交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング

融合モンスターの最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/12/05


1位 D-HERO デストロイフェニックスガイ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
D-HERO デストロイフェニックスガイ ▶︎ デッキ 1045 D-HERO デストロイフェニックスガイ 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 8 戦士族 2500 2100
レベル6以上の「HERO」モンスター「D-HERO」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分の墓地の「HERO」カードの数×200ダウンする。
(2):自分・相手ターンに発動できる。自分フィールドのカード1枚とフィールドのカード1枚を選んで破壊する。
(3):このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。次のターンのスタンバイフェイズに、自分の墓地から「D-HERO」モンスター1体を選んで特殊召喚する。
1位おめでとう

「融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「D-HERO デストロイフェニックスガイ」でした。

おにむ
2022/05/07 23:17
遊戯王アイコン
効果長いけどちゃんと読むとトータル相手は死ぬって書いてあるカード

→ D-HERO デストロイフェニックスガイのカード評価を全て見る


2位 インフェルノイド・イヴィル 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
インフェルノイド・イヴィル ▶︎ デッキ 108 インフェルノイド・イヴィル 融合モンスター
効果モンスター
炎属性 1 悪魔族 1100 1100
「インフェルノイド」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚した場合、自分の墓地から「インフェルノイド」モンスター1体を除外して発動できる。そのモンスターのレベルと同じ枚数だけ、デッキから「インフェルノイド」モンスターを墓地へ送る(同名カードは1枚まで)。
(2):このカードが墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。デッキから「煉獄」魔法・罠カード1枚を手札に加える。

惜しくも一位を逃した第二位は「インフェルノイド・イヴィル」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

ジュウテツ
2023/12/02 6:24
遊戯王アイコン
⑴の効果により、除外する「インフェルノイド」モンスターのレベルに応じた、「インフェルノイド」モンスターの墓地送りが出来るのが、優秀だと思います。
墓地送り、あるいは除外されても、⑵の効果により、好きな「煉獄」魔法・罠をサーチ出来るため、無駄がなくてよいと思います。
融合モンスターですが、「インフェルノイド」デッキなら《煉獄の虚夢》の効果により、融合召喚は問題ないと思います。

→ インフェルノイド・イヴィルのカード評価を全て見る


3位 捕食植物アンブロメリドゥス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
捕食植物アンブロメリドゥス ▶︎ デッキ 106 捕食植物アンブロメリドゥス 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 5 植物族 1000 2500
「捕食植物」モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分のデッキ・墓地のカード及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、「捕食植物」モンスター1体または「プレデター」魔法カード1枚を手札に加える。
(2):相手フィールドの捕食カウンターが置かれたモンスターまたは自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをリリースし、デッキから「捕食植物」モンスター1体を特殊召喚する。
tierraの供物
2022/01/13 19:37
遊戯王アイコン
捕食デッキの中核を担う存在となりそうな新たな融合モンスター。捕食デッキの展開はこいつに全て託されたというレベルで強い。マジでカードがぐるんぐるん回る

簡単な使い方は(1)の効果で《捕食植物ブフォリキュラ》をサーチ→(2)の効果で何かしらの捕食モンスターを特殊召喚→ブフォリキュラで特殊召喚したモンスターとこいつで《捕食植物ドラゴスタぺリア》を融合召喚、といった動きだろうか
(2)の発動条件については《捕食植物ビブリスプ》をリリースしてサーチに繋げるも良し、相手の捕食カウンターが乗ったモンスターを除去しても良し。そして特殊召喚するモンスターは《捕食植物セラセニアント》ならさらなる展開につながるし、《捕食植物ドロソフィルム・ヒドラ》なら相手モンスターをさらに除去することができる。そして《捕食植物ダーリング・コブラ》を特殊召喚したなら
「《超越融合》サーチ」→「アンブロメリドゥスとコブラで《捕食植物キメラフレシア》を召喚して相手のカードを除去、さらに超越融合の効果でアンブロ蘇生」→「(1)で《捕食植物ブフォリキュラ》をサーチしてたならP効果発動、キメラフレシアとアンブロで《スターヴ・ヴェノム・プレデター・フュージョン・ドラゴン》を融合召喚」「次ターン、キメラフレシアの効果で《簡易融合》をサーチしてアンブロ融合召喚、再び展開開始」
…という激烈に強い動きをすることが可能である。マジで本当にやばくねえかこいつ?ワンチャン禁止行ったりしないよね…?

総じて捕食デッキの最高性能サポートカードと言っても良い超強力なモンスターである。捕食カウンターリソースをどうするかがこのモンスターを活躍させる最大の鍵か。《捕食計画》や《捕食植物トリアンティス》を上手く使っていこう

→ 捕食植物アンブロメリドゥスのカード評価を全て見る


4位 聖霊獣騎 ノチウドラゴ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
聖霊獣騎 ノチウドラゴ ▶︎ デッキ 104 聖霊獣騎 ノチウドラゴ 融合モンスター
効果モンスター
光属性 7 幻竜族 2400 1900
「霊獣使い」モンスター「精霊獣」モンスター
自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみ特殊召喚できる。自分は「聖霊獣騎 ノチウドラゴ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドの他の「霊獣」モンスターを相手は効果の対象にできない。
(2):自分・相手ターンに、このカードをEXデッキに戻し、自分の除外状態の「霊獣」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは直接攻撃できない。

→ 聖霊獣騎 ノチウドラゴのカード評価を全て見る


5位 戎の忍者-冥禪 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
戎の忍者-冥禪 ▶︎ デッキ 104 戎の忍者-冥禪 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 6 戦士族 2500 1500
種族が異なる「忍者」モンスター×2
このカードは融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
●自分フィールドの上記カードをリリースした場合にEXデッキから特殊召喚できる。このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「忍者」モンスターは直接攻撃できる。
(2):自分フィールドに裏側守備表示モンスターが存在する限り、このカードは攻撃対象にならない。
(3):相手が効果を発動した時に発動できる。デッキから「忍者」モンスター1体を表側守備表示または裏側守備表示で特殊召喚する。

→ 戎の忍者-冥禪のカード評価を全て見る


6位 髑髏の司祭ヤスシ(使用不可) 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
髑髏の司祭ヤスシ(使用不可) ▶︎ デッキ 102 髑髏の司祭ヤスシ(使用不可) 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 7 魔法使い族 2650 2250
(使用不可カード)
「血の代償」「黒き森のウィッチ」
「冷静に戦うことが勝利への道!」

→ 髑髏の司祭ヤスシ(使用不可)のカード評価を全て見る


7位 暗黒界の龍神王 グラファ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
暗黒界の龍神王 グラファ ▶︎ デッキ 9.915 暗黒界の龍神王 グラファ 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 10 悪魔族 3200 2300
「暗黒界の龍神グラファ」闇属性モンスター
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手がモンスターの効果・通常魔法・通常罠カードを発動した時に発動できる。その効果は「相手は自身の手札を1枚選んで捨てる」となる。
(2):融合召喚したこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、「暗黒界の龍神グラファ」1体を選んで特殊召喚する。その後、手札があるプレイヤーは自身の手札を1枚選んで捨てる。

→ 暗黒界の龍神王 グラファのカード評価を全て見る


8位 ティアラメンツ・ルルカロス 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
ティアラメンツ・ルルカロス ▶︎ デッキ 9.913 ティアラメンツ・ルルカロス 融合モンスター
効果モンスター
水属性 8 水族 3000 2500
「ティアラメンツ・キトカロス」「ティアラメンツ」モンスター
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の自分の水族モンスターは戦闘では破壊されない。
(2):モンスターを特殊召喚する効果を含む効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「ティアラメンツ」カード1枚を選んで墓地へ送る。
(3):融合召喚したこのカードが効果で墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。

→ ティアラメンツ・ルルカロスのカード評価を全て見る


9位 共命の翼ガルーラ 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
共命の翼ガルーラ ▶︎ デッキ 9.913 共命の翼ガルーラ 融合モンスター
効果モンスター
闇属性 6 鳥獣族 1500 2400
同じ種族・属性でカード名が異なるモンスター×2
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの戦闘で発生する相手への戦闘ダメージは倍になる。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。自分は1枚ドローする。

→ 共命の翼ガルーラのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《神碑の翼フギン》 9.9 点
11位 《超雷龍-サンダー・ドラゴン》 9.8 点
12位 《デストーイ・ハーケン・クラーケン》 9.8 点
13位 《プランキッズ・ハウスバトラー》 9.8 点
14位 《撃鉄竜リンドブルム》 9.8 点
15位 《E・HERO フレイム・ウィングマン-フレイム・シュート》 9.8 点
16位 《剣闘獣ガイザレス》 9.7 点
17位 《覇王眷竜スターヴ・ヴェノム》 9.7 点
18位 《LL-インディペンデント・ナイチンゲール》 9.7 点
19位 《捕食植物キメラフレシア》 9.7 点
20位 《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》 9.7 点
21位 《ダイノルフィア・レクスターム》 9.7 点
22位 《氷剣竜ミラジェイド》 9.7 点
23位 《プランキッズ・ロケット》 9.7 点
24位 《針淵のヴァリアンツ-アルクトスⅩⅡ》 9.7 点
25位 《幻獣王キマイラ》 9.7 点
26位 《M・HERO ダーク・ロウ》 9.6 点
27位 《ABC-ドラゴン・バスター》 9.6 点
28位 《雷神龍-サンダー・ドラゴン》 9.6 点
29位 《ヴィシャス=アストラウド》 9.6 点
30位 《神炎竜ルベリオン》 9.6 点
31位 《古代の機械混沌巨人》 9.5 点
32位 《覇王龍ズァーク》 9.5 点
33位 《聖霊獣騎 カンナホーク》 9.5 点
34位 《オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン》 9.5 点
35位 《デストーイ・クルーエル・ホエール》 9.5 点
36位 《灰燼竜バスタード》 9.5 点
37位 《ティアラメンツ・カレイドハート》 9.5 点
38位 《サイバース・ディセーブルム》 9.5 点
39位 《シンセシス・ミュートリアス》 9.5 点
40位 《赫焉竜グランギニョル》 9.5 点
41位 《エルシャドール・ミドラーシュ》 9.4 点
42位 《エルシャドール・ネフィリム》 9.4 点
43位 《E・HERO アブソルートZero》 9.4 点
44位 《レインボー・ネオス》 9.4 点
45位 《スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン》 9.4 点
46位 《E・HERO サンライザー》 9.4 点
47位 《サウザンド・アイズ・サクリファイス》 9.3 点
48位 《古代の機械魔神》 9.3 点
49位 《捕食植物ドラゴスタペリア》 9.3 点
50位 《テセウスの魔棲物》 9.3 点
51位 《デストーイ・サーベル・タイガー》 9.3 点
52位 《ミレニアム・アイズ・サクリファイス》 9.3 点
53位 《メタルフォーゼ・ミスリエル》 9.3 点
54位 《ドラゴンメイド・シュトラール》 9.3 点
55位 《剣闘獣ドミティアノス》 9.3 点
56位 《召喚獣アウゴエイデス》 9.3 点
57位 《ブルーアイズ・タイラント・ドラゴン》 9.3 点
58位 《深淵竜アルバ・レナトゥス》 9.3 点
59位 《騎甲虫クルーエル・サターン》 9.3 点
60位 《GP-PB》 9.3 点
61位 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》 9.2 点
62位 《デストーイ・シザー・タイガー》 9.2 点
63位 《召喚獣メルカバー》 9.2 点
64位 《DDD烈火王テムジン》 9.2 点
65位 《ガーディアン・キマイラ》 9.2 点
66位 《メタルフォーゼ・オリハルク》 9.2 点
67位 《沼地のドロゴン》 9.2 点
68位 《E-HERO マリシャス・ベイン》 9.2 点
69位 《ヴァリアンツG-グランデューク》 9.2 点
70位 《海造賊-双翼のリュース号》 9.2 点
71位 《旧神ヌトス》 9.1 点
72位 《竜騎士ブラック・マジシャン》 9.1 点
73位 《転生炎獣ヴァイオレットキマイラ》 9.1 点
74位 《捕食植物トリフィオヴェルトゥム》 9.1 点
75位 《EMガトリングール》 9.1 点
76位 《ダイノルフィア・ケントレギナ》 9.1 点
77位 《始祖竜ワイアーム》 9 点
78位 《クインテット・マジシャン》 9 点
79位 《剣闘獣ヘラクレイノス》 9 点
80位 《E・HERO ネビュラ・ネオス》 9 点
81位 《烙印竜アルビオン》 9 点
82位 《月光舞剣虎姫》 9 点
83位 《魔鍵召獣-アンシャラボラス》 9 点
84位 《E・HERO シャイニング・ネオス・ウィングマン》 9 点
85位 《法典の守護者アイワス》 9 点
86位 《冑の忍者-櫓丸》 9 点
87位 《幻獣魔王バフォメット》 9 点
88位 《エルシャドール・シェキナーガ》 8.9 点
89位 《超電導戦機インペリオン・マグナム》 8.9 点
90位 《フルメタルフォーゼ・アルカエスト》 8.9 点
91位 《召喚獣エリュシオン》 8.9 点
92位 《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》 8.9 点
93位 《Dragoon D-END》 8.8 点
94位 《重装機甲 パンツァードラゴン》 8.8 点
95位 《冥界龍 ドラゴネクロ》 8.8 点
96位 《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》 8.8 点
97位 《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》 8.8 点
98位 《D-HERO ドミネイトガイ》 8.8 点
99位 《神碑の牙ゲーリ》 8.8 点
100位 《神碑の鬣スレイプニル》 8.8 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー