交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
魔玩具厄瓶(デストーイポット) →使用デッキ →カード価格
![]() |
||||||
種類 | 属性 | レベル | 種族 | 攻撃力 | 守備力 | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
- | - | - | - | - | |
(1):このカードのカード名は、フィールド・墓地に存在する限り「トイポット」として扱う。 (2):1ターンに1度、手札を1枚捨てて発動できる。自分はデッキから1枚ドローし、お互いに確認する。それが「エッジインプ」モンスターだった場合、フィールドのカード1枚を選んで破壊できる。違った場合、手札を1枚選んでデッキの一番上または一番下に戻す。 (3):このカードが墓地へ送られた場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで半分にする。 |
||||||
カード評価 | 5.3(4) → 全件表示 | |||||
カード価格 | 19円~(トレカネット) |
収録
収録 | 略号連番 | 発売日 | レアリティ |
---|---|---|---|
RISE OF THE DUELIST | ROTD-JP074 | 2020年04月18日 | Normal |
魔玩具厄瓶のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
ファーニマル用の《トイポット 》と対になるデザインのトイポット。
(2)はエッジインプを引いたら破壊という効果ですが、下手するとエッジインプは《エッジインプ・サイズ》と《エッジインプ・チェーン》しかデッキに入らないこともあり、爆死が見えている悪いガチャです。
(3)も本家《トイポット》より価値が低い。
(2)はエッジインプを引いたら破壊という効果ですが、下手するとエッジインプは《エッジインプ・サイズ》と《エッジインプ・チェーン》しかデッキに入らないこともあり、爆死が見えている悪いガチャです。
(3)も本家《トイポット》より価値が低い。
ついに出てきた第二の《トイポット》。
場と墓地で《トイポット》として扱う効果、手札を1枚捨ててカードをドローしエッジインプを引いた場合にカードを破壊できる効果、墓地に送られると相手モンスター1体の攻撃力を半減する効果を持つ。
とはいえ《トイポット》の強さは《トイポット》自身にも結構あり、特に墓地に送られたときの効果は《トイポット》本体が格段に上。さらに《トイポット》はベアでサーチができるがこのカードは不可能なので、基本的には《トイポット》自身を優先したい。
このカード固有の効果は手札交換とそれに伴う除去、そして攻撃半減。除去はドローカードに左右され不確実だが、ファーニマルでは貴重な要素。とはいえサイズによるクルーエルホエール融合のほうが確実かつ強力に思える。
半減効果も積極的に運用できるかというともう一歩感が否めず、念願の《トイポット》2号も本家超えはまだ先か。
場と墓地で《トイポット》として扱う効果、手札を1枚捨ててカードをドローしエッジインプを引いた場合にカードを破壊できる効果、墓地に送られると相手モンスター1体の攻撃力を半減する効果を持つ。
とはいえ《トイポット》の強さは《トイポット》自身にも結構あり、特に墓地に送られたときの効果は《トイポット》本体が格段に上。さらに《トイポット》はベアでサーチができるがこのカードは不可能なので、基本的には《トイポット》自身を優先したい。
このカード固有の効果は手札交換とそれに伴う除去、そして攻撃半減。除去はドローカードに左右され不確実だが、ファーニマルでは貴重な要素。とはいえサイズによるクルーエルホエール融合のほうが確実かつ強力に思える。
半減効果も積極的に運用できるかというともう一歩感が否めず、念願の《トイポット》2号も本家超えはまだ先か。
《トイポット》を意識した名前と効果を持ち、毎ターンの手札交換時にエッジインプを引けば対象を取らない除去ができるが、違えば手札1枚をデッキトップかボトムに戻す必要がある。たしかにデッキトップなら本家《トイポット》のサポートにもなるが、それはシザーでも可能。
そもそもエッジインプはサーチかリサイクル前提でファーニマルより採用せず、タイガーや新規のホエールで除去も間に合う。なので不確定除去のために永続罠を採用するのはちょっと躊躇うし、フリチェの利点もサイズに取られた感が強い。
墓地効果は相手モンスターの弱体化なので相変わらず先攻では腐るが、ウルフやデアデビル(それとマッドキマイラ)の補助としてはかなり期待でき、1枚くらいなら採用できるかもしれない。
名称デストーイで場か墓地だと《トイポット》という良い所取りなカードですが、自身のスペックから宝の持ち腐れな印象。
そもそもエッジインプはサーチかリサイクル前提でファーニマルより採用せず、タイガーや新規のホエールで除去も間に合う。なので不確定除去のために永続罠を採用するのはちょっと躊躇うし、フリチェの利点もサイズに取られた感が強い。
墓地効果は相手モンスターの弱体化なので相変わらず先攻では腐るが、ウルフやデアデビル(それとマッドキマイラ)の補助としてはかなり期待でき、1枚くらいなら採用できるかもしれない。
名称デストーイで場か墓地だと《トイポット》という良い所取りなカードですが、自身のスペックから宝の持ち腐れな印象。
「魔玩具厄瓶」を使ったコンボ
このカードを使ったコンボはまだ投稿されていません。
デッキ解説での「魔玩具厄瓶」への言及
言及しているデッキレシピは存在しませんでした。
「魔玩具厄瓶」が採用されているデッキ
★はキーカードとして採用。デッキの評価順に最大12件表示しています。
● 2020-09-21 ねるねるねるね(ピンクえっち猫)
● 2020-05-22 Newデストーイ(@スクリーム)
● 2021-06-09 ファーニマル 2(A・ロッド)
● 2021-03-16 ファーニマル(無気力にゃんこ)
● 2020-04-18 新規入りファーニマル(仮)(PubertyBug)
● 2020-04-19 デストーイファーニマル新規版(wawa)
● 2020-04-26 【ROTD】ファーニマル(emeha)
● 2021-03-19 ストラクチャーデッキ 素良編(ブッチ)
● 2021-12-15 デストーイ(パー吉2)
● 2022-05-01 ファーニマル(ユウヤ)
カード価格・最安値情報
ショップ / ユーザー | レアリティ | 状態 | 価格 | 希望数 |
---|---|---|---|---|
楽天市場(トレカネット) | - | - | 19円 | - |
Yahoo!ショッピング(トレカネット) | - | - | 20円 | - |
トレカ通販「Zero Ash」(トレカネット) | - | - | 25円 | - |
アドバンテージ 遊戯王(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カードショップわいずまん(トレカネット) | - | - | 50円 | - |
カテゴリ・効果分類・対象
ランキング・閲覧数
評価順位 | 8741位 / 13,417 |
---|---|
閲覧数 | 6,011 |
魔玩具厄瓶のボケ
その他
英語のカード名 | Frightfur Jar |
---|
更新情報 - NEW -
- 2025/04/26 新商品 DUELIST ADVANCE カードリスト追加。
- 04/26 20:35 評価 3点 《銀翼のAXE-サリー》「味方を対象に取れる効果なので青き眼シ…
- 04/26 20:30 SS 第98話:頼れる仲間はみんな変人
- 04/26 19:43 評価 10点 《発条空母ゼンマイティ》「未だに誘発を持ってない相手をソリテ…
- 04/26 19:33 評価 10点 《黒牙の魔術師》「総合評価:後攻からの捲りとかに使えるカード。…
- 04/26 19:27 評価 10点 《虹彩の魔術師》「総合評価:効果破壊からペンデュラムグラフをサ…
- 04/26 18:43 デッキ 神芸学都アルトメギア 純構築
- 04/26 18:02 評価 9点 《THE・スターハム》「《武力の軍奏》の亜種。 あちらと比較す…
- 04/26 17:57 SS 登場人物紹介②(学校対抗戦編)
- 04/26 17:44 評価 9点 《うかのみつねのおなり》「ヤミーの強化枠と思われる獣族リンク2…
- 04/26 17:36 評価 9点 《青竜の召喚士》「同名ターン1がないので、セレーネとウィンでこ…
- 04/26 17:31 評価 8点 《Recettes de Nouvellez~ヌーベルズのレシピ…
- 04/26 17:25 評価 6点 《地縛神 Wiraqocha Rasca》「地縛神を使って地縛解…
- 04/26 17:21 デッキ 神芸烙印
- 04/26 17:10 評価 6点 《咎を擁く魔瞳》「神罠のコストが無料になって大型もバンバン出せ…
- 04/26 17:07 評価 5点 《精霊の狩人》「相手スタンバイフェイズに好きなモンスターをデッ…
- 04/26 17:06 評価 10点 《瞳の魔女モルガナ》「メタビ用のモルガナイトをデッキからサー…
- 04/26 17:04 評価 3点 《渦巻く海炎》「サーチできないので使うにしても汎用蘇生でいい。…
- 04/26 16:37 評価 9点 《ガガガ・ホープ・タクティクス》「先攻でアーゼウスを出せると言…
- 04/26 16:25 評価 10点 《神芸学都アルトメギア》「一枚初動にならないうえにコストまで…
- 04/26 16:21 評価 8点 《帝王の極致》「上級帝の効果を簡易再現したファンサービス感のあ…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



