交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
通常罠(カード種類)最強カード強さランキング
通常罠の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/12/05
1位 ダイノルフィア・フレンジー 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(8) | ダイノルフィア・フレンジー | 通常罠 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):相手メインフェイズに、LPを半分払って発動できる。「ダイノルフィア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを、デッキ及びEXデッキから1体ずつ墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (2):自分のLPが2000以下で、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは0になる。 |

「通常罠(カード種類)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「ダイノルフィア・フレンジー」でした。
2位 アロマヒーリング 10 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
10(1) | アロマヒーリング | 通常罠 | |||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分は自分フィールドの「アロマ」モンスターの種類×1000LP回復する。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「アロマ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。その後、自分は500LP回復する。この効果で特殊召喚したモンスターは、フィールドから離れた場合に除外される。 |
惜しくも一位を逃した第二位は「アロマヒーリング」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。
罠カード故の遅さはあるものの、回復が重要となるアロマにおいて手軽に回復できる(1)の効果は非常に使い勝手が良く、《アロマージ-ジャスミン》と組み合わせて1ドロー+召喚権の追加を狙うのが堅実でしょう。
増やした召喚権で新規の《アロマリリス-ロザリーナ》を出してデッキからのリクルートを狙い、それがうららで止められてもリンク召喚から展開に繋げられるので安定性が高まります。
(2)の墓地蘇生は召喚後に回復の処理が入るので、《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》を蘇生すればフィールドのカードを一枚破壊。《アロマセラフィ-ジャスミン》なら植物族のサーチができ、非常に有用な効果となっています。
今までのアロマ魔法・罠は墓地で発揮する効果がなかったので、《森羅の舞踏娘 ピオネ》の効果で墓地に落ちると残念でしたが、墓地効果を持つこのカードや《アロマブレンド》の登場により、モンスター以外が捲られても展開に繋がるようになったのは嬉しいですね。
どちらの効果も有用なので三枚積みたいカードです。
増やした召喚権で新規の《アロマリリス-ロザリーナ》を出してデッキからのリクルートを狙い、それがうららで止められてもリンク召喚から展開に繋げられるので安定性が高まります。
(2)の墓地蘇生は召喚後に回復の処理が入るので、《アロマセラフィ-スイート・マジョラム》を蘇生すればフィールドのカードを一枚破壊。《アロマセラフィ-ジャスミン》なら植物族のサーチができ、非常に有用な効果となっています。
今までのアロマ魔法・罠は墓地で発揮する効果がなかったので、《森羅の舞踏娘 ピオネ》の効果で墓地に落ちると残念でしたが、墓地効果を持つこのカードや《アロマブレンド》の登場により、モンスター以外が捲られても展開に繋がるようになったのは嬉しいですね。
どちらの効果も有用なので三枚積みたいカードです。
3位 ティンダングル・ドロネー 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(15) | ティンダングル・ドロネー | 通常罠 | |||
(1):自分の墓地に「ティンダングル」モンスターが3種類以上存在し、相手モンスターの攻撃で自分が戦闘ダメージを受けた時に発動できる。その攻撃モンスターを破壊し、EXデッキから「ティンダングル・アキュート・ケルベロス」1体を特殊召喚する。 (2):EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「ティンダングル」モンスター3体を対象として発動できる(同名カードは1枚まで)。そのモンスターを裏側守備表示で特殊召喚する。 |
ティンダングルにおける展開の要。
メイン(?)効果は墓地にティンダングル3体以上存在する状態で戦闘ダメージを受けた時に攻撃モンスターの除去とアキュートの展開ができる効果。相手のモンスターの除去に加えて大抵は3000打点のアキュートを呼び出せるため、相手の計算を狂わせれる。
そして、魔改造のたまものの墓地効果。EXモンスターゾーンに自分モンスターが存在しない場合に墓地から除外してカード名の異なるティンダングルを裏側で蘇生ができるという脅威の蘇生力…!4種いて、その内の1体がイントルーダーなら1枚で4体の蘇生が出来ちゃうような飛んでもカード。ただ、このカードでの大量蘇生からの展開がないとティンダングルは正直厳しいのが現状…。なので、ティンダングルではいかに早くこのカードとティンダングル3種を墓地に送っておくかが重要ですね。
メイン(?)効果は墓地にティンダングル3体以上存在する状態で戦闘ダメージを受けた時に攻撃モンスターの除去とアキュートの展開ができる効果。相手のモンスターの除去に加えて大抵は3000打点のアキュートを呼び出せるため、相手の計算を狂わせれる。
そして、魔改造のたまものの墓地効果。EXモンスターゾーンに自分モンスターが存在しない場合に墓地から除外してカード名の異なるティンダングルを裏側で蘇生ができるという脅威の蘇生力…!4種いて、その内の1体がイントルーダーなら1枚で4体の蘇生が出来ちゃうような飛んでもカード。ただ、このカードでの大量蘇生からの展開がないとティンダングルは正直厳しいのが現状…。なので、ティンダングルではいかに早くこのカードとティンダングル3種を墓地に送っておくかが重要ですね。
4位 マドルチェ・プロムナード 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(9) | マドルチェ・プロムナード | 通常罠 | |||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):相手フィールドの表側表示のカード1枚と自分のフィールド・墓地の「マドルチェ」モンスター1体を対象として発動できる。その相手のカードの効果をターン終了時まで無効にし、その自分のモンスターを持ち主の手札に戻す。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「マドルチェ」Xモンスター1体を対象として発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「マドルチェ」モンスター1体を選び、対象のモンスターの下に重ねてX素材とする。 |
5位 海晶乙女波動 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(8) | 海晶乙女波動 | 通常罠 | |||
自分フィールドにリンク3以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合、このカードの発動は手札からもできる。 (1):自分フィールドに「マリンセス」リンクモンスターが存在する場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。自分フィールドにリンク2以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合、さらに自分フィールドの全ての表側表示のモンスターはターン終了時まで、相手の効果を受けない。 |
6位 ダイノルフィア・ドメイン 9.9 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.9(8) | ダイノルフィア・ドメイン | 通常罠 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分・相手のメインフェイズに、LPを半分払って発動できる。自分の手札・デッキ・フィールドから、「ダイノルフィア」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。 (2):自分のLPが2000以下で、相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、墓地のこのカードを除外して発動できる。このターン、相手の効果で発生する自分への効果ダメージは0になる。 |
7位 オルターガイスト・マテリアリゼーション 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(16) | オルターガイスト・マテリアリゼーション | 通常罠 | |||
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。 (1):自分の墓地の「オルターガイスト」モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備カード扱いとしてそのモンスターに装備する。このカードがフィールドを離れた時にそのモンスターは破壊される。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の「オルターガイスト」罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 |
→ オルターガイスト・マテリアリゼーションのカード評価を全て見る
8位 ビッグウェルカム・ラビュリンス 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(11) | ビッグウェルカム・ラビュリンス | 通常罠 | |||
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。 (1):自分の手札・デッキ・墓地から「ラビュリンス」モンスター1体を選んで特殊召喚する。その後、自分フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。 (2):墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの悪魔族モンスター1体を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。自分フィールドにレベル8以上の悪魔族モンスターが存在する場合、代わりに相手フィールドのカード1枚を対象とする事もできる。 |
9位 エクソシスター・リタニア 9.8 点
評価 | カード名 | 種類 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | ||
![]() |
9.8(6) | エクソシスター・リタニア | 通常罠 | |||
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。 (1):自分フィールドのモンスターが「エクソシスター」モンスターのみの場合、800LPを払い、相手のフィールド・墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。その後、以下の効果から1つを選んで適用できる。 ●自分フィールドのモンスターを素材として「エクソシスター」Xモンスター1体をX召喚する。 ●このターンに自分がモンスターのX召喚に成功している場合、相手フィールドのカード1枚を選んで除外する。 |
10位以降のカードランキング
ユーザーランキング
● カード評価投稿数ランキング
● カード評価 切り込み隊長ランキング
● コンプリートカード評価数ランキング
● デッキ投稿数ランキング
● コンボ投稿数ランキング
● オリカ投稿数ランキング
● SS投稿数ランキング
● 遊戯王川柳投稿数ランキング
● 遊戯王ボケ稿数数ランキング
● 遊戯王カテゴリ評価投稿数ランキング
カードランキング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












ランク別最強モンスターランキング












リンク別最強モンスターランキング
デッキランキング
● 「キーカード」ランキング
● 採用数ランキング(全期間)
● 採用率ランキング(全期間)
● 「キーカード」ランキング(直近一年)
● 採用数ランキング(直近一年)
● 採用率ランキング(直近一年)
更新情報 - NEW -
- 2023/11/25 新商品 TERMINAL WORLD カードリスト追加。
- 12/05 21:03 評価 3点 《フェニキシアン・シード》「自身をコストに《フェニキシアン・ク…
- 12/05 19:48 SS Report#41「傍に居てくれるから」
- 12/05 18:36 評価 9点 《E・HERO プリズマー》「⚠️ヴィサス=スタフロストには全く似…
- 12/05 17:14 評価 7点 《鎧皇竜-サイバー・ダーク・エンド・ドラゴン》「半完全耐性と高…
- 12/05 16:59 評価 9点 《サイバー・ドラゴン・コア》「サイバー流の中核を担うカード。 …
- 12/05 16:27 評価 4点 《荒野の大竜巻》「セット状態で破壊されて墓地送りになった時に場…
- 12/05 16:15 評価 3点 《ガード・ブロック》「相手ターンにおける発動時の戦闘ダメージを…
- 12/05 16:00 評価 8点 《斬機帰納法》「効果は悪くないもののあまり採用されないカード。…
- 12/05 15:52 評価 10点 《斬機超階乗》「蘇生してそれを素材にシンクロかエクシーズする…
- 12/05 15:21 評価 5点 《鉄の王 ドヴェルグス》「手札にきたピン採用の王を出せるカード…
- 12/05 15:09 評価 6点 《永の王 オルムガンド》「《影の王 レイヴァーテイン》の効果を使…
- 12/05 14:36 評価 8点 《真魔獣 ガーゼット》「《ガーゼット》モンスターの一体。 場の…
- 12/05 14:11 評価 10点 《究極伝導恐獣》「 《超伝導恐》と《究極恐獣》が合体してしま…
- 12/05 14:05 評価 2点 《ハイパー・シンクロン》「《シンクロン・エクスプローラー》や《…
- 12/05 13:47 評価 5点 《魔轟神ヴァルキュルス》「暗黒魔轟神だと「効果で捨ててくれ…」…
- 12/05 13:42 評価 6点 《究極恐獣》「低レア界の切り札級モンスター。なんだ低レアか、光…
- 12/05 13:28 評価 4点 《ウィンドファーム・ジェネクス》「素のジェネクスのシンクロだと…
- 12/05 13:23 評価 2点 《ワーム・ルクイエ》「ゴブ凸やジャイアント・オークとポジション…
- 12/05 13:20 評価 2点 《ワーム・プリンス》「効果はそんなに悪くないのに、身内が側にい…
- 12/05 13:17 評価 10点 《霞の谷の巨神鳥》「昔は出せれば強いけど、最上級モンスターの…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



