交流(共通)

一言掲示板 管理人連絡掲示板 遊戯王雑談掲示板 雑談掲示板

メインメニュー

クリエイトメニュー

その他

遊戯王ランキング

注目カードランクング


カード種類 最強カードランキング


種族 最強モンスターランキング


属性 最強モンスターランキング


レベル別最強モンスターランキング


デッキランキング


破械神ラギアのカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)


カード評価ラベル5
85% (6)
カード評価ラベル4
14% (1)
カード評価ラベル3
0% (0)
カード評価ラベル2
0% (0)
カード評価ラベル1
0% (0)



評価全件表示

波切
2024/04/11 13:53
遊戯王アイコン
破械の基本妨害要員。
S:Pリトルナイト》の登場でさらに評価が上がった。

他に出す闇属性リンクモンスターの候補としては《破械神アルバ》《トロイメア・ユニコーン》《トポロジック・トゥリスバエナ》あたり。
トポロジック・トゥリスバエナ》は手札の《破械神シャバラ》をリンクマーカー先に特殊召喚すれば効果を起動できるので、相手の魔法罠を除外したい場合は採用してもいいだろう。
くず
2023/11/06 13:04
遊戯王アイコン
メインフェイズ限定とはいえフリーチェーンで挨拶代わりに1除去し、更に出てきた《S:Pリトルナイト》辺りが2除去かましてくる破格のリンク2
サーチ系のアド稼ぎリンクは溢れているが、これだけの妨害性能で縛りも緩く誓約もないものは珍しい
悪魔族や自己破壊デッキなら《破械神王ヤマ》と共に脳死で出張できるパワーカード
タマーキン(封印)
2022/02/14 9:02
遊戯王アイコン
俺とお前でリンク召喚
相手ターン中、かつ特殊召喚で出てきたモンスターしか食べれないが、この性能で何の縛りもなく相手モンスターとノーコストでリンク召喚なんて出来たら禍霊を出した後一気に相手モンスターだけでライゴウまで行けてしまうゲームバランス無視のぶっ壊れ性能になるので妥当である
破壊されたらラギア以外の悪魔を何でも手札に回収出来る便利効果、場に後続を残さないが、エクストラのリソース回復やアルハやサラマを回収して次に備えると言った動きが出来て非常に優秀である
場に居るだけで1妨害が成立する便利な奴
リンク2と軽いが、リンク素材が指定されてるが故に許されてる性能だろう
特殊召喚オンリーなので、ふわんだりぃず等アドバンス召喚が軸の相手には全くの無力である
いざとなったら自分で叩き割って逃げよう

時を経て相手ターン中の相手と自身でリンク召喚する候補に、《破械神アルバ》、《トロイメア・ユニコーン》に続き《S:Pリトルナイト》と言う有能な後輩が現れた(リトルと言うにはかなり胸部がご立派だが)
今まではもの好きしか使ってなかった破械であるが、破械そのものへの新規の追加と優秀な後続たちの影響で遂に環境デッカーに破械の持っていたポテンシャルがバレてしまった
斬機の様に今まで破械を鼻で嗤っていたコピペ環境デッカーのおもちゃにされるのも時間の問題かもしれない
ジュウテツ
2019/08/24 6:10
遊戯王アイコン
(1)の効果により、相手メインフェイズに特殊召喚されたモンスターを除去しつつ、《破械神アルバ》につなげられるのは、優秀だと思います。
破壊されても、(2)のサルベージ効果により無駄にならないのも、よいと思います。
リンク素材に縛りがありますが「破械」デッキなら、《破械神の禍霊》で相手モンスターを除去しつつ出せるため、問題はないと思います。
とき
2019/07/13 15:25
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
リンク2の破戒神。エヴォルカイザーの方と略称が混ざりそう。
相手メインに相手の特殊召喚されたモンスターと自身のみを素材にして闇属性をリンク召喚する効果と、破壊された時に墓地の同名カード以外の悪魔族をサルベージする効果を持つ。
基本的に禍霊で相手モンスターを素材にリンク召喚をした場はリンク2のここからスタートする。このカードの相手を素材とするリンク召喚は相手メインフェイズ時に行われるが、通常のリンク召喚が出来ない縛りはないのでアルハなどが場に残っていればそのターン中にアルバやライゴウを目指すこともできる。
このカード自身の効果は相手ターンに相手モンスターを利用したリンク召喚が行える。特殊召喚されたものに限られるので相手は選ぶが昨今ならばそう見かけない話ではないだろう。リンク2以上のリンクモンスターと遭遇すれば一気にライゴウを出せるので、相手の展開も大きく牽制できる。
通常召喚されたモンスターに処理される危険はあるが、少なくともこのカードを出して相手にターンを渡したいところ。
シエスタ
2019/07/01 9:39
遊戯王アイコン
神レビュワーバナー
ラギア・アルバとかモ○ハンかな?
素材指定は破械を含むなので、それなりに緩め。マーカーは上下と相互向きですが、自身の効果を考えると基本お飾りでしょう。
禍霊同様相手モンスターをリンク素材として処理できる高い除去力を持つ。このカードの場合発動が相手ターンに限定されており、速攻性こそないが牽制力は高め。リンク召喚時に発揮できるカードと併用できれば尚良し。
ただし特殊召喚モンスター限定にもなっており、自身の打点もそう高くないので、過信はできない。
一応3の効果である程度はリカバリーが利く。相手に限定されておらず破械自体セルフ破壊戦術を取り入れているので能動的な発動も狙える。
不安定な面がありますが、高めの牽制力を持ったカードかと。
ター坊
2019/06/30 20:32
遊戯王アイコン
エヴォルカイザーとは関係ない。
相手を吸収してリンク召喚する効果と破壊時にサルベージの効果を内蔵したランク2。闇属性リンクモンスターは多いのでそこまで困らないはず。

更新情報 - NEW -


Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。
Amazonバナー 駿河屋バナー 楽天バナー Yahoo!ショッピングバナー