交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
レベル9最強モンスター強さランキング
レベル9の最強おすすめモンスターカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2025/04/26
1位 CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(5) | CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | 機械族 | 3100 | 1500 | ||
レベル9モンスター×3 このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「パペット」罠カード1枚を手札に加える。 (2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。自分か相手の墓地からモンスター1体を相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。 (3):相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、その内の1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その元々の攻撃力の半分のダメージを相手に与える。 |

「レベル9最強モンスター強さランキング」
栄えある第一位は「CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナ」でした。
第12期に同じレギュラーパックで登場した《ギミック・パペット-ファンタジクス・マキナ》がランクアップした姿として同時収録されたXモンスターで、《RUM-アージェント・カオス・フォース》に対応するように「CX」モンスターとして生み出されたカード。
自身のX素材1つと引き換えに墓地のモンスターを相手の場に押し付ける能力とそれに連なる形でも発動できる破壊&バーン効果によって、先攻時にほとんどやることがなかった【ギミック・パペット】に様々な恩恵をもたらしただけでなく、《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》との併用で先攻1ターンキルを「ギミック・パペット」モンスターのみで可能にしてしまった最強カードの1枚です。
唯一の惜しむらくはSS誘発のサーチ効果が「パペット」罠カードのみで「パペット」魔法カードには対応していないという点で、おそらく《コンドーレンス・パペット》の存在がその主たる要因だとは思うのですが、《ジャンク・パペット》や《傀儡儀式-パペット・リチューアル》にとってはせっかく「パペット」ネームを与えられて生まれてきたのにとんだとばっちりでしたね。
自身のX素材1つと引き換えに墓地のモンスターを相手の場に押し付ける能力とそれに連なる形でも発動できる破壊&バーン効果によって、先攻時にほとんどやることがなかった【ギミック・パペット】に様々な恩恵をもたらしただけでなく、《CNo.40 ギミック・パペット-デビルズ・ストリングス》との併用で先攻1ターンキルを「ギミック・パペット」モンスターのみで可能にしてしまった最強カードの1枚です。
唯一の惜しむらくはSS誘発のサーチ効果が「パペット」罠カードのみで「パペット」魔法カードには対応していないという点で、おそらく《コンドーレンス・パペット》の存在がその主たる要因だとは思うのですが、《ジャンク・パペット》や《傀儡儀式-パペット・リチューアル》にとってはせっかく「パペット」ネームを与えられて生まれてきたのにとんだとばっちりでしたね。
→ CX ギミック・パペット-ファナティクス・マキナのカード評価を全て見る
2位 影の王 レイヴァーテイン 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(9) | 影の王 レイヴァーテイン |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | 天使族 | 2500 | 2500 | ||
レベル9モンスター×2体以上 (1):「影の王レイヴァーテイン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は1000ダウンする。 (3):自分・相手ターンに、X召喚したこのカードをリリースして発動できる。EXデッキから天使族モンスター以外の「ジェネレイド」Xモンスター1体を特殊召喚する。その後、このカードが持っていたX素材の数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のカードを選んでこの効果で特殊召喚したモンスターの下に重ねてX素材にできる。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「影の王 レイヴァーテイン」
《永の王 オルムガンド》に続く、「ジェネレイド」第二のエクシーズモンスター。
フリーチェーンで自身をリリースして発動するため、《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》などをかわしやすく、高い除去性能で相手の盤面を荒らす切り札となってくれるでしょう。
一方で発動時に《墓穴の指名者》で除外されると大きなディスアドバンテージになりますが、ジェネレイドなら《王の支配》でカバーできます。
(2)の効果により実質的な攻守は3500となるので戦闘破壊もしづらく、ランク9の汎用カードとして使う際はEXデッキの枠を二枚使う点に目を瞑れば、非常に強力なカードと言えるでしょう。《スキルドレイン》を突破できるのもランク9の中ではこのカードだけの強みです。
また、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》は除去しようとしても自身を破壊して逃れてしまう厄介なモンスターですが、このカードの効果は相手の墓地のモンスターもX素材とできるので、両者の効果のチェーン順がどうなろうと確実に処理できます。
フリーチェーンで自身をリリースして発動するため、《エフェクト・ヴェーラー》や《無限泡影》などをかわしやすく、高い除去性能で相手の盤面を荒らす切り札となってくれるでしょう。
一方で発動時に《墓穴の指名者》で除外されると大きなディスアドバンテージになりますが、ジェネレイドなら《王の支配》でカバーできます。
(2)の効果により実質的な攻守は3500となるので戦闘破壊もしづらく、ランク9の汎用カードとして使う際はEXデッキの枠を二枚使う点に目を瞑れば、非常に強力なカードと言えるでしょう。《スキルドレイン》を突破できるのもランク9の中ではこのカードだけの強みです。
また、《D-HERO デストロイフェニックスガイ》は除去しようとしても自身を破壊して逃れてしまう厄介なモンスターですが、このカードの効果は相手の墓地のモンスターもX素材とできるので、両者の効果のチェーン順がどうなろうと確実に処理できます。
3位 王の呪 ヴァラ 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(8) | 王の呪 ヴァラ | 効果モンスター | |||
![]() |
9 | 天使族 | 2500 | 2500 | ||
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):「王の呪ヴァラ」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。 (2):このカードが手札・墓地に存在する場合、手札から他の「ジェネレイド」カード1枚を墓地へ送って発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 (3):このカードが特殊召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・墓地から「王の呪ヴァラ」以外の「ジェネレイド」モンスター1体を選んで特殊召喚する。 |
4位 ゴッドフェニックス・ギア・フリード 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(22) | ゴッドフェニックス・ギア・フリード | 効果モンスター | |||
![]() |
9 | 戦士族 | 3000 | 2200 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分のフィールド・墓地から装備魔法カード1枚を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが攻撃するダメージステップ開始時に発動できる。このカード以外のフィールドの表側表示モンスター1体を選び、攻撃力500アップの装備カード扱いとしてこのカードに装備する(1体のみ装備可能)。 (3):モンスターの効果が発動した時、自分フィールドの表側表示の装備カード1枚を墓地へ送って発動できる。その発動を無効にし破壊する。 |
→ ゴッドフェニックス・ギア・フリードのカード評価を全て見る
5位 ファントム・オブ・ユベル 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(11) | ファントム・オブ・ユベル |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | 悪魔族 | 0 | 0 | ||
「ユベル」モンスター+攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター 自分の手札・フィールド・墓地の上記のカードをデッキ・EXデッキに戻した場合のみ特殊召喚できる。このカードは融合素材にできない。このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードは戦闘では破壊されず、このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 (2):相手モンスターの効果が発動した時、このカードをリリースして発動できる。その効果は「相手は自身の手札・デッキ・フィールドの「ユベル」モンスター1体を破壊する」となる。 |
6位 R-ACEタービュランス 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(7) | R-ACEタービュランス | 効果モンスター | |||
![]() |
9 | 機械族 | 3000 | 3000 | ||
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地から「R-ACE」カード2枚を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「R-ACE」速攻魔法・通常罠カードを4枚まで選んで自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。 (3):自分フィールドの他のカードが相手の効果でフィールドから離れた場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 |
7位 ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン 9.7 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.7(3) | ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョン |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | 岩石族 | 3000 | 2600 | ||
「ジェム」モンスター×3 このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。自分のEXデッキ・墓地から岩石族以外の「ジェム」モンスターを3体まで召喚条件を無視して特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。このターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。 (2):このカードが墓地に存在する状態で、自分の「ジェムナイト」融合モンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
→ ジェムナイトマスター・ダイヤ-ディスパージョンのカード評価を全て見る
8位 氷結界の龍 トリシューラ 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(146) | 氷結界の龍 トリシューラ |
シンクロモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | ドラゴン族 | 2700 | 2000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター2体以上 このカードがシンクロ召喚に成功した時、相手の手札・フィールド上・墓地のカードをそれぞれ1枚までゲームから除外する事ができる。 |
9位 デストーイ・クルーエル・ホエール 9.6 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.6(14) | デストーイ・クルーエル・ホエール |
融合モンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
9 | 悪魔族 | 2600 | 2400 | ||
「エッジインプ」モンスター+「ファーニマル」モンスター (1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分及び相手フィールドのカードを1枚ずつ選んで破壊する。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの融合モンスター1体を対象として発動できる。デッキ・EXデッキから「デストーイ・クルーエル・ホエール」以外の「デストーイ」カード1枚を墓地へ送り、対象のモンスターの攻撃力はターン終了時まで、自身の元々の攻撃力の半分だけアップする。この効果は相手ターンでも発動できる。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 12:54 評価 10点 《破械童子サラマ》「破械の中継ぎみたいな子。モンスターか破械…
- 04/26 12:38 評価 10点 《白き森のわざわいなり》「罠カードとはいえデッキからモンスタ…
- 04/26 12:31 評価 7点 《黒き魔族-レオ・ウィザード》「攻守のどちらかが1351以上の召喚…
- 04/26 12:18 評価 6点 《流麗の騎士ガイアストリーム》「能動的にランクダウン出来る変わ…
- 04/26 12:07 評価 6点 《リターン・オブ・ザ・デュエリスト》「イラストはヒロイックです…
- 04/26 11:56 評価 8点 《H-C マグナム・エクスカリバー》「ヒロイックの名前を持って…
- 04/26 11:46 評価 8点 《原石竜ネザー・ベルセリウス》「リンク1やレベル1に対して無理せ…
- 04/26 11:32 評価 8点 《原石融合》「素材をデッキに戻してしまうのでフィールド・墓地に…
- 04/26 11:06 評価 8点 《エクソシスター・カスピテル》「ごちゃ混ぜの混合デッキでもエリ…
- 04/26 10:54 評価 10点 《月光香》「蘇生とサーチ持ちなのにターン1が無い上、ムーンライ…
- 04/26 10:46 評価 7点 《急雷の泥沼》「《影法師トップハットヘア》に近い効果を内蔵した…
- 04/26 10:46 評価 6点 《占い魔女 アンちゃん》「個人的にはウィッチクラフトとの併用が…
- 04/26 10:37 評価 9点 《超念銃士ヴァロン》「K9強化枠らしきランク5。 《月の書》を内…
- 04/26 10:24 評価 9点 《エクシーズ・アンブレイカブル・バリア》「「エクシーズ」の名前…
- 04/26 10:12 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 04/26 10:10 評価 8点 《トラップホリック》「新たなトラップ〇〇ック。 《禁じられた一…
- 04/26 09:36 評価 8点 《灰滅の劫火》「《灰滅の都 オブシディム》の水増し要員で、《灰…
- 04/26 09:21 評価 10点 《神影金龍ドラッグルクシオン》「汎用ランク8で優秀な中継役。 …
- 04/26 09:15 評価 3点 《誤出荷》「デッキから手札への出荷エラーが起こるカード。 出荷…
- 04/26 09:14 評価 7点 《誤出荷》「 物品を取り扱う場面で偶に起こってしまう《誤出荷》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



