交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機械族(種族)最強カード強さランキング
機械族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/12/03
1位 SPYRAL-ジーニアス 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(35) | SPYRAL-ジーニアス | 効果モンスター | |||
![]() |
1 | 機械族 | 500 | 400 | ||
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「SPYRALGEAR」カード1枚を手札に加える。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドに「SPYRAL-ダンディ」が存在する場合に手札を1枚捨てて発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。 |

「機械族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「SPYRAL-ジーニアス」でした。
ターン1制限を付けろよ
召喚・特殊時のサーチを単独で特殊召喚出来るように成っているのは良いとしても1ターン制限をつけないのが悪い
もはやインチキで不平等
スパイラルデッキのモンスター再利用サイクルも合わさって理不尽な展開力の根源に成っている
早く禁止になるかテキスト修正が必要
召喚・特殊時のサーチを単独で特殊召喚出来るように成っているのは良いとしても1ターン制限をつけないのが悪い
もはやインチキで不平等
スパイラルデッキのモンスター再利用サイクルも合わさって理不尽な展開力の根源に成っている
早く禁止になるかテキスト修正が必要
2位 クシャトリラ・アライズハート 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(14) | クシャトリラ・アライズハート |
エクシーズモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
7 | 機械族 | 3000 | 3000 | ||
レベル7モンスター×3 「クシャトリラ・アライズハート」は、「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動したターンに1度、自分の「クシャトリラ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。 (1):墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。 (2):カードが除外される度に発動する(同一チェーン上では1度まで)。除外されているカード1枚を選んでこのカードのX素材とする。 (3):お互いのターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「クシャトリラ・アライズハート」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
ダークロウを彷彿とさせるシンプルに嫌われやすい性質を持つクシャトリラのエース。
《マクロコスモス》効果が強力なのは勿論、攻守が3000もあるためにカードの種別を問わないフリチェ裏側除外も完備しているため突破できないデッキはとことん突破できない。
フリチェ除外効果は素材3枚取り外しと多いのだが、自身の効果で補充できるため次の弾は比較的溜まりやすい。
ただし、過信は禁物であり素材が足りない時に隙を突かれる可能性はあるため、うまい具合に常に使えるようにコントロールしたい。
特にシャングリラの効果を起動して素材1の状態で出した場合、素材を貯めきれないケースも発生する。
ただ耐性が一切ないため、マッチ戦ではありとあらゆる方法で除去されやすいのはある意味絶妙なデザインではあるのだが…
《マクロコスモス》効果が強力なのは勿論、攻守が3000もあるためにカードの種別を問わないフリチェ裏側除外も完備しているため突破できないデッキはとことん突破できない。
フリチェ除外効果は素材3枚取り外しと多いのだが、自身の効果で補充できるため次の弾は比較的溜まりやすい。
ただし、過信は禁物であり素材が足りない時に隙を突かれる可能性はあるため、うまい具合に常に使えるようにコントロールしたい。
特にシャングリラの効果を起動して素材1の状態で出した場合、素材を貯めきれないケースも発生する。
ただ耐性が一切ないため、マッチ戦ではありとあらゆる方法で除去されやすいのはある意味絶妙なデザインではあるのだが…
3位 レボリューション・シンクロン 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(14) | レボリューション・シンクロン |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
3 | 機械族 | 900 | 1400 | ||
このカード名の、(1)の効果は1ターンに1度しか使用できず、(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。 (1):「パワー・ツール」Sモンスターまたはレベル7・8のドラゴン族SモンスターをS召喚する場合、手札のこのカードもS素材にできる。 (2):このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル7以上のSモンスターが存在する場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードのレベルは1になる。 |
①の【手札からの素材】の強力さはコードトーカーデッキの使用者なら皆が分かっていることでしょう。
②の条件付きですが元禁止カードと同じ効果ですから説明不要!
但しこのカードは①と②の効果が連動していてこのカードと適当なレベル4でクリスタルウィングか混沌魔龍が出てきます(混沌魔龍の禁止化が危ぶまれる一番の要因だと思う)このカード自体はスターダストかレッド・デーモン位にしか入りそうにないので良カード。
②の条件付きですが元禁止カードと同じ効果ですから説明不要!
但しこのカードは①と②の効果が連動していてこのカードと適当なレベル4でクリスタルウィングか混沌魔龍が出てきます(混沌魔龍の禁止化が危ぶまれる一番の要因だと思う)このカード自体はスターダストかレッド・デーモン位にしか入りそうにないので良カード。
4位 セリオンズ“キング”レギュラス 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(14) | セリオンズ“キング”レギュラス | 効果モンスター | |||
![]() |
8 | 機械族 | 2800 | 1600 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の、「セリオンズ」モンスターまたは機械族モンスター1体を対象として発動できる。このカードを手札から特殊召喚し、対象のモンスターを装備カード扱いとしてこのカードに装備する。 (2):相手がカードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドから「セリオンズ」モンスターカード1枚を墓地へ送って発動できる。その効果を無効にする。 (3):このカードを装備した「セリオンズ」モンスターは、攻撃力が700アップし、このカード名の(2)の効果を得る。 |
5位 超重神童ワカ-U4 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | 超重神童ワカ-U4 |
ペンデュラムモンスター 効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
4 | 機械族 | 1000 | 1500 | ||
【Pスケール:青8/赤8】 このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。「超重神童ワカ-U4」以外の「超重武者」Pモンスター1体をデッキから選んで自分のPゾーンに置く。その後、このカードを特殊召喚する。 【モンスター効果】 このカード名はルール上「超重武者」カードとしても扱う。このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、手札からモンスター1体を捨てて発動できる。手札・デッキから「超重武者」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「超重武者」モンスターしか特殊召喚できない。 (2):このカードがS素材としてEXデッキに表側表示で加わった場合に発動できる。このカードをPゾーンに置く。 |
6位 リペア・ジェネクス・コントローラー 10 点
評価 | カード名 | 種類 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |||||||||
![]() |
10(6) | リペア・ジェネクス・コントローラー |
リンクモンスター 効果モンスター |
||||||||||
![]() |
- | 機械族 | 1200 | - | |||||||||
レベル4以下の「ジェネクス」モンスター1体 自分は「リペア・ジェネクス・コントローラー」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 (1):このカードがL召喚した場合に発動できる。自分の墓地から「ジェネクス」モンスター1体を手札に加える。 (2):「ジェネクス」モンスターがドロー以外の方法で自分の手札に加わった場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。「ジェネクス」モンスター1体の召喚を行う。このターン、自分は「ジェネクス」チューナーをS素材としたS召喚でしかEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
|
→ リペア・ジェネクス・コントローラーのカード評価を全て見る
7位 HSRコルク-10 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(6) | HSRコルク-10 |
シンクロモンスター チューナーモンスター 効果モンスター |
|||
![]() |
3 | 機械族 | 500 | 1000 | ||
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は風属性モンスターしか特殊召喚できない。 (1):このカードがS召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●デッキから「スピードロイド」魔法・罠カード1枚を手札に加える。 ●このカードが「スピードロイド」モンスターのみを素材としてS召喚していた場合、そのS召喚に使用したS素材モンスター一組が全て自分の墓地に揃っていれば、その一組を特殊召喚する。 |
8位 先史遺産メガラ・グローヴ 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(5) | 先史遺産メガラ・グローヴ | 効果モンスター | |||
![]() |
4 | 機械族 | 1500 | 300 | ||
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):このカードをリリースして発動できる。デッキから「先史遺産メガラ・グローヴ」以外の「先史遺産」モンスター1体を特殊召喚する。 (2):このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地から「先史遺産メガラ・グローヴ」以外の「オーパーツ」カード1枚を除外して発動できる。このカードを手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。 |
9位 超重武者バイ-Q 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(4) | 超重武者バイ-Q |
効果モンスター チューナーモンスター |
|||
![]() |
2 | 機械族 | 800 | 1200 | ||
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合、このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「超重武者バイ-Q」以外の「超重武者」モンスター1体を手札に加える。 (2):1ターンに1度、自分フィールドの機械族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのレベルを2つ上げる。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/11/25 新商品 TERMINAL WORLD カードリスト追加。
- 12/03 09:26 評価 9点 《熾動する煉獄》「⑴の効果は、「インフェルノイド」デッキ専用の…
- 12/03 09:24 評価 10点 《ジェネクス・パワー・プランナー》「下級《ジェネクス》のサー…
- 12/03 09:10 一言 こんにちはで、お気軽にどうぞ! 私の名前はイリーナです、私はも…
- 12/03 08:17 一言 最近強化が来たマジェスペクターを使ってますが、オルトを使った基礎的…
- 12/03 07:55 評価 9点 《エニグマスター・パックビット》「中々癖のある効果を持ち、採用…
- 12/03 06:50 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 12/03 04:41 一言 こんにちはになります!!! どのくらいの頻度で夢を見ますか? あな…
- 12/03 03:59 評価 10点 《共命の翼ガルーラ》「やっちゃったなぁ~ってカードですよね…。…
- 12/03 03:55 評価 7点 《ジョングルグールの幻術師》「!!DM4をこよなく愛する私がこ…
- 12/03 03:04 評価 9点 《氷結界の虎王 ドゥローレン》「ウチの《宇宙砦ゴルガー》と似た…
- 12/03 02:58 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 12/03 02:32 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 12/03 01:26 評価 2点 《三ツ首のギドー》「闇属性悪魔族の通常モンスターは層が厚いので…
- 12/03 00:57 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 12/03 00:37 評価 7点 《デーモンの超越》「《デーモンの召喚》の転生カードが一。 《デ…
- 12/03 00:16 掲示板 不具合・バグ 報告
- 12/03 00:07 評価 10点 《A・ジェネクス・バードマン》「《ジェネクス》とその派生テー…
- 12/03 00:01 評価 2点 《氷結界のロイヤル・ナイト》「 《アクセスコード・トーカー》と…
- 12/02 23:44 評価 7点 《A・O・J カタストル》「《A・O・J》の一体にしてDT第一弾…
- 12/02 23:42 評価 9点 《時を裂く魔瞳》「 初っ端に発動さえできれば長期戦において圧倒…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



