交流(共通)
メインメニュー
クリエイトメニュー
- 遊戯王デッキメーカー
- 遊戯王オリカメーカー
- 遊戯王オリカ掲示板
- 遊戯王オリカカテゴリ一覧
- 遊戯王SS投稿
- 遊戯王SS一覧
- 遊戯王川柳メーカー
- 遊戯王川柳一覧
- 遊戯王ボケメーカー
- 遊戯王ボケ一覧
- 遊戯王イラスト・漫画
その他
遊戯王ランキング
注目カードランクング
カード種類 最強カードランキング
● 通常モンスター
● 効果モンスター
● 融合モンスター
● 儀式モンスター
● シンクロモンスター
● エクシーズモンスター
● スピリットモンスター
● ユニオンモンスター
● デュアルモンスター
● チューナーモンスター
● トゥーンモンスター
● ペンデュラムモンスター
● リンクモンスター
● リバースモンスター
● 通常魔法
永続魔法
装備魔法
速攻魔法
フィールド魔法
儀式魔法
● 通常罠
永続罠
カウンター罠







種族 最強モンスターランキング
● 悪魔族
● アンデット族
● 雷族
● 海竜族
● 岩石族
● 機械族
● 恐竜族
● 獣族
● 幻神獣族
● 昆虫族
● サイキック族
● 魚族
● 植物族
● 獣戦士族
● 戦士族
● 天使族
● 鳥獣族
● ドラゴン族
● 爬虫類族
● 炎族
● 魔法使い族
● 水族
● 創造神族
● 幻竜族
● サイバース族
● 幻想魔族
属性 最強モンスターランキング
レベル別最強モンスターランキング












デッキランキング
海造賊-白髭の機関士のカード評価・考察 ⇒WIKI(外部)
評価全件表示
海賊船の行方は奴に聞け。
海造賊メインデッキの中核となるダンディナイスミドル。
たまにあさっての方向に舵を取ってしまうがなぜか航海は予定通り着いてしまうと言うハッチャケた設定を持つ。
極めて緩い条件からリクルートを行うなかなかに許されざる効果を持つ展開の中軸なのだが制約もなかなかキツく、船に部外者を乗せる場合真っ先に引っかかる気難しい男。
呼び出すのは自分のターンなら《海造賊-金髪の訓練生》相手ターンなら《海造賊-赤髭の航海士》あたりが有力候補。
相手ターンの運用では帆船のコストとして墓地に送り赤髭をリクルート、さらに赤髭を乗船させてもう1妨害と言う流れが基本形。ダメステでも発動可であるため戦闘破壊でもリクルートできる事は忘れないようにしよう。
地味ながら打点はメインデッキ最強であり《フォッシル・ダイナ パキケファロ》を殴り倒せるし《海造賊-拠点》や《海造賊-象徴》込みなら結界像も叩き割れる。
前述の通りかかる制約がキツめであり、流れ者を展開する場合は常に彼(と金髪)の機嫌を伺いながら行わなければならない。
これがまたなかなか大変で構築面プレイング面両方でオリジナリティを出すのにとても苦労する。
使い込みがそのまま勝率に直結する要因でもあるのでやりがいと言う意味では悪くないが。
ちなみに海外産カードのためカード名は和訳されたもの。
機関士と訳されてはいるが彼の職業はHelm。舵あるいは舵を取るものと言った意味合いのため機関士と言うよりは操舵手の方が近いように思える。
海造賊メインデッキの中核となるダンディナイスミドル。
たまにあさっての方向に舵を取ってしまうがなぜか航海は予定通り着いてしまうと言うハッチャケた設定を持つ。
極めて緩い条件からリクルートを行うなかなかに許されざる効果を持つ展開の中軸なのだが制約もなかなかキツく、船に部外者を乗せる場合真っ先に引っかかる気難しい男。
呼び出すのは自分のターンなら《海造賊-金髪の訓練生》相手ターンなら《海造賊-赤髭の航海士》あたりが有力候補。
相手ターンの運用では帆船のコストとして墓地に送り赤髭をリクルート、さらに赤髭を乗船させてもう1妨害と言う流れが基本形。ダメステでも発動可であるため戦闘破壊でもリクルートできる事は忘れないようにしよう。
地味ながら打点はメインデッキ最強であり《フォッシル・ダイナ パキケファロ》を殴り倒せるし《海造賊-拠点》や《海造賊-象徴》込みなら結界像も叩き割れる。
前述の通りかかる制約がキツめであり、流れ者を展開する場合は常に彼(と金髪)の機嫌を伺いながら行わなければならない。
これがまたなかなか大変で構築面プレイング面両方でオリジナリティを出すのにとても苦労する。
使い込みがそのまま勝率に直結する要因でもあるのでやりがいと言う意味では悪くないが。
ちなみに海外産カードのためカード名は和訳されたもの。
機関士と訳されてはいるが彼の職業はHelm。舵あるいは舵を取るものと言った意味合いのため機関士と言うよりは操舵手の方が近いように思える。
お前がエンジンだ。
リクルート効果は非常に優秀で自分ターンでの展開はもちろん相手ターンにもリクルートしやすく妨害を増やせる。
自分ターンと相手ターン往復で使うために積極的に手札に引き入れたい。
また、EXデッキからの特殊召喚持ちなので単純に召喚するだけでも妨害を構えられる。
基本的に腐らないカードなので是非3積みしよう。
ちなみに《カオスハンター》やラビュリンスの家具、R-aceインパルスなどで後攻0ターン目に手札から捨てることで相手ターンにもかかわらず展開することができる。
赤髭をリクルートして各種船で妨害が可能。
リュース号で妨害後、白髭をサーチしそのまま特殊召喚すれば2隻目の船まで展開可能。
ただし手札に海造賊が多くないとコストが払えず妨害できないので注意。
リクルート効果は非常に優秀で自分ターンでの展開はもちろん相手ターンにもリクルートしやすく妨害を増やせる。
自分ターンと相手ターン往復で使うために積極的に手札に引き入れたい。
また、EXデッキからの特殊召喚持ちなので単純に召喚するだけでも妨害を構えられる。
基本的に腐らないカードなので是非3積みしよう。
ちなみに《カオスハンター》やラビュリンスの家具、R-aceインパルスなどで後攻0ターン目に手札から捨てることで相手ターンにもかかわらず展開することができる。
赤髭をリクルートして各種船で妨害が可能。
リュース号で妨害後、白髭をサーチしそのまま特殊召喚すれば2隻目の船まで展開可能。
ただし手札に海造賊が多くないとコストが払えず妨害できないので注意。
他の方がおっしゃっているようにこれは強いです.
MDでプラチナ帯の下の方にいる僕ですが,意外と拠点にチェーンしてGうってくる人がいます.そんなときは白髭さんをサーチ+通常召喚して相手にターンを渡してあげると相手にアドを与えません.大航海とセットだとより安心
MDでプラチナ帯の下の方にいる僕ですが,意外と拠点にチェーンしてGうってくる人がいます.そんなときは白髭さんをサーチ+通常召喚して相手にターンを渡してあげると相手にアドを与えません.大航海とセットだとより安心
(1)の効果により条件付きですが、EXデッキから「海造賊」モンスターを特殊召喚出来る上、それがリンクモンスター以外ならこのカードを装備する事で様々な効果を得られるのは、強みだと思います。
(2)の、同名以外の好きな「海造賊」モンスターをリクルートする効果は、トリガーとなる墓地送りがこのカードを各種素材に用いる他、一部の「海造賊」カードが持つコストでも働くのが、優秀だと思います。
「サルベージ」に対応しているのも、売りだと思います。
(2)の、同名以外の好きな「海造賊」モンスターをリクルートする効果は、トリガーとなる墓地送りがこのカードを各種素材に用いる他、一部の「海造賊」カードが持つコストでも働くのが、優秀だと思います。
「サルベージ」に対応しているのも、売りだと思います。
世はまさに大海造賊時代となるか、先の時代の敗北者となってしまうか… ありったけの夢をかき集めそうな海賊テーマ、海造賊。
相手ターンに相手のモンスターの属性に合わせた海造賊モンスターに乗り込む効果と、手札かモンスターゾーンから墓地に送られると海造賊モンスターをリクルートできる効果を持つ。
海造賊のEXモンスターは海造賊モンスターを装備していると強力な追加効果が発動するのだが、そのための装備カードになってくれるので効果は非常に重要。相手の属性に振り回される点も大航海で調整は効く。積極的にEXモンスターに乗り込ませてあげよう。2番の効果は自身をS召喚やリンク召喚の素材にした場合にも、海造賊の手札コストにした場合もかなり有効。いずれの行動をとっても海造賊が増えるのはかなり強力で次の行動も行いやすい。
下級海造賊の要を担う大器だろう。
相手ターンに相手のモンスターの属性に合わせた海造賊モンスターに乗り込む効果と、手札かモンスターゾーンから墓地に送られると海造賊モンスターをリクルートできる効果を持つ。
海造賊のEXモンスターは海造賊モンスターを装備していると強力な追加効果が発動するのだが、そのための装備カードになってくれるので効果は非常に重要。相手の属性に振り回される点も大航海で調整は効く。積極的にEXモンスターに乗り込ませてあげよう。2番の効果は自身をS召喚やリンク召喚の素材にした場合にも、海造賊の手札コストにした場合もかなり有効。いずれの行動をとっても海造賊が増えるのはかなり強力で次の行動も行いやすい。
下級海造賊の要を担う大器だろう。
海造賊では重要な役割を持つモンスター。
2つの効果はどちらも優秀で、EXデッキからの特殊召喚とリクルートを行える。
特に②の効果が優秀で、手札・フィールド墓地に送りさえすれば発動できるため、融合やシンクロ等の素材になった場合はもちろん、手札コストとして送られた場合でも適用される。
間違いなく3積み必須のカード。レアリティの関係上安く揃えられるのも強み。
2つの効果はどちらも優秀で、EXデッキからの特殊召喚とリクルートを行える。
特に②の効果が優秀で、手札・フィールド墓地に送りさえすれば発動できるため、融合やシンクロ等の素材になった場合はもちろん、手札コストとして送られた場合でも適用される。
間違いなく3積み必須のカード。レアリティの関係上安く揃えられるのも強み。
更新情報 - NEW -
- 2025/03/22 新商品 デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ カードリスト追加。
- 04/02 08:50 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:49 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/02 08:36 評価 3点 《転生炎獣エメラルド・イーグル》「とにかく敵をぶっ倒したいとい…
- 04/02 02:50 デッキ 推理ゲートロールバックアザミナ(調整中
- 04/02 01:38 評価 9点 《未界域のビッグフット》「 【《未界域》】のエースにして、《未…
- 04/01 23:54 評価 10点 《アザミナ・アーフェス》「ルシエラーゴくらいしかアザミナサー…
- 04/01 23:47 デッキ 幻奏のK9
- 04/01 23:36 評価 9点 《BF-隠れ蓑のスチーム》「デュエル中に1度のみとはいえ、割と…
- 04/01 23:31 評価 10点 《魅惑の舞》「これを引けたら強い。引けない時はあんまり。魅惑…
- 04/01 23:22 評価 10点 《星杯の神子イヴ》「素材縛りなし、名称ターン1以外に面倒な制約…
- 04/01 22:53 評価 10点 《ナチュル・ビースト》「おまえの苦労をずっと見てたぞ 本当に…
- 04/01 22:19 評価 9点 《精霊コロゾ》「汎用的なチューナー供給手段。 ●のほうの手順で…
- 04/01 21:40 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 20:42 評価 7点 《反逆の罪宝-スネークアイ》「相手のモンスターを永続魔法扱いで…
- 04/01 19:37 デッキ ヤミー☆
- 04/01 18:11 評価 8点 《メタル化・強化反射装甲》「メタル化の本体部分。 モンスターを…
- 04/01 18:03 掲示板 他人のオリカでデッキを作ろう!
- 04/01 17:40 評価 10点 《天球の聖刻印》「 書いてる効果が強い事しか書かれてないので…
- 04/01 17:24 評価 8点 《憑依覚醒》「 【《霊使い》】における潤滑油として重宝するとと…
- 04/01 17:13 評価 10点 《三戦の号》「 《三戦の才》が先攻で強かった反省を活かしてか…
Amazonのアソシエイトとして、管理人は適格販売により収入を得ています。



