交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
デッキランキング
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング
装備魔法の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/01/13
1位 御巫の水舞踏 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(7) | 御巫の水舞踏 | 装備魔法 | |||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは効果では破壊されない。 (2):自分メインフェイズに発動できる。装備モンスターとは元々のカード名が異なる「御巫」モンスター1体を手札・デッキから特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。その後、このカードを装備していたモンスターを持ち主の手札に戻す。 |
「装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「御巫の水舞踏」でした。
相手モンスターに装備して除去しながら、デッキリクルートするの気持ち良すぎるだろ!!
2位 ガスタへの追風 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(5) | ガスタへの追風 | 装備魔法 | |||
「ガスタ」モンスターにのみ装備可能。このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは相手の効果では破壊されない。 (2):装備モンスターのレベル・ランクによって以下の効果を発動できる。 ●4以下:装備モンスターとは種族が異なる「ガスタ」モンスター1体をデッキから特殊召喚する。 ●5以上:デッキからレベル1チューナー1体を特殊召喚する。 (3):墓地のこのカードを除外し、手札から風属性モンスター1体を捨てて発動できる。デッキから「ガスタ」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「ガスタへの追風」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
《ドラグニティの神槍》めいたカード。普通に強く、どうやってもシンクロに繋がるし、《ガスタの神裔 ピリカ》を出せば更に展開できる。スフィアードを出せば使ったこのカードも手札に戻せるアドの固まり。
レベル5以上の時の②の効果がレベル1チューナーであれば何でもリクルート出来るので、ストーリー再現で《ヴァイロン・スフィア》を呼んでリーズとシンクロしてスフィアード出せる...というか意図してそうしたんだろうけど。
そしてリクルートに使って墓地に落ちたこのカードをスフィアードで回収、更にスフィアの効果で墓地の《脆刃の剣》辺りを回収とすれば無駄がない。
他にも《サイキック・リフレクター》などを呼び出せば宇宙
強力だがイマイチテーマ内では使うのに工夫が必要だった《ガスタ・グリフ》も③の効果と噛み合っているのもすごい。
これだけしっかりと既存のカードとシナジーする強化出来るのなら、氷結界やリチュアもどうにかしてほしかった...。
レベル5以上の時の②の効果がレベル1チューナーであれば何でもリクルート出来るので、ストーリー再現で《ヴァイロン・スフィア》を呼んでリーズとシンクロしてスフィアード出せる...というか意図してそうしたんだろうけど。
そしてリクルートに使って墓地に落ちたこのカードをスフィアードで回収、更にスフィアの効果で墓地の《脆刃の剣》辺りを回収とすれば無駄がない。
他にも《サイキック・リフレクター》などを呼び出せば宇宙
強力だがイマイチテーマ内では使うのに工夫が必要だった《ガスタ・グリフ》も③の効果と噛み合っているのもすごい。
これだけしっかりと既存のカードとシナジーする強化出来るのなら、氷結界やリチュアもどうにかしてほしかった...。
3位 忍法装具 鉄土竜 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 10(4) | 忍法装具 鉄土竜 | 装備魔法 | |||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターの攻撃力は500アップし、「忍者」モンスターとしても扱う。 (2):自分の墓地から「忍者」モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合、除外されている自分の「忍者」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加えるか裏側守備表示で特殊召喚する。 |
装備モンスターが「忍者」モンスター扱いになる点を利用し、《ヴァレルソード・ドラゴン》等に装備させて《戎の忍者-冥禪》で直接攻撃できるようにすると簡単に1キルが狙えるので強力です。
(2)の効果は墓地の忍者をコストに汎用的な除去が狙え、コストで除外された忍者も(3)の効果で回収したり特殊召喚できるので、非常に無駄のない効果となっています。
何なら相手モンスターに装備させて、(2)の効果で装備モンスターを破壊することで能動的にこのカードを墓地に送り、(3)の効果に繋げることで消費0で相手モンスターを除去できます。
さらに、除外コストを《獣の忍者-獏》にすれば、(3)で手札に加えることで獏の効果による特殊召喚に繋げ、このカードを回収するというコンボでアドバンテージまで稼げてしまいます。
(2)の効果は墓地の忍者をコストに汎用的な除去が狙え、コストで除外された忍者も(3)の効果で回収したり特殊召喚できるので、非常に無駄のない効果となっています。
何なら相手モンスターに装備させて、(2)の効果で装備モンスターを破壊することで能動的にこのカードを墓地に送り、(3)の効果に繋げることで消費0で相手モンスターを除去できます。
さらに、除外コストを《獣の忍者-獏》にすれば、(3)で手札に加えることで獏の効果による特殊召喚に繋げ、このカードを回収するというコンボでアドバンテージまで稼げてしまいます。
4位 SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.9(17) | SPYRAL GEAR-ビッグ・レッド | 装備魔法 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分の墓地の「SPYRAL」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードを装備する。 (2):装備モンスターは戦闘では破壊されない。 |
→ SPYRAL GEAR-ビッグ・レッドのカード評価を全て見る
5位 金科玉条 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.9(8) | 金科玉条 | 装備魔法 | |||
このカード名はルール上「宝玉」カードとしても扱う。このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):デッキから「宝玉獣」モンスター2体を選び、永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。その後、置いたカードとはカード名が異なる「宝玉獣」モンスター1体を自分の手札・墓地から選んで特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 |
6位 強奪 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.6(56) | 強奪 | 装備魔法 | |||
このカードを装備した相手モンスターのコントロールを得る。相手のスタンバイフェイズ毎に、相手は1000ライフポイント回復する。 |
7位 御巫舞踊-迷わし鳥 9.5 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.5(6) | 御巫舞踊-迷わし鳥 | 装備魔法 | |||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは効果では破壊されない。 (2):自分の「御巫」モンスターが戦闘を行ったダメージステップ終了時、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。 (3):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地の「御巫」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、このカードをそのモンスターに装備する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
8位 機殻の生贄 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.3(30) | 機殻の生贄 | 装備魔法 | |||
「クリフォート」モンスターのみに装備可能。 (1):装備モンスターの攻撃力は300アップし、戦闘では破壊されない。 (2):「クリフォート」モンスターをアドバンス召喚する場合、装備モンスターは2体分のリリースにできる。(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「クリフォート」モンスター1体を手札に加える。 |
9位 セレンの呪眼 9.3 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
▶︎ デッキ | 9.3(9) | セレンの呪眼 | 装備魔法 | |||
「呪眼」モンスターにのみ装備可能。このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):装備モンスターは戦闘及び相手の効果では破壊されず、相手の効果の対象にならない。 (2):自分が装備モンスターの効果またはこのカード以外の「呪眼」魔法・罠カードを発動する度に発動する。装備モンスターの攻撃力は500アップし、自分は500LPを失う。 (3):このカードが墓地に存在する場合、1000LPを払い、自分の墓地から「セレンの呪眼」以外の「呪眼」魔法・罠カード1枚を除外して発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠
種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング
レベル1最強モンスター
レベル2最強モンスター
レベル3最強モンスター
レベル4最強モンスター
レベル5最強モンスター
レベル6最強モンスター
レベル7最強モンスター
レベル8最強モンスター
レベル9最強モンスター
レベル10最強モンスター
レベル11最強モンスター
レベル12最強モンスター
ランク別最強モンスターランキング
ランク1最強エクシーズ
ランク2最強エクシーズ
ランク3最強エクシーズ
ランク4最強エクシーズ
ランク5最強エクシーズ
ランク6最強エクシーズ
ランク7最強エクシーズ
ランク8最強エクシーズ
ランク9最強エクシーズ
ランク10最強エクシーズ
ランク11最強エクシーズ
ランク12最強エクシーズ
リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2024/12/21 新商品 PREMIUM PACK 2025 カードリスト追加。
- 01/13 13:52 SS 第51話:張り巡らされた策謀
- 01/13 13:46 デッキ ドラコネット型深淵オルフェゴール
- 01/13 13:27 デッキ 百鬼リバースv1.0
- 01/13 12:52 デッキ 【1月新規代用カード入】FW@イグニスター
- 01/13 12:49 評価 10点 《異次元エスパー・スター・ロビン》「《異次元エスパー・スター…
- 01/13 12:16 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 12:13 評価 9点 《転生炎獣スピニー》「(2)の緩い条件の自己蘇生目当てに使われる…
- 01/13 11:41 評価 8点 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》「召喚口上が好き…
- 01/13 11:34 SS 第16話:「魂の衝突」
- 01/13 11:07 デッキ シンクロン
- 01/13 10:40 評価 5点 《セレモニーベル》「互いに腹を割って話そうと言う平和的交渉の第…
- 01/13 09:46 評価 8点 《転生炎獣フォクシー》「NS時に使えるテーマ専用でSS縛りの付かな…
- 01/13 08:07 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 01:17 評価 4点 《ラーの翼神竜》「「墓地に置いときゃあ恐れる必要はないんだよ……
- 01/13 01:02 掲示板 オリカコンテスト(R)計画処
- 01/13 00:20 評価 8点 《光と闇の竜王》「汎用融合に進化したライダさん。 細かい違いが…
- 01/13 00:04 デッキ MD式ドライトロン
- 01/12 23:38 デッキ P.U.N.K.六武衆
- 01/12 22:10 評価 9点 《マルチャミー・フワロス》「2025/01/09にマスターデュエルへやっ…
- 01/12 21:31 評価 10点 《転生炎獣ガゼル》「《サラマングレイト》の中核となるモンスタ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。