交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング
永続魔法の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10
1位 十二獣の会局 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(63) | 十二獣の会局 |
![]() |
|||
「十二獣の会局」の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊し、デッキから「十二獣」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが効果で破壊され墓地へ送られた場合、自分フィールドの「十二獣」Xモンスター1体を対象として発動できる。墓地のこのカードをそのXモンスターの下に重ねてX素材とする。 |

「永続魔法(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「十二獣の会局」でした。
禁止化やったぜ!いやっほおおう!
アライブに射出機にあった厳しめの制約もまったくなく、セルフ破壊してデッキからリクルートとか禁止になって当然ですよね、全くさぁ!
永続魔法ゆえにサイクロン等に弱いのはどのカードにも言えたことですし、自身を割ってもリクルートできるとかまさに「なぁにこれぇ?」でしたし。
ぶっ壊れださないと売れないでしょ?でも出したとしてもすぐ規制かければいいよね!(にっこり)
いいわけないんだよなぁ(呆れ)
もしエラッタして復帰させるなら手札か墓地からだけにしてくださいよマジで。
だとしても強いことには変わりはないんですけどね・・・。
もう2度とこの手の爆発的なアド取れるカード作るんじゃねえぞ、アホコンマイ。
禁止になって清々してます。
アライブに射出機にあった厳しめの制約もまったくなく、セルフ破壊してデッキからリクルートとか禁止になって当然ですよね、全くさぁ!
永続魔法ゆえにサイクロン等に弱いのはどのカードにも言えたことですし、自身を割ってもリクルートできるとかまさに「なぁにこれぇ?」でしたし。
ぶっ壊れださないと売れないでしょ?でも出したとしてもすぐ規制かければいいよね!(にっこり)
いいわけないんだよなぁ(呆れ)
もしエラッタして復帰させるなら手札か墓地からだけにしてくださいよマジで。
だとしても強いことには変わりはないんですけどね・・・。
もう2度とこの手の爆発的なアド取れるカード作るんじゃねえぞ、アホコンマイ。
禁止になって清々してます。
2位 超重機回送 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(14) | 超重機回送 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「無限起動」モンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの機械族Xモンスター1体を対象とし、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●そのモンスター表示形式を変更する。 ●このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「超重機回送」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
新たな無限起動のサポート、一瞬超重武者新規と勘違いした人はいるはず。
効果は発動時の無限軌道のサーチと表示形式変更かX素材補充、1の効果は単純明快なサーチなので弱いはずがなく2の効果もいずれも無限起動が求めていたものそのものである、蘇生が守備表示に限定されていたので殴れない点と蘇生してもバニラでしかない点を両方解決できる、無限起動には基本同名単1制限があるので基本的には攻撃表示に変更の方を使うことになるか。
サーチだけで十分強く、2の効果もおまけにしては十分すぎる非の打ちどころのない優秀なカード、無限起動は本当に的確な新規をもらえてる気がする。
効果は発動時の無限軌道のサーチと表示形式変更かX素材補充、1の効果は単純明快なサーチなので弱いはずがなく2の効果もいずれも無限起動が求めていたものそのものである、蘇生が守備表示に限定されていたので殴れない点と蘇生してもバニラでしかない点を両方解決できる、無限起動には基本同名単1制限があるので基本的には攻撃表示に変更の方を使うことになるか。
サーチだけで十分強く、2の効果もおまけにしては十分すぎる非の打ちどころのない優秀なカード、無限起動は本当に的確な新規をもらえてる気がする。
3位 Live☆Twin トラブルサン 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(7) | Live☆Twin トラブルサン |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「ライブツイン」モンスター1体を手札に加える事ができる。 (2):自分フィールドに「イビルツイン」モンスターが存在する限り、相手がモンスターを召喚・特殊召喚する度に、自分は200LP回復し、相手に200ダメージを与える。 |
あの《マグネッツ1号》《マグネッツ2号》が急上昇に載るクラスのトップYoutuberになっていた?!?!
効果は今までに何気になかったキスキル・リィラのサーチ。強い。
このカード自体が《シークレット・パスフレーズ》から持ってこれるため、実質あちらはキスキル・リィラサーチも可のテーマ内万能サーチに化けた。
緩い条件のSS効果を持つ《Live☆Twin キスキル・フロスト》と《Live☆Twin リィラ・トリート》も持ってこれるので、
今までにありがちだった素のキスキル・リィラのリクルート効果を泡影やうららで妨害されて止まった際も容易にリカバリーしやすくなっただろう。《Live☆Twin エントランス》の立つ瀬がない...。
②の効果もオマケとしてはまあ悪くない。
効果は今までに何気になかったキスキル・リィラのサーチ。強い。
このカード自体が《シークレット・パスフレーズ》から持ってこれるため、実質あちらはキスキル・リィラサーチも可のテーマ内万能サーチに化けた。
緩い条件のSS効果を持つ《Live☆Twin キスキル・フロスト》と《Live☆Twin リィラ・トリート》も持ってこれるので、
今までにありがちだった素のキスキル・リィラのリクルート効果を泡影やうららで妨害されて止まった際も容易にリカバリーしやすくなっただろう。《Live☆Twin エントランス》の立つ瀬がない...。
②の効果もオマケとしてはまあ悪くない。
4位 星守の騎士団 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(5) | 星守の騎士団 |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、自分の手札・墓地から「テラナイト」、「セイクリッド」モンスター1体を選んで特殊召喚できる。 (2):自分フィールドの「テラナイト」、「セイクリッド」Xモンスター1体を対象として発動できる。その自分のモンスターとはランクが異なる「テラナイト」、「セイクリッド」Xモンスター1体を、対象のモンスターの上に重ねてX召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。 |
5位 ネムレリアの寝姫楼 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(3) | ネムレリアの寝姫楼 |
![]() |
|||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):EXデッキから裏側表示のカード2枚を裏側表示で除外して発動できる。デッキからカード名が異なる獣族・レベル10モンスター2体を手札に加える。この効果を発動するターン、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):自分のEXデッキに表側表示の「夢見るネムレリア」が存在し、自分フィールドの「ネムレリア」モンスターが戦闘または相手の効果で破壊される場合、代わりに自分のEXデッキの裏側表示のカード1枚を裏側表示で除外できる。 |
6位 リブロマンサー・オリジン 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(3) | リブロマンサー・オリジン |
![]() |
|||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「リブロマンサー・オリジン」以外の「リブロマンサー」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットできる。 (2):自分フィールドの「リブロマンサー」儀式モンスターの攻撃力は自身のレベル×100アップする。 (3):自分フィールドに儀式モンスターが儀式召喚された場合、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
7位 ピュアリィ・マイフレンド 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(3) | ピュアリィ・マイフレンド |
![]() |
|||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):500LPを払って発動できる。デッキから「ピュアリィ・マイフレンド」以外の「ピュアリィ」カード3枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。その1枚を自分の手札に加え、残りをデッキに戻す。 (2):自分フィールドの表側表示の「ピュアリィ」Xモンスターが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる(ダメージステップでも発動可能)。自分の墓地から「ピュアリィ」速攻魔法カードを3枚まで選んで手札に加える(同名カードは1枚まで)。 |
8位 ゲネラールプローベ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(1) | ゲネラールプローベ |
![]() |
|||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、「音響戦士」カードの持つ効果が発動する度に、このカードに音響カウンターを1つ置く。 (2):自分フィールドの音響カウンターを3つ取り除いて発動できる。デッキから「音響戦士」モンスター1体を手札に加える。 (3):自分が「音響戦士」モンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「アンプリファイヤー」1枚を手札に加える。 |
9位 六武の門 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(51) | 六武の門 |
![]() |
|||
「六武衆」と名のついたモンスターが召喚・特殊召喚される度に、このカードに武士道カウンターを2つ置く。自分フィールド上の武士道カウンターを任意の個数取り除く事で、以下の効果を適用する。 ●2つ:フィールド上に表側表示で存在する「六武衆」または「紫炎」と名のついた効果モンスター1体の攻撃力は、このターンのエンドフェイズ時まで500ポイントアップする。 ●4つ:自分のデッキ・墓地から「六武衆」と名のついたモンスター1体を手札に加える。 ●6つ:自分の墓地に存在する「紫炎」と名のついた効果モンスター1体を特殊召喚する。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/05/27 新商品 デュエリストパック-爆炎のデュエリスト編-発売!
- 06/10 04:53 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 06/10 01:49 デッキ グレイドル壊獣
- 06/10 00:30 SS Report#4「救い」
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐決闘王の記憶-決闘者の王国編-⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 シエスタさん ⭐ストラクチャーデッキ-暗闇の呪縛- ⭐
- 06/10 00:00 コンプリート評価 みめっとさん ⭐PREMIUM PACK 10⭐
- 06/09 23:57 評価 3点 《星遺物の導く先》「誰が言ったか綺麗な産廃。 星遺物カードとい…
- 06/09 23:44 評価 10点 《無尽機関アルギロ・システム》「セリオンズ専用の《おろかな埋…
- 06/09 23:40 ボケ 封印されしエクゾディアの新規ボケ。第二種運転免許証
- 06/09 22:40 評価 2点 《栄誉の贄》「ダイレクトアタック無効、リリース用トークン2体生…
- 06/09 22:32 評価 5点 《首領・ザルーグ》「このカードや《大将軍 紫炎》、《総剣司令 ガ…
- 06/09 22:32 評価 6点 《デストラクト・ポーション》「速攻魔法である《神秘の中華なべ》…
- 06/09 22:31 評価 3点 《デストーイ・マッド・キマイラ》「2800打点のライトニング+ゴヨ…
- 06/09 22:15 評価 6点 《強制終了》「分かりやすいカード名、バトルフェイズを強制終了で…
- 06/09 22:06 評価 3点 《メテオ・プロミネンス》「手札2枚で2000ダメージはコストがキツ…
- 06/09 21:51 評価 7点 《デモンズ・チェーン》「有用な効果である事は間違いないのですが…
- 06/09 21:17 評価 9点 《デモンズ・チェーン》「ジャックのカードの中では《バトルフェー…
- 06/09 21:14 評価 9点 《バトルフェーダー》「直接攻撃限定ではありますが、ただ攻撃を止…
- 06/09 20:11 評価 5点 《レアル・ジェネクス・マグナ》「このカードも《ネメシス・フラッ…
- 06/09 19:46 評価 5点 《逆巻く炎の精霊》「元々の攻撃力を100に設定することで、類似…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



