交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
フルール・ド・フルーレ(フルールドフルーレ) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地のレベル2以下のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを効果を無効にして特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):装備モンスターの攻撃力は700アップする。 (3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。自分フィールドのSモンスター1体を選び、このカードを装備する。 |
||||||
カード評価 | 7.8(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 60円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック -疾風のデュエリスト編- | DP25-JP024 | 2021年05月22日 | Secret、Super |
フルール・ド・フルーレのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《フルール》の名を持つ装備魔法、シェリーさんのデッキで使うのが良いんでしょうけど別のデッキでも使えるカードです。
①の効果はレベル2以下のモンスターの蘇生。
レベル1、2ならなんでも良く《聖騎士の槍持ち》《死の花-ネクロ・フルール》など、レベル2メインのデッキで使っても良いですし。
墓地へ行くと効果を発動する《ドッペル・ウォリアー》《チューニング・サポーター》などを使うデッキでも入れても良いでしょう。
回数制限もないので、2枚発動したりバウンスや回収してから再利用も可能で、連続シンクロするデッキでは強さを発揮します。
②は装備モンスターの攻撃力を700アップさせる効果。
そのまま蘇生したレベル2で攻撃するよりも③の効果でシンクロモンスターに装備させて使うことになりますね。
③はフィールドから墓地へ行くとシンクロモンスターに装備させる効果。
蘇生させた《フルール・シンクロン》《ネクロ・シンクロン》などのチューナーをシンクロ素材にして、召喚したシンクロモンスターに装備させるのが理想的。
《聖騎士の槍持ち》はシンクロ召喚に適しており、このカードのサーチも可能です。
《焔聖騎士帝-シャルル》を召喚して①の効果のトリガーにしたり、《フルール・ド・バロネス》《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》 の攻撃力を上げたりなど。
レベル2以下メインで《聖騎士の追想 イゾルデ》とかも出せるなら候補に入れておくといいでしょう。
①の効果はレベル2以下のモンスターの蘇生。
レベル1、2ならなんでも良く《聖騎士の槍持ち》《死の花-ネクロ・フルール》など、レベル2メインのデッキで使っても良いですし。
墓地へ行くと効果を発動する《ドッペル・ウォリアー》《チューニング・サポーター》などを使うデッキでも入れても良いでしょう。
回数制限もないので、2枚発動したりバウンスや回収してから再利用も可能で、連続シンクロするデッキでは強さを発揮します。
②は装備モンスターの攻撃力を700アップさせる効果。
そのまま蘇生したレベル2で攻撃するよりも③の効果でシンクロモンスターに装備させて使うことになりますね。
③はフィールドから墓地へ行くとシンクロモンスターに装備させる効果。
蘇生させた《フルール・シンクロン》《ネクロ・シンクロン》などのチューナーをシンクロ素材にして、召喚したシンクロモンスターに装備させるのが理想的。
《聖騎士の槍持ち》はシンクロ召喚に適しており、このカードのサーチも可能です。
《焔聖騎士帝-シャルル》を召喚して①の効果のトリガーにしたり、《フルール・ド・バロネス》《アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴン》 の攻撃力を上げたりなど。
レベル2以下メインで《聖騎士の追想 イゾルデ》とかも出せるなら候補に入れておくといいでしょう。
風DPで登場したレベル2以下のモンスター専用の《早すぎた埋葬》や《リビング・フォッシル》と呼べる蘇生札となる装備魔法。
同じく蘇生したモンスターの効果を無効にする《リビング・フォッシル》ならレベル3と4のモンスターも蘇生可能ですが、こちらには装備モンスターの打点を上げる効果と、魔法&罠ゾーンから墓地に送られた時に自分の場のSモンスターに再装備できるメリット効果もあり、何よりもこちらは自壊内容が効果破壊なのであちらよりもそれを別な効果に活かしやすくなっている。
癖がかなり強いあちらでさえも一定数使われているカードなので、こちらもレベル2以下のモンスターを主体とするデッキかつ相性の良いデッキなら相応の活躍は見込めるでしょう。
同じく蘇生したモンスターの効果を無効にする《リビング・フォッシル》ならレベル3と4のモンスターも蘇生可能ですが、こちらには装備モンスターの打点を上げる効果と、魔法&罠ゾーンから墓地に送られた時に自分の場のSモンスターに再装備できるメリット効果もあり、何よりもこちらは自壊内容が効果破壊なのであちらよりもそれを別な効果に活かしやすくなっている。
癖がかなり強いあちらでさえも一定数使われているカードなので、こちらもレベル2以下のモンスターを主体とするデッキかつ相性の良いデッキなら相応の活躍は見込めるでしょう。
レベル2以下を蘇生し強化できる装備魔法だが、3の効果を考慮するとSモンスターを扱うデッキで運用したい。
下級全般を蘇生できる装備にリビングフォッシルがあるが、あちらは弱体化しフィールドから離れると装備モンスターが除外されるので、デッキによっちゃSモンスター関係なしにこちらの方が扱いやすいかもしれない。
場から墓地へ送られるとSモンスターに再装備できるという、聖騎士を扱うシェリー関連カードなだけあって、聖剣と似た性質を持つ。
その聖騎士も装備やSモンスターを扱い、リナルドといった蘇生対象も存在するので相性はいい。
特定のデッキにおいて使い勝手のいい汎用蘇生になるかと。
下級全般を蘇生できる装備にリビングフォッシルがあるが、あちらは弱体化しフィールドから離れると装備モンスターが除外されるので、デッキによっちゃSモンスター関係なしにこちらの方が扱いやすいかもしれない。
場から墓地へ送られるとSモンスターに再装備できるという、聖騎士を扱うシェリー関連カードなだけあって、聖剣と似た性質を持つ。
その聖騎士も装備やSモンスターを扱い、リナルドといった蘇生対象も存在するので相性はいい。
特定のデッキにおいて使い勝手のいい汎用蘇生になるかと。
総合評価:《聖騎士の槍持ち》との併用で強化に繋がるし、装備魔法関連のシンクロモンスターとも相性良い。
《聖騎士の槍持ち》で他のモンスターをチューナーにしてこのカードをサーチ、即座に蘇生してシンクロ召喚を行えばシンクロモンスターに700の強化を行えル。
また、《焔聖騎士-リナルド》でサルベージしてあちらを《リンクリボー》などにし、このカードでまた蘇生してリンク2に繋ぐなども可能。
《機械竜 パワー・ツール》をシンクロ召喚すれば即座に装備してドローしつつ強化も可能だし、使えるところは多いカナ。
《聖騎士の槍持ち》で他のモンスターをチューナーにしてこのカードをサーチ、即座に蘇生してシンクロ召喚を行えばシンクロモンスターに700の強化を行えル。
また、《焔聖騎士-リナルド》でサルベージしてあちらを《リンクリボー》などにし、このカードでまた蘇生してリンク2に繋ぐなども可能。
《機械竜 パワー・ツール》をシンクロ召喚すれば即座に装備してドローしつつ強化も可能だし、使えるところは多いカナ。
「フルール・ド・フルーレ」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「フルール・ド・フルーレ」への言及
解説内で「フルール・ド・フルーレ」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
パワー・ツール・"ネオス"!(ohy)2023-02-21 14:06
-
強みテレポート等でリフレクターをリクルートし①で《バスター・ビースト》をサーチ→ビーストの①で《バスター・モード》をサーチ→リフレクターの②で墓地のビーストのレベルを8にして蘇生しブレイバーをS召喚→ブレイバーの①で《盗人の煙玉》《デーモンの杖》《静寂のロッド-ケースト》の順に装備しケーストにより破壊された煙玉で1枚ハンデスしながら杖をLP1000と引換に実質サーチ→コネクターを召喚し《E・HEROネオス》をリクルート→コネクターとネオスで《聖騎士の追想イゾルデ》をL召喚→イゾルデの①で《E・HEROスピリット・オブ・ネオス》等をとりあえずサーチ→イゾルデの②で《フルール・ド・フルーレ》を墓地に送り《焔聖騎士-リナルド》をリクルートし、リナルドの②で落としたフルーレを回収→ブレイバーに装備したケーストが邪魔なので、ここで適当に相手モンスターを無効化するかリナルドの表示形式変更等で処理→フルーレの①で墓地のリフレクターを蘇生→リフレクターとリナルドで《I:Pマスカレーナ》をL召喚→フィールドから墓地に送られたフルーレの③でブレイバーにフルーレを装備→イゾルデとマスカレーナで《双穹の騎士アストラム》をL召喚します。
1→10(ワン・フォー・テン)(timo)2021-06-25 21:31
-
強みまた、《ジャンク・シンクロン》で戦士族を蘇生して2体目の《聖騎士の追想イゾルデ》をリンク召喚し、装備魔法をコストに《焔聖騎士-リナルド》をデッキから特殊召喚し、《フルール・ド・フルーレ》を回収して任意のモンスターを蘇生すれば、《I:Pマスカレーナ》経由で《双穹の騎士アストラム》をリンク召喚できます。
「フルール・ド・フルーレ」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-08-30 ヴァイロンジャックナイツ(たたた)
● 2021-09-01 セイヴァー(ブレイザー二体とTG-EX)(ベン)
● 2021-05-27 現代版!魔轟神レスキューシンクロ(工作員)
● 2023-04-22 焔聖騎士(薔薇男児)
● 2021-05-24 オイラの最強のフルール(封印されしオイラー王)
● 2021-05-17 たたき台(emeha)
● 2021-06-22 【AC01】シェリー・ルブランのフルール(emeha)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 60円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
シングルカードネットサル(トレカネット) | - | - | 120円 | - |
トレマ(トレカネット) | - | - | 167円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 4246位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 9,738 |
装備魔法(カード種類)最強カード強さランキング | 39位 |
フルール・ド・フルーレのボケ
その他
英語のカード名 | Fleuret de Fleur |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/11 02:45 評価 8点 《殺戮聖徒レジーナ》「罪宝カードに反応しての破壊効果と墓地から…
- 04/11 00:58 評価 9点 《真紅眼の鋼炎竜》「総合評価:破壊耐性ありでバーンを狙えるのが…
- 04/11 00:39 評価 10点 《黒鋼竜》「総合評価:ドラゴンリンクなどにおける1枚初動。 サ…
- 04/11 00:32 評価 10点 《真紅眼の黒星竜》「総合評価:墓地を肥やしつつ手札から展開でき…
- 04/11 00:27 評価 8点 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》「総合評価:《黒炎弾》を使…
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐QUARTER CENTURY ART COLLECTION⭐
- 04/11 00:00 コンプリート評価 asdさん ⭐遊戯王デュエルリンクス レジェンドデッキガイド 海馬…
- 04/10 19:42 評価 8点 《伝説の黒石》「総合評価:最上級含めリクルートできる点で十分。 …
- 04/10 14:57 評価 9点 《永久に輝けし黄金郷》「 【《エルドリッチ》】に属する唯一の罠…
- 04/10 14:48 評価 10点 《御前試合》「 どうしても刺さり具合は他永続罠には劣りそうだ…
- 04/10 12:20 評価 9点 《真紅眼の鋼爪竜》「総合評価:《メタル化・強化反射装甲》をサー…
- 04/10 11:06 評価 8点 《弾丸特急バレット・ライナー》「(1)の特殊召喚条件は《屍界塔フ…
- 04/10 10:43 評価 2点 《ドル・ドラ》「破壊をトリガーに自己蘇生できるモンスター。 戦…
- 04/10 10:30 評価 1点 《エンシェント・ドラゴン》「名前負けが著しいモンスター。 初期…
- 04/10 10:26 評価 1点 《勇気の旗印》「《憑依覚醒》、《機械仕掛けの夜-クロック・ワー…
- 04/10 10:20 評価 4点 《強欲なカケラ》「1ターン目に発動してもドローするのは5ターン目…
- 04/10 09:09 評価 3点 《オレイカルコス・シュノロス》「アニメドーマ編にて海馬を倒した…
- 04/10 08:20 評価 10点 《真竜剣皇マスターP》「制限解除されて3枚使えるようになったモ…
- 04/10 08:06 評価 10点 《ドラグマ・パニッシュメント》「 【《ドラグマ》】だけが扱う…
- 04/10 07:50 評価 10点 《ヴェイドスの目覚め》「《灰滅》唯一の1枚初初動。 (1)は展…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



