交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
機皇兵廠オブリガードのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
闇DPで登場した新たなる「機皇兵」モンスターで、《機皇神マシニクル∞》や《機動要塞フォルテシモ》の意匠が見受けられるイラストが特徴のカード。
起動効果にて自身を効果破壊し、同名カード以外の「機皇兵」モンスター2体をリクルートできるという単独で1枚が2枚になる素晴らしい効果を持つ【機皇】における展開の要となる最重要カードです。
自身を単独で効果破壊できることから「機皇帝」モンスターを特殊召喚するためのトリガーの引き役としても最適であり、リクルートした2体の「機皇兵」モンスターをL素材にするなりして墓地に送ればその時点で《機皇神龍トリスケリア》の召喚条件も整います。
リクルートされる「機皇兵」は概ね《機皇兵ワイゼル・アイン》か《機皇兵グランエル・アイン》のどちらかといったところで、リクルートは守備表示で行われるためそれら2体はこのターンは攻撃に参加できませんが、《カオス・インフィニティ》と併用すればそれらのモンスターを攻撃表示にしつつさらに展開することも可能です。
ただしこの効果を使うとそのターンは機械族しか特殊召喚できなくなり、デッキの主軸となるモンスターがそういった制約を持つため、EXデッキにそれ以外の種族のモンスターを採用しづらくなるという欠点もあるにはあります。
あとはこのカードの存在があるために、性能が微妙なのでそんなに多くはデッキに入れたくない他の「機皇兵」モンスターを直に引いてしまうケアも兼ねて3〜4枚は採用しなければならないというのも結構辛いですね。
2の効果はアニメ版の《機動要塞フォルテシモ》を意識しただけのおまけ効果ですが、何らかの方法で《クリフォート・ゲニウス》をL召喚し、このカードの効果でゲニウスのリンク先となる2ヶ所に「機皇兵」モンスター2体をリクルートしてゲニウスの誘発効果で《機皇神龍トリスケリア》のサーチを狙う場合、このカードの2の効果をチェーン2に持ってくることで、チェーン1のゲニウスのサーチ効果には《灰流うらら》などを当てられないというメリットとして働く場合もあります。
起動効果にて自身を効果破壊し、同名カード以外の「機皇兵」モンスター2体をリクルートできるという単独で1枚が2枚になる素晴らしい効果を持つ【機皇】における展開の要となる最重要カードです。
自身を単独で効果破壊できることから「機皇帝」モンスターを特殊召喚するためのトリガーの引き役としても最適であり、リクルートした2体の「機皇兵」モンスターをL素材にするなりして墓地に送ればその時点で《機皇神龍トリスケリア》の召喚条件も整います。
リクルートされる「機皇兵」は概ね《機皇兵ワイゼル・アイン》か《機皇兵グランエル・アイン》のどちらかといったところで、リクルートは守備表示で行われるためそれら2体はこのターンは攻撃に参加できませんが、《カオス・インフィニティ》と併用すればそれらのモンスターを攻撃表示にしつつさらに展開することも可能です。
ただしこの効果を使うとそのターンは機械族しか特殊召喚できなくなり、デッキの主軸となるモンスターがそういった制約を持つため、EXデッキにそれ以外の種族のモンスターを採用しづらくなるという欠点もあるにはあります。
あとはこのカードの存在があるために、性能が微妙なのでそんなに多くはデッキに入れたくない他の「機皇兵」モンスターを直に引いてしまうケアも兼ねて3〜4枚は採用しなければならないというのも結構辛いですね。
2の効果はアニメ版の《機動要塞フォルテシモ》を意識しただけのおまけ効果ですが、何らかの方法で《クリフォート・ゲニウス》をL召喚し、このカードの効果でゲニウスのリンク先となる2ヶ所に「機皇兵」モンスター2体をリクルートしてゲニウスの誘発効果で《機皇神龍トリスケリア》のサーチを狙う場合、このカードの2の効果をチェーン2に持ってくることで、チェーン1のゲニウスのサーチ効果には《灰流うらら》などを当てられないというメリットとして働く場合もあります。
1枚で《ギアギガント X》や《クリフォート・ゲニウス》を出せる。墓地に機皇が三枚たまるため、《機皇神龍トリスケリア》の召喚条件を満たす他、《セリオンズ“キング”レギュラス》の召喚コストにもなる。効果破壊と特殊召喚は同時扱いのため、機皇帝の召喚条件にもなると、気遣いの達人。
呼び出すのが《機皇兵グランエル・アイン》2体であれば、《クリフォート・ゲニウス》をリンク召喚した後、《重力均衡》《根絶の機皇神》で蘇生することで、サーチ効果を発揮できます。
呼び出すのが《機皇兵グランエル・アイン》2体であれば、《クリフォート・ゲニウス》をリンク召喚した後、《重力均衡》《根絶の機皇神》で蘇生することで、サーチ効果を発揮できます。
機皇の《レスキューラビット》。二体の機械族を特殊召喚できるため、単純にランク4やリンク2にする他、ブンボーグ001やゲニウスの効果発動トリガーに使えたり【機皇】だとトリスケリアを出せる状態にこれ一枚で出来るなど非常に多芸なカードです。
またニッチな需要ではありますが、このカードが登場したおかげで《カオス・インフィニティ》が光属性も特殊召喚できるようなりました。具体的な使い道は思いつきませんが、ひょっとしたら頭の良い人が面白いコンボを見せてくれるかもしれません。
②の効果のバーンはどう頑張っても蚊に刺された程度のダメージしか与えられませんが、任意効果のために他の効果に被せる事が出来ます。例えば創出の効果でコアを破壊する場面でこのカードをコストにすれば、コアのリクルート効果をうららから守れるので馬鹿にならない働きをしてくれます。
それとコイツ地味に守備力が1800なので、スモールワールドで妖怪少女を経由してのサーチが行えたりもします。素引きの痛い機皇兵たちをわらしやしぐれを経由して有効牌に変えれるのは一考の余地ありか。
またニッチな需要ではありますが、このカードが登場したおかげで《カオス・インフィニティ》が光属性も特殊召喚できるようなりました。具体的な使い道は思いつきませんが、ひょっとしたら頭の良い人が面白いコンボを見せてくれるかもしれません。
②の効果のバーンはどう頑張っても蚊に刺された程度のダメージしか与えられませんが、任意効果のために他の効果に被せる事が出来ます。例えば創出の効果でコアを破壊する場面でこのカードをコストにすれば、コアのリクルート効果をうららから守れるので馬鹿にならない働きをしてくれます。
それとコイツ地味に守備力が1800なので、スモールワールドで妖怪少女を経由してのサーチが行えたりもします。素引きの痛い機皇兵たちをわらしやしぐれを経由して有効牌に変えれるのは一考の余地ありか。
(1)の効果は制限や制約がかかるものの、「機皇兵」モンスター2体をリクルートする事で「ギアギガントX」や《クリフォート・ゲニウス》につなげられるのが、大きいと思います。
(1)の効果による自身の破壊を「機皇帝」モンスターの特殊召喚につなげられるのも、強みだと思います。
(2)のバーン効果はダメージが小さいですが、あって損はないと思います。
(1)の効果による自身の破壊を「機皇帝」モンスターの特殊召喚につなげられるのも、強みだと思います。
(2)のバーン効果はダメージが小さいですが、あって損はないと思います。
自壊することで機皇兵2体をリクルートする効果と、墓地に送れたときに発動しエンドフェイズ時に場の機皇モンスターの数に応じたダメージを相手に与える効果を持つ。
単純に機皇兵の数を増やし、ギアギガントXなどをエクシーズしたり、リンク2を呼び出すことでトリスケリアの召喚条件を整えたりなどの運用が考えられる。ただし機械族しか特殊召喚できないので注意。
基本的にはトリスケリアの召喚への道を作ってあげるのが役割になるだろう。サーチには《機皇創出》、展開力はフォルテシモで賄いたい。
バーン効果は本当におまけの域を出ないだろうが、どうしても攻撃制限がついてまわる機皇ではなけなしのバーンでもないよりはマシである。
単純に機皇兵の数を増やし、ギアギガントXなどをエクシーズしたり、リンク2を呼び出すことでトリスケリアの召喚条件を整えたりなどの運用が考えられる。ただし機械族しか特殊召喚できないので注意。
基本的にはトリスケリアの召喚への道を作ってあげるのが役割になるだろう。サーチには《機皇創出》、展開力はフォルテシモで賄いたい。
バーン効果は本当におまけの域を出ないだろうが、どうしても攻撃制限がついてまわる機皇ではなけなしのバーンでもないよりはマシである。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



