交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
SPYRAL-ダンディのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
《SPYRAL》の主人公で有り、テーマ内に豊富なサポートを抱えているが
単体でもSSとバック除去と自己完結した効果で有る為、戦士族でも汎用カードとして使える存在
テーマ内に何枚か同名扱いになれるモンスターが居るものの
初動の展開に乏しい同テーマでは、召喚権や他のカードを使わずに展開出来る唯一のモンスターで有る事や
SPYRALの各種効果の為にデッキトップを確認するという重要な役目が有り
必要になる場面が多く3積み必須である
単体でもSSとバック除去と自己完結した効果で有る為、戦士族でも汎用カードとして使える存在
テーマ内に何枚か同名扱いになれるモンスターが居るものの
初動の展開に乏しい同テーマでは、召喚権や他のカードを使わずに展開出来る唯一のモンスターで有る事や
SPYRALの各種効果の為にデッキトップを確認するという重要な役目が有り
必要になる場面が多く3積み必須である
【戦士族】においては貴重なバック除去の戦士族下級モンスターです。
本当に貴重なのです。【戦士族】のWikiページ見てください。
伏せ除去のピックアップには《アマゾネスの賢者》・《黒蠍-罠はずしのクリフ》・《ドッペルゲンガー》といった化石レベルのカードしか挙げられないんです。
そんな中でランダム性があるとはいえ自己SS持ちのバック除去下級戦士族の登場は【戦士族】にとっては《青天の霹靂》です。
デッキピーピングはマスターデュエルといった一回きりの勝負(bo1)では「相手が何のデッキを使っているのか」という情報アドバンテージにもつながり、序盤の組み立ての参考材料にもなります。
バック除去持ちでありながらこのピーピングのお陰で先行の初手札に来ても完全に腐ることがないのは、他のバック除去カードと比較してもなかなか揺らぐことがない特徴の1つでしょう。
「SPYRAL」カードではありますが効果が自己完結しているため【戦士族】では取り敢えずいれとけレベルの重要な汎用カードです。
余談ですが魔法使い族は《魔導戦士 ブレイカー》を代表にバック除去が得意なカードが豊富で、種族の特徴分けが地味にされているのだなと感心します。
本当に貴重なのです。【戦士族】のWikiページ見てください。
伏せ除去のピックアップには《アマゾネスの賢者》・《黒蠍-罠はずしのクリフ》・《ドッペルゲンガー》といった化石レベルのカードしか挙げられないんです。
そんな中でランダム性があるとはいえ自己SS持ちのバック除去下級戦士族の登場は【戦士族】にとっては《青天の霹靂》です。
デッキピーピングはマスターデュエルといった一回きりの勝負(bo1)では「相手が何のデッキを使っているのか」という情報アドバンテージにもつながり、序盤の組み立ての参考材料にもなります。
バック除去持ちでありながらこのピーピングのお陰で先行の初手札に来ても完全に腐ることがないのは、他のバック除去カードと比較してもなかなか揺らぐことがない特徴の1つでしょう。
「SPYRAL」カードではありますが効果が自己完結しているため【戦士族】では取り敢えずいれとけレベルの重要な汎用カードです。
余談ですが魔法使い族は《魔導戦士 ブレイカー》を代表にバック除去が得意なカードが豊富で、種族の特徴分けが地味にされているのだなと感心します。
SPYRALの主役的存在。下級戦士であり専用サポを多数備え、サポには非常に恵まれる。
ややランダム性が絡むが、場に左右される事なく展開できる戦士であり、ステも下級として充分。
更に魔・罠除去効果も備え、SPYRALの効果によってと書かれてますが、自身がSPYRALなので1の効果に成功すればそのまま使える。
伏せ除去に強くはないですが、展開ついでにうまく除去できれば儲けもので、嬉しいオマケである。
単体で効果が完結しており、SPYRALに限らず展開要員として採用を見込める汎用性の高い1枚でしょう。
ややランダム性が絡むが、場に左右される事なく展開できる戦士であり、ステも下級として充分。
更に魔・罠除去効果も備え、SPYRALの効果によってと書かれてますが、自身がSPYRALなので1の効果に成功すればそのまま使える。
伏せ除去に強くはないですが、展開ついでにうまく除去できれば儲けもので、嬉しいオマケである。
単体で効果が完結しており、SPYRALに限らず展開要員として採用を見込める汎用性の高い1枚でしょう。
主人公。それだけにサポートが豊富というか、コイツがサポートになってることが多いです。
一つ目はデッキトップを当てることで特殊召喚するという効果。普通にやると運が絡みますが、ドローンとの組み合わせで確実にデッキトップを当てることができ、万が一外れても特にデメリットもなく、デッキトップ確認という最低限の仕事はできるので問題無し。
二つ目はSPYRALカードの効果で特殊召喚された時のサイクロン効果。自身の効果はもちろん、SPYRALの豊富な展開手段によって効果使用のタイミングはまず困らないと思います。
少し癖はありますが、きついデメリットも存在しないので効果の割には使いやすい部類。打点も1900とアタッカーとしては十分な数値で、サポートも豊富なので軸として使うには困らない1枚です。
一つ目はデッキトップを当てることで特殊召喚するという効果。普通にやると運が絡みますが、ドローンとの組み合わせで確実にデッキトップを当てることができ、万が一外れても特にデメリットもなく、デッキトップ確認という最低限の仕事はできるので問題無し。
二つ目はSPYRALカードの効果で特殊召喚された時のサイクロン効果。自身の効果はもちろん、SPYRALの豊富な展開手段によって効果使用のタイミングはまず困らないと思います。
少し癖はありますが、きついデメリットも存在しないので効果の割には使いやすい部類。打点も1900とアタッカーとしては十分な数値で、サポートも豊富なので軸として使うには困らない1枚です。
下級モンスターとしては十分な攻撃力を持ち、自己SSまで備え持つ。
サイクロン効果は非常に強力ではあるが、2戦目以降AFをサイドから投入される事も多いため思考停止でバックを割るのはよろしくない。
また盆回しでセットカードを割るという選択肢がとれることも優秀。
サイクロン効果は非常に強力ではあるが、2戦目以降AFをサイドから投入される事も多いため思考停止でバックを割るのはよろしくない。
また盆回しでセットカードを割るという選択肢がとれることも優秀。
「SPYRAL」デッキでは、(2)の効果を発動させる効果が多いため、魔法・罠破壊効果を発動しやすいと思います。
(1)の効果は、「SPYRALGEARギア-ドローン」の効果を用いれば、確実に決められます。
「SPYRALージーニアス」の自己再生効果の条件を満たすのにも、役立ちます。
上記のとおり、「SPYRALGEARギア-ドローン」「SPYRALージーニアス」と並べやすいため、《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》のリンク素材として重要だと思います。
(1)の効果は、「SPYRALGEARギア-ドローン」の効果を用いれば、確実に決められます。
「SPYRALージーニアス」の自己再生効果の条件を満たすのにも、役立ちます。
上記のとおり、「SPYRALGEARギア-ドローン」「SPYRALージーニアス」と並べやすいため、《SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス》のリンク素材として重要だと思います。
自己SSとバック割り能力を兼ね備えたSPYRALのメインカード。
ピーピング自体はドローンも存在し、もし外れてもダブルヘリックスや他のカードの確実な効果発動に繋がるので取り敢えずで使えるのもポイント。
後地味に打点が高い。
ピーピング自体はドローンも存在し、もし外れてもダブルヘリックスや他のカードの確実な効果発動に繋がるので取り敢えずで使えるのもポイント。
後地味に打点が高い。
相手のデッキトップを当てて特殊召喚、魔法・罠除去効果を持つSPYRAL。
一部のSPYRALサポートの効果発動には欠かせない。
打点も1900と下級アタッカー並み。
一部のSPYRALサポートの効果発動には欠かせない。
打点も1900と下級アタッカー並み。
相手のデッキトップを当てると特殊召喚できる効果と、その効果で場に出た場合にサイクロンを発動する効果を併せ持つカード。しかしてその真髄は、SPYRALの多数のサポートを受けられるその名前にある。
カードとしても優秀で、33%(実際はもう少し前後するだろう)の確率での自分自身の特殊召喚に付随するサイクロン、攻撃力も1900と下級としてはかなりのオーバースペック。
それでいて本領は、SPYRALGEARやSPYRALモンスターの多くのサポートを受けることができるところにあるのだから…
SPYRALの中心となるカードなので、3枚必須か。一応ダブルヘリックスという抜け道も無いわけではないのだが…
カードとしても優秀で、33%(実際はもう少し前後するだろう)の確率での自分自身の特殊召喚に付随するサイクロン、攻撃力も1900と下級としてはかなりのオーバースペック。
それでいて本領は、SPYRALGEARやSPYRALモンスターの多くのサポートを受けることができるところにあるのだから…
SPYRALの中心となるカードなので、3枚必須か。一応ダブルヘリックスという抜け道も無いわけではないのだが…
SPYRALはこのカード名を持つカードがないと機能しないカードが多いためそういう意味でもかなり重要なカード。
SPYRALのトップ操作で確実に特殊召喚することが可能でそうでなくても相手のデッキがわかればある程度当たる確率は上げられる。
ステータスには恵まれているのでやろうとすれば出張させて使えなくはない。
SPYRALのトップ操作で確実に特殊召喚することが可能でそうでなくても相手のデッキがわかればある程度当たる確率は上げられる。
ステータスには恵まれているのでやろうとすれば出張させて使えなくはない。
モチーフ的にジェームズ・ボンド。手札からの特殊召喚効果を持つため、基本的にドローンなどでデッキトップを確認してから、確実な特殊召喚に繋げたいところ。その際に魔法・罠を破壊出来る点も強い。増援に対応しているのも嬉しいポイント。「SPYRAL」カードのサポートも多く、名実ともにSPYRALの顔と言える。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



