交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング
装備魔法の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10
1位 御巫の水舞踏 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | 御巫の水舞踏 |
![]() |
|||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは効果では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。装備モンスターとは元々のカード名が異なる「御巫」モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。その後、このカードを装備していたモンスターを持ち主の手札に戻す。 |

「装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「御巫の水舞踏」でした。
御巫デッキにおいて初動札と除去札を兼ねるめちゃくちゃ優秀な装備魔法。
装備モンスターとカード名が異なる御巫を特殊召喚がどうとか書かれていますが、装備自体はどんなモンスターでもできるからほとんど任意の御巫モンスターを特殊召喚できるようなもんだなと思ってよく読むと、どういうわけか相手モンスターにも装備できてしまうため、いかにもデメリットというか対価のように設定されているバウンスを相手モンスターの除去としてしまうことができる。
自分の場か墓地の装備可能なモンスターとのワンペアが欠かせない装備魔法の弱点・初動札としての致命的な欠陥を克服し過ぎた衝撃のカードという感じですね。
それでも先攻時では相手モンスターにはさすがに期待できないので、初動札としての安定感は相応のものですが…。
装備モンスターとカード名が異なる御巫を特殊召喚がどうとか書かれていますが、装備自体はどんなモンスターでもできるからほとんど任意の御巫モンスターを特殊召喚できるようなもんだなと思ってよく読むと、どういうわけか相手モンスターにも装備できてしまうため、いかにもデメリットというか対価のように設定されているバウンスを相手モンスターの除去としてしまうことができる。
自分の場か墓地の装備可能なモンスターとのワンペアが欠かせない装備魔法の弱点・初動札としての致命的な欠陥を克服し過ぎた衝撃のカードという感じですね。
それでも先攻時では相手モンスターにはさすがに期待できないので、初動札としての安定感は相応のものですが…。
2位 ガスタへの追風 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | ガスタへの追風 |
![]() |
|||
「ガスタ」モンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは相手の効果では破壊されない。 (2):装備モンスターのレベル・ランクによって以下の効果を発動できる。 ●4以下:装備モンスターとは種族が異なる「ガスタ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 ●5以上:デッキからレベル1チューナー1体を特殊召喚する。 (3):墓地のこのカードを除外し、手札から風属性モンスター1体を捨てて発動できる。デッキから「ガスタ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「ガスタへの追風」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
こういうカードを待っていた
まず装備魔法であることが有り難い、サーチもしやすいしガスタデッキは《脆刃の剣》や《ラプテノスの超魔剣》などの装備魔法と親和性が高かったので装備魔法軸ガスタに無理なく入る
①の効果破壊耐性は単純にありがたく、《ダイガスタ・スフィアード》が効果破壊されなくなるだけで大変心強い
②について、レベル4以下の場合、ガスタでよく使うカードはほぼサイキック族=非チューナー、鳥獣族=チューナーとなっているので(グリフは非チューナーだが)、ガスタモンスター1体にこれを装備することでシンクロの準備が整う
レベル5以上の場合、《ガスタの疾風 リーズ》なら《ガスタ・イグル》等を呼んでスフィアードになれるし、スフィアードなら自爆特攻の弾が増える というかレベル1チューナーなら何でも呼んでこれるのは強すぎる
③はガスタの魔法罠に使えるのがほとんどない……と思いきや同名カードをサーチできるので激強
そしてついにガスタに来た「手札を捨てる効果」によって《ガスタ・グリフ》が動きやすくなった グリフ以外でも手札に来た風チューナーを墓地に落とすなど、使い道が広い
文句なしの10点3積みです。まさしく追風
まず装備魔法であることが有り難い、サーチもしやすいしガスタデッキは《脆刃の剣》や《ラプテノスの超魔剣》などの装備魔法と親和性が高かったので装備魔法軸ガスタに無理なく入る
①の効果破壊耐性は単純にありがたく、《ダイガスタ・スフィアード》が効果破壊されなくなるだけで大変心強い
②について、レベル4以下の場合、ガスタでよく使うカードはほぼサイキック族=非チューナー、鳥獣族=チューナーとなっているので(グリフは非チューナーだが)、ガスタモンスター1体にこれを装備することでシンクロの準備が整う
レベル5以上の場合、《ガスタの疾風 リーズ》なら《ガスタ・イグル》等を呼んでスフィアードになれるし、スフィアードなら自爆特攻の弾が増える というかレベル1チューナーなら何でも呼んでこれるのは強すぎる
③はガスタの魔法罠に使えるのがほとんどない……と思いきや同名カードをサーチできるので激強
そしてついにガスタに来た「手札を捨てる効果」によって《ガスタ・グリフ》が動きやすくなった グリフ以外でも手札に来た風チューナーを墓地に落とすなど、使い道が広い
文句なしの10点3積みです。まさしく追風
3位 忍法装具 鉄土竜 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(1) | 忍法装具 鉄土竜 |
![]() |
|||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、「忍者」モンスターとしても扱う。 (2):自分の墓地から「忍者」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、除外されている自分の「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。 |
⑴の効果は、攻撃力強化の他、相手モンスターに装備させ「忍法落葉舞」のコストにする活用法があるのが、利点だと思います。
(2)の効果は、「忍者」デッキでは使いやすい除去効果の上、この効果のため除外した「忍者」モンスターも⑶の効果でサルベージ・裏側守備表示での帰還が出来るのが、優秀だと思います。
(2)の効果は、「忍者」デッキでは使いやすい除去効果の上、この効果のため除外した「忍者」モンスターも⑶の効果でサルベージ・裏側守備表示での帰還が出来るのが、優秀だと思います。
4位 SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(16) | SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「SPYRAL」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 (2):装備モンスターは戦闘では破壊されない。 |
→ SPYRAL GEAR-ビッグ・レッドのカード評価を全て見る
5位 金科玉条 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(7) | 金科玉条 |
![]() |
|||
このカード名はルール上「宝玉」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから「宝玉獣」モンスター2体を選び、永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、置いたカードとはカード名が異なる「宝玉獣」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
6位 セレンの呪眼 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(7) | セレンの呪眼 |
![]() |
|||
「呪眼」モンスターにのみ装備可能。このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。 (2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。 (3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。 |
7位 御巫舞踊-迷わし鳥 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.5(4) | 御巫舞踊-迷わし鳥 |
![]() |
|||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは効果では破壊されない。 (2):自分の「御巫」モンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「御巫」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
8位 機殻の生贄 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(27) | 機殻の生贄 |
![]() |
|||
「クリフォート」モンスターのみに装備可能。 (1):装備モンスターの攻撃力は300アップし、戦闘では破壊されない。 (2):「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、装備モンスターは2体分のリリースにできる。(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。 |
9位 騎竜ドラコバック 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.3(7) | 騎竜ドラコバック |
![]() |
|||
自分フィールドのモンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「騎竜ドラコバック」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。 (2):このカードが効果モンスター以外のモンスターに装備されている場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドの「勇者トークン」1体を対象として発動できる。その自分のモンスターにこのカードを装備する。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



