交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
神の居城-ヴァルハラのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
召喚権を使った動きだけだと妨害で止まるような状況を結果的に打開する札として役割を担えますが、同じようなことが出来る《二重召喚》が使われないように消費の激しさが気になります。
《二重召喚》と違って上級以上を出せるので《大天使クリスティア》を出すお手軽な方法として使えもしますが、自分の展開を阻害するので上振れと呼べるかは微妙で展開パターンが増えただけ程度です。
天使族デッキとして代表的な代行者で考えると上級以上は《マジェスティ・ヒュペリオン》、《トリアス・ヒエラルキア》、《大天使クリスティア》ぐらいしか投入しないので、やはり多くの場面では《二重召喚》と大差ないと感じてしまいます。
上級以上が多いワルキューレやアルカナフォースだと意味があるのかもしれませんが動きを知らないので何とも・・・。
《二重召喚》と違って上級以上を出せるので《大天使クリスティア》を出すお手軽な方法として使えもしますが、自分の展開を阻害するので上振れと呼べるかは微妙で展開パターンが増えただけ程度です。
天使族デッキとして代表的な代行者で考えると上級以上は《マジェスティ・ヒュペリオン》、《トリアス・ヒエラルキア》、《大天使クリスティア》ぐらいしか投入しないので、やはり多くの場面では《二重召喚》と大差ないと感じてしまいます。
上級以上が多いワルキューレやアルカナフォースだと意味があるのかもしれませんが動きを知らないので何とも・・・。
元は漫画版GXに登場したカードで、OCGではアンデット族に対応する《ミイラの呼び声》の天使族版となる効果になった永続魔法。
登場時点でのあちらとの大きな違いは、両者を比べた際の特殊召喚できる最上級モンスターの種類数の多さと質の高さ、《ヘカテリス》という手札から捨てて発動できる専属のサーチャーが存在していたことになり、このような性質からテーマ無所属の永続魔法でありながらこのカードを主軸に据えたデッキの構築も可能であり、大型のテーマ無所属天使族GSモンスターズや再度召喚することで除去効果を使えるようになる《ダーク・ヴァルキリア》でビートダウンを行う在りし日の【天使族】を支えたカードでもあります。
テーマデッキが主流となった現在ではこういったカードはそれほど重要ではなくなりましたが、テーマデッキにおいても【天気】における展開札兼《雷天気ターメル》や《真竜機兵ダースメタトロン》などで処分するカードとして使われた実績があります。
専用のサーチ手段があるのもあって、少なくとも類似効果を持つ《コート・オブ・ジャスティス》よりは使いやすいカードと言えるでしょう。
後にこれの植物族版となる効果を持ち、同じく専用のサーチャーが存在していて別な効果もある《白薔薇の回廊》というフィールド魔法も漫画版5D’sから登場している。
登場時点でのあちらとの大きな違いは、両者を比べた際の特殊召喚できる最上級モンスターの種類数の多さと質の高さ、《ヘカテリス》という手札から捨てて発動できる専属のサーチャーが存在していたことになり、このような性質からテーマ無所属の永続魔法でありながらこのカードを主軸に据えたデッキの構築も可能であり、大型のテーマ無所属天使族GSモンスターズや再度召喚することで除去効果を使えるようになる《ダーク・ヴァルキリア》でビートダウンを行う在りし日の【天使族】を支えたカードでもあります。
テーマデッキが主流となった現在ではこういったカードはそれほど重要ではなくなりましたが、テーマデッキにおいても【天気】における展開札兼《雷天気ターメル》や《真竜機兵ダースメタトロン》などで処分するカードとして使われた実績があります。
専用のサーチ手段があるのもあって、少なくとも類似効果を持つ《コート・オブ・ジャスティス》よりは使いやすいカードと言えるでしょう。
後にこれの植物族版となる効果を持ち、同じく専用のサーチャーが存在していて別な効果もある《白薔薇の回廊》というフィールド魔法も漫画版5D’sから登場している。
こちらの場にモンスターが不在なら《天使族》1体を手札から展開出来る永続魔法。
《ヘカテリス》で簡単にサーチが可能という特徴が有り
昔の上級軸の【天使族】を組む際の必須だったサポート。
《堕天使アスモディウス》や《大天使クリスティア》といった
強力な天使族を簡単に降臨させる手段として使われ一時期は環境入りまでさせたカードで有る。
ただ初手で使えないと意味が無く使った後や2枚目以降は腐りやすいという欠点が有り
当時のゲームスピードなら余り問題は無かったが今は命取りになりやすい。
他に展開手段が増えた事も有ってこれに頼る事も無くなっており往年の種族サポートという位置づけで有ろう。
《ヘカテリス》で簡単にサーチが可能という特徴が有り
昔の上級軸の【天使族】を組む際の必須だったサポート。
《堕天使アスモディウス》や《大天使クリスティア》といった
強力な天使族を簡単に降臨させる手段として使われ一時期は環境入りまでさせたカードで有る。
ただ初手で使えないと意味が無く使った後や2枚目以降は腐りやすいという欠点が有り
当時のゲームスピードなら余り問題は無かったが今は命取りになりやすい。
他に展開手段が増えた事も有ってこれに頼る事も無くなっており往年の種族サポートという位置づけで有ろう。
かつて最上級の天使族を展開するのに有用だったカード
リリースも召喚権も使わずクリスティアやアテナを展開できるのは、5~8期辺りなら十分強力だっただろう。
しかし、現在では手札からしか出せないアド損効果な時点で微妙なうえ、条件のせいで2枚目以降が腐りやすい。現在のテーマなら、このカードに頼らなくても十分に展開できるのではないだろうか。
リリースも召喚権も使わずクリスティアやアテナを展開できるのは、5~8期辺りなら十分強力だっただろう。
しかし、現在では手札からしか出せないアド損効果な時点で微妙なうえ、条件のせいで2枚目以降が腐りやすい。現在のテーマなら、このカードに頼らなくても十分に展開できるのではないだろうか。
モンスターゾーンが空であればレベル制限もなく天使を展開でき、天使全般の展開力を向上できる。
特に天使は強力な最上級を多数有する種族なので、このような展開サポはありがたい。しかも永続魔法にしては珍しく専用サーチまで存在しているので、手札に確保するのも安定しやすい。
ただ基本優勢時では効果が腐り、攻めの強化には欠ける部分がある。
また除去の蔓延る時代ですが、基本1枚あればいい存在なので、初手に欲しい存在ながら、あまり採用しすぎてもダブついて腐る恐れがあるジレマンを抱えている。採用枚数は《ヘカテリス》共々吟味する必要があるでしょう。
ちょっと癖ありますが、天使全般をサポートしてくれ、主軸としても活躍を見込める優秀なカード。
特に天使は強力な最上級を多数有する種族なので、このような展開サポはありがたい。しかも永続魔法にしては珍しく専用サーチまで存在しているので、手札に確保するのも安定しやすい。
ただ基本優勢時では効果が腐り、攻めの強化には欠ける部分がある。
また除去の蔓延る時代ですが、基本1枚あればいい存在なので、初手に欲しい存在ながら、あまり採用しすぎてもダブついて腐る恐れがあるジレマンを抱えている。採用枚数は《ヘカテリス》共々吟味する必要があるでしょう。
ちょっと癖ありますが、天使全般をサポートしてくれ、主軸としても活躍を見込める優秀なカード。
手札からアテナやクリスティアを特殊召喚できる、強力な魔法カード。特殊召喚するための条件があるので、手札に2枚以上存在している場合は処理に困る欠点もあるが、決まればかなり強力な展開になるだろう。クリスティアを中心にデッキを組みたい人にはこのカードの採用も考えられる。
かつて天使族が環境入りするまでに至った要因の1枚。
このカードを初手に持つだけで最上級であろうと強力な天使族がポンと場に出るのは凶悪そのもの。
効果を使用できる条件からぜひ初手に握って置きたいカードではありますが、かといってダブついてしまうと処理に困るというジレンマも…。
そうならないために制圧力の高いクリスティア等で蓋をしたいところ。
このカードを初手に持つだけで最上級であろうと強力な天使族がポンと場に出るのは凶悪そのもの。
効果を使用できる条件からぜひ初手に握って置きたいカードではありますが、かといってダブついてしまうと処理に困るというジレンマも…。
そうならないために制圧力の高いクリスティア等で蓋をしたいところ。
上級軸の天使の必須カード。
特殊召喚可能であれば自分のモンスターが何もいなければ出せるのでいきなりクリスティアなどで制圧しに行くことができる。
専用のサーチカードも存在し単純に強い。
特殊召喚可能であれば自分のモンスターが何もいなければ出せるのでいきなりクリスティアなどで制圧しに行くことができる。
専用のサーチカードも存在し単純に強い。
上級天使族が優遇される最大の理由がこのカード。
サイバードラゴンよりも緩い条件で、強力な最上級天使族モンスターがいきなり出てくる点は非常に凶悪。
さらに《ヘカテリス》と言う、優秀な専用サーチカードもあるのも嬉しいところ。
ただ、マシュマロンをはじめ場持ちのいい天使族モンスターとの相性は悪いので注意。
サイバードラゴンよりも緩い条件で、強力な最上級天使族モンスターがいきなり出てくる点は非常に凶悪。
さらに《ヘカテリス》と言う、優秀な専用サーチカードもあるのも嬉しいところ。
ただ、マシュマロンをはじめ場持ちのいい天使族モンスターとの相性は悪いので注意。
オンリー・MARU氏
2012/12/16 10:26
2012/12/16 10:26

マンガほどではないが、それでも効果は強力。
天使が大幅に強化された1枚で、強すぎますね。
天使が大幅に強化された1枚で、強すぎますね。
スクラップトリトドン
2011/02/08 22:54
2011/02/08 22:54
天使きってのインチキカードの1枚.これのおかげで天使がドラゴンのごとく最上級を積みこみまくっても事故らない.
ここから最上級天使が湯水のごとく出てくるのは自重してください・・・
しかも,相手の場に依存しないって・・・
ここから最上級天使が湯水のごとく出てくるのは自重してください・・・
しかも,相手の場に依存しないって・・・
上級天使の核となる永続魔法。
上級天使を特殊召喚できるため、1ターンでクリスティアを出せば、相手は相当動きづらくなる。
専用サーチャーも存在するのも強み。
欠点は、マシュマロンなどの天使でかつ場持ちのいいモンスターとの相性が悪いこと。
上級天使を特殊召喚できるため、1ターンでクリスティアを出せば、相手は相当動きづらくなる。
専用サーチャーも存在するのも強み。
欠点は、マシュマロンなどの天使でかつ場持ちのいいモンスターとの相性が悪いこと。
場にモンスターが居ない時、手札の天使族を特殊召喚できる聖域。
多くの天使最上級はこのカードとの組み合わせで真価を発揮する。
《ヘカテリス》でサーチも可能なのが、この手の永続魔法としては非常に強力。
《大天使クリスティア》を筆頭に、堕天使御一行様、アテナ、《The splendid VENUS》、そして《マスター・ヒュペリオン》など特殊召喚する天使も選り取りみどり。
天使族を語る上で欠かせないカードであり、鉄板のサポートカードか。
多くの天使最上級はこのカードとの組み合わせで真価を発揮する。
《ヘカテリス》でサーチも可能なのが、この手の永続魔法としては非常に強力。
《大天使クリスティア》を筆頭に、堕天使御一行様、アテナ、《The splendid VENUS》、そして《マスター・ヒュペリオン》など特殊召喚する天使も選り取りみどり。
天使族を語る上で欠かせないカードであり、鉄板のサポートカードか。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



