交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海晶乙女波動のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
【マリンセス】専用の《無限泡影》であり、テーマ内のリンク2以上がいれば場の全員に完全耐性付与、そしてそれがリンク3以上なら手札から発動可能になるという驚異的な性能を誇ります。
また名称ターン1制限が無いことも武器であり、《禁じられた一滴》で装備状態の《海晶乙女コーラルアネモネ》を墓地に送れば再びこのカードを発動可能になるため、さらに妨害数が増えます。
捲りには使いづらいという弱点はあるものの、テーマの妨害として一級品の性能なのは間違いないです。
また名称ターン1制限が無いことも武器であり、《禁じられた一滴》で装備状態の《海晶乙女コーラルアネモネ》を墓地に送れば再びこのカードを発動可能になるため、さらに妨害数が増えます。
捲りには使いづらいという弱点はあるものの、テーマの妨害として一級品の性能なのは間違いないです。
【マリンセス】における最強の妨害札となるテーマネームを持つ罠カードであり、テーマ内には他にも割と色々な罠カードが存在していますが、評価時点においては真面目な構築で使われるのはこのカードのみとなります。
自分の場にリンク3以上の「マリンセス」Lモンスターが存在していれば《無限泡影》よりも遥かに自由に手札から《無限泡影》が使えるとくればどう考えても弱いわけがなく、発動に名称ターン1がなくてテーマ内にこのカードをサルベージする手段も複数存在するという、間違いなくテーマの強みと呼べるカードです。
この時リンク2以上の「マリンセス」Lモンスターが場に出ていると副産物となる効果が適用され、自分の場の全てのモンスターがこのターン相手の効果に対する完全耐性を獲得するという、おまけにしてはちょっとおかしな堅さの防御効果となっています。
この耐性の恩恵は「マリンセス」だとか「水属性」だとか関係なく自分の場の全てのモンスターが受けられるので、汎用EXモンスターと併用した盤面でも有用な効果です。
なおリンク3以上でなければ手札からは発動できない、リンク2以上でなければ耐性効果は適用されないというだけであって、普通に場にセットして無効効果を使うだけならリンク1の《海晶乙女ブルースラッグ》と《海晶乙女シーエンジェル》にも使いこなせるカードです。
自分の場にリンク3以上の「マリンセス」Lモンスターが存在していれば《無限泡影》よりも遥かに自由に手札から《無限泡影》が使えるとくればどう考えても弱いわけがなく、発動に名称ターン1がなくてテーマ内にこのカードをサルベージする手段も複数存在するという、間違いなくテーマの強みと呼べるカードです。
この時リンク2以上の「マリンセス」Lモンスターが場に出ていると副産物となる効果が適用され、自分の場の全てのモンスターがこのターン相手の効果に対する完全耐性を獲得するという、おまけにしてはちょっとおかしな堅さの防御効果となっています。
この耐性の恩恵は「マリンセス」だとか「水属性」だとか関係なく自分の場の全てのモンスターが受けられるので、汎用EXモンスターと併用した盤面でも有用な効果です。
なおリンク3以上でなければ手札からは発動できない、リンク2以上でなければ耐性効果は適用されないというだけであって、普通に場にセットして無効効果を使うだけならリンク1の《海晶乙女ブルースラッグ》と《海晶乙女シーエンジェル》にも使いこなせるカードです。
《無限泡影》とイーグルブースターを合体させたようなマリンセス最強の制圧札兼防御札
再利用も楽チンなので一回握っておけばそれだけで安心感が違う
今までは使いにくいバシランリマやただでさえキツキツの魔法罠ゾーンを圧迫するトラトリくらいしかサーチ手段は無かったが、コーラルトライアングルで比較的楽に手札に加えられるようになった
再利用も楽チンなので一回握っておけばそれだけで安心感が違う
今までは使いにくいバシランリマやただでさえキツキツの魔法罠ゾーンを圧迫するトラトリくらいしかサーチ手段は無かったが、コーラルトライアングルで比較的楽に手札に加えられるようになった
マリンセスの防御の軸のようなカード
リンク3以上がいれば手札から発動できて、モンスター効果無効にしたうえ、完全耐性を給付する。癖が無くて発動しやすく、汎用性の高い効果である。
また《海晶乙女コーラルアネモネ》や《海晶乙女マーブルド・ロック》の効果でサルベージできるため、1度のデュエルで何回も使っていけるのも魅力。
それほど強力なカードながら、これまで「マリンセス」ではこのカードをサーチする手段がなかったが、《海晶乙女コーラルトライアングル》の登場によりサーチできるようになるため、安定してこのカードに頼れるようになった。
サーチしたこのカードを使ったと思って安心してる相手に、素引きした2枚目使うのホント楽しいです。
リンク3以上がいれば手札から発動できて、モンスター効果無効にしたうえ、完全耐性を給付する。癖が無くて発動しやすく、汎用性の高い効果である。
また《海晶乙女コーラルアネモネ》や《海晶乙女マーブルド・ロック》の効果でサルベージできるため、1度のデュエルで何回も使っていけるのも魅力。
それほど強力なカードながら、これまで「マリンセス」ではこのカードをサーチする手段がなかったが、《海晶乙女コーラルトライアングル》の登場によりサーチできるようになるため、安定してこのカードに頼れるようになった。
サーチしたこのカードを使ったと思って安心してる相手に、素引きした2枚目使うのホント楽しいです。
「海晶乙女」罠カードの中で、最も強力な罠カード。
フィールドにリンク3以上の「海晶乙女」リンクモンスターが存在していると、手札から発動することができる。
前半のリンクモンスターが存在している場合の効果はあの《無限泡影》と同じ効果。これだけでも非常に強い効果だが…。
問題は後半のリンク2以上の「海晶乙女」リンクモンスターが存在している場合の効果で、なんと自分フィールドのモンスターに完全効果耐性を付与するという、非常に強力な効果を備わっている。
戦闘破壊に対しては非対応だが、《海晶乙女マーブルド・ロック》は戦闘破壊耐性を持っているため、そのモンスターと組み合わせると、相手の除去を完全に防いでしまう。しかもあちらにはサルベージ効果があるので、再利用も容易。
相性の良い《海晶乙女マーブルド・ロック》は手札1枚でリンク召喚できるため、簡単に用意しやすく、このカードを発動しやすい。そのため、【海晶乙女】では必須レベルの妨害札として採用しやすいだろう。
フィールドにリンク3以上の「海晶乙女」リンクモンスターが存在していると、手札から発動することができる。
前半のリンクモンスターが存在している場合の効果はあの《無限泡影》と同じ効果。これだけでも非常に強い効果だが…。
問題は後半のリンク2以上の「海晶乙女」リンクモンスターが存在している場合の効果で、なんと自分フィールドのモンスターに完全効果耐性を付与するという、非常に強力な効果を備わっている。
戦闘破壊に対しては非対応だが、《海晶乙女マーブルド・ロック》は戦闘破壊耐性を持っているため、そのモンスターと組み合わせると、相手の除去を完全に防いでしまう。しかもあちらにはサルベージ効果があるので、再利用も容易。
相性の良い《海晶乙女マーブルド・ロック》は手札1枚でリンク召喚できるため、簡単に用意しやすく、このカードを発動しやすい。そのため、【海晶乙女】では必須レベルの妨害札として採用しやすいだろう。
限定的なマリンセス版夢幻泡影+全体に完全耐性付与とかなりおかしなことが書いてある。
マーブルドロックと組み合わせると毎ターンサルベージできる上に手札誘発トリガーも満たすえげつないコンボになる。
マーブルドロックと組み合わせると毎ターンサルベージできる上に手札誘発トリガーも満たすえげつないコンボになる。
マリンセスの罠カード。マリンセスの罠カードは共通して、リンク3以上のマリンセスが場にいると手札から使えるという効果を持っている。
効果は相手モンスター1体の効果をターン終了まで無効にし、さらにリンク2以上のマリンセスが存在する場合は自分の場のモンスターに完全効果耐性を付与してくれるというもの。
基本的にはこのカードをサルベージでき、2つの条件のトリガーにもなるマーブルドロックとの併用になるだろう。手札から使える状況ならば《無限泡影》のように取扱え、しかもマーブルドロックの効果で毎ターンサルベージが効くという強力な状況を作り出せる。
手札無消費からのリンクコンボと並ぶマリンセスの売りになりそうなカード。マリンセスはかなり強力なカードが多いと感じる。
効果は相手モンスター1体の効果をターン終了まで無効にし、さらにリンク2以上のマリンセスが存在する場合は自分の場のモンスターに完全効果耐性を付与してくれるというもの。
基本的にはこのカードをサルベージでき、2つの条件のトリガーにもなるマーブルドロックとの併用になるだろう。手札から使える状況ならば《無限泡影》のように取扱え、しかもマーブルドロックの効果で毎ターンサルベージが効くという強力な状況を作り出せる。
手札無消費からのリンクコンボと並ぶマリンセスの売りになりそうなカード。マリンセスはかなり強力なカードが多いと感じる。
アニメ産のカードは一般的にご都合主義的な中途半端な効果のカードとやばいくらい強いカードの2枚に分かれる事が多いですが、このカードは完全に後者です。
「マリンセス」リンクモンスターが存在する場合限定ですが、発動時にブレイクスルーと同様の無効化効果となります。これだけなら未だしも、リンク2以上のマリンセスが存在していると、何と発動後に場の「全てのモンスター」は相手の効果を受けない、という完全耐性を付与してくれます。加えて、リンク3以上がいると手札から発動可能、とまさかの手札誘発になるという…。
マリンセスによる展開は必須なものの、シーホース1枚からリンク3まで繋げられるマリンセスのテーマにこのカードとは正に鬼に金棒、といったところでしょうか。
「マリンセス」リンクモンスターが存在する場合限定ですが、発動時にブレイクスルーと同様の無効化効果となります。これだけなら未だしも、リンク2以上のマリンセスが存在していると、何と発動後に場の「全てのモンスター」は相手の効果を受けない、という完全耐性を付与してくれます。加えて、リンク3以上がいると手札から発動可能、とまさかの手札誘発になるという…。
マリンセスによる展開は必須なものの、シーホース1枚からリンク3まで繋げられるマリンセスのテーマにこのカードとは正に鬼に金棒、といったところでしょうか。
手札からトラップだと!?が出来るカードであり、相手モンスターの効果を無効にするだけでもかなり便利なのだが、リンク2以上の「マリンセス」モンスターが存在する場合は表側表示の自分モンスターはターン終了時まで相手の効果を受けないという強力な耐性まで付与される。リンク3の《海晶乙女マーブルド・ロック》は実質戦闘耐性を持っており、この組み合わせによって相手の除去を完全に防ぐことも可能。更にマーブルド・ロックはサルベージ効果も備えているので、このカードとの相性は抜群。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
- 04/01 16:17 評価 10点 《天上天下百鬼羅刹》「初動になり、中継点になり、(3)によって最…
- 04/01 16:08 評価 7点 《百鬼羅刹唯我独尊》「これを後攻で出せるようなデュエルはこいつ…
- 04/01 14:55 評価 6点 《RUM-マジカル・フォース》「ランク4のXモンスターを墓地から…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



