交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


DDカウント・サーベイヤーのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
100% (2)
カード評価ラベル4
0% (0)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

剛鬼スキー
2025/01/02 14:28
遊戯王アイコン
DDデッキの初動に大きく貢献する1枚。
DDは《DD魔導賢者ケプラー》1枚から展開が可能なので、召喚権を残したままそれをサーチできるのは非常に大きく、
もう片方の手札に《DDグリフォン》がいるならば《DDオルトロス》をサーチして先に《DDD呪血王サイフリート》をS召喚してから素材たちをP召喚することでデスマキナ+サイフリート+大王シーザー+ヘッドハントのいわゆる三王ヘッドハントに持ち込むことも可能。
勿論《DD魔導賢者コペルニクス》もサーチ可能なので既存の展開も成立しやすくなる他、《DDD運命王ゼロ・ラプラス》といった高い突破力を誇るカードもサーチできるようになった。
勿論、《地獄門の契約書》《ナイトメア・スローン》のような初動を《灰流うらら》などで止められた時のケアプランとしても機能するため、投入枚数は2枚以上、枠があるなら3枚が望ましい。
レベルが8でP召喚しにくく、やや融通の利かないところはあるものの、《DDD双暁王カリ・ユガ》はもちろん《DDD烈火大王エグゼクティブ・テムジン》の素材になることもできるので明確な弱点というわけでもない。
手札から簡単に出せるDDモンスターの中では攻撃力も高いほうであり、このターンで勝負を決めるというタイミングで他のカードと組み合わせることでフィニッシャーの役割もこなせるカードである。
ただし、既存の妨害展開が初手で成立させやすくするカードであって、展開を更に延ばせるカードというわけではなく、手札によってはこのカードをリンク素材や手札コストと割り切って使うなど最適な展開ルートを選択しよう。
クリムゾン・ノヴァ
2024/12/19 20:44
遊戯王アイコン
 今回の《DD》新規枠の中で最も注目すべきであろう一枚。どれだけこの効果を待ち望んだものか…☆

 手札から《DD》モンスターを捨てて特殊召喚できるPモンスターであり、《DDスケール・サーベイヤー》と一緒に登場した自力で特殊召喚できるメイン枠となる。手札がカツカツになりやすい当テーマだが、とりあえず《DDネクロ・スライム》や《DDラミア》を落とせたら良しとしよう。んで特殊召喚に成功したら、デッキから攻守0の《DD》モンスターをサーチできる。…!?遂に《地獄門の契約書》以外で簡単にサーチできる様になり、初動である《DD魔導賢者コペルニクス》《DD魔導賢者ケプラー》をサーチできるのが弱いわけない。さっきの特殊召喚で考えればサーチしたヤツを通常召喚して動けるし、最悪《灰流うらら》のブラフにもできる。そのまま《DDD深淵王ビルガメス》の素材にできるわけなので、本当に偉すぎるカードである。これは擦りまくるしかない。P効果は要求が高く癖こそ強めだが、決まれば一気に捲れる強力な効果となっている。スケールも1と優秀なとこなので、他の新規組と比較したら全然使える方だろう。

 懸念点としてもレベルが8で《DDD壊薙王アビス・ラグナロク》のスケールではP召喚できない程度しかなく、逆に言えばランク8の定番である《DDD双暁王カリ・ユガ》の器にもなれる。ここは回して考えるしかないが、現状は悪目立ちしたデメリットは見当たらない。

 今の環境がPテーマにとっては苦難の道なのは否めないが、かなり踏み込んだ新規だと思う。とりあえず【《DDD》】を握ってはる決闘者さんは3枚は確保したいカードであろう☆

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー
遊戯王カードリスト・評価・オリカ