交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン(エックスワイゼットハイパードラゴンキャノン) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
融合モンスター 効果モンスター |
![]() |
9 | 機械族 | 3000 | 2800 | |
「X-クロス・キャノン」+「Y-ドラゴン・イアヘッド」+「Z-ジリオン・キャタピラー」 自分のフィールド・墓地の上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。 (1):相手ターンに1度、手札を1枚捨て、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 (2):フィールド・墓地のこのカードを除外し、EXデッキの機械族・光属性・レベル8融合モンスター1体を相手に見せて発動できる。そのモンスターにカード名が記された自分の墓地・除外状態の融合素材モンスターを3体まで特殊召喚する。 |
||||||
カード評価 | 9.3(7) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 55円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
デュエリストパック-輝光のデュエリスト編- | DP29-JP022 | 2024年05月25日 | Quarter Century Secret、Secret、Ultra |
XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
《XYZ-ドラゴン・キャノン》のリメイク。
最終盤面要員としては《ABC-ドラゴン・バスター》より弱いですが、こちらは素材の強さでバランスをとっています。
《XYZ-ドラゴン・キャノン》に配慮した雰囲気も感じますね。
基本的にXYZを使った展開をしたらオマケで出てくるという感じなので、ABCとXYZを使った展開が強ければ現実的な問題はありません。
最終盤面要員としては《ABC-ドラゴン・バスター》より弱いですが、こちらは素材の強さでバランスをとっています。
《XYZ-ドラゴン・キャノン》に配慮した雰囲気も感じますね。
基本的にXYZを使った展開をしたらオマケで出てくるという感じなので、ABCとXYZを使った展開が強ければ現実的な問題はありません。
《XYZ-ドラゴン・キャノン》のリメイクモンスター。
9期産の《ABC-ドラゴン・バスター》もXYZのリメイク兼兄弟的な立ち位置だったが
【ABC】が強すぎてそれに完全に押しのけられていたので本腰を入れて作り直した形で有る。
ドラバスと同じ仕様の召喚条件になりこちらも《ユニオン格納庫》1枚から出せて
フリーチェーンになった除去効果までも同じと、単純に強かったあちらに合わせた物となっている。
分解効果はドラバスとは逆に自分のターンでしか使えないが
除外ゾーンだけでなく墓地にも対応と範囲が広く
これのお陰で先行から分解を駆使してドラバスと並べる芸当までも可能になった。
この効果は墓地からも可能な為、自身を素材にしつつ使用したり
《サイバー・ツイン・ドラゴン》を見せればサイドラ3体を並べたりと使い道も多い。
素材となるXYZも合わせてリメイクされており、ABCと併用する事で従来よりも強力なテーマへと仕上がっている。
9期産の《ABC-ドラゴン・バスター》もXYZのリメイク兼兄弟的な立ち位置だったが
【ABC】が強すぎてそれに完全に押しのけられていたので本腰を入れて作り直した形で有る。
ドラバスと同じ仕様の召喚条件になりこちらも《ユニオン格納庫》1枚から出せて
フリーチェーンになった除去効果までも同じと、単純に強かったあちらに合わせた物となっている。
分解効果はドラバスとは逆に自分のターンでしか使えないが
除外ゾーンだけでなく墓地にも対応と範囲が広く
これのお陰で先行から分解を駆使してドラバスと並べる芸当までも可能になった。
この効果は墓地からも可能な為、自身を素材にしつつ使用したり
《サイバー・ツイン・ドラゴン》を見せればサイドラ3体を並べたりと使い道も多い。
素材となるXYZも合わせてリメイクされており、ABCと併用する事で従来よりも強力なテーマへと仕上がっている。
《XYZ-ドラゴン・キャノン》の《AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン》的めっちゃ格好いい激えもリメイク
まあ今の御時世で手札1枚使って対象を取って1枚破壊とかクソしょぼいんだけど、《X-クロス・キャノン》達が強すぎておまけで出てくるので相手ターンに発動できるだけでまあ強い
分離効果は墓地から能動的に展開できるので4枚分の素材になれてクソ強いが、このカードが出る時点でぶん回し終わっているのと、そこまでして出したい光制圧がいないので、使うとすれば《ユニオン・アクティベーション》のトリガーになる
まあ今の御時世で手札1枚使って対象を取って1枚破壊とかクソしょぼいんだけど、《X-クロス・キャノン》達が強すぎておまけで出てくるので相手ターンに発動できるだけでまあ強い
分離効果は墓地から能動的に展開できるので4枚分の素材になれてクソ強いが、このカードが出る時点でぶん回し終わっているのと、そこまでして出したい光制圧がいないので、使うとすれば《ユニオン・アクティベーション》のトリガーになる
2024年の光DPで登場した新生「XYZ」モンスターとなる3体を除外して特殊召喚できる《XYZ-ドラゴン・キャノン》のリメイクモンスターとなる融合モンスター。
召喚条件が《ABC-ドラゴン・バスター》と同じものに変化したことから場に展開した場合はそれらをL素材に使うなどして墓地に送ることでさらにお得に特殊召喚することができ、元々持っていた場のカード1枚に対する破壊効果は自分のターンに使えなくなった代わりに相手ターンでフリチェで発動できるようになったため妨害性能は格段に向上している。
生まれ変わった【AtoZ】では《X-クロス・キャノン》からの1枚初動でABCとこのカードを並べることができてしまうので、相手ターンに動ける価値はなおさら高いと言えます。
また自身を場か墓地から除外してレベル8の光機械融合モンスターをEXデッキから見せることで、そのモンスターが融合素材に名称指定している墓地・除外状態のモンスターを3体まで特殊召喚できる能力もあり、これにより《ABC-ドラゴン・バスター》や《XYZ-ドラゴン・キャノン》をEXデッキから特殊召喚する際に除外したそれらのモンスターを全て場に帰還させてそのまま見せた融合モンスターの特殊召喚に繋げることができる。
そういうわけで展開の中で自然と発動条件が整うタイプのカードではあるですが、墓地から除外するならこのカードは場に出す必要すらなくEXデッキから直に墓地送りにしても構わないので、《B-バスター・ドレイク》の墓地効果を使いながら《ABC-ドラゴン・バスター》を再展開することが目的ならそれもアリかもしれません。
召喚条件が《ABC-ドラゴン・バスター》と同じものに変化したことから場に展開した場合はそれらをL素材に使うなどして墓地に送ることでさらにお得に特殊召喚することができ、元々持っていた場のカード1枚に対する破壊効果は自分のターンに使えなくなった代わりに相手ターンでフリチェで発動できるようになったため妨害性能は格段に向上している。
生まれ変わった【AtoZ】では《X-クロス・キャノン》からの1枚初動でABCとこのカードを並べることができてしまうので、相手ターンに動ける価値はなおさら高いと言えます。
また自身を場か墓地から除外してレベル8の光機械融合モンスターをEXデッキから見せることで、そのモンスターが融合素材に名称指定している墓地・除外状態のモンスターを3体まで特殊召喚できる能力もあり、これにより《ABC-ドラゴン・バスター》や《XYZ-ドラゴン・キャノン》をEXデッキから特殊召喚する際に除外したそれらのモンスターを全て場に帰還させてそのまま見せた融合モンスターの特殊召喚に繋げることができる。
そういうわけで展開の中で自然と発動条件が整うタイプのカードではあるですが、墓地から除外するならこのカードは場に出す必要すらなくEXデッキから直に墓地送りにしても構わないので、《B-バスター・ドレイク》の墓地効果を使いながら《ABC-ドラゴン・バスター》を再展開することが目的ならそれもアリかもしれません。
総合評価:相手ターンでの妨害にもなるし、墓地から除外してまた動くことにも使える。
《ABC-ドラゴン・バスター》と並べるのはさほど難しくなく、あちらと併せて2妨害を構えられる。
もしくはこのカードをリンク素材にして墓地へ置き、墓地効果で《ABC-ドラゴン・バスター》の融合素材を展開しまたリンク素材として使い、サーチ効果を利用してもイイ。
直接墓地へ送って効果を使うことも可能な為、《おろかな重葬》あたりで送り込み、《サイバー・ツイン・ドラゴン》を見せて《サイバー・ドラゴン》3体を蘇生する動きも可能。
《ABC-ドラゴン・バスター》と並べるのはさほど難しくなく、あちらと併せて2妨害を構えられる。
もしくはこのカードをリンク素材にして墓地へ置き、墓地効果で《ABC-ドラゴン・バスター》の融合素材を展開しまたリンク素材として使い、サーチ効果を利用してもイイ。
直接墓地へ送って効果を使うことも可能な為、《おろかな重葬》あたりで送り込み、《サイバー・ツイン・ドラゴン》を見せて《サイバー・ドラゴン》3体を蘇生する動きも可能。
→ 「XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン」の全てのカード評価を見る
「XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン」への言及
解説内で「XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン」に言及しているデッキレシピです。解説全文は「デッキ名」をクリックすると見ることができます。
全てを否定せよ!XYZ(JackFAtlas)2024-12-28 20:06
-
運用方法最初に《ABC-ドラゴン・バスター》と《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》を設置し、相手のターン中にそれらを特殊召喚するように構築されています。
新規XYZユニオン先行制圧(鉄壁の守護竜)2024-05-12 12:27
-
運用方法《XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン》
「XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2024-06-01 【ABCXYZ】「ベアト・未来龍皇・デスサイズ」先行制圧型(かどまん)
● 2024-05-27 XYZ-THE WORLD(くず)
● 2024-05-26 俺様の最強のユニオン★(ネオスマン)
● 2024-05-29 俺の最強の新規ユニオン★(復活の国技マン)
● 2024-06-02 新生ユニオン★(ギャラクシーおじさん)
● 2024-07-09 白き龍・union(桜花嵐)
● 2024-09-12 おジャマ・アームド(ユウヤ)
● 2024-12-24 X・Y・Z★(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
トレマ(トレカネット) | - | - | 55円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 80円 | - |
カードラボ(トレカネット) | - | - | 100円 | - |
駿河屋(トレカネット) | - | - | 160円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 188円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 1239位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 2,997 |
5位 | |
5位 | |
デッキ「キーカード」ランキング(直近一年) | 17位 |
融合モンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 72位 |
レベル9最強モンスター強さランキング | 18位 |
XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノンのボケ
その他
英語のカード名 | XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/17 10:49 SS 第94話:闇に絡め捕られていく蝶
- 04/17 08:23 デッキ デヴィ夫人の乱暴?ブックスの光天使!
- 04/17 07:44 評価 6点 《ペインペインター》「《ゾンビキャリア》が制限だった時代に生ま…
- 04/17 07:08 評価 5点 《RR-コール》「 このスーパー仕様こそめちゃカッコいいのに、…
- 04/17 05:43 評価 9点 《奈落の落とし穴》「決まれば強いのではなく確実に決まって強い昔…
- 04/17 05:33 評価 5点 《悪魔の調理師》「単体だと満場一致で弱いカード 送りつけでドロ…
- 04/17 00:50 評価 9点 《天使の聲》「《悪魔の聲》と対になる存在だが、ゲームの上では過…
- 04/17 00:39 評価 6点 《創神のヴァルモニカ》「現状使いどころがよく分からないカード …
- 04/16 19:34 SS 13.父親
- 04/16 17:55 評価 10点 《破械童子アルハ》「自発的に飛び出すことが出来る子。悪魔制限…
- 04/16 16:11 評価 5点 《ブラッド・メフィスト》「ロックよりのデッキと対峙した時に使え…
- 04/16 15:58 評価 5点 《RR-ネスト》「「RR」モンスターが2体以上という発動条件は初…
- 04/16 15:28 評価 10点 《マジシャンズ・ソウルズ》「サーキュラーより前に出たサーキュ…
- 04/16 15:15 評価 8点 《RR-ネスト》「 毎ターンサーチが弱いはずないのだが、中々採…
- 04/16 14:41 デッキ ホロライブ引退ビート
- 04/16 14:24 評価 3点 《幻影死槍》「 《ファントム》系の武器型魔法・罠において、1番…
- 04/16 14:18 評価 6点 《幻影騎士団フラジャイルアーマー》「 《幻影騎士団クラックヘル…
- 04/16 14:17 評価 9点 《魔救の探索者》「特殊召喚条件が緩く有能。 出張だとレベル2…
- 04/16 14:14 評価 8点 《怒気土器》「有能リクルーター。 手札コストは《巌帯の美技-ゼ…
- 04/16 14:09 評価 9点 《幻影騎士団ダスティローブ》「 《幻影騎士団サイレントブーツ》…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



