交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
DDカウント・サーベイヤー(ディーディーカウントサーベイヤー) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ペンデュラムモンスター 効果モンスター |
![]() |
8 | 悪魔族 | 2000 | 2000 | |
【Pスケール:青1/赤1】 (1):1ターンに1度、自分が「DDD」モンスターをP召喚した場合、相手フィールドの、種族が同じモンスター3体か属性が同じモンスター3体を対象として発動できる。その表側表示モンスター3体の内の2体をリリースする。残りの1体の攻撃力・守備力はリリースしたモンスターのそれぞれの数値の合計分アップする。 【モンスター効果】 このカード名の(1)(2)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。 (1):手札から他の「DD」モンスター1体を捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 (2):このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。攻撃力か守備力が0の「DD」モンスター1体をデッキから手札に加える。 |
||||||
カード評価 | 9.5(2) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 180円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
PREMIUM PACK 2025 | 25PP-JP014 | 2024年12月21日 | Super、N-Parallel、Normal |
DDカウント・サーベイヤーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
DDデッキの初動に大きく貢献する1枚。
DDは《DD魔導賢者ケプラー》1枚から展開が可能なので、召喚権を残したままそれをサーチできるのは非常に大きく、
もう片方の手札に《DDグリフォン》がいるならば《DDオルトロス》をサーチして先に《DDD呪血王サイフリート》をS召喚してから素材たちをP召喚することでデスマキナ+サイフリート+大王シーザー+ヘッドハントのいわゆる三王ヘッドハントに持ち込むことも可能。
勿論《DD魔導賢者コペルニクス》もサーチ可能なので既存の展開も成立しやすくなる他、《DDD運命王ゼロ・ラプラス》といった高い突破力を誇るカードもサーチできるようになった。
勿論、《地獄門の契約書》《ナイトメア・スローン》のような初動を《灰流うらら》などで止められた時のケアプランとしても機能するため、投入枚数は2枚以上、枠があるなら3枚が望ましい。
レベルが8でP召喚しにくく、やや融通の利かないところはあるものの、《DDD双暁王カリ・ユガ》はもちろん《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》の素材になることもできるので明確な弱点というわけでもない。
手札から簡単に出せるDDモンスターの中では攻撃力も高いほうであり、このターンで勝負を決めるというタイミングで他のカードと組み合わせることでフィニッシャーの役割もこなせるカードである。
ただし、既存の妨害展開が初手で成立させやすくするカードであって、展開を更に延ばせるカードというわけではなく、手札によってはこのカードをリンク素材や手札コストと割り切って使うなど最適な展開ルートを選択しよう。
DDは《DD魔導賢者ケプラー》1枚から展開が可能なので、召喚権を残したままそれをサーチできるのは非常に大きく、
もう片方の手札に《DDグリフォン》がいるならば《DDオルトロス》をサーチして先に《DDD呪血王サイフリート》をS召喚してから素材たちをP召喚することでデスマキナ+サイフリート+大王シーザー+ヘッドハントのいわゆる三王ヘッドハントに持ち込むことも可能。
勿論《DD魔導賢者コペルニクス》もサーチ可能なので既存の展開も成立しやすくなる他、《DDD運命王ゼロ・ラプラス》といった高い突破力を誇るカードもサーチできるようになった。
勿論、《地獄門の契約書》《ナイトメア・スローン》のような初動を《灰流うらら》などで止められた時のケアプランとしても機能するため、投入枚数は2枚以上、枠があるなら3枚が望ましい。
レベルが8でP召喚しにくく、やや融通の利かないところはあるものの、《DDD双暁王カリ・ユガ》はもちろん《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》の素材になることもできるので明確な弱点というわけでもない。
手札から簡単に出せるDDモンスターの中では攻撃力も高いほうであり、このターンで勝負を決めるというタイミングで他のカードと組み合わせることでフィニッシャーの役割もこなせるカードである。
ただし、既存の妨害展開が初手で成立させやすくするカードであって、展開を更に延ばせるカードというわけではなく、手札によってはこのカードをリンク素材や手札コストと割り切って使うなど最適な展開ルートを選択しよう。
今回の《DD》新規枠の中で最も注目すべきであろう一枚。どれだけこの効果を待ち望んだものか…☆
手札から《DD》モンスターを捨てて特殊召喚できるPモンスターであり、《DDスケール・サーベイヤー》と一緒に登場した自力で特殊召喚できるメイン枠となる。手札がカツカツになりやすい当テーマだが、とりあえず《DDネクロ・スライム》や《DDラミア》を落とせたら良しとしよう。んで特殊召喚に成功したら、デッキから攻守0の《DD》モンスターをサーチできる。…!?遂に《地獄門の契約書》以外で簡単にサーチできる様になり、初動である《DD魔導賢者コペルニクス》《DD魔導賢者ケプラー》をサーチできるのが弱いわけない。さっきの特殊召喚で考えればサーチしたヤツを通常召喚して動けるし、最悪《灰流うらら》のブラフにもできる。そのまま《DDD深淵王ビルガメス》の素材にできるわけなので、本当に偉すぎるカードである。これは擦りまくるしかない。P効果は要求が高く癖こそ強めだが、決まれば一気に捲れる強力な効果となっている。スケールも1と優秀なとこなので、他の新規組と比較したら全然使える方だろう。
懸念点としてもレベルが8で《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》のスケールではP召喚できない程度しかなく、逆に言えばランク8の定番である《DDD双暁王カリ・ユガ》の器にもなれる。ここは回して考えるしかないが、現状は悪目立ちしたデメリットは見当たらない。
今の環境がPテーマにとっては苦難の道なのは否めないが、かなり踏み込んだ新規だと思う。とりあえず【《DDD》】を握ってはる決闘者さんは3枚は確保したいカードであろう☆
手札から《DD》モンスターを捨てて特殊召喚できるPモンスターであり、《DDスケール・サーベイヤー》と一緒に登場した自力で特殊召喚できるメイン枠となる。手札がカツカツになりやすい当テーマだが、とりあえず《DDネクロ・スライム》や《DDラミア》を落とせたら良しとしよう。んで特殊召喚に成功したら、デッキから攻守0の《DD》モンスターをサーチできる。…!?遂に《地獄門の契約書》以外で簡単にサーチできる様になり、初動である《DD魔導賢者コペルニクス》《DD魔導賢者ケプラー》をサーチできるのが弱いわけない。さっきの特殊召喚で考えればサーチしたヤツを通常召喚して動けるし、最悪《灰流うらら》のブラフにもできる。そのまま《DDD深淵王ビルガメス》の素材にできるわけなので、本当に偉すぎるカードである。これは擦りまくるしかない。P効果は要求が高く癖こそ強めだが、決まれば一気に捲れる強力な効果となっている。スケールも1と優秀なとこなので、他の新規組と比較したら全然使える方だろう。
懸念点としてもレベルが8で《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》のスケールではP召喚できない程度しかなく、逆に言えばランク8の定番である《DDD双暁王カリ・ユガ》の器にもなれる。ここは回して考えるしかないが、現状は悪目立ちしたデメリットは見当たらない。
今の環境がPテーマにとっては苦難の道なのは否めないが、かなり踏み込んだ新規だと思う。とりあえず【《DDD》】を握ってはる決闘者さんは3枚は確保したいカードであろう☆
「DDカウント・サーベイヤー」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「DDカウント・サーベイヤー」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「DDカウント・サーベイヤー」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 180円 | - |
Amazon(トレカネット) | - | - | 308円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 889位 / 13,336 |
---|---|
閲覧数 | 822 |
悪魔族(種族)最強カード強さランキング | 69位 |
レベル8最強モンスター強さランキング | 73位 |
ペンデュラムモンスター(カード種類)最強カード強さランキング | 44位 |
DDカウント・サーベイヤーのボケ
その他
英語のカード名 | DDカウント・サーベイヤー(英名無し) |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 03/30 00:08 ボケ メタル化・強化反射装甲の新規ボケ。…よし、【メタル化】をメタるか!…
- 03/30 00:02 コンプリート評価 asdさん ⭐STRUCTURE DECK-遊戯編- Volume.2⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐MILLENNIUM BOX GOLD EDITION⭐
- 03/30 00:01 コンプリート評価 asdさん ⭐決闘王の記憶-闘いの儀編-⭐
- 03/29 22:50 デッキ 薊花アトランタルフェネクスワンキル
- 03/29 22:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 20:55 掲示板 オリカコンテスト投票所
- 03/29 20:44 評価 10点 《魅惑の宮殿》「ドM向けソスパック・CDIPが生み出したドM向けテ…
- 03/29 20:41 評価 3点 《思い出のブランコ》「《死者蘇生》と《マジックカード「死者蘇生…
- 03/29 20:36 デッキ 先攻型天盃龍ワンキル
- 03/29 20:27 デッキ メターファイズ
- 03/29 20:08 評価 8点 《炎王の孤島》「総合評価:《炎王の聖域》から貼り、破壊してから…
- 03/29 19:58 評価 10点 《キメラテック・ランページ・ドラゴン》「総合評価:連続攻撃でト…
- 03/29 19:47 SS 6.5 .適当なヤツとちょっとした報告。
- 03/29 19:02 評価 8点 《煉獄の騎士 ヴァトライムス》「《星守の騎士 プトレマイオス》の…
- 03/29 18:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 03/29 18:26 評価 7点 《星輝士 トライヴェール》「《星守の騎士 プトレマイオス》が禁止…
- 03/29 17:57 評価 10点 《星輝士 デルタテロス》「初期のテラナイトでは《神聖なる因子》…
- 03/29 17:23 評価 6点 《魅惑の女王 LV3》「通常召喚できる唯一の下級の魅惑の女王。 …
- 03/29 17:19 評価 5点 《魅惑の女王 LV5》「《魅惑の女王 LV7》はこのカードの効果…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



