 点
99位 《アマゾネスの戦士長》 9.2 点
100位 《ガガガガンマン》 9.1 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー