交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング

HOME > 遊戯王ランキング > 悪魔族(種族)最強カード強さランキング

遊戯王ランキング悪魔族(種族)最強カード強さランキング

悪魔族種族の最強おすすめカード強さランキングです。気になるカードがあれば効果と評価を確認してみましょう。
更新日:2023/06/10


1位 魔弾の射手 マックス 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
1020 魔弾の射手 マックス リンクモンスター
効果モンスター
光属性 - 悪魔族 1000 -
レベル8以下の「魔弾」モンスター1体
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●相手フィールドのモンスターの数までデッキから「魔弾」魔法・罠カードを手札に加える(同名カードは1枚まで)。
●相手フィールドの魔法・罠カードの数までデッキから「魔弾」モンスターを特殊召喚する(同名カードは1枚まで)。
(2):自分・相手ターンに自分は「魔弾」魔法・罠カードを手札から発動できる。
リンクマーカー左上 リンクマーカー上 リンクマーカー右上
リンクマーカー左 LINK - 1 リンクマーカー右
リンクマーカー左下 リンクマーカー下 リンクマーカー右下
1位おめでとう

「悪魔族(種族)最強カード強さランキング」
栄えある第一位は「魔弾の射手 マックス」でした。

ヒコモン
2018/11/22 18:48
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リンク1を乱用してはいけない(戒め)。後攻の時に弱かった魔弾を雑強化。相手の展開に応じてモンスターの数まで「魔弾」魔法・罠カードをサーチor相手フィールドの魔法・罠カードの数までデッキから「魔弾」モンスターを特殊召喚のどちらかが選べる。唯一先攻では使い難いが、出さなければいいだけという。

→ 魔弾の射手 マックスのカード評価を全て見る


2位 暗黒界の門番 ゼンタ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
暗黒界の門番 ゼンタ ▶︎ デッキ 1010 暗黒界の門番 ゼンタ 効果モンスター
闇属性 4 悪魔族 1000 1800
自分は「暗黒界の門番ゼンタ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「暗黒界の門」1枚を手札に加える。
(2):このカードが除外された場合、自分フィールドに「暗黒界」カードが存在していれば発動できる。このカードを特殊召喚する。

惜しくも一位を逃した第二位は「暗黒界の門番 ゼンタ」
※ 同点の場合は、評価数の合計数が多い方を上位としています。

みめっと
2022/08/08 17:42
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
第5期のレギュラーパックで一気収録された、手札から投げ捨てて使うフィールド魔法サーチャーが11期になって暗黒界にも登場。
門の効果で守備力が1800→2100となる辺り、やはり5期のフィールド魔法サーチャー達の仕様を意識しているように感じます。
サーチしてきた門の存在と効果が自身を帰還させる効果とそのまま繋がっているため実質的に単体で完結しており、門の捨て札にグラファや魔神王レインを選択してそれらの捨てられた時の効果を発動、さらに帰還したこのカードをグラファや魔神王レインでバウンスしてそれらを墓地から特殊召喚といった具合に、他の暗黒界カードと組み合わせることでさらに強い動きもできます。
この効果による特殊召喚を含めこのモンスターには名称ターン1の特殊召喚縛りがついていますが、サーチ効果・帰還効果自体には名称ターン1はなく、無効にされても構わず連発できる辺りはこれまでの暗黒界モンスター達の強みをしっかりと継承していますね。

→ 暗黒界の門番 ゼンタのカード評価を全て見る


3位 暗黒の招来神 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
暗黒の招来神 ▶︎ デッキ 1010 暗黒の招来神 効果モンスター
闇属性 2 悪魔族 0 0
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」「幻魔皇ラビエル」のいずれか1体、またはそのいずれかのカード名が記された、「暗黒の招来神」以外のカード1枚をデッキから手札に加える。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分は通常召喚に加えて1度だけ、自分メインフェイズに攻撃力と守備力が0の悪魔族モンスター1体を召喚できる。
はやとちり
2020/04/06 10:08
遊戯王アイコン
幻魔カードの万能サーチと召喚権追加、どれも非常に噛み合っていて強力です。
即座に《暗黒の召喚神》をサーチ→アドバンス召喚して幻魔を展開するのが一番手っ取り早いですが、手札に幻魔がある場合は失楽園をサーチできる《混沌の召喚神》の方が強いです。
七精の開門とのシナジーも最高で、このカードは実質6枚体制と言えます。
このカードがフィールドに余ってしまう場合は、即座にアルミラージにすることでフィールドから安全に除去できます。

→ 暗黒の招来神のカード評価を全て見る


4位 白銀の城の召使い アリアンナ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
白銀の城の召使い アリアンナ ▶︎ デッキ 106 白銀の城の召使い アリアンナ 効果モンスター
闇属性 4 悪魔族 1600 2100
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「白銀の城の召使いアリアンナ」以外の「ラビュリンス」カード1枚を手札に加える。
(2):自分の通常罠カードの効果でモンスターがフィールドから離れた場合に発動できる。自分はデッキから1枚ドローする。その後、以下の効果を適用できる。
●手札から、悪魔族モンスター1体を特殊召喚するか、魔法・罠カード1枚をセットする。

→ 白銀の城の召使い アリアンナのカード評価を全て見る


5位 リブロマンサー・デスブローカー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
リブロマンサー・デスブローカー ▶︎ デッキ 105 リブロマンサー・デスブローカー 儀式モンスター
効果モンスター
闇属性 6 悪魔族 2500 2000
「リブロマンサー」カードにより降臨。
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのモンスターを使用して儀式召喚したこのカードは直接攻撃できる。
(2):自分メインフェイズに発動できる。デッキから「リブロマンサー」罠カード1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットする。
(3):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。

→ リブロマンサー・デスブローカーのカード評価を全て見る


6位 地縛囚人 グランド・キーパー 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
地縛囚人 グランド・キーパー ▶︎ デッキ 104 地縛囚人 グランド・キーパー 効果モンスター
チューナーモンスター
闇属性 1 悪魔族 300 300
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「地縛囚人グランド・キーパー」を除く、レベル5以下の「地縛」モンスター1体を自分のデッキ・墓地から特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は融合・SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):フィールドゾーンにカードが存在する限り、自分フィールドの「地縛」モンスターは戦闘・効果では破壊されない。

→ 地縛囚人 グランド・キーパーのカード評価を全て見る


7位 破械神シャバラ 10 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
破械神シャバラ ▶︎ デッキ 103 破械神シャバラ 効果モンスター
炎属性 6 悪魔族 2000 1500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、自分・相手のメインフェイズに、自分フィールドの、悪魔族モンスター1体か裏側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊し、このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は悪魔族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「破械」魔法・罠カード1枚を自分フィールドにセットする。

→ 破械神シャバラのカード評価を全て見る


8位 E-HERO アダスター・ゴールド 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
E-HERO アダスター・ゴールド ▶︎ デッキ 9.914 E-HERO アダスター・ゴールド 効果モンスター
光属性 4 悪魔族 2100 800
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。「E-HEROアダスター・ゴールド」以外の「ダーク・フュージョン」のカード名が記されたカードまたは「ダーク・フュージョン」1枚をデッキから手札に加える。
(2):自分フィールドに融合モンスターが存在しない場合、このカードは攻撃できない。

→ E-HERO アダスター・ゴールドのカード評価を全て見る


9位 クリムゾン・リゾネーター 9.9 点

評価 カード名 種類
属性 レベル 種族 攻撃力 守備力
クリムゾン・リゾネーター ▶︎ デッキ 9.99 クリムゾン・リゾネーター 効果モンスター
チューナーモンスター
闇属性 2 悪魔族 800 300
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、このカードの効果を発動するターン、自分はドラゴン族・闇属性SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカード以外の自分フィールドのモンスターがドラゴン族・闇属性Sモンスター1体のみの場合に発動できる。手札・デッキから「クリムゾン・リゾネーター」以外の「リゾネーター」モンスターを2体まで特殊召喚する。

→ クリムゾン・リゾネーターのカード評価を全て見る


10位以降のカードランキング

順位 カード名 平均評価
10位 《No-P.U.N.K.オーガ・ナンバー》 9.9 点
11位 《暗黒界の龍神 グラファ》 9.8 点
12位 《魔弾の射手 カスパール》 9.8 点
13位 《デストーイ・ハーケン・クラーケン》 9.8 点
14位 《呪眼の死徒 サリエル》 9.8 点
15位 《暗黒界の龍神王 グラファ》 9.8 点
16位 《暗黒界の魔神王 レイン》 9.8 点
17位 《夢魔鏡の逆徒-ネイロイ》 9.8 点
18位 《外法の騎士》 9.8 点
19位 《海造賊-白髭の機関士》 9.8 点
20位 《インフェルニティ・ネクロマンサー》 9.7 点
21位 《DDスワラル・スライム》 9.7 点
22位 《混沌の召喚神》 9.7 点
23位 《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》 9.7 点
24位 《悪王アフリマ》 9.7 点
25位 《魔弾の射手 スター》 9.7 点
26位 《ヌメロン・ウォール》 9.7 点
27位 《エッジインプ・サイズ》 9.7 点
28位 《迷宮城の白銀姫》 9.7 点
29位 《Evil★Twin’s トラブル・サニー》 9.7 点
30位 《ティンダングル・ジレルス》 9.7 点
31位 《魔界劇団-ワイルド・ホープ》 9.7 点
32位 《ソウル・リゾネーター》 9.7 点
33位 《暗黒界の術師 スノウ》 9.6 点
34位 《インフェルノイド・デカトロン》 9.6 点
35位 《悪魔嬢リリス》 9.6 点
36位 《SPYRAL-ボルテックス》 9.6 点
37位 《インフェルニティ・ミラージュ》 9.6 点
38位 《彼岸の悪鬼 スカラマリオン》 9.6 点
39位 《白銀の城のラビュリンス》 9.6 点
40位 《DDグリフォン》 9.6 点
41位 《DDD赦俿王デス・マキナ》 9.6 点
42位 《魔界劇団-メロー・マドンナ》 9.6 点
43位 《トロイメア・ユニコーン》 9.5 点
44位 《DDラミア》 9.5 点
45位 《カオス・アンヘル-混沌の双翼-》 9.5 点
46位 《彼岸の悪鬼 グラバースニッチ》 9.5 点
47位 《デストーイ・クルーエル・ホエール》 9.5 点
48位 《海造賊-静寂のメルケ号》 9.5 点
49位 《魔界劇団-スーパー・プロデューサー》 9.5 点
50位 《励輝士 ヴェルズビュート》 9.4 点
51位 《インフェルニティ・デーモン》 9.4 点
52位 《No.77 ザ・セブン・シンズ》 9.4 点
53位 《DDD深淵王ビルガメス》 9.4 点
54位 《ティアラメンツ・カレイドハート》 9.4 点
55位 《海造賊-双翼のリュース号》 9.4 点
56位 《魔界発現世行きデスガイド》 9.3 点
57位 《エッジインプ・チェーン》 9.3 点
58位 《ファントム・オブ・カオス》 9.3 点
59位 《デストーイ・サーベル・タイガー》 9.3 点
60位 《No.60 刻不知のデュガレス》 9.3 点
61位 《魔轟神グリムロ》 9.3 点
62位 《E-HERO シニスター・ネクロム》 9.3 点
63位 《彼岸の悪鬼 ガトルホッグ》 9.3 点
64位 《雙極の破械神》 9.3 点
65位 《アンクリボー》 9.3 点
66位 《魔界劇団-ビッグ・スター》 9.3 点
67位 《破械童子アルハ》 9.3 点
68位 《海造賊-キャプテン黒髭》 9.3 点
69位 《地縛囚人 ストーン・スィーパー》 9.3 点
70位 《大魔鍵-マフテアル》 9.3 点
71位 《海造賊-荘重のヨルズ号》 9.3 点
72位 《呪眼の眷属 バジリコック》 9.3 点
73位 《海造賊-赤髭の航海士》 9.3 点
74位 《破械神王ヤマ》 9.3 点
75位 《クリバンデット》 9.2 点
76位 《No.41 泥睡魔獣バグースカ》 9.2 点
77位 《エキセントリック・デーモン》 9.2 点
78位 《多次元壊獣ラディアン》 9.2 点
79位 《DDD烈火王テムジン》 9.2 点
80位 《魔弾の射手 ドクトル》 9.2 点
81位 《E-HERO マリシャス・ベイン》 9.2 点
82位 《Evil★Twin リィラ》 9.2 点
83位 《VS Dr.マッドラヴ》 9.2 点
84位 《魔界劇団-デビル・ヒール》 9.2 点
85位 《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》 9.1 点
86位 《怨邪帝ガイウス》 9.1 点
87位 《デストーイ・シザー・タイガー》 9.1 点
88位 《暗黒方界神クリムゾン・ノヴァ》 9.1 点
89位 《トロイメア・フェニックス》 9.1 点
90位 《EMガトリングール》 9.1 点
91位 《荒魂》 9.1 点
92位 《DDゴースト》 9.1 点
93位 《呪眼の女王 ゴルゴーネ》 9.1 点
94位 《クリッター》 9 点
95位 《威光魔人》 9 点
96位 《ジュラゲド》 9 点
97位 《トロイメア・グリフォン》 9 点
98位 《魔轟神レイジオン》 9 点
99位 《DD魔導賢者コペルニクス》 9 点
100位 《法典の守護者アイワス》 9 点

ユーザーランキング



カードランキング

属性 最強モンスターランキング


注目カードランキング




デッキランキング


更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー