交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


完全態・グレート・インセクトのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
9% (1)
カード評価ラベル4
81% (9)
カード評価ラベル3
9% (1)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

パンピー
2023/10/05 23:36
遊戯王アイコン
昆虫デッキではそこそこ出しやすく、効果も強力な部類です。
積極的に召喚するのであれば、《ジャイアント・メサイア》やインゼクターを活用すると良いでしょう。騎甲虫は展開の流れでこのカードにアクセスしつつ、《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》等大型昆虫を並べられるため相性が良いです。
破壊効果はバトルフェイズとやや遅いですが、自分相手ターン問わず発動できる便利な効果です。戦闘耐性とはややミスマッチですが、仕留め損ねた耐性持ちに殴り負けしないのは悪くないでしょう。
相手ターンに蘇生して奇襲的に使用できるのも良いですね。
現状で相性の良いフィールド魔法は、《G・ボールパーク》《騎甲虫隊戦術機動》辺り。何れも便利なカードですが、このカードとの噛み合わせは普通。
こちらの召喚とは別に用意することになるので、やや手間な印象です。このカードの召喚を直接サポートできるフィールドが登場すれば評価は上がるでしょう。
原作での《グレート・モス》の活躍を意識した効果で、《進化の繭》状態の《プチモス》から出せるのは拘りを感じますね。ナイスデザインだと思います。
asd
2023/07/15 10:03
遊戯王アイコン
甲虫装機 ピコファレーナ》を使って《共振虫》を装備した守備力が高いモンスターを使って特殊召喚できます。
具体的には《騎甲虫スケイル・ボム》や《ガード・マンティス》に《共振虫》を装備した時がそれに当たります。
ビートルーパーだと上記含む4体以上の昆虫族が場に並べばいつもの最終盤面にオマケで添えることが可能で、バトルフェイズの全体破壊効果で《大騎甲虫インヴィンシブル・アトラス》などを戦闘から守れます。
切り札の大型昆虫として期待してた人はがっかりしたかもしれませんが、通常展開より一体多く展開出来た時に出せるオマケとして見るとこんなものかなと思います。
フォース
2023/03/26 8:08
遊戯王アイコン
羽蛾強化やったー!何故かグレモスから攻撃力が下がってるけど、毎ターンモスハリケーンぶちかませるから問題なし。
TAG
2023/02/28 23:27
遊戯王アイコン
効果については他の方が言われているように嚙み合わせが悪く、意外と使いづらい面もありますが、召喚条件の「装備カードを装備した自分の守備力2000以上の昆虫族モンスター1体をリリース」というのが面白く、変わった所では忍者デッキで《蟲の忍者-蜜》に《忍法装具 鉄土竜》を装備することで条件を満たせます。
活用例としては鉄土竜で墓地の忍者を除外しつつ相手フィールドのカードを破壊。その後に蜜をこのカードに変換することで墓地に送られた鉄土竜の効果を起動させるというコンボがあり、これに《クロシープ》や《獣の忍者-獏》といったカードを絡めることで大きく展開を伸ばすことができるので、EXに一枚入れておくと良い仕事をします。
ゆうと
2022/12/30 0:42
遊戯王アイコン
戦闘耐性や全体除去がおまけに見えるほど召喚条件の価値が高く、昆虫族を三体並べてからの騎甲虫の展開中、装備カードの共振虫をリンク3を経由せずに墓地に送ることができ、これとドーザーでアームドホーンを出せば《ゴキポール》で通常以外を選びつつアトラスとスティンギーランスが揃います。
アドバンスマシマシ
2022/10/16 13:42
遊戯王アイコン
今までロクに増えなかった昆虫族融合モンスターがついに追加と見せかけてその実情はEXがスカスカだからどれだけ手抜きしてもええやろの精神の塊。
お互いのバトルフェイズに相手の全体除去効果があるのに戦闘破壊耐性とは馬鹿にしすぎではないか。
これなら起動効果でいいからモンスター一体の効果を無効にする効果でも合った方がまだ良かった。
20年以上経っているはずなのにこの体たらくでは昆虫族のEXがマシになるのは期待するだけ無駄かもしれない。
シエスタ
2022/10/13 14:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
羽蛾「乗るしかない このビッグウェーブに」
ビートルーパーの来日で昆虫がプッシュされる中、レギュラーにも昆虫の新規が登場しましたが、スポットが当たったのはあの虫野郎。
カデゴリーではなく昆虫族の使い手なので妥当と言えるか。
前は女王様寄りだったが、今回はグレートモス寄りの完全態リメイク。
素材を揃えるのはともかく、現状昆虫は融合召喚に長けた種族とは言い難い。
ただもう一つ召喚手段があり、進化の繭をイメージしたであろう条件でも召喚できる。
昆虫は甲虫装機など装備化する効果が多く、同期にメサイアなど相性のいい昆虫が登場しているので、現状正規融合するよりこの効果での展開の方が楽か。
戦闘耐性に加え、互いのバトル中にサンボルをブチかませる。
ただし噛み合いの悪い効果なうえに、除去効果には別途でフィールドが必須。
現状昆虫で重要と言えるフィールドはピンと来ないし、除去としても遅さが目立つ。フィールドに関しては一応相手のでも満たせますが、それに期待するのも良くはない。
究極変異態と並べる事が出来れば、互いの穴を補完でき牽制力が大きく向上する。
色々と手間のかかるカードだが、グレートモスのリメイクとしちゃ上々かと。今後の昆虫の発展にも期待したい。
プンプン丸
2022/10/13 10:30
遊戯王アイコン
通常の融合召喚を使って出すのは重いので、「装備カードを装備した自分の守備力2000以上の昆虫族モンスター1体をリリース」で出すのが無難。 「昆虫族・レベル8モンスター+昆虫族・レベル7モンスター」は多少有能な奴がいるとは言え結構限られている、具体的に言うと融合代用モンスター等も使え無いし、最上級モンスターをメインデッキに仕込むのも大変で、EXデッキからシンクロや融合モンスターを墓地に送り素材を捻出するのも難しい(そもそも昆虫族はEXがしょぼい)。それに加え魔法・罠カードの消費をしてまで出すかって言うとまぁまぁしんどい。

上記に加え②の効果を生かすとなるとバトルフェズに入らなければならない上に「フィールド魔法」が必要になってくるとデッキ構築はある程度絞られてきてしまう。

よって使うなら 《フルール・ド・フルーレ》《D・D・R》と言ったカードから守備2000の昆虫を蘇生してから出す打点3000と割り切っり、上振れでフィールド魔法があれば全体除去ができるよねって言う感覚で使うのが現実的でしょう。

条件が整えれば《死魂融合》により相手のバトルフェイズ中にこのカードをだして全体除去をかますと言うトリッキーな運用も可能です。
ブルーバード
2022/10/13 10:17
遊戯王アイコン
インゼク強化きたこれで勝つる。
インゼクならギガウィービル装備ですぐに出せる。ギガウィービルはギガマンティスと違い打点が上がらないのがネックだったので嬉しい強化。あまり知られていない意外と高いダンセルの守備がここにきて光るとは誰が予想しただろうか。ダンセルホーネットからギリギリ出せる。とはいえインゼクターはEXの枠がカツカツだし、このカードまで出してワンキルするかと言われるとオーバーキル感は否めない。
フィールド魔法カードがあるとサンダーボルトできるのは王国編を踏まえたものと推察される素晴らしいデザイン。だが昆虫族はフィールド魔法に頼るテーマがあまりなく噛み合いは悪い。ビートルーパーなら無理なくフィールド魔法を採用できるけど、肝心のビートルーパーが装備を使わんので…。
インゼクターとビートルーパーの混成なら採用できるかもなので様子見。ビートルーパーリンクの制約にかからないのは強み。
京太
2022/10/13 3:54
遊戯王アイコン
何らかの墓地肥やしなどの下準備は要るが、メサイアなどの新規で出すのは難しくなく、3500打点+Gボールパークなどで全体除去できるのは悪くない。

カレイドハートやキトカロス、ルルカロスに手痛い鉄槌を下せるだろう。
みめっと
2022/10/13 3:45
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
レギュラーパックに突如出現したインセクター羽蛾枠の昆虫族モンスターで、究極完全態と究極変異態のキマイラとなる融合モンスター。
グレート・モス》と《インセクト女王》の外見的特徴が随所に見られますが、攻守は究極完全態よりも下がってしまっている。
融合素材となる2体も上記の2体を利用できるものとなっており、実際の運用ではこれらの条件を満たすモンスターをサーチできる《共振虫》、レベル7・8の昆虫族としては汎用性の高い《騎甲虫スティンギー・ランス》、相手の場に出せるため《超融合》とも相性の良い《粘糸壊獣クモグス》や《怪粉壊獣ガダーラ》などが融合素材に適していますが、いずれにしてもまともに融合で出すことはほとんどないでしょう。
その理由となるのが、装備カードを装着した守備力2000以上の昆虫族をリリースすることでもEXデッキから直接ひねり出すことができるという自身の特殊な召喚条件にあり、同じパックに収録された《ジャイアント・メサイア》の召喚誘発効果を利用したり、守備力2000以上のモンスターに《寄生虫パラノイド》を装着させてリリースに充てられるほか、《甲虫装機 ピコファレーナ》や《甲虫装機 ギガウィービル》でも条件を満たせるためインゼクターデッキでもこの方法で出すことは容易です。
そして何よりもこの特殊召喚方法の元ネタにもなっているであろう、《進化の繭》を装着して守備力2000となった《プチモス》もリリースに使えるように調整されているのがとてもエモいですね。
効果のほうは変異態と並べた時の耐性がより強固になる戦闘破壊耐性、フィールド魔法という名の森で真の力を発揮し、お互いのバトル開始前に好きなタイミングで相手の地上のモンスターを一掃する原作の王国編におけるグレートモスの勇姿をイメージした効果となっています。
まあなんというか、昆虫族のビッグネーム2体がドッキングした割にはカード名はテキトー感漂うパッとしないものだしステータスも平凡だし、効果の方もフィールド魔法がないと使えないとか相手がバトルフェイズに入らなきゃ相手ターンに効果が出ないとかツッコミどころも多い何か微妙な効果という感じはしますが、特殊な方法でポンとEXデッキから出せるモンスターとしてそれなりのカードではあるかなとは思います。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー